AFレフレックス500mmF8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:500mm 最大径x長さ:89x118mm 重量:665g 対応マウント:ミノルタAマウント系 AFレフレックス500mmF8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AFレフレックス500mmF8の価格比較
  • AFレフレックス500mmF8の中古価格比較
  • AFレフレックス500mmF8の買取価格
  • AFレフレックス500mmF8のスペック・仕様
  • AFレフレックス500mmF8のレビュー
  • AFレフレックス500mmF8のクチコミ
  • AFレフレックス500mmF8の画像・動画
  • AFレフレックス500mmF8のピックアップリスト
  • AFレフレックス500mmF8のオークション

AFレフレックス500mmF8コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AFレフレックス500mmF8の価格比較
  • AFレフレックス500mmF8の中古価格比較
  • AFレフレックス500mmF8の買取価格
  • AFレフレックス500mmF8のスペック・仕様
  • AFレフレックス500mmF8のレビュー
  • AFレフレックス500mmF8のクチコミ
  • AFレフレックス500mmF8の画像・動画
  • AFレフレックス500mmF8のピックアップリスト
  • AFレフレックス500mmF8のオークション

AFレフレックス500mmF8 のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AFレフレックス500mmF8」のクチコミ掲示板に
AFレフレックス500mmF8を新規書き込みAFレフレックス500mmF8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイクの写真

2005/11/12 03:54(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

クチコミ投稿数:4件

写楽星さま、興味深い写真をいつも拝見させていただいております。

αSweetDでお返事いただいてしまい、ありがとうございます。
せっかくですので、こちらに移りまして、質問させていただければと思いまして…。

バイクの写真も、大変に魅力的で。
これは、察しますに、ツインリンクの全日本ロードレースでしょうか?
そうだとしましたら
このレース、決勝がウエットだったような気がいたしますが、
これも手持ちで撮影されたのでしょうか???お時間は何時ごろでしょうか?
でも、すごいですね!
どのあたりからですと、このぐらい撮影できますかネ??
こんな事をお伺いしますのも、
来年のGPとかに、行く可能性がなくはないので、
自分でも撮れたらスバラシイなあ
などと、思っております。
遠い道のりを、路線バスにゆられても、
このレンズなら身軽でいいかなあ…
などなど、考えております。
AFの事も、FZ1よりは速いでしょう(笑)と期待しつつ、頑張ってみたいです
(購入できてもいないのに、すっかりその気分で楽しくなっています。スミマセン)


どうもありがとうございました。

書込番号:4571987

ナイスクチコミ!0


返信する
写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/11/13 20:16(1年以上前)

Where Do We GOさん こんにちは
返事が遅くなりスミマセン

残念ながら岡山国際サーキットです

予選は雨で、手持ちです(最初の2枚)
決勝はほぼ快晴、70%一脚を使用しています(残りの写真)

2日で約4000枚撮影しましたが、失敗写真を除くと220枚ぐらいです
またその中で人様に見せられるのは、アルバムにあるぐらいです

1番の問題は、AFです(FZ1のAFスピードを知らないので、あくまでも参考程度に聞いてください)
普段使う場合は十分なスピードですが、モータースポーツにはちょっと遅いです。特に、向かってくるバイクには ほぼ全滅でした。(もちろん置きピンにすればいいんですが、)

ブレは、ISO感度を積極的に上げれば対応できます。αSDの場合、800まではそれほど気になるノイズはありません(私の個人的感想です)

撮影距離(目測です)は、1枚目が15mぐらい、残りは、20〜30mぐらいです。
撮影時間は、アルバムの写真の下に表示されてますので、そちらを参考にしてください

コースが違うので参考になるか分かりませんが、軽くて持ち運びに便利な事は間違いありませんよ。

書込番号:4576318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/19 02:04(1年以上前)

写楽星さん、こんにちは、お礼が遅くなりスミマセン、どうもありがとうございます。

やっぱり一脚あると良さそうですね。練習も必要みたいで…。
FZ1では、AF云々の前に、タイムラグがつかみきれず自分がサーキットの路面を一体何枚撮影してしまったか^^;と思うと、中々渋いものがありますが、モータースポーツは大概昼間ですし、レフレックス500が魅力的なことには変わりありません。詳しいデータを教えていただいて、ありがとうございます。
今後も、アルバムの更新を楽しみにしております。
ありがとうございました!

書込番号:4588924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

REFLEX500mmの描写力

2005/10/13 20:52(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

動物園でREFLEX500mmをつかって動物たちの写真を撮ってきました。
あるばむにUPしてありますので参考にして下さい。
なるべくブレないように撮る為に、ISO800で撮影しています。
それと、網と柵ごしの撮影になる為、どうしてもコントラストなどが低下するので、カメラの設定をコントラスト+1・シャープネス+2としています。
尚、REFLEX500mmの描写力のテストの為、作品としての評価はご了承ください(笑)。

書込番号:4501308

ナイスクチコミ!0


返信する
esty-さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/18 21:14(1年以上前)

鳥の撮影に常時持ち歩きたいと思って色々探していたところ、αSDとREFLEX500mmの組み合わせが結構行けそうと思い、迷っていたところ写楽星さんの作例で、背中を押されました。
現在、αSDとタムロン18−200、REFLEX500mmを注文中です。
明後日、受け取り予定楽しみです。
ショップの話によると、REFLEX500mmのメーカー在庫結構品薄のようです。

書込番号:4513390

ナイスクチコミ!0


スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/10/18 21:53(1年以上前)

esty- さん こんばんは
私の写真を見て決めてもらえたなんて、とてもうれしいです。
明後日が楽しみですね。
REFLEX500mmは、かなり癖のあるレンズですが、750mm(35mm換算)の超望遠は病み付きになります。
ドンドン写真を撮ってくださいね!

書込番号:4513523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトフィルターとリングボケ

2005/09/23 09:22(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

先日、REFLEX500mmでコスモスを撮影したときに前ボケを入れて撮影していたら、ソフトフィルターを使ったような写真になり、それがリングボケとうまくマッチして幻想的な写真が撮れました。
 そこで、いつもソフト効果が使えるように、ソフトフィルターを自作しました。100円均一で、黒いストッキングと洗濯用のくずとりネットを購入。うまくREFLEX500mmのレンズにはまるように加工しました。
 まだ2時間ぐらいしかテストしていませんが、なかなか使えそうです。フィルターに使う素材などを変えて、またテストをして報告したいと思います。
 アルバムの最初のほうにupしてますので参考にして下さい。

書込番号:4449147

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/26 09:35(1年以上前)

追加レポートです。
 先日は、黒いストッキングでテストしましたが、なぜか白い被写体にはモヤッと縁取りをしたような感じになって、ちょっと気になっていました。
 今度は、白いネット(ストッキングよりも少し目が粗い素材)をフィルターにしてテストしました。
 すると、黒いストッキングでは気になっていたモヤッと感がなく、すっきりと描写してくれました。ただ、逆行の時にはフレア?が発生して、ハレ切りが必要でした。
 アルバムにupしましたので参考にして下さい。(自作白フィルター+RF500mmと書いてある写真です)

書込番号:4457541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

リングボケに挑戦!

2005/09/12 21:45(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

今日の夕方から、このレンズのリングボケのテストをしてきました。
 
 川で鮎釣りをしているおじさんを逆行で撮影しましたが、水面と被写体の距離が近い為か、あまりボケてくれません。いろいろ試しましたが、いい結果がでません。
 次は海の砂浜でチャレンジしました。あまり大きなボケにはなりませんでしたが、いい雰囲気の写真が撮れたと思います。

 これからアルバムにupしますので参考にしてください。

書込番号:4422544

ナイスクチコミ!0


返信する
林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/12 23:51(1年以上前)

おおっ!リングボケですか。なかなか良いですね。
逆行テストの写真良いですね。私もこんな写真撮ってみたいです。

レースクイーンの写真を公開する場合、事務所の許可をとらないとうるさかったりするので気をつけてください。私はいちいち管理するのが面倒なのでレースクイーンの写真は公開しません。

書込番号:4423018

ナイスクチコミ!0


スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/13 00:07(1年以上前)

林檎狂 さん
返信&アドバイスありがとうございます。
レースクィーンをはじめて撮影したので、舞い上がっていました。早急に削除します。
これからもアルバムを更新していきますので、またお立ち寄りください。

書込番号:4423084

ナイスクチコミ!0


スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/14 20:01(1年以上前)

リングボケの写真を追加しました。

書込番号:4427532

ナイスクチコミ!0


スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/16 23:40(1年以上前)

ボケ味のテストや、カヌーの写真を追加しました。

書込番号:4433154

ナイスクチコミ!0


KY2さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/16 23:53(1年以上前)

写楽星さん、キレイなリングボケですね。すばらしい!
自分は先日、リングボケで写真を台無しにしてしまうという経験をしました。「間違ってもやらないように」という意味で投稿します。

 いつも撮りに行く自衛隊の基地で、飛行機の着陸シーンを撮ったのですが、滑走路手前の草地のことをすっかり忘れてシャッターを切りました。結果どうなったか?草がリングボケを起こし、カエルの卵の中に飛行機が着陸したような絵になりました。タイミングはドンピシャリで申し分なかっただけに悔やみました。
 リングボケ、キレイに出れば印象的なイイ写真になるんですが、間違えると大変なことになるということを思い知らされました。研究すべき課題です。

書込番号:4433200

ナイスクチコミ!1


スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/17 21:49(1年以上前)

KY2 さん アルバムをご覧下さり、ありがとうございます。
まだまだ、このレンズを使いこなせず、試行錯誤の日々です。

 せっかく待ち構えて、いいタイミングで撮れた写真がリングボケで台無しなんて、悔しいですね。その写真を見てみたいです(カエルの卵 ー いい表現ですね)。
 飛行機や自動車・バイクなどには、リングボケは似合わないかもしれませんね。何か解決策が見つかったら、またご教授してください。

 今日は、彼岸花を撮影してきました。少しはボケを生かせた写真が撮れたと思います。先ほどアルバムにupしましたので、参考にして下さい。





書込番号:4435383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

楽しい!!!

2005/09/10 23:17(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

先日、このレンズを購入しましたので、レポートしまーす。

最初の撮影は、雨の日にサギ(詐欺ではありません。鳥の鷺です。)を撮影したのですが、パソコンで見ると、どーも解像感がなく、甘い描写でがっかりしていました(もちろんASオンです)。

こんなはずでは・・・、と思い、天気の良い日に三脚を使用して、セルフタイマーで撮影しました。・・・帰ってパソコンで確認すると・・・おお!!素晴らしい!!・・・これが500mm?!という描写を見せてくれました。

やはり500mm(35mm換算750mm)はすごいですね!使っていてとても楽しいです。このレンズが4万円足らず(中古)で買えるんですから!
(もちろん手ブレもすごいです。ファインダー覗いていると酔いそうです。)

アルバムに写真がありますので参考にしてください。

書込番号:4417202

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/11 00:57(1年以上前)

※エラー : このアルバムは、非公開アルバムのため表示できません。
公開する設定になってないみたいです(T-T)

書込番号:4417569

ナイスクチコミ!0


スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/11 08:51(1年以上前)

> fio さん

ヤッテシマッターー (T-T)

fio さん スミマセン。せっかく来てくれたのに・・・。

お詫びにおねーちゃんの写真をupします。

書込番号:4418112

ナイスクチコミ!0


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/11 18:58(1年以上前)

私も今日備品を買いに近所のキタムラに行ったら、中古コーナーに有ったので思わず買ってしまいました。ネットオークションで取引されてる金額と同じかちょっと安いくらいでした。

写楽星さんはこのレンズでマシン撮りもしているんですね。ミラーレンズはマシン撮りには向かないと思ってました。

書込番号:4419483

ナイスクチコミ!0


スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/11 20:56(1年以上前)

林檎狂 さん

 ご購入おめでとうございます。
 私のレポートが参考になったかどうか判りませんが、仲間が増えてうれしいです。
 私は、αマウントのレンズを買うならこのレンズも買おうと思っていました。しかし、あまり作例やレポートがないので悩みましたが、自分が人柱になってレポートしようと思いました。でも購入して大満足です。

>写楽星さんはこのレンズでマシン撮りもしているんですね。ミラーレンズはマシン撮りには向かないと思ってました。

 レース場でのマシン撮りは初めてです。このレンズを使いたくてウズウズしているので、望遠で流し撮り=レースという単純な考えでした。
 レースで使用した感想ですが、AFポイントからはずさなければ、かなり追従するという感じです。
 しかし、超望遠(へたくそ?)な為に、ファインダーにマシンを捕らえつずけるのが難しいので、AFが外れてピンぼけ量産です。

 でも、このレンズは使っているだけで楽しいですね!次は、リングボケを生かした写真にチャレンジしたいと思います。




書込番号:4419815

ナイスクチコミ!0


スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/11 21:31(1年以上前)

>αマウントのレンズを買うならこのレンズも買おうと思っていました。
>αマウントのカメラを買うならこのレンズも買おうと思っていました。
の間違いです。スミマセン。(T−T)

そういえば、肝心のボディを書いてなかったですね。(T−T)
αSweet−Digitalです。スミマセン。

お詫びに、REFREX500mmの写真2枚と、おねーチャンの写真2枚をupしました。

書込番号:4419929

ナイスクチコミ!0


KY2さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/14 01:07(1年以上前)

私も5月にこのレンズを購入しました。
α-7(銀塩)との組合せで飛行機を主に狙っています。
この軽さはたまんないです。
以前、ミノルタの400ミリを借りて撮影したことがありましたが、
それと比べたらこの機動性は感激です。
絞りが固定なので、融通がきかないという評判も聞きますが、気を使う要素がひとつ減ったと考えればいいこと。
いいレンズです。

書込番号:4425887

ナイスクチコミ!0


スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/15 08:13(1年以上前)

KY2先輩 お返事ありがとうございます。

 私も、この機動性が一番のメリットだと思います。
そして、しっかり撮影すれば、きりっとした描写を見せてくれます。
しかし、ここの評価があまり良くないので、私が一肌脱いでこのレンズの良さをみんなに知ってもらいたいと思い、いろいろな被写体にチャレンジしております。
 
 被写体に合わせてレンズを選ぶのが一般的ですが、このレンズを使っていると、このレンズに合う被写体を探して写真を撮りたくなってきます。

 F値固定・リングボケなど癖のあるレンズですが、それを生かした写真を撮れるように使いこなしたいですね。


書込番号:4428916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/12 07:32(1年以上前)

うちのRF500は入院中です (^^;

F8なのでこんなものなのかなと思っていましたが
写楽星さんの画像を見たら、自分のは
調整が必要かなと思い、新宿のフォトスクエアまで持っていってチェックしていただきました
やっぱり、ピントが甘いようで調整することにし、
コニカミノルタフォトクラブに入会していると
修理代が2割引と言うので、会員も申し込んじゃいました(^^;
来週辺り戻ってくる予定です


書込番号:4572107

ナイスクチコミ!0


スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/11/13 20:28(1年以上前)

まこっちゃん。さん こんにちは
>やっぱり、ピントが甘いようで調整することにし、

やはりそういうことがあるんですね、私の写真が参考になってよかったです
無事修理が済んだら、バンバン使ってあげてください。
私も今月末にはカーレースの撮影に行く予定ですので、またあるばむにUPしたら見にきてください。



書込番号:4576355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/14 22:50(1年以上前)

ラグビーの写真、大変参考になりました
ありがとうございます

今年からサッカー観戦にハマってます(^^;
手持ちのRF500mmは軽くていいです
無事に修理からあがってきたら早速撮ってみますね
ガンバ戦ホームゲーム観戦に備えて
シグマの50−500mmも注文しちゃいました
重さでは差が出ますが、描写がどのくらい
違うのか楽しみです
2000枚とは行きませんが、いっぱい撮ってみたいと思っています
なんとかお見せできるのがあるといいのですが・・・(^^;

書込番号:4579318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/17 02:38(1年以上前)

修理から上がってきます
連絡がありました
宅配便で届く予定です
撮影が楽しみです

書込番号:4584553

ナイスクチコミ!0


スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/11/17 19:21(1年以上前)

まこっちゃん。さん こんにちは
サンタのプレゼントを待っている子供の心境でしょうか(笑)

>シグマの50−500mmも注文しちゃいました

私もそのレンズにはとても興味があるので、ぜひレポートしてください。

書込番号:4585612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/18 15:28(1年以上前)

さっそく、昨日使ってみました
気持ち、前よりはピントが合って来たように思います
ピントをしっかり合わせたいときは
SIGMAを使うしかなさそうですね(^^;
下のアドレスに使用感とか多少のレポート載せています
良かったらご覧下さい

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505011412

http://photoxp.daifukuya.com/exec/konicaminolta/

書込番号:4587425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

航空機の撮影にはどうですか?

2005/02/06 01:17(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

現在、500mmクラスの望遠レンズを探しています。
被写体は主に航空機を想定しています。
このレンズは、航空機の撮影には向いてんるでしょうか?
どなたか知ってる(または経験ある)方いらっしゃいましたらご教示願います。
ちなみにカメラはミノルタのα303siです。

書込番号:3889055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/06 22:17(1年以上前)

レフレックス500oは別の用途で欲しいと思っているのですが,未購入です。

かつて航空機を撮っていたいことがありますがが,300oで役不足に感じていたので,EOS5+(借り物ですが)500oを使ったことがあります。ただレンズが重くて大変でした。(爆)
レフレックス500oはミラーレンズでは確か唯一のAFレンズのはずですので,使い勝手は良いと思われます。

それよりも何よりも,α303siのレスポンスがど〜か少々心配です。
というのも,私もお散歩カメラとして303si superを持っていましたが,シャッターの切れるタイミングが悪く(シャッターラグが長く),1年ぐらいで手放してしまいました。航空機など動きが速いものにたいして上手く撮れるかどうか心配です。
実際にお使いになられていてどうでしょうか?

書込番号:3893643

ナイスクチコミ!0


スレ主 K2Yさん

2005/02/06 23:40(1年以上前)

マリンスノウさんありがとうございます。
ご意見参考にさせていただきます。

303siで70-210のレンズを使い、何枚か飛行機を撮ってますがあまり不自由は感じてないです(単に僕が鈍いだけかも・・・)。飛行機の機種によって速度に差はありますが、今のところ特に問題はないですよ。

書込番号:3894351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/07 07:30(1年以上前)

ならば問題ないと思います。失礼致しました。 m(__)m
あと,ミラーレンズはその特徴といしてリングボケが出ます。
このリングボケについても評価が分かれるところですので,カタログのサンプルなど見ながらご判断下さい。

書込番号:3895408

ナイスクチコミ!0


YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2005/02/13 16:46(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありませんが、
このレンズのリングボケなのですが、どなたか、その典型的な画像がありましたら見せていただけないでしょうか?
KONIKA MINOLTAのレンズページに行っても、このレンズのサンプル画像が見あたらないので、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3926273

ナイスクチコミ!0


スレ主 K2Yさん

2005/02/13 23:10(1年以上前)

僕もネット上ではこのレンズで撮った写真は見たことないですが、店に置いてあるレンズのカタログには出てますよ。

書込番号:3928549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/14 00:20(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10502110179

AFレフレックス500oF8の板↓の方に出ている方々のHP拝見してみるとありますよ。

書込番号:3929080

ナイスクチコミ!0


YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2005/02/15 00:30(1年以上前)

マリンスノウさん、ありがとうございました。

下の方の海鳥さんの画像、拝見しました。PICT0150a 、PICT0048の背景に写りこんでいるボケなのですね。出てきかたとしては、この程度なのでしょうかね。

実はリコーのコンデジGXでも、条件によってはリングボケが発生します。
しかもそれは、蛙の目玉(鬼太郎の目玉親父?)状の、もっと不気味なボケなのですが、それに比べるとおとなしいボケのようです。

ただレフレックス500oも、もっと条件次第で、違ったリングボケもあるのかもしれませんね。

書込番号:3934229

ナイスクチコミ!0


クアークさん

2005/02/15 16:53(1年以上前)

こんにちは
α-7Dで撮影したものですがリングボケの典型的な画像を探してアップしてみました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=115394&key=1206351&m=0

参考になりますでしょうか。

書込番号:3936629

ナイスクチコミ!0


YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2005/02/16 01:13(1年以上前)

クアークさん、ご親切にどうもありがとうございました。

とても参考になりました。L版程度のサイズへのプリントでしたら、薄い模様か、水辺なら水滴みたいな感じになりますね。

書込番号:3939357

ナイスクチコミ!0


浪速の窓際カメラマンさん

2005/02/23 16:18(1年以上前)

レフの500を17年位使ってます。
主にレースやミリタリー系ですけど手持ちで撮れると言う意味ではこれらに向いたレンズだと思います。
ただF8のせいかなんとなく優しく映ってしまうのが難点だとは個人的には感じてますが。

書込番号:3976440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AFレフレックス500mmF8」のクチコミ掲示板に
AFレフレックス500mmF8を新規書き込みAFレフレックス500mmF8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AFレフレックス500mmF8
コニカ ミノルタ

AFレフレックス500mmF8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AFレフレックス500mmF8をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング