AFレフレックス500mmF8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:500mm 最大径x長さ:89x118mm 重量:665g 対応マウント:ミノルタAマウント系 AFレフレックス500mmF8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AFレフレックス500mmF8の価格比較
  • AFレフレックス500mmF8の中古価格比較
  • AFレフレックス500mmF8の買取価格
  • AFレフレックス500mmF8のスペック・仕様
  • AFレフレックス500mmF8のレビュー
  • AFレフレックス500mmF8のクチコミ
  • AFレフレックス500mmF8の画像・動画
  • AFレフレックス500mmF8のピックアップリスト
  • AFレフレックス500mmF8のオークション

AFレフレックス500mmF8コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AFレフレックス500mmF8の価格比較
  • AFレフレックス500mmF8の中古価格比較
  • AFレフレックス500mmF8の買取価格
  • AFレフレックス500mmF8のスペック・仕様
  • AFレフレックス500mmF8のレビュー
  • AFレフレックス500mmF8のクチコミ
  • AFレフレックス500mmF8の画像・動画
  • AFレフレックス500mmF8のピックアップリスト
  • AFレフレックス500mmF8のオークション

AFレフレックス500mmF8 のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AFレフレックス500mmF8」のクチコミ掲示板に
AFレフレックス500mmF8を新規書き込みAFレフレックス500mmF8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

久しぶりに使用しました

2025/03/16 19:23(5ヶ月以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1653件 NEO−ZEROの写真館 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α900で撮影

α900で撮影

α900で撮影

α900で撮影

防湿庫の奥から本レンズレンズを取り出し
市内の公園へ河津桜とヒヨドリを撮影に行きました
今日は雨天でしたので上手く写るかなと思いましたが
意外と良く写り大変満足しました
ミノルタのレンズは柔らかくてやさしい写りは花には最適ですね。
α900を使用しましたのでノイズは多めですが
これはこれで味があります。

次は何を撮ろうかなと心ウキウキさせます。

書込番号:26112764

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/16 20:43(5ヶ月以上前)

>neo-zeroさん

古いレンズなのに侮れませんね。
次はポートレート? それとも鉄道写真?

書込番号:26112856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1653件 NEO−ZEROの写真館 

2025/03/16 22:14(5ヶ月以上前)

>そうnanoださん
こんばんわです

ご感想ありがとうございます。

次はポートレートも良いですね
まだ1回を使用したことが無いので試すのは有りですね。

書込番号:26112973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

まだいけるバイ

2023/05/31 13:07(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1653件 NEO−ZEROの写真館 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α-7デジタルで撮影

α-7デジタルで撮影

α-7デジタルで撮影

α-7デジタルで撮影

防湿庫の奥から「オイを使こうてくれんね」と
私に語りかける声が聞こえた様な気がして
雨がりの地元の大村公園に紫陽花と花菖蒲を
本レンズとコニカミノルタα-7デジタルで撮影に行きました。
最短撮影距離が4mもあるのですから
人間ズームになりどアップの写真ばかり撮影しました
古いレンズとカメラに花の撮影はどんな物になるかと思いましたが
意外にも綺麗にきれがある写りで、色のりも良いですね。
次はカメラを代えて撮影に使いたくなりました。

まず紫陽花の写真を上げます。

書込番号:25281555

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1653件 NEO−ZEROの写真館 

2023/05/31 13:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α-7デジタルで撮影

α-7デジタルで撮影

α-7デジタルで撮影

α-7デジタルで撮影

自己レスです
花菖蒲の写真をUPします
上がりは気は心でご勘弁を。

書込番号:25281563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/05/31 13:21(1年以上前)

レフレックス特有のリングボケが、あまり気にならないですね。コニカミノルタらしく柔らかいボケ味だと思います。

書込番号:25281571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/05/31 13:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

neo-zeroさん こんにちは

フィルムカメラ時代 α9で使っていましたが 懐かしかったので その時の写真貼っておきます。

書込番号:25281582

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1653件 NEO−ZEROの写真館 

2023/05/31 13:43(1年以上前)

>ポポーノキさん
レスありがとうございます
今日は曇りで陽射しが柔らかったおかげですかね
ミノルタのレンズはどれも柔らかい写りで
とても好きで今でも愛用しています。

書込番号:25281593

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1653件 NEO−ZEROの写真館 

2023/05/31 13:46(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちはです
とても懐かしい感じがする写りですが
フイルムの香りがする写真ですね
私もフイルムを撮りたくなりました(*^_^*)

書込番号:25281595

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2023/06/02 19:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

頻度は少ないですが現役ですよ
果敢に夜スナップに使ってます
超望遠スナップ楽しいですね

α7Cとの組み合わせでめっちゃコンパクトな500mmシステム

書込番号:25284668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1653件 NEO−ZEROの写真館 

2023/06/02 19:55(1年以上前)

>ほoちさん
初めまして こんばんわです
やわらかく雰囲気がある望遠レンズでのスナップ
最軽量の組み合わせだからこその1枚ですね
私はα6600で今日紫陽花を撮りました。

書込番号:25284711

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2023/06/03 12:25(1年以上前)

>neo-zeroさん
よろしくお願いしますー

甘いし淡い写りですね
私の持ってる個体は特にコントラスト低いかも

そう街なかでギリ構えられるサイズ感 レフレックスならではです
ボディ内手ぶれ補正あると手持ちでいけますし

書込番号:25285615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1653件 NEO−ZEROの写真館 

2023/06/03 17:28(1年以上前)

別機種
別機種

α6600で撮影

α6600で撮影

>ほoちさん
こちらこそよろしくお願いいたします。

α6600で撮影した紫陽花の写真を貼ります
ピントが良く合い、柔らかい写りがミラーレスでも写せました
次はα7RVで使用したいと思います。

書込番号:25285980

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/03 21:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

アオサギ

シロサギ

オオバン

>neo-zeroさん

こんにちは。

ソニー銘の同レンズですが、
軽くて、十分に写りますね。

書込番号:25286300

ナイスクチコミ!3


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1653件 NEO−ZEROの写真館 

2023/06/03 21:32(1年以上前)

別機種

レフレックス500mmF8とα77Uで撮影

>とびしゃこさん
こんばんわです
ソニー銘柄とは珍しいですね見た事がありません  
このレンズで飛ぶ鳥を撮影するとは
スキルが凄いですね!
私も挑戦したいです。

先程撮影した月の写真をはります

書込番号:25286354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 恋写

2019/09/10 11:18(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

別機種
機種不明
別機種
機種不明

カメラマン10人ばかりの多人数撮影会で撮ったモノです。
手振れ補正の無い α7で
500mm F8で
手持ちで日中シンクロするとは
なんて高等な技術なんだ!
恐ろしい!!

こっコレは…!?
恋をした時の眼じゃないのか?
ファインダーの中で僕に視線が来た時
モデルさんは急に顔を赤らめ
今度 2人きりで撮って欲しいの
と言うオーラをおくりました。

これぞ イルゴ53の恋写

書込番号:22912894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/09/10 16:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

どうも。

喰えねえもん撮って自慰するより...
鬼手仏心
頂いた命をありがたく頂戴する写真を撮っているでござる。
今日は良い大きさのスズキが釣れたので、お刺身三昧♪
釣り上手は
おなごにもモテるぞ(笑

書込番号:22913402

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/09/10 19:38(1年以上前)

>痛風友の会さん
いやいや、イカも旨そうじゃないっすか!
近い身内が入院してて、釣りに行けないから…写真だけでも楽しいわぁ( =^ω^)
釣って捌けるだけで…確かに魅力的なんだよね
(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22913755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2019/09/10 20:11(1年以上前)

機種不明

Seabass

1/500秒で、ブレてますね!
SS遅いのでは?
超望遠を使う時には、もっとデリケートになったほうがいいと思います!


痛風友の会さん、Seabassデカそうですね!
刺身に塩焼き、ムニエルもよさげですね!


別機種ですが、500mmの作例です!

書込番号:22913840

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/09/10 21:45(1年以上前)

機種不明

どーもヾ(´・ω・`)ノ


こんなオッサンに恋しません(´・ω・`)b

書込番号:22914067

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/09/11 14:36(1年以上前)

>喰えねえもん撮って自慰するより...
鬼手仏心

くえねえもんだから撮る。
無駄カット消費する暇があったら
喰えるもんはとっとと喰っとけ。

書込番号:22915297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/11 14:39(1年以上前)


偉そうなこと ぬかすな。

書込番号:22915303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 reflexレンズで江島大橋の日の出を撮る

2019/06/01 21:24(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

クチコミ投稿数:424件
機種不明

鳥取県と島根県の県境の江島大橋
ダイハツのCMでお馴染みの通称 ベタ踏み坂です。
超望遠の圧縮感で江島大橋を急勾配で撮って
背景にデッカイ朝日を入れる。

はて?何月何日頃に 江島大橋と日の出が重なるのだろうか?
5月5日頃と言う情報を得て
その頃に行ってみたが
全然ズレてる
ガセネタでした。
しかも雲が有り 朝日は不鮮明。

うーん?
6月1日頃かな?
自分で予測を立てる。
しかしだ?
日の出方向に雲が無いと日の出は鮮明には見えない。
天気予報が良ければ
必ずしも日の出が良く見えるとは限らない。

夕日なら今日は夕日が綺麗だぞ!と
予測は立てやすいが
朝日は運になってしまう。

今朝 江島大橋に行って来ました。
500mm F8に2倍テレコンを装着し
1.3倍トリミングし
1300mm相当で仕上げました。

reflexレンズは理論上 色収差が発生しないので
テレコンとの相性は良いハズです。

普段の行いが良いので
女神が天候を良くしてくれて
鮮明な日の出が背景の江島大橋が撮れました。

イルゴ53は次なるテーマを求めて
作品造りに取り込みます。

書込番号:22706977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/06/01 21:41(1年以上前)

レフレックスは解像がやや甘い印象。
その辺りがテレコンとどうかな?
APS-Cボディも合わせてみたら面白いかも。

こういうスレなら歓迎ですよ( =^ω^)

書込番号:22707020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/06/01 21:46(1年以上前)

>イルゴ53は次なるテーマを求めて...

ツチノコの写真求む!!
それが撮れるまでネット禁止ね。

書込番号:22707038

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:424件

2019/06/01 22:14(1年以上前)

ツチノコは架空のものです。
しかし?いつかはツチノコを撮ってみたい

もう 構想は出来ている
空を飛ぶツチノコだ!
タイトルは泳げ たい焼き君に対抗して
『とべ とべ つちのこ』

写真は良いのだが
タイトルを反対から読むと
マズいので 落選。

書込番号:22707117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/06/01 22:18(1年以上前)

このレス嫌い。

書込番号:22707133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/06/01 22:21(1年以上前)

あ、ヒバゴンよろしく。

書込番号:22707140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2019/06/01 23:24(1年以上前)

まず、無意味な泣き顔をやめてもらいたい。

書込番号:22707279

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/06/01 23:34(1年以上前)

>ベタ踏み坂

もういいんじゃね?

書込番号:22707299

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/06/01 23:36(1年以上前)

>イルゴ53

もういいんじゃね?

書込番号:22707303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/01 23:46(1年以上前)

普段の行いが良いって???

ビデオカメラに国際郵便で取り寄せた赤外線フィルター着けて日中、屋外、望遠だっけ、ナニ録ってんの?

昔、中学高校生相手に熱く語ってたじゃない(笑)

おいらは決して忘れません(^^)/

書込番号:22707326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/06/01 23:56(1年以上前)

明日の朝だと、ちょうど朝日の真ん中に坂の頂上がきて、もっと良い構図になりそう。

再チャレンジして来て下さい!

書込番号:22707340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 F8でも、とても明るいレンズ。

2019/02/05 16:03(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

クチコミ投稿数:5758件
機種不明
別機種
機種不明
別機種

TAMRON

ミノルタ

TAMRON 中心部

ミノルタ 中心部

F8と言うのはレンズの明るさでは無く口径比
レンズの本当の明るさはTナンバーで示される。

以前 ケンコーのミラーレンズを使ったら
通常のテレフォトタイプの望遠レンズより
0.66段ほど遅くて
変だ?と説明書を良く読んだら
通常の望遠レンズよりシャッター速度は遅くなります。
と書かれていた。

そこで ミノルタのミラーレンズ 500mm F8は
F8でも 1988年のAFセンサーの感度カメラでも
AFが効くから
本当は明るいんじゃないのか?
と言う疑問を抱く。

テスト撮影は
◯TAMRON 70-200mm F2.8
+ケンコー テレプラスpro300 2x
+1.3倍全画素超解像ズームで
ミノルタ 500mm 8と同じ画角になるようにテストされた。
Mモード ISO200 F8 1/400秒 固定

TAMRONは2倍テレコンで中心部だけ拡大されて
更に1.3倍のデジタルズームされてるから
中心と端の明るさは良く揃ってる。
レンズの明るい部分だけを使う
使い方でもある。
なのに驚いた!!
ミノルタ ミラー500mm F8の中心部は
TAMRONより明るい!!
ミノルタ ミラー500mm F8をテレコンや
デジタルズームで使えば
スペックF8より ずいぶん明るいレンズで使える。
と言う事を確証しました。

そしてミラーレンズは
理論的に色収差が発生しない。
色収差は色の違いで屈折率が異なり
結像に悪影響を与えるモノで有る。
だから ミラーレンズはテレコンとの相性も良い。
超望遠は
色収差の補正が全て
と言っても過言では無い。

イルゴ53の読みは的中した。
しかし、30年も前にこんなレンズを開発し
未だに 健在に動くのが
ミノルタαの技術は
時間の経過によってそれが証明された。


書込番号:22444817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件

2019/02/05 17:54(1年以上前)

ミノルタはF8のミラーレンズでも
AFできる。
その技術をウリにしたかったのだろう。

他のレンズと撮り比べしたら
中心部は明らかに他の F6.7のレンズより明るく写ってる。

書込番号:22445009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2019/02/05 18:01(1年以上前)

>F8でも 1988年のAFセンサーの感度カメラでも
AFが効くから

明るさでは無くて、位相差AFの動作機構による制約だったよう?

書込番号:22445030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件

2019/02/05 18:12(1年以上前)

実際に他のレンズより明るく写りましたから。

ズームレンズと
単焦点レンズでは
同じF値
同じシャッター速度でとっても
0.3段くらい 単焦点レンズのほうが明るく写り事が良く有りますね。

自分の持ってるレンズで
一番明るいレンズは
ケンコー 45mm F4.5
他のレンズのF4.5より
シャッター速度が速い

1群2枚 反射面が2面しか無いから
だと思われる

書込番号:22445051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2019/02/05 19:15(1年以上前)

>1988年のAFセンサー

は、α7700? 位相差AFでは?

書込番号:22445192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/06 02:05(1年以上前)

このレンズを使う奴は画質より、変なボケより、ただズームが欲しくて、作品や人に見せれるような写真を撮るつもりもない、どうでもいい記念写真をとるやつだけ。α37.α7にα55のafに幕までつけて、ミラーレスじゃなくしたていがしつかめらに、このレンズ。

三拍子揃ってるね。頼むから人にすすめるなよ。

書込番号:22446038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/18 20:18(1年以上前)

>シーマン村本さん

記念写真しか撮れなくて悪かったな。

書込番号:22476791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/19 08:31(1年以上前)

>シーマン村本さん
レンズや機材の尊卑良悪はそれを使用する人の心根に左右される事ではないですか?
機材に罪は全くありませんよ。
なので今回のシーマンさんの言葉は言い過ぎと言わざるを得ない。
このレンズを愛用している人全員(このスレ主を除く)に対し看過できない発言でした。
よく考えてみてください。


しかしながら、
>謎の写真家さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22430734/?lid=myp_notice_comm#22449484
これはあんたが購入前に立てた質問スレです。
多くの人がそんなあんたの為に真面目に回答してくれているにもかかわらずまともな返礼もせず、締めもせず、そのまま放置している。あんたのような人間がいるから罪もないレンズや機材が不当に貶められるんです。
あんたがどんなに貶められてもそれは身から出た錆でどうでもいい。機材まで道ずれにしないで貰いたい。

書込番号:22477943

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/19 12:56(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
レフレックスを使って高画質うたってんの?

書込番号:22478408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/19 13:00(1年以上前)

しかし、このレンズを作品や画質について語るなんて理解できない。
じゃあなんでこのレンズ?
わざとドーナツ写真が撮りたくて、ドーナツボケがうるさいレンズで、目的を持って買ったのですか?

ぜひドーナツぼけの目的を知りたい。

書込番号:22478422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/19 13:12(1年以上前)

80年代頃 は 独特のリング状ボケ が おもしろかったと思います

一度 ミラーレンズ 使用したことはありますが

自分には 必要ないです。

書込番号:22478454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/19 15:03(1年以上前)

>シーマン村本さん
まじで言ってます?

書込番号:22478657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2019/02/19 18:39(1年以上前)

素朴な疑問なのですが、その家の方に掲載許可を貰っていますか。
点景でも無いし、御自身の持ち物なのでしょうかね?

書込番号:22479063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/19 19:00(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
はい。
何がいいんですか?

書込番号:22479121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/19 19:42(1年以上前)

>シーマン村本さん


このレンズのなにが良いのか、を僕は問題にはしておりません。

このレンズを使う人の事を揶揄し貶める発言が問題だと言っています。

上にも書きましたが、カメラやレンズなどの機材には全く罪もなく、それを使用して何をどう撮るか、使用する人にも全く罪は無く、

『このレンズを使う奴は画質より、変なボケより、ただズームが欲しくて、作品や人に見せれるような写真を撮るつもりもない、どうでもいい記念写真をとるやつだけ。α37.α7にα55のafに幕までつけて、ミラーレスじゃなくしたていがしつかめらに、このレンズ。』

あなたのこの発言が言い過ぎだと言っているんです。

フィルム時代にサーキットカメラマンは1000oのミラーレンズで写真を撮っていた記事を見た事が有ります。

この500mmF8のスレでもこのレンズを駆使している方もいらっしゃいます。

確かに、現在の質の良いレンズと比べれば単焦点と言えども劣る部分は有るでしょう。
だからと言って、このレンズで良い写真が撮れないとでも思われているのでしょうか?

あなたの発言は、作品作りとか出来る出来ないとかそういう次元の話の前に、このレンズを愛用して楽しんでいる人に対して大変失礼ではないですか?という事を言っているのです。

いままで、シーマンさんは別の同じスレで何度か拝見しておりました。過激な部分もある方だとは思っておりましたが、おっしゃる内容には共感できる部分が多く、その通りだ!とうなづくことも多々ありました。

今回もそれは基本的には変わりません。このレンズに限らず、全ての機材を冒涜するようなこのスレ主に対する怒りは抑えきれません。

ただね。 低画素の古いカメラでも、こんな古いレンズでも撮ろうと思えば最新機材に負けない位の写真は撮れるものです。
そういう写真が比較的効率よく撮れるか、試行錯誤してやっと1枚撮れるか、そういう差は有りますが、そういう過程が楽しく、勉強になったり、自分の技術の糧になったりするんだと思いますがいかがでしょう。

『記念写真しか撮れなくて悪かったな。』

昨晩、感情に任せ上の様な事を書き捨てました。良くなかったですね。すいません。

書込番号:22479214

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/19 20:12(1年以上前)

ちょっとなにいってるかわかんないんだけど。

キャノンEOS RMのスレで、α37の写真を載せる。
キャノンの望遠レンズの相談に、500mmのレフレックスを絶賛する。
α7iiiのスレに、α7にlaea4に、レフレックスをつけて、俺イルゴ53の素晴らしい写真に、ファンが欲しがると、なんも知らない素人に書く。

で、そんな古い、癖のある機材で、高画質な写真が撮れるとか、選択肢にもならないものを書くなと言う。

フィルム時代に、モータースポーツをとった。
で、今フィルム時代か?
違うよな。じゃあ、α7iiiにつける望遠レンズに、あなたは、5星つけてソニーの最新ヨンニッパを評価したとしよう。
100-400が4星だ。
で?
afも10年前のlaea4つけて、レフレックスをつけて何星?5だよな。

レフレックスをばかにするな。許せん。高画質だぞ!
1や二なんて、使うやつをばかにするのか!5だ。
というなら、あなたのそのスタンス、崩したら突っ込ませてもらうからよろしく。

書込番号:22479280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/19 21:59(1年以上前)

『こいつをガンダムの記録回路に取り付けろ。ジオンのモビルスーツの回路を参考に開発したんだ。
これは今までのと違って出力が数倍違う。すごいぞ、ガンダムの性能は数倍に跳ね上がる!!もってけ、そしてすぐに取り付けて試すんだ。』

「こ、こんな古い物を・・・。」


アニメーション で 似たような シーン を 思い出したので

検索して セリフを 持ってきました

スレ主 は このような 人物なのでしょう。

書込番号:22479611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/20 14:46(1年以上前)


古い機材に罪はないが

人に薦めるものではない

これで よろしいでしょうか。

書込番号:22481020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/20 14:49(1年以上前)

>J79-GEさん
その通りだね。

書込番号:22481029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/20 21:55(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/10502110179/SortID=22476514/
最新スレ。

ひとつ前〜。
http://s.kakaku.com/bbs/10502110179/SortID=22440531/

これを最高のレンズとイルゴか使っている最高の組み合わせ〜。とアドバイスして、イラッと来なけりゃ、仏だな。

書込番号:22481967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/21 14:45(1年以上前)

成仏してください。

書込番号:22483314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/21 15:35(1年以上前)

何なんだ、このスレ。
ここまで消すとはもはや言論統制に近くね?

書込番号:22483373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/21 16:06(1年以上前)

成仏しきれていません。

書込番号:22483421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/22 10:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

写真まで消えるとは思わなかった。^^
このレンズに興味ある人も少ないでしょうけど参考にどうぞ。
中古で5万もだせば買えると思います。
自分のカメラα77も中古で3万しませんでした。
この価格板でよく出る言葉にコスパ、と言うのがあります。
このレンズをどうとらえるかは人それぞれだと思います。
ですが、有ってはならないのは、機材を蔑む事だと思います。無駄に愛用者の神経を逆撫でするだけでしょ。

書込番号:22485092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/23 23:15(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
はじめまして。素晴らしい写真ですね。すみませんよろしければ、4枚の撮影のシチュエーションなど教えていただきのですが、よろしくお願い致します。
当方も鳥撮り用に購入を検討しております。

書込番号:22489197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/24 10:19(1年以上前)

>さくゆーさん

こんにちは。
4枚の撮影のシチュエーション…

飛行機は空港の展望デッキから撮りました。
昼間の2機ともタキシング中だったと思います。
夜の飛行機も展望デッキからです。先レスで削除された着陸写真の後の着陸滑走中の写真です。
ボートは1マークをターンしてるところです。

ごめんなさい。シチュエーションの意味が良く解ってないので、ご質問に答えることが出来ているのかわかりませんが、あまり薦めちゃいけないレンズらしいので後は御自身での御判断に委ねます。^^

ただ、このレンズは僕もこれから使っていくので写真が増えたらどんどんアップすると思いますので参考にはなると思います。

書込番号:22490052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

城南島飛行機撮影

2019/02/11 19:12(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

クチコミ投稿数:18件
別機種
別機種
別機種
別機種

AIRDO

ANA 787

ANA SW

SKYMARK

久しぶりにこのレンズを持ち出しました。
コンパクトなので機動力があり、楽に撮影できました。
飛行機ぐらい大きい被写体ならこのレンズもまだ使えますね。
皆さんもたまには使ってみたらどうですか?

書込番号:22459660

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18件

2019/02/11 19:17(1年以上前)

すみません間違いました。
4枚目は別レンズでした。

書込番号:22459680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/02/11 20:08(1年以上前)

昔は飛行機を見に城南島に行ったなー。

最後に行った時は風向きでBとD滑走路を使っていたから全然迫力がある飛行機を見れなかったなー。

書込番号:22459799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/02/11 20:43(1年以上前)

>餃子定食さん
返信ありがとうございました。
おっしゃる通り風向が大事ですよね。
B滑走路への着陸を撮りたかったので、
天気予報を見ながらランチェン期待で行きました。
予想通り昼過ぎから大きな飛行機が見られました。
暖かくなったらまた行って来ます!

書込番号:22459903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/02/11 21:01(1年以上前)

B747が羽田から消えて迫力のジャンボが見れなくなりましたねー。

やっぱりB747が真上を着陸するのが好きでした。

書込番号:22459967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/02/11 21:23(1年以上前)

別機種
別機種

政府専用機

圧縮効果がいいね!

そうですね〜 747かっこいいですよね。
若いころはよく飛行機に乗りましたが、当たり前に
747ばっかりだったと思います。
747政府専用機引退のニュースを聞いてから、撮りたいと思い
初めて撮影目的で羽田に行ったのが去年の夏です。

レンズ違いですが747貼っときます。

書込番号:22460040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/11 21:25(1年以上前)

つうか、これだけアップだと何処で撮っても同じ。

書込番号:22460048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2537件Goodアンサー獲得:42件

2019/02/11 21:33(1年以上前)

だからさぁ…

口だけならなんとでも言える!

どこで撮っても同じに見えるボーズ撮影の飛行機見せてくれぃ(・∀・)

書込番号:22460069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/11 21:43(1年以上前)

つうか、これだけアップを撮れない 大したことない坊主。

書込番号:22460104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/02/11 21:45(1年以上前)

友達の元747のパイロットが今は787のパイロットになったので国際線ばっかりで成田に行くのが多くなったと嘆いています。

書込番号:22460115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/02/11 22:10(1年以上前)

別機種
別機種

Lufthansa 747

B滑走路着陸 政府専用機

>横道坊主さん
ご指摘ありがとうございました。
500mmレンズなので前出のような写真が多いです。
つうかぁそういう写真を撮るときに付けますので。

レンズ違いですがお約束写真も張っておきます。

書込番号:22460199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2019/02/12 08:22(1年以上前)

そいえば一昨年の9月でしたか
城南島に飛行機撮りに行ってて
ウォークマンで音楽聴いてのんびりしてたら
ポン ポン ポーンって炸裂音が聞こえて
空見上げたら離陸直後のJAL機が
白い煙引きながら低空で千葉方面に
向かうとこでした。

怪我人とかなくて良かったですが
ちょーびっくり。

書込番号:22460802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AFレフレックス500mmF8」のクチコミ掲示板に
AFレフレックス500mmF8を新規書き込みAFレフレックス500mmF8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AFレフレックス500mmF8
コニカ ミノルタ

AFレフレックス500mmF8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AFレフレックス500mmF8をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング