AF85mmF1.4G(D) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:81.5x72.5mm 重量:560g 対応マウント:ミノルタAマウント系 AF85mmF1.4G(D)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF85mmF1.4G(D)の価格比較
  • AF85mmF1.4G(D)の中古価格比較
  • AF85mmF1.4G(D)の買取価格
  • AF85mmF1.4G(D)のスペック・仕様
  • AF85mmF1.4G(D)のレビュー
  • AF85mmF1.4G(D)のクチコミ
  • AF85mmF1.4G(D)の画像・動画
  • AF85mmF1.4G(D)のピックアップリスト
  • AF85mmF1.4G(D)のオークション

AF85mmF1.4G(D)コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AF85mmF1.4G(D)の価格比較
  • AF85mmF1.4G(D)の中古価格比較
  • AF85mmF1.4G(D)の買取価格
  • AF85mmF1.4G(D)のスペック・仕様
  • AF85mmF1.4G(D)のレビュー
  • AF85mmF1.4G(D)のクチコミ
  • AF85mmF1.4G(D)の画像・動画
  • AF85mmF1.4G(D)のピックアップリスト
  • AF85mmF1.4G(D)のオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF85mmF1.4G(D)」のクチコミ掲示板に
AF85mmF1.4G(D)を新規書き込みAF85mmF1.4G(D)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)

クチコミ投稿数:95件

昨年秋に購入して、その絵のすばらしさを堪能していました。

ところが、先日、満開の桜並木にレンズを向けて「おや?」と思いました。
他のレンズに比べて、やや黄色味がかって見えます。秋の景色では気づかなかったのですが、古いα7000時代の75−300mmのズームのような感じの色です。

7D、銀塩α7のどちらに使っても、ファインダーで見たときも撮影された画像もやや黄色味かかります。

こんなものですか?

書込番号:4198937

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2005/04/29 22:29(1年以上前)

レンズによって多少色のバラツキはありますね。
85mm/1.4の色に関してはこれまで気にしたことはありませんでしたが、やや暖色系の発色である印象はありましたね。
85mm/1.4(1)、85mm/1.4Limited、35-70mm/4とα7Dを使い白を撮ってみましたが、85mm/1.4(1)はいわれるほどイエローに寄っているとは思われませんでした。
35-70/4は寒色系の発色をしますので比較しやすいかと思ったのですが、85mm(1)に関しては35-70と比べてややイエローが強いですが、問題になるほどとは思われません。
85mmLimitedの方がイエローが強いですね。
ただ、いずれもデジタルカメラでWBを取り、白を撮ってはじめて分かる程度で、フィルムでは出ないほどの色味ですね。
個人的には問題になるレベルではないと思われます。

所有しているミノルタAFレンズのなかで一番色味がおかしいのは、AF28-85/3.5-4.5ですね。
これは白壁に向けるとファインダーでわかるほどイエローに寄っています。
α7Dで雪景色を撮ったとき唖然としました。
レンズ個体のせいかと思い、その後中古で(1)型とNewを中古で買いましたが、多少改善があったもののさして変わらない状態でした。
蛇足でしたね。失礼。

書込番号:4200795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/04/30 21:57(1年以上前)

ichigiga さん,

返信ありがとうございます。このスレッドは誰も読んでいないだろうなと思っていたので、驚くとともに、大変ありがたく拝見しました。

「厳密に見れば」という程度の色味の違いということのように理解しました。そうだとすると、やはり私のものはチェックに出したほうがいいのかもしれません。逆光でのコントラストの低下もそうとうひどいものがありますし。

比較画像をアップしてご意見をいただきたいのですが、似通った焦点距離のよいレンズががないのでどうしても厳密な比較が困難です。
手持ちのタムロンの28-300、ミノルタの24-853.5-4.5ともう一度比べて見ることにします。

書込番号:4203425

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2005/05/01 10:31(1年以上前)

そうですね。
厳密にみれば、という程度です。
あまりひどければ一度チェックに出された方がいいでしょうね。

逆光でのコントラスト低下についてですが、もし保護フィルターをつけてらっしゃるのでしたら外して試してみてください。
特にデジカメではびっくりするほど変わることがあります。

書込番号:4204618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D付とDなしで悩んでいます。

2004/12/06 02:59(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)

スレ主 デジ一初心者さん

下のスレッドにもあるのですが、私もD付とDなしで悩んでいます。
用途はモーターショーなどでコンパニオンの撮影等です。
場所が暗いところの可能性もあるのでPF5600HS(D)との組み合わせを考えているのですが、ADI調光ありとなしではかなり違いがあるものなのでしょうか?
また、モーターショーなどでコンパニオンの撮影をしたことが無いので画角などのアドバイスなどいただけたら嬉しいです。
このレンズよりズームレンズの方が場所的に良いのでしょうか。
経験者の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:3592392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/06 19:37(1年以上前)

>ADI調光ありとなしではかなり違いがあるものなのでしょうか?
→これについては,試したことがないので分らないのですが,

>このレンズよりズームレンズの方が場所的に良いのでしょうか。
→85oですから,ある程度距離があればおKですが,離れ過ぎると×です。被写体との距離をしっかり確認して使いたいですね。また,少し近いかな?と思ったら迷わずお顔のドアップで回避しましょう。
ズームの方が便利ですが,画質でいったら圧倒的に85o単体です。

ちなみに85of1.4G(D)は使っています。素晴らしレンズです。
70−200f2.8SSMは借り物ですが,決して悪くはないですよ。

レスにならず申し訳ない。

書込番号:3594590

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ一初心者さん

2004/12/07 04:13(1年以上前)

マリンスノウさん、レスありがとうございます。

AF85mmF1.4G(D)の在庫をお店に確認したところメーカーでも切らしてるらしく入荷は先客順だそうです・・・。とほほ。
あるお店では半年先くらいになることもある。なんて驚かされました。
(D)なしだと中古で4万ちょいくらいなので、ん〜迷います。
ADI調光ってどんなにすごいんだろう!謎〜!

70−200f2.8SSMも欲しいけど高いし、もっと腕を上げてから買った方が良いのかなぁと思ってます。
ボディはα−7Dなんですが、手ぶれ補正といえど重さに耐えきれず多分ぶれそうな気がしています。(^^;)

ちなみに今所有しているレンズは、AF17-35mmF2.8-4(D)とAF100-300mmAPO(D)です。

書込番号:3596992

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/12/08 23:06(1年以上前)

モーターショーなどの場で、コンパニオンさんを撮ったことはないのですが、混雑の場で85mmではきついんじゃないですかね?
まして7Dだと1.5倍相当の画角になりますから、前に入られてはい終わり、てなことになりませんか?
28-75/2.8あたりの方が使える気がしますね。
50mmという手もあります。

ADI調光に関しては、対応していないα9ボディをメインで使っていますが、特に困ったことはありません。
7Dを購入したので、そのうち検証してみようとは思いますけど。

書込番号:3604965

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ一初心者さん

2004/12/09 04:42(1年以上前)

ichigigaさん、レスありがとうございます。

是非ADI調光の検証結果などお願いします!!
やっぱり85mm×1.5はキツイですかねぇ・・・。
たしかに間合いが取れないことを予想すればズームに分があるのかとも思っています。
AF28-75mmF2.8(D)もしくは24-105mmF3.5-4.5(D)もなやんでます。
AF50mmも1.5倍だから75mmくらいなのでちょうど良いような気もします。

実際こういったイベントなどでみなさんはどのくらいの画角で撮っているのでしょうか。

書込番号:3606150

ナイスクチコミ!0


ニュースバードさん

2004/12/11 01:55(1年以上前)

ちなみにオフカメラシューケーブルを使うとADI調光とAF補助光は使えないですからね。
このケーブルもやっぱり古いですからね。

書込番号:3614363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 AF85mmF1.4G(D)のオーナーAF85mmF1.4G(D)の満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2004/12/12 11:07(1年以上前)

> コンパニオンの撮影をしたことが無いので画角などのアドバイスなど
コンパニオンには お客様へのアンケートを回収するノルマがあったりします。
個人的には下記の幾つかは参考になるんじゃないかと?

・ 明るいレンズが基本です(壁などにピントが合わないように注意が必要)
・ 足先が入る広角ズームは欲しい(アップに自信のない方もちらほら)
・ 撮りたい時は一言声をかけてみる(Can I take a picture of you?)
・ ブースによっては写真を禁止している場合もあるので注意が必要
・ リズム良く撮る(せーの とか掛け声を掛けてシャッターを押すetc.)
・ 周りにヒトが多い場合 望遠系は殆ど役に立たないかも
・ 低い位置から狙う(http://homepage2.nifty.com/hidemi/wp2001-6.jpg)

書込番号:3620468

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ一初心者さん

2004/12/13 05:15(1年以上前)

ニュースバード さん レスありがとうございます。

>ちなみにオフカメラシューケーブルを使うとADI調光とAF補助光は使えないですからね。

ぐわ〜ん!そ、そうだったんですか・・・。
縦位置でフラッシュがレンズの真上に来るようにするやつと、中古で安かったのでオフカメラシュー&ケーブルを買ってしまいました!
ん〜なんだか・・・あほっぽい。
昨日PF5600HS(D)を手に入れたのでいろいろ試してみます。
フジヤカメラで税込39900円くらいでした。


Noct-Nikkor 欲しい さん レスありがとうございます。

コンパニオンさんの撮影アドバイスありがとうございます!
そうなんですね、アンケートを書いたついでにパシャって感じでかんばりまっす!

>・ 明るいレンズが基本です(壁などにピントが合わないように注意が必要)
ちょっと暗いレンズですがAF24-105mmF3.5-4.5(D)を買ってしまいました。
(おぎくぼさくらやで24800円でした)
明るさも気になったんですがやはり望遠系(85mmは手に入らないし・・・)
は混雑時に危険と思ったのと、画角の幅が欲しかったので・・・。

>・ ブースによっては写真を禁止している場合もあるので注意が必要
写真禁止とは、そんなブースがあるんですか。
気をつけたいと思いますが、たぶん注意されてから気づくんだろうな・・・。(^^;)

>・ リズム良く撮る(せーの とか掛け声を掛けてシャッターを押すetc.)
これは心がけたいですけど、一眼は20年ぶりくらいなのでもどかしいかも・・・。
昔は全てマニュアルだったのでほとんどオートでできる今のは楽ですが、がんばります!

>・ 低い位置から狙う
目線があって良いですねぇ。
1月のオートサロン2005でこのことを踏まえてがんばりまっす!


AF85mmF1.4G(D)の安売り情報です。
いろいろ調べましたが、フジヤカメラが69000円で予約できます。
たしか20日までだったとおもいます。
手に入るのはいつになるのやら・・・コニミノたん♪

書込番号:3625372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

画質について

2003/04/04 00:03(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)

スレ主 krbysさん
クチコミ投稿数:21件

ポートレイトレンズですが、風景や結婚式のスナップにも使ってます。画質、ボケ具合も最高です。

書込番号:1456316

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/04 00:21(1年以上前)

F2に絞ったときが最高!

書込番号:1456400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/05 09:01(1年以上前)

そんな良いレンズを使ってはいけませんよ。
なーんて、買えない人のヒガミでした(失礼)

書込番号:1460150

ナイスクチコミ!1


コーチャン7さん

2003/05/02 09:28(1年以上前)

ニコン85/1.4D、CANONの85/1.2Lも使用していますが、ミノルタの85/1.4が最高に画質、ボケ抜きん出ていますね。女性写真には最高ですよ。ただしミノルタのボディが好きになれず、いつも肩にぶら下げてはいませんが。F5にこれがつけばなんてね!

書込番号:1541920

ナイスクチコミ!1


桜ヶ丘写真部さん

2003/05/06 00:14(1年以上前)

限定版のDレンズにとっても興味があります。
比較サンプルなど、ございますでしょうか?

書込番号:1553093

ナイスクチコミ!0


桜ヶ丘写真部さん

2003/05/26 23:14(1年以上前)

雑誌の比較で見ましたが、やはりミノルタいいかも。
ボケが汚くなりがちな大口径広角レンズでも唯一ミノルタだけが
評価されておりました。α7欲しくなりました・・・

書込番号:1612685

ナイスクチコミ!0


にわかNikon派さん

2003/06/22 14:30(1年以上前)

この描写でこの価格は高くない?かも...
欲しかった...

書込番号:1691547

ナイスクチコミ!0


コーチャン7さん

2003/08/18 17:36(1年以上前)

レンズはむちゃくちゃお勧め、ただボディが好きになれない。ニコンのしゃっきり感が欲しい。

書込番号:1866948

ナイスクチコミ!0


スレ主 krbysさん
クチコミ投稿数:21件

2003/12/05 01:09(1年以上前)

85mmF1.4(一部は50mmF1.4)で写したポートレートの写真集です。
写真の腕は最低です。レンズの使用例としてご覧下さい。
ボディはα707siです。
追伸 ミノルタの回し者ではありません(笑)

http://portrait.ariake.net/

書込番号:2196696

ナイスクチコミ!0


トゥールビヨンさん

2004/10/30 12:22(1年以上前)

ポートレート撮影なんかで、キャノンやニコンの人は大抵デジ一眼にF2.8のズームレンズ
付けて使ってるけど、α-9とこのレンズの良さを知ったら、なかなかデジに移行できない。

早くα-9DIGITAL出してくれ〜

書込番号:3439134

ナイスクチコミ!0


スレ主 krbysさん
クチコミ投稿数:21件

2004/12/05 00:17(1年以上前)

α7デジタルが出ましたがちょっと買える値段ではありませんでした。

書込番号:3586335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

違い

2004/10/02 21:58(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)

スレ主 ゆうまのパパさん

みなさん、こんばんは。お聞きしたいのですが、このAF85mm1.4G(D)とAF85mm1.4Gって違うのでしょうか?もし違っていれば具体的によろしくお願いします。ミノルタのサイトをみても後者のレンズは載っていませんでした。

書込番号:3341884

ナイスクチコミ!0


返信する
バイキング1号さん

2004/10/03 10:00(1年以上前)

Dタイプは距離エンコーダーが搭載されています。フラッシュライトを使用する時に,賢い測光をしてシンクロスピードを設定してくれます。
・・・と,記憶していますが,違ったら済みません。

Dなしでもそんなに問題はないと思いますが,中古で購入など考えておられるのでしょうか?

コニカミノルタの「交換レンズ」のところに「エンコーダー」のことかいてありませんでしたか?

書込番号:3343402

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/10/03 15:17(1年以上前)

ADI調光ができるかできないかの違いです。
α-7以降の機種で、Dタイプフラッシュとの組み合わせで威力を発揮します。
どちらも写りは変わりません。
シンクロスピードの制御は関係ありません。

書込番号:3344394

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうまのパパさん

2004/10/03 16:03(1年以上前)

レス有難うございました。なるほど!よくわかりました。ってことは、ストロボもレンズもDタイプじゃないと本領発揮しないということですね。実は85-1.4Gの方を購入したので違いが気になってました。ストロボも5400HSか3500HSで問題ないのでしょうか?写りに違いがないとのことなので安心しました。まだ初心者なので色々勉強になります。有難うございます。

書込番号:3344551

ナイスクチコミ!0


バイキング1号さん

2004/10/04 20:45(1年以上前)

ichigigaさん フォロー有り難うございました。

ゆうまのパパさん へ
ストロボは 5400HSの方が良いかと思います。私はその前の型からの買い換えですが,ガイドbェ大きくなったわりにサイズは小さくなったので,正直「正解!」だと思いました。気になるようでしたら,店頭で比べてみてください。

ちなみに,私はα7+85F1.4G(D)+5400を使っています。他の交換レンズはタムロン24-135と28-300の2本です。

書込番号:3348715

ナイスクチコミ!0


バイキング1号さん

2004/10/10 00:15(1年以上前)

訂正してお詫びします。

↑のレス ミノルタのフラッシュライト5400ではありませんでした。

5600でした。前の型より小さくなって気に入っています。

書込番号:3367617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズの保護フィルター

2004/09/22 01:03(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)

クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

MCプロテクターはメーカーの触れ込みだと描写に
まったく影響はないとのことですが実際のところ
どうなのでしょうか。その変に詳しい方は追われ
ますでしょうか。
また、レンズ保護のためMCプロテクターは常に
つけるのがあたりまえというか一般的なので
しょうか・・

書込番号:3296938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/22 17:48(1年以上前)

はい。問題ないと思います。よっぽど精度の高い機械で測定しない限り影響なんてわからないのではないでしょうか。
私もAF85f1.4使っていますが,UVをつけっぱなしにしています。また,その他の交換レンズにはプロテクターつけています。

書込番号:3298731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

違いは?

2003/07/21 20:20(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)

スレ主 アドベンチャーさん

AF85mmF1.4G(D)に興味がありますが、これのリミテッドの存在もすごく気になります。両者の描写・画質の差はどうなのでしょうか?値段の差以上のものがあるのか教えてください。また、リミテッドは新品でまだ買えるのでしょうか?

書込番号:1783361

ナイスクチコミ!0


返信する
AF85mm G Limitedさん

2003/07/21 23:55(1年以上前)

AF85mmG Limitedについては、ミノルタのホームページに詳しく載ってますよ
http://www.minolta.photonavigation.jp/interview/020405/itv/index.shtml

書込番号:1784497

ナイスクチコミ!0


αBOYさん

2003/07/23 13:01(1年以上前)

ハッキリ言って違いは分かりませんね(笑)
僕は普通のを下取りに出してLIMITEDを予約して買いました。ですので全く同じシチュエーションでは比べていませんが…。
新品は年末あたりでしたら量販店で見かけたことがあります。僕は、その時にα-7LIMITEDを買うことができました。だから、どこかに売れ残っている可能性は有るでしょうね。僕の買った店は最近模様替えして、フィルムカメラは店の中のほんの一角になってしまいましたので無くなってしまいましたが。
いずれにしろ、ミノルタの85は良いですよ〜。

書込番号:1789147

ナイスクチコミ!0


スレ主 アドベンチャーさん

2003/07/23 18:49(1年以上前)

そうですか、違いがわかりずらいですか。価格も約2倍ですよね。やっぱり、自分のような素人にはリミテッドは荷が重いかなぁー。

書込番号:1789923

ナイスクチコミ!0


PP_Yamaさん

2004/09/22 01:59(1年以上前)

私は違いを感じますよ。特に開放時のピントの来ている所の描写がよりシャープなのがリミテッドです。アウトフォーカスの部分のボケもリミテッドの方がより柔らかいです。リミテッドのボケ味は、STFのボケ方に似ているように思います。85mmはT型から全部そろえていますが、リミテッドだけはちょっと味が違いますね。でも、どれもミノルタらしい柔らかいボケ味ですよ。

書込番号:3297175

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AF85mmF1.4G(D)」のクチコミ掲示板に
AF85mmF1.4G(D)を新規書き込みAF85mmF1.4G(D)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF85mmF1.4G(D)
コニカ ミノルタ

AF85mmF1.4G(D)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AF85mmF1.4G(D)をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

AF85mmF1.4G(D)で撮影した写真

by またろう@お気楽撮影人さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング