AFマクロ100mmF2.8(D) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:100mm 最大径x長さ:75x98.5mm 重量:505g 対応マウント:ミノルタAマウント系 AFマクロ100mmF2.8(D)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AFマクロ100mmF2.8(D)の価格比較
  • AFマクロ100mmF2.8(D)の中古価格比較
  • AFマクロ100mmF2.8(D)の買取価格
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のスペック・仕様
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のレビュー
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のクチコミ
  • AFマクロ100mmF2.8(D)の画像・動画
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のピックアップリスト
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のオークション

AFマクロ100mmF2.8(D)コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AFマクロ100mmF2.8(D)の価格比較
  • AFマクロ100mmF2.8(D)の中古価格比較
  • AFマクロ100mmF2.8(D)の買取価格
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のスペック・仕様
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のレビュー
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のクチコミ
  • AFマクロ100mmF2.8(D)の画像・動画
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のピックアップリスト
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のオークション

AFマクロ100mmF2.8(D) のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AFマクロ100mmF2.8(D)」のクチコミ掲示板に
AFマクロ100mmF2.8(D)を新規書き込みAFマクロ100mmF2.8(D)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

オーバーホールしたいのですが。。。

2007/11/13 07:21(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

クチコミ投稿数:17318件

旧ミノルタのレンズってソニーでOHしてもらえますか?

関連会社でソニー以外にOHしてもらえる処はありますか?

宜しくお願いします。

書込番号:6977478

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/13 07:43(1年以上前)

コニミノ及びソニーのHP見るとソニーでやってくれそうな感じですね。

書込番号:6977505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/13 08:13(1年以上前)

ソニーでやってもらえるようです。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/konicaminolta/repair_service/index.html

書込番号:6977561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/13 13:36(1年以上前)

何時頃のレンズですか。
メーカーは補修終了も意外と早いので、MCロッコールなんて古いのは駄目かも。

私は最近のことですが、Mロッコール28mmの悪名高い前玉裏の曇り(腐食)はソニーに送りましたが駄目でした。
日研テクノはメールでの照会で断られましたが、関東カメラでは前玉裏の研磨コートを主にオーバーホール同等のメンテが出来ました。35,000円もかかりましたが。

書込番号:6978309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/11/13 20:45(1年以上前)

⇒さん じじかめさん 明日への伝承さん
ありがとうございます♪

じじかめさんのリンクから問い合わせてみます。

関東カメラサービスは最後の砦として考えています。
もしソニーでダメなら関東カメラへお願いします。

OHしたいのはMD40mmF2/MD85mmF1.7/AF85mmF1.4G(D)の3本です。

ちなみに日研テクノは惨い状態で帰ってきそうなので極力パスです!
キタムラでの以来も日研テクノ行きじゃ無くて直接メーカーへ送ってもらうようにしています。

怒りを込めてブチ負けてしまうと、テクノに出した修理はことごとくどこかした新しい傷がついて戻ってきます。
また、料金差も全然違ったりします。(怒)
たとえば、某メーカーのレンズをテクノに出して見積もりしてもらったら約15000円。
メーカーに送ったら約3000円なんてことがありました。キタムラの5年保証(または中古6ヶ月)が有効なら無料ですが、期限切れだったり、保証が無かったりすると厄介かもしれません。

書込番号:6979468

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

1ミリ四方程度の大きさのごみって・・・

2007/08/04 15:23(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

AFマクロ100mmF2.8(New) を中古で見つけました

おおむね良好だったのですが
レンズ中ほどに「1ミリ四方程度の大きさのごみ」が混入してました

これさえなければその場で
売約でもしていたかと思いますが

これくらいのごみって一般的に
写りに影響ないんでしょうか?

書込番号:6608391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/08/04 15:27(1年以上前)

endlicheriさん、こんにちは。
写りにはほとんど影響しないでしょうね。

書込番号:6608402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/04 15:39(1年以上前)

endlicheriさん こんにちは
写り自体には殆ど影響ないでしょうね
まぁ購入時に店員さんに「ゴミ入ってるからチョット安くして」
位は言ってみても良いかもしれませんが多分無理かな^^;

書込番号:6608440

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/08/04 15:49(1年以上前)

その位のゴミであれば、問題無いと思いますが、気になるのならば
カメラを持って行って試し撮りさせて貰うとか...。

書込番号:6608469

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/04 17:17(1年以上前)

こんにちは
写りに影響は出にくいと思います。
(気にするのは、曇りや後玉のキズですね)

将来転売するようなら査定値が下がるということでしょう。
使い倒すつもりで(つもりなら)、値切り倒して買いましょう。

書込番号:6608663

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/04 17:21(1年以上前)

あまり影響はないように思いますが。このくらいのごみあるレンズ持ってますが気にしてないですよ。

書込番号:6608680

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/04 21:52(1年以上前)

1mm程度ならほとんど影響は無いでしょうね。
私の所持するレンズの中にもそれくらいの大きさのゴミが混入しているモノもあります。

書込番号:6609388

ナイスクチコミ!1


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2007/08/04 23:33(1年以上前)

うお!
まさか
こんなにレスいただけるとは思ってなかったので感激です

昔から結構神経質で
持ってる機械類でも飼ってる熱帯魚とかでも

じっくーりよく見て→欠点見つけて→落ち込む

・・・というよくわからん悪い癖がありましたが

平気で使っておられる方も多いようですし大丈夫なようですね

買ってしまうかもしれません

皆さんどうもありがとうございます

書込番号:6609741

ナイスクチコミ!0


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2007/08/27 22:46(1年以上前)

あの後
別の店で
もっと状態のいい
SONYの100マクロがあったのでそれを購入しました

みなさん
ありがとうございました

書込番号:6687144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

AF 100mmf2 のレンズについて

2006/11/11 01:00(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

クチコミ投稿数:16件

あるカメラ店で中古のミノルタAF 100mmf2を見つけたのですが、どのようなレンズなのでしょうか。スペック表や実写サンプルなどがありましたら、ご紹介いただけないでしょうか?よろしくおねがいいたします。

書込番号:5624036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:914件

2006/11/11 01:20(1年以上前)

http://www.mhohner.de/minolta/lenses.php

おいくらでしたか?
お値段によっては欲しいレンズです。

100mmでF2 ってだけで、今時は貴重ですよ。

書込番号:5624095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/11 01:20(1年以上前)

ご参考。
URLを貼ると書き込みができません。

ミノルタAF 100mm で検索すると、

Yahoo!オークション - 《美品・貴重》 ミノルタ AF 100mm F2 フード付き

と言うのが検索され、そこに物の写真などがあります。

書込番号:5624096

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/11/11 01:51(1年以上前)

とりあえず本家(^^;

http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/100f2.html

書込番号:5624159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5837件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/11 05:59(1年以上前)

こんばんわ〜。

レアアイテムですね〜。(^_^
ドコに隠れてたんでしょ。

使ったコトないですけど、写りはかなりイイらしいですね。
発売当時の価格は6万円でした。

書込番号:5624364

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/11 07:43(1年以上前)

今となっては非常に貴重な1本ですね。
価格によっては私も欲しいです。

書込番号:5624475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/11 08:13(1年以上前)

1998年の「カメラ総合カタログ」によりますと、最短撮影距離1.0mのレンズ
(480g/フィルター径55mm)となっていますので、
マクロレンズではなく望遠レンズだと思います。(定価6万円)

書込番号:5624534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/11/11 09:50(1年以上前)

そう言えば、近所の中古棚に、AF135mmF2.8が14,800円であるんですよね〜。

内部クリーニング済み(カビ痕あり)保証なしのB品ですが、食指が動きます。

書込番号:5624744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5837件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/11 11:50(1年以上前)

こんにちわ〜

>近所の中古棚に、AF135mmF2.8が

ウチの本棚にも置いてあります〜。
これくらい小さいと、持ち出すのも楽でイイですね。
随分使いました。

ミノルタはα登場当時のレンズが気合入ってましたね。

書込番号:5625113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/11 14:12(1年以上前)

ワタシも一時期持っていましたが,C社の135mmF2Lをゲットしたときに手放してしまいました。
135mmF2.8はどのメーカーのもなかなか素晴らしい絵を写してくれると思います。

ワタシの経験から言わせて頂くと,135mmF2.8って単焦点レンズのなかでは一番安定した描写性能を発揮してくれると思います。
諸収差を上手く補正できる焦点距離なのかも。
その次が100mm→85mmって感じがします。
200mmなど超望遠域になると色収差が大きくなるかな?


書込番号:5625540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:914件

2006/11/11 16:36(1年以上前)

α初期のミノルタレンズって、魅力を感じますね。
使ってみたいですよ。

書込番号:5625906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/11/11 20:31(1年以上前)

皆さん、たくさんの書き込みをありがとうございます。
お店の人から「貴重ですよ。」と言われて63000円で購入しました。定価が60000円と知って、損したような気もしてきました。ただ、今もっているαー7Degitalで撮ってみると、ボケが美しく、大変気に入りました。大切に使って生きたいと思います。

書込番号:5626659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:914件

2006/11/14 17:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
羨ましいです。
100mmでF2ですからね〜。

私も件のAF135mmF2.8、購入しました。
紅葉撮りが、楽しみです。

書込番号:5636877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5837件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/14 20:51(1年以上前)

すぎやねんさん、こんばんわ〜。

おや、135/F2.8ゲットですか。
おめでとうございます。(^_^

この細い筒ギリギリ一杯にはめ込まれた前玉が泣かせます。(^_^
レンズキャップのデザインとかもちょっと変わってて、楽しいです。

組み込み型のフードはちょっとアレなので、MD100-200/F5.6のメタルフードを使ってますが、これがピッタリ。
このレンズのためにあるようなフードです。
逆に被せると、これもピッタリ。(^_^
今となってはなかなか見つからないと思いますが、ジャンクコーナーを探してみてください。

書込番号:5637551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/11/15 00:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。
AF135mmF2.8、コンパクトで使いやすいレンズですね。
キャップやフードも、見た目的には、これはこれでいい感じです。
気軽に持ち出したくなるレンズですね。

いいレンズに巡り合えて、嬉しいです。

書込番号:5638840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ内の曇り

2006/10/11 01:42(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

クチコミ投稿数:159件

中古のジャンクで見つけたのですが、レンズ内に曇りが有る物でした。
このレンズを修理すれば曇りは除去出来るのでしょうか?
また修理費用はどの位かかるものなんでしょうか?
ご存知の方、アドバイスをお願い致します。

書込番号:5526635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/11 03:09(1年以上前)

曇りが水分だけならば 料理用の密封できる袋に乾燥剤と一緒に入れて時々ヘリコイドを回したりして(袋は密封したまま)レンズの中の空気を入れ替えるようにすれば取れると思いますが

カビの場合は 即修理 しかし レンズのカビは取れても レンズ表面の曇りは取れない事が 多いようです

カビ コーティング バルサムはがれ 修理やさんに見てもらいましょう

書込番号:5526739

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/10/11 07:05(1年以上前)

メーカーが違いますがレンズクリーニングの一例です。

300mm/F4・・・・9,800円
70-200mm/f2.8・・12,000円

書込番号:5526832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/10/11 16:22(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさん、G4 800MHzさん、お返事ありがとう御座います。
レンズに曇りと書きましたが間違いてました。
正しくはレンズ内に汚れ有りでした。
いずれにしても修理に出すつもりですが、G4 800MHzさんの書かれた概算から約一万円はかかりそうですね。
レンズはケース越に見た感じ旧モデルみたいで一万五千円の値段は適正な範囲でしょうか?
ご意見をお願いします。

書込番号:5527705

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/10/11 17:54(1年以上前)

良品の買い取り価格が
 旧モデル・・・21,000円
 初期モデル・・18,000円
修理に出して清掃だけでOKなのかレンズ玉交換が必要なのかどうか不明ですから、私なら買いません。タムロンのSP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1にします。

書込番号:5527915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/10/20 19:41(1年以上前)

G4 800MHzさん、お返事ありがとうございます。
修理代次第でしょうが、それを有る程度、見極められる目が無い自分にはジャンクは手を出さない方が良さそうですね。
自分はついつい安さを優先させてしまい、後悔するタイプなのでアドバイスを頂き、冷静に考えられました。
他にも欲しいレンズが有るので、そちらを探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:5554305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/20 22:05(1年以上前)

ジャンクは 避けた方が 宜しいかも ヤフオクも結構怪しい物があるようだし 前に常連さんの書き込みで 

方ボケは ヤフオクで流したとか 落としたレンズが良い値段で落ちたとか

といっている 私は時々落札していますが(笑)

書込番号:5554748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/10/22 03:50(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさん、自分は初めからオークションには手を出しません。
特に値の張る中古品を個人からではリスク高そうで、自分には不向きみたいです。
今まで不良品で失敗した事もお有りでしたか?

書込番号:5559435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/22 12:59(1年以上前)

今までに失敗した事は…有ります(笑)

幸い高額な物ではなく つい安物に興味をそそられて 後で気が付くと

近所のホームセンターの方が安かったり そんな程度で済んでいます

書込番号:5560347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

タムロンのマクロレンズとの比較

2006/06/17 21:55(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

当レンズとタムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(モデル272E)を比較すると価格で倍くらいの違いがあるのですがイコール性能の差と考えてよいのでしょうか?

書込番号:5178206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/17 22:11(1年以上前)

今は無きブランド代も大きいと思いますが。

書込番号:5178256

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/18 00:06(1年以上前)

私はタムの90マクロしか持っていませんが…較べてみてもミノルタの100マクロはやっぱスゴいと思います。
タムのマクロとの価格差は…使う方の気持ち次第ではないでしょうか。

書込番号:5178717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/06/18 20:15(1年以上前)

価格差イコール性能差と言う事はないですが、このレンズは別格と感じる人も多いかもしれません。多くの人に賞賛されたこのレンズによって、ボディーを選んだ人もいるとかいないとか?

このレンズ自体はマイナーチェンジをして、継続販売されるようです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/54828056.html

書込番号:5181026

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/06/19 00:52(1年以上前)

ミノルタの100mmマクロは確かに価値の有る1本で、解像力に優れた1本ですが、ピントリングの感触や少し優しい色合いなどはTAMRONの方が好きです。

倍までの価値か?は、店頭などでテスト撮影して自分の眼でチェックするしかないと思います。

書込番号:5181961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/06/19 09:14(1年以上前)

私マクロ大好きで、両方持ってます。
AFマクロ100mmF2.8(D) (α7用)
タムロン AF90mm F/2.8 (モデル272E)(20D,5D用)
写りでは、どちらを買っても満足。
感触、高級感はミノルタ。

今よく使うのは、
オリンパス ED50mmF2
タムロン  AF90mm(272E)
キャノン  EF180mm
です。

いまほしいのはシグマ
APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (オリンパス用)

いまでも一番好きなのは
オリンパス 90mmF2 (MF)です。

書込番号:5182400

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2006/06/23 22:25(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

皆様のご意見をふまえて結局当レンズ(新同品)をオークションにて購入いたしました。本日商品到着して中を確認したのですが後玉内部に結構目立つ「チリ」がありました。写りには影響ないのでしょうが結構気になってます。保証期間がまだあるのでメーカーに点検をかねて内部の清掃をお願いしようと思いますがこのような場合は保証期間内でも有料になってしまうのでしょうか?

書込番号:5194878

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/06/24 13:44(1年以上前)

その気になる「チリ?」の具合にもよると思います。
TAMRONに問い合わせして、無償の範囲かどうかを聞いてみてはいかがでしょうか?

※多分、「見てみないと・・・」と言われるかもしれないので、有償の場合は連絡下さい。という感じにすると良いかもしれません。

書込番号:5196608

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2006/06/24 22:24(1年以上前)

fioさん アドバイスありがとうございます。

先ほどメーカー(ソニー)に問い合わせたところ保証書を一緒に送ってくれれば無償で点検、清掃してくれるとのこと。ひとまず安心です。

書込番号:5197980

ナイスクチコミ!0


和輝さん
クチコミ投稿数:12件

2006/10/07 06:00(1年以上前)

最短∞をくりかえし勢いよくまわせば中の空気が入れ替わりチリが抜けることがありますよ、入ったからには出る、工程中混入でなければ(密閉の場所)もしくは粘ついてなければ。

書込番号:5513980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

75-300mmのフードが使えますか。

2006/04/16 16:57(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

クチコミ投稿数:66件

いま購入検討中の中古AF100mmマクロにフードが欠品しているので現在使用しているAF 75-300mmのフードを使用しようと思っていますが使用可能かどうか教えて下さい。

書込番号:5002351

ナイスクチコミ!2


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2006/04/16 20:20(1年以上前)

AF100mmマクロは3種類、AF75-300/4.5-5.6は4種類あります。
とりあえず、正式な型名を教えてください。

書込番号:5002791

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2006/04/16 21:25(1年以上前)

えーと、正式な型名が分からない場合は、レンズに書いてある文字と外観上の特徴を書き込んでください。
レンズに書いてあるレンズ名だけでは識別できないことがありますので。

書込番号:5002980

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/16 21:54(1年以上前)

私は該当レンズを持っていないので、、、外見的特徴からレンズ名を探すのに役立つページを紹介だけ・・・

[コニカミノルタ レンズ情報]
http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/

レンズ名をクリックすると別窓でレンズ画像が見れます。

書込番号:5003090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/04/16 21:59(1年以上前)

AF100mmマクロは、T型、NEW、Dのいずれにしても、結構流通量がある(あった)ので、数件カメラ屋さんを回れば、まだ新品・中古のいずれの純正部品も見つけることが可能かも?

書込番号:5003111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/04/16 23:08(1年以上前)

ichigigaさんありがとうございます。
いま持っている75-300mmのレンズには
「AF ZOOM 75-300mm 1:4.5(32)-5.6 D 」
フードには「LB-1076」と書いてあります。
購入予定の100mmマクロには「AF MACRO 100mm 1:2.8(32)D」です。

書込番号:5003357

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2006/04/17 00:19(1年以上前)

はい、今実際にはめてみました。
見事にぴったりはまります。
形状をみても、同一としか思えません。

ということで、使用可能ですね。

書込番号:5003606

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/17 01:30(1年以上前)

100mmと75mmでは当然画角が異なりますが、
ケラレの問題はありませんか。

書込番号:5003808

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2006/04/17 10:46(1年以上前)

ご心配はごもっともですが、どう見てもフードに記載の文字以外は同一です。
私の100mmマクロ(D)のフードは破損したため買い直したものですが、フードには「LB-1076」と書いてあります。
スレ主さんの書き込みと照らし合わせてみると、もともと同一品なのでしょう。
ちなみに、私の75-300(D)のフードにはレンズ名の記載があります。
買い直した100mmマクロのフードにはレンズ名の記載はありません。

書込番号:5004173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AFマクロ100mmF2.8(D)」のクチコミ掲示板に
AFマクロ100mmF2.8(D)を新規書き込みAFマクロ100mmF2.8(D)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AFマクロ100mmF2.8(D)
コニカ ミノルタ

AFマクロ100mmF2.8(D)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AFマクロ100mmF2.8(D)をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング