AFレフレックス500mmF8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:500mm 最大径x長さ:89x118mm 重量:665g 対応マウント:ミノルタAマウント系 AFレフレックス500mmF8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AFレフレックス500mmF8の価格比較
  • AFレフレックス500mmF8の中古価格比較
  • AFレフレックス500mmF8の買取価格
  • AFレフレックス500mmF8のスペック・仕様
  • AFレフレックス500mmF8のレビュー
  • AFレフレックス500mmF8のクチコミ
  • AFレフレックス500mmF8の画像・動画
  • AFレフレックス500mmF8のピックアップリスト
  • AFレフレックス500mmF8のオークション

AFレフレックス500mmF8コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AFレフレックス500mmF8の価格比較
  • AFレフレックス500mmF8の中古価格比較
  • AFレフレックス500mmF8の買取価格
  • AFレフレックス500mmF8のスペック・仕様
  • AFレフレックス500mmF8のレビュー
  • AFレフレックス500mmF8のクチコミ
  • AFレフレックス500mmF8の画像・動画
  • AFレフレックス500mmF8のピックアップリスト
  • AFレフレックス500mmF8のオークション

AFレフレックス500mmF8 のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AFレフレックス500mmF8」のクチコミ掲示板に
AFレフレックス500mmF8を新規書き込みAFレフレックス500mmF8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

クチコミ投稿数:5758件
別機種
別機種

自分が撮ったウミネコ。ピントが来ない、構図も変。

通りがかりの人に撮って貰った1枚の写真

と言う訳で夕方だったけど
近所の浜辺で飛んでるウミネコでテストしてきました。
全然 ダメでした。
ピントも来ません。
○1989年発売の30年前の設計レンズだし
○開放F8だし
○LA-EA4のマウントアダプター経由だし
○中央一点のフォーカスフレームだし
○手振れ補正の無いα7だし
使い物になりません!!

そこへ50代くらいの男性が通りがかりました。
『貸してみな。こう撮るんだよ』
とその男性は僕のカメラを取り上げたのです。
!!!
違う!!構えからして全然違う!!
その男性は たった1回だけシャッターを切り
カメラを返してくれました

観ると!!凄い!!
中央にビシーッ!!と
ウミネコが写っていたのです。
凄い!!凄い!!
男性はもう20m先まで行き去ってました。
追いかけていき
せめて お名前を?と訪ねると

『イルゴ53…』

まさか?何で世界的にも有名なアートフォトグラファー
イルゴ53がこんなとこに要るんだよ!?

写真は機材では無く
腕だとさんざん思い知らされました。
ありがとう イルゴ53さん!

書込番号:22476514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/02/18 20:30(1年以上前)

わざとらしさというか展開とかが某南北半島国っぽくて、世情がら余計にイラッとしてしまいます(^^;

もう2~3段ほどオシを抑えたら好評価になるかも?
(抑えること自体が無理っぽいけど(^^;)


書込番号:22476821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2019/02/18 20:38(1年以上前)

>謎の写真家さん
初心者じゃないのに
初心者マークでスレ建てするのおかしいとか
昨日か今日、言ってませんでしたっけ?

そういういい加減さよ
貴方が誰からも好かれないの
あ、坊主が擁護しに来るか…(・ω・`*)

書込番号:22476844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2019/02/18 20:42(1年以上前)

光豚さん

先に言ってしまったらいくら面の皮厚い坊主だって来ないって(´-ω-`)

書込番号:22476862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/02/18 21:03(1年以上前)

『撮影歴が長いのに
初心者マークをつけるのは
良くない事だと思います。』

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001124216/SortID=22474284/#22474295

厚顔無恥…。

書込番号:22476932

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/02/18 21:16(1年以上前)

ここまでくると重症だな。

つうか、ブログとかでやりなよ、誰にも迷惑にならないようにさ。

書込番号:22476980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

城南島飛行機撮影

2019/02/11 19:12(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

クチコミ投稿数:18件
別機種
別機種
別機種
別機種

AIRDO

ANA 787

ANA SW

SKYMARK

久しぶりにこのレンズを持ち出しました。
コンパクトなので機動力があり、楽に撮影できました。
飛行機ぐらい大きい被写体ならこのレンズもまだ使えますね。
皆さんもたまには使ってみたらどうですか?

書込番号:22459660

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18件

2019/02/11 19:17(1年以上前)

すみません間違いました。
4枚目は別レンズでした。

書込番号:22459680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/02/11 20:08(1年以上前)

昔は飛行機を見に城南島に行ったなー。

最後に行った時は風向きでBとD滑走路を使っていたから全然迫力がある飛行機を見れなかったなー。

書込番号:22459799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/02/11 20:43(1年以上前)

>餃子定食さん
返信ありがとうございました。
おっしゃる通り風向が大事ですよね。
B滑走路への着陸を撮りたかったので、
天気予報を見ながらランチェン期待で行きました。
予想通り昼過ぎから大きな飛行機が見られました。
暖かくなったらまた行って来ます!

書込番号:22459903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/02/11 21:01(1年以上前)

B747が羽田から消えて迫力のジャンボが見れなくなりましたねー。

やっぱりB747が真上を着陸するのが好きでした。

書込番号:22459967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/02/11 21:23(1年以上前)

別機種
別機種

政府専用機

圧縮効果がいいね!

そうですね〜 747かっこいいですよね。
若いころはよく飛行機に乗りましたが、当たり前に
747ばっかりだったと思います。
747政府専用機引退のニュースを聞いてから、撮りたいと思い
初めて撮影目的で羽田に行ったのが去年の夏です。

レンズ違いですが747貼っときます。

書込番号:22460040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/11 21:25(1年以上前)

つうか、これだけアップだと何処で撮っても同じ。

書込番号:22460048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2019/02/11 21:33(1年以上前)

だからさぁ…

口だけならなんとでも言える!

どこで撮っても同じに見えるボーズ撮影の飛行機見せてくれぃ(・∀・)

書込番号:22460069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/11 21:43(1年以上前)

つうか、これだけアップを撮れない 大したことない坊主。

書込番号:22460104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/02/11 21:45(1年以上前)

友達の元747のパイロットが今は787のパイロットになったので国際線ばっかりで成田に行くのが多くなったと嘆いています。

書込番号:22460115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/02/11 22:10(1年以上前)

別機種
別機種

Lufthansa 747

B滑走路着陸 政府専用機

>横道坊主さん
ご指摘ありがとうございました。
500mmレンズなので前出のような写真が多いです。
つうかぁそういう写真を撮るときに付けますので。

レンズ違いですがお約束写真も張っておきます。

書込番号:22460199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2019/02/12 08:22(1年以上前)

そいえば一昨年の9月でしたか
城南島に飛行機撮りに行ってて
ウォークマンで音楽聴いてのんびりしてたら
ポン ポン ポーンって炸裂音が聞こえて
空見上げたら離陸直後のJAL機が
白い煙引きながら低空で千葉方面に
向かうとこでした。

怪我人とかなくて良かったですが
ちょーびっくり。

書込番号:22460802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 F8でも、とても明るいレンズ。

2019/02/05 16:03(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

クチコミ投稿数:5758件
機種不明
別機種
機種不明
別機種

TAMRON

ミノルタ

TAMRON 中心部

ミノルタ 中心部

F8と言うのはレンズの明るさでは無く口径比
レンズの本当の明るさはTナンバーで示される。

以前 ケンコーのミラーレンズを使ったら
通常のテレフォトタイプの望遠レンズより
0.66段ほど遅くて
変だ?と説明書を良く読んだら
通常の望遠レンズよりシャッター速度は遅くなります。
と書かれていた。

そこで ミノルタのミラーレンズ 500mm F8は
F8でも 1988年のAFセンサーの感度カメラでも
AFが効くから
本当は明るいんじゃないのか?
と言う疑問を抱く。

テスト撮影は
◯TAMRON 70-200mm F2.8
+ケンコー テレプラスpro300 2x
+1.3倍全画素超解像ズームで
ミノルタ 500mm 8と同じ画角になるようにテストされた。
Mモード ISO200 F8 1/400秒 固定

TAMRONは2倍テレコンで中心部だけ拡大されて
更に1.3倍のデジタルズームされてるから
中心と端の明るさは良く揃ってる。
レンズの明るい部分だけを使う
使い方でもある。
なのに驚いた!!
ミノルタ ミラー500mm F8の中心部は
TAMRONより明るい!!
ミノルタ ミラー500mm F8をテレコンや
デジタルズームで使えば
スペックF8より ずいぶん明るいレンズで使える。
と言う事を確証しました。

そしてミラーレンズは
理論的に色収差が発生しない。
色収差は色の違いで屈折率が異なり
結像に悪影響を与えるモノで有る。
だから ミラーレンズはテレコンとの相性も良い。
超望遠は
色収差の補正が全て
と言っても過言では無い。

イルゴ53の読みは的中した。
しかし、30年も前にこんなレンズを開発し
未だに 健在に動くのが
ミノルタαの技術は
時間の経過によってそれが証明された。


書込番号:22444817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件

2019/02/05 17:54(1年以上前)

ミノルタはF8のミラーレンズでも
AFできる。
その技術をウリにしたかったのだろう。

他のレンズと撮り比べしたら
中心部は明らかに他の F6.7のレンズより明るく写ってる。

書込番号:22445009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/02/05 18:01(1年以上前)

>F8でも 1988年のAFセンサーの感度カメラでも
AFが効くから

明るさでは無くて、位相差AFの動作機構による制約だったよう?

書込番号:22445030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件

2019/02/05 18:12(1年以上前)

実際に他のレンズより明るく写りましたから。

ズームレンズと
単焦点レンズでは
同じF値
同じシャッター速度でとっても
0.3段くらい 単焦点レンズのほうが明るく写り事が良く有りますね。

自分の持ってるレンズで
一番明るいレンズは
ケンコー 45mm F4.5
他のレンズのF4.5より
シャッター速度が速い

1群2枚 反射面が2面しか無いから
だと思われる

書込番号:22445051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/02/05 19:15(1年以上前)

>1988年のAFセンサー

は、α7700? 位相差AFでは?

書込番号:22445192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/06 02:05(1年以上前)

このレンズを使う奴は画質より、変なボケより、ただズームが欲しくて、作品や人に見せれるような写真を撮るつもりもない、どうでもいい記念写真をとるやつだけ。α37.α7にα55のafに幕までつけて、ミラーレスじゃなくしたていがしつかめらに、このレンズ。

三拍子揃ってるね。頼むから人にすすめるなよ。

書込番号:22446038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/18 20:18(1年以上前)

>シーマン村本さん

記念写真しか撮れなくて悪かったな。

書込番号:22476791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/19 08:31(1年以上前)

>シーマン村本さん
レンズや機材の尊卑良悪はそれを使用する人の心根に左右される事ではないですか?
機材に罪は全くありませんよ。
なので今回のシーマンさんの言葉は言い過ぎと言わざるを得ない。
このレンズを愛用している人全員(このスレ主を除く)に対し看過できない発言でした。
よく考えてみてください。


しかしながら、
>謎の写真家さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22430734/?lid=myp_notice_comm#22449484
これはあんたが購入前に立てた質問スレです。
多くの人がそんなあんたの為に真面目に回答してくれているにもかかわらずまともな返礼もせず、締めもせず、そのまま放置している。あんたのような人間がいるから罪もないレンズや機材が不当に貶められるんです。
あんたがどんなに貶められてもそれは身から出た錆でどうでもいい。機材まで道ずれにしないで貰いたい。

書込番号:22477943

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/19 12:56(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
レフレックスを使って高画質うたってんの?

書込番号:22478408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/19 13:00(1年以上前)

しかし、このレンズを作品や画質について語るなんて理解できない。
じゃあなんでこのレンズ?
わざとドーナツ写真が撮りたくて、ドーナツボケがうるさいレンズで、目的を持って買ったのですか?

ぜひドーナツぼけの目的を知りたい。

書込番号:22478422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/19 13:12(1年以上前)

80年代頃 は 独特のリング状ボケ が おもしろかったと思います

一度 ミラーレンズ 使用したことはありますが

自分には 必要ないです。

書込番号:22478454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/19 15:03(1年以上前)

>シーマン村本さん
まじで言ってます?

書込番号:22478657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2019/02/19 18:39(1年以上前)

素朴な疑問なのですが、その家の方に掲載許可を貰っていますか。
点景でも無いし、御自身の持ち物なのでしょうかね?

書込番号:22479063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/19 19:00(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
はい。
何がいいんですか?

書込番号:22479121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/19 19:42(1年以上前)

>シーマン村本さん


このレンズのなにが良いのか、を僕は問題にはしておりません。

このレンズを使う人の事を揶揄し貶める発言が問題だと言っています。

上にも書きましたが、カメラやレンズなどの機材には全く罪もなく、それを使用して何をどう撮るか、使用する人にも全く罪は無く、

『このレンズを使う奴は画質より、変なボケより、ただズームが欲しくて、作品や人に見せれるような写真を撮るつもりもない、どうでもいい記念写真をとるやつだけ。α37.α7にα55のafに幕までつけて、ミラーレスじゃなくしたていがしつかめらに、このレンズ。』

あなたのこの発言が言い過ぎだと言っているんです。

フィルム時代にサーキットカメラマンは1000oのミラーレンズで写真を撮っていた記事を見た事が有ります。

この500mmF8のスレでもこのレンズを駆使している方もいらっしゃいます。

確かに、現在の質の良いレンズと比べれば単焦点と言えども劣る部分は有るでしょう。
だからと言って、このレンズで良い写真が撮れないとでも思われているのでしょうか?

あなたの発言は、作品作りとか出来る出来ないとかそういう次元の話の前に、このレンズを愛用して楽しんでいる人に対して大変失礼ではないですか?という事を言っているのです。

いままで、シーマンさんは別の同じスレで何度か拝見しておりました。過激な部分もある方だとは思っておりましたが、おっしゃる内容には共感できる部分が多く、その通りだ!とうなづくことも多々ありました。

今回もそれは基本的には変わりません。このレンズに限らず、全ての機材を冒涜するようなこのスレ主に対する怒りは抑えきれません。

ただね。 低画素の古いカメラでも、こんな古いレンズでも撮ろうと思えば最新機材に負けない位の写真は撮れるものです。
そういう写真が比較的効率よく撮れるか、試行錯誤してやっと1枚撮れるか、そういう差は有りますが、そういう過程が楽しく、勉強になったり、自分の技術の糧になったりするんだと思いますがいかがでしょう。

『記念写真しか撮れなくて悪かったな。』

昨晩、感情に任せ上の様な事を書き捨てました。良くなかったですね。すいません。

書込番号:22479214

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/19 20:12(1年以上前)

ちょっとなにいってるかわかんないんだけど。

キャノンEOS RMのスレで、α37の写真を載せる。
キャノンの望遠レンズの相談に、500mmのレフレックスを絶賛する。
α7iiiのスレに、α7にlaea4に、レフレックスをつけて、俺イルゴ53の素晴らしい写真に、ファンが欲しがると、なんも知らない素人に書く。

で、そんな古い、癖のある機材で、高画質な写真が撮れるとか、選択肢にもならないものを書くなと言う。

フィルム時代に、モータースポーツをとった。
で、今フィルム時代か?
違うよな。じゃあ、α7iiiにつける望遠レンズに、あなたは、5星つけてソニーの最新ヨンニッパを評価したとしよう。
100-400が4星だ。
で?
afも10年前のlaea4つけて、レフレックスをつけて何星?5だよな。

レフレックスをばかにするな。許せん。高画質だぞ!
1や二なんて、使うやつをばかにするのか!5だ。
というなら、あなたのそのスタンス、崩したら突っ込ませてもらうからよろしく。

書込番号:22479280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/19 21:59(1年以上前)

『こいつをガンダムの記録回路に取り付けろ。ジオンのモビルスーツの回路を参考に開発したんだ。
これは今までのと違って出力が数倍違う。すごいぞ、ガンダムの性能は数倍に跳ね上がる!!もってけ、そしてすぐに取り付けて試すんだ。』

「こ、こんな古い物を・・・。」


アニメーション で 似たような シーン を 思い出したので

検索して セリフを 持ってきました

スレ主 は このような 人物なのでしょう。

書込番号:22479611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/20 14:46(1年以上前)


古い機材に罪はないが

人に薦めるものではない

これで よろしいでしょうか。

書込番号:22481020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/20 14:49(1年以上前)

>J79-GEさん
その通りだね。

書込番号:22481029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/20 21:55(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/10502110179/SortID=22476514/
最新スレ。

ひとつ前〜。
http://s.kakaku.com/bbs/10502110179/SortID=22440531/

これを最高のレンズとイルゴか使っている最高の組み合わせ〜。とアドバイスして、イラッと来なけりゃ、仏だな。

書込番号:22481967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/21 14:45(1年以上前)

成仏してください。

書込番号:22483314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 30年ぶりに奇跡を見た!!

2019/02/03 17:59(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

クチコミ投稿数:5758件
機種不明
機種不明
機種不明

1982年の伊藤麻衣子

1982年の山本博美

1980年よりOLYMPUS OMの
手巻き フィルム MF一眼レフをずっと使ってたのですが
1989年に初めてAF化しました。
ミノルタ α7700iです。
元箱から取り出し ホームセンターから1620円もした
2CR5 リチウム電池を入れ
シャッターを半押しすると
シュッ!!とピントが合ったのです。
『おおっ!奇跡だ!!』
9年間もマニュアルフォーカスでピントを合わせてたのに
シュッ!!と自動で瞬時にピントが合うのです。
これは 物凄い!!凄い!凄い!
何回も色んなシーンでシャッター半押しでAFを試してたら
『あれ?電池が無くなった?』
まだ1枚も撮って無いのにーっ(T_T)

そんなMFフィルムカメラ時代は
遠いステージのアイドルのアップを狙うには
レフレックスレンズの
シグマ 400mm F5.6でISO 400のフィルムを装填して撮ってました。
1982年頃の
超A級アイドル 伊藤麻衣子
B級アイドル CanCanの山本博美

そして 昨夜
2019年2月2日に
ミノルタ 500mm F8を手にしたのです。
噂には聞くが
F8のレフレックスレンズで本当にAFが効くのだろうか?
半信半疑でシャッターを半押しすると
シュッ!!とAFが動いたのです。
『おおっ!奇跡だ!30年ぶりに奇跡を見た!!』
今まで何十年もF8のレンズや
レフレックスレンズでAFができた事が無かったので
それは正しく奇跡に思えました。

テスト撮影も
実写も まだまだこれからですが
世界で随一無二の このレンズで
誰も撮らなかった写真を撮って行きたいです。

書込番号:22440531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2019/02/03 18:25(1年以上前)

奇跡はまだまだ続きますよ
全画素超解像を使うと
1.5Xや2XがAF連写できます
手持ちで750mmや1000mm撮影
テレコン使ってAF不可なんて他機の話、α機ならではの機能
どうせ、多少でも画質低下が避けられないなら、AF効いた方がいいですよねw
F8固定なので、そこは昔とは比較にならないISOをガンガン上げてSS稼いで下さい
常識外れのレンズが巡り回って、本領発揮ですw

書込番号:22440600

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/02/03 22:30(1年以上前)

僕のこいつは明石海峡の底に沈んでます。

書込番号:22441324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5758件

2019/02/04 09:05(1年以上前)

カメラ部門以外の奇跡は
20年くらい前
電波時計ですね。
本当に時間が勝手に会うのだろうな?
10分くらい眺めてたら
デジタル表示はパパパパとはためきながら
『現在時刻を表示したのです』
あの時も
奇跡だ!!と思いました。
人生で奇跡だ!
と思ったのは3回しか有りません。

書込番号:22441939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

α7II + LA-EA4 + AFレフ500mmF8

2017/08/02 11:10(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件
別機種
別機種
別機種
別機種

ウェストショット

アップ

バストショット

ニーショット

デジタルでは初めての人物撮影をしてみました。

近年の分解能の高いボディに対しては力不足は否めませんが、人物撮影には必ずしもデメリットになるわけではありません(と思うのです)。
あとはこの独特のボケが生かせるかどうか。

書込番号:21088012

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/08/02 20:06(1年以上前)

これはおもしろいレンズですよねo(^o^)o
その昔、水没させたので…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:21088968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件

2017/08/02 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ウェストショット

アップ

バストショット

ニーショット

>松永弾正さん

AFの使える、ほぼ唯一無二のレンズだったんですけどね。やっぱりAFのほうが使いやすい、というか、単に私が歳を重ねすぎただけかもしれませんが。

ほかにはソニー版ですが、たぶんミノルタ版よりは数が出ていないでしょう。
あと、ミノルタのAPS版ですね。

・・・

SilkyPixでRAW現像をしました。ほぼ、明るさ、コントラスト、色調の変更で、シャープネスはあまりいじれませんでした。

書込番号:21089371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/03 01:27(1年以上前)

holorinさん
エンジョイ!

書込番号:21089652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/08/03 12:36(1年以上前)

機種不明

>holorinさん
レフレックスレンズを手にすると
リングボケを作りたくなりました。
海面の映る、夕日のキラキラなら
リングボケになりましたが

いかんせん
aps-c + 500mm
換算750mmじゃ
撮りにくくてしょーがない。

その昔 ミノルタに250mmのレフレックスレンズが有りましたが、
中古もプレミア価格みたい。

あんまり 古い レフレックスレンズは
銀の蒸着が剥げてくるとか
心配してます。

書込番号:21090297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件

2017/08/03 20:59(1年以上前)

>nightbearさん

レッツエンジョイ!

>謎の写真家さん

水面のきらきらのボケ感、なかなかいいですね。
むかしα55で使っていましたが、確かに750mm相当だと月ぐらいしか撮りませんでした。
フルサイズで500mmで撮っても、手持ちで構図を決めるのはなかなか苦労します。

書込番号:21091168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/03 21:00(1年以上前)

holorinさん
エンジョイレフレックスレンズ!

書込番号:21091171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件

2019/04/07 23:54(1年以上前)

別機種
別機種

追加1

追加2

作、追加です。ピントを確実にするためMFで撮りました。追加2はストロボを使いました。

書込番号:22587225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 α77にて撮影

2016/12/03 23:02(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

クチコミ投稿数:275件
機種不明
機種不明
機種不明

遊べそうなレンズを見つけたのて
即買いしました。
ミラーレンズ自体、構造や理屈は分かりませんが
AFが付いて500oで、もって回れるサイズ
そして、コニカ?ミノルタでαAマウントに引っ付く
楽しめそうです。








書込番号:20451355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/12/04 06:13(1年以上前)

めっちゃくちゃ楽しいレンズですo(^o^)o
ドーナッツボケで遊んで下さいね〜o(^o^)o

書込番号:20451936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/04 10:20(1年以上前)

お幾らでした?

面白そうなレンズですね。

書込番号:20452402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2016/12/04 13:09(1年以上前)

オークションで
本体のみ大体26000円
フロント、リアキャップ
NDフィルター付けたら29000円位です。
まー今日の航空ショーの調子だと
意見の分かれ目かも
帰ったら画像upしますね。
4時間後に帰りつきます。
今のカメラで使える機能
使えない機能とか
レンズの特性とかわかった上で
難易度の高い物を求めず
楽しめる方なら買いだと思いますよ♪

書込番号:20452826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/12/04 15:11(1年以上前)

>やつほーさん
それは安いよ♪

書込番号:20453150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2016/12/05 00:24(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

2016.12.3
新田原航空祭
撮影場所    南側ミリタリーショップ屋上
天候       雨曇り
カメラ       α77
レンズ      AFフレックス500mmF8
画質       エクストラファイン
AF-S
リレーズ優先
手持ち     手持ち補正入
AF駆動速度  高速
測光モード   中央重点平均測光
DRO Lv5
クリエイティブスタイル ビビット+2+3+2

画質85%でアップロード

書込番号:20455190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2016/12/06 03:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

AFフレックスを使い始めて2回目で
航空ショーでしたが
中々楽しめました
単焦点500mmでの高速機動中の戦闘機の
撮影は光量不足と腕前が足りず駄目でしたが
離発着ならバシッと撮れそうです。

α77でのAFは中央の一点のみ有効です。
コントラストや色彩を上げすぎると
蛍光色の部分がにじみます。
AF-Sで12連写モードの一枚目でピントが合っていたので
シングルモードで無くても良いかもです。
ただし、中央の一点AFをハズしてしまうとシャッターチャンスを
のがします。
AFロックとピーキングなど器用に使いこなすと
かなりつかえそうです。
4枚目の着陸シーンピントがあっているモノが
アップロードできなかったのでアップできるものと差し替えています。
3枚目玉ボケですが このレンズ逆光で楽しめますね。

書込番号:20458251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2016/12/20 14:35(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

バードウオッチングにハマりそう
AFレフレックス500o
単焦点でF8ですが
中々、良い買い物だったと感じております。

α77片手に
川を探索
気配を消し
耳を澄まし
現れるのはこの鳥ばっかし(笑)



書込番号:20499493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AFレフレックス500mmF8」のクチコミ掲示板に
AFレフレックス500mmF8を新規書き込みAFレフレックス500mmF8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AFレフレックス500mmF8
コニカ ミノルタ

AFレフレックス500mmF8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AFレフレックス500mmF8をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング