AFマクロ100mmF2.8(D) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:100mm 最大径x長さ:75x98.5mm 重量:505g 対応マウント:ミノルタAマウント系 AFマクロ100mmF2.8(D)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AFマクロ100mmF2.8(D)の価格比較
  • AFマクロ100mmF2.8(D)の中古価格比較
  • AFマクロ100mmF2.8(D)の買取価格
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のスペック・仕様
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のレビュー
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のクチコミ
  • AFマクロ100mmF2.8(D)の画像・動画
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のピックアップリスト
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のオークション

AFマクロ100mmF2.8(D)コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AFマクロ100mmF2.8(D)の価格比較
  • AFマクロ100mmF2.8(D)の中古価格比較
  • AFマクロ100mmF2.8(D)の買取価格
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のスペック・仕様
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のレビュー
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のクチコミ
  • AFマクロ100mmF2.8(D)の画像・動画
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のピックアップリスト
  • AFマクロ100mmF2.8(D)のオークション

AFマクロ100mmF2.8(D) のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AFマクロ100mmF2.8(D)」のクチコミ掲示板に
AFマクロ100mmF2.8(D)を新規書き込みAFマクロ100mmF2.8(D)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AFマクロ100mmF2.8(D)とテレコンについて

2005/01/05 22:58(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

スレ主 天王台さん

はじめて書き込みする「天王台」という者です。
写歴25年、αー7Dを購入して初めてコニカミノルタユーザーになりました。そこで一つ質問ですが、長文をご了承下さい。
現在100ミリマクロに惚れ込んで使用していますが、久々に鉄道写真を撮ろうと思います。鉄道写真には35ミリ銀塩で200ミリを多用しますのでレンズを検討中ですが、デジタル換算の135ミリSTFはMFですので、AFならズームか100ミリマクロ+テレコン(1.4倍か1.5倍)の選択になると思いますが、折角の良いレンズを活かしたいので100ミリマクロを活用したいのです。純正テレコンは使用不可能であると思いますので、シグマかタムロンのテレコンになると思います。機種もたくさんでているようですが、その割には資料がありませんので、諸先輩方のご意見拝聴できれば幸甚です。

書込番号:3735067

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2005/01/06 22:43(1年以上前)

テレコンバーターに過度の期待は禁物です。
特定のレンズに合うよう設計された純正テレコンバーターはともかく、汎用テレコンバーターは"それなり"ではないでしょうか。
シグマのは使ったことがありませんが、ケンコーのものは、1.5×、2×、3×と使用経験があります。
正直どれも満足できるものではありませんでした。
MINOLTA AF100F2.8マクロは、キレもボケも申し分ないレンズですが、テレコンバーターをつけるとなると話が変わってくるでしょう。

私としては、中古で135mmF2.8を探すのが良いのではないかと思いますがいかがでしょう?
だいたい18000円前後ですし、100mmマクロ+テレコンよりキレがいいと思いますよ。

書込番号:3739701

ナイスクチコミ!0


スレ主 天王台さん

2005/01/06 23:05(1年以上前)

ichigigaさん、ありがとうございました。
そう言えば確かに135ミリがありましたね。
STFがあるので忘れていました。
純正以外のテレコンよりもよほど良い選択肢ですね。
ありがとうございました。

書込番号:3739868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ沼にはまりました・・・

2004/12/28 21:31(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

当方、このたび初めての一眼として、α−7Dを入手しました。
このカメラを手に入れるまでは、
僕は絶対レンズ沼にははまらないぞ!と思っていました。
レンズも画角を中心に考えて、
タムロンの28−300 Di(A061)と、
シグマの12−24を入手し、この2本だけでやりくりするつもりでした。
でも、花の写真をきれいなボケで撮りたくて、
AFマクロ50/F2.8(NEW)を入手した結果、
沼にはまるはめになりました・・・
と言っても、今回AFマクロ100/F2.8(D)を入手する(予定)を含めて、
まだ4本しかレンズは持っていませんが。
いろんなところでカキコを見るにつれ、
このレンズの描写力にはすごく期待しています。
今後、このレンズや50ミリマクロを使って、
いろんな花を、きれいなボケボケで撮りたいと思います。

書込番号:3698903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/29 00:53(1年以上前)

7iを使っている男さん こんばんは。

私もレンズ沼の住人の一人です。よろしくお願いします。

>タムロンの28−300 Di(A061)と、
>シグマの12−24を入手し、この2本だけでやりくりするつもりでした。

→焦点距離的にはいいとこ突いてますね。しかし,レンズはその性能によって写りは別物ですから,単純に焦点距離だけで揃えても満足できないときがやがてきます。
ところで,7iを使っている男さん,ハマり方がまた良いです。マクロですから! フツーのレンズでは撮れない世界がマクロにはあります。

例えば,しばしばあちこちのスレでご一緒する電気ガエルさんやその他のマクロな皆さんの絵を見るとオッタマゲの世界があります。そんな絵を見たら,「私もいつかは!」と新たなる決意が芽生えてきます!

私は,キャノンの100of2.8マクロを持っていますが,きっとミノルタの100of2.8マクロも同じような性能を発揮してくれると思います。そ〜すると,50oマクロとはまた一味違った写りを堪能することができると思います。

ただ,マクロも望遠の方が面白いと思えるなら,150o,180o,200oなんていうマクロレンズがあったりするので,そちらも考えてみてはいかがでしょういか? 

レンズ専業メーカー製のレンズの方が,純正よりも安価で買い易いと思われます。

いえいえ,無理にお勧めはしませんが・・・(キッシッシッシッシ!!)

書込番号:3700062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/12/29 20:20(1年以上前)

マリンスノウ さん

>>ただ,マクロも望遠の方が面白いと思えるなら,150o,180o,200oなんていうマクロレンズがあったりするので,そちらも考えてみてはいかがでしょういか? 

>>レンズ専業メーカー製のレンズの方が,純正よりも安価で買い易いと思われます。

>>いえいえ,無理にお勧めはしませんが・・・(キッシッシッシッシ!!)

人はこのようにして、レンズ沼の深みにはまっていく・・・

価格と性能、そして見栄とブランド志向。
どのレンズが一番か、なんて答えがありえないのなら
後はいろんな人がUPされた写真や、
自分のふところと相談するしかないですね。
でもとりあえず、テレマクロにはすごく興味があります。
ボーナスはすべてはたいた、と言って良い状態ですから、
夏のボーナスに期待します!

書込番号:3703597

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/29 21:28(1年以上前)

>キャノンの100of2.8マクロを持っていますが,
>きっとミノルタの100of2.8マクロも同じような性能を
>発揮してくれると思います。

...???
マリンスノウさ〜ん。使ってからいってください!!!

ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!

書込番号:3703919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/29 22:01(1年以上前)

>マリンスノウさ〜ん。使ってからいってください!!!

>ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!

ウッ ごっごめんなさ〜い。

書込番号:3704081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/12/30 20:03(1年以上前)

Y氏の隣人 さん および
マリンスノウ さん

>>>キャノンの100of2.8マクロを持っていますが,
>>>きっとミノルタの100of2.8マクロも同じような性能を
>>>発揮してくれると思います。

>>...???
>>マリンスノウさ〜ん。使ってからいってください!!!

>>ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!

>ウッ ごっごめんなさ〜い。


・・・それほどこのレンズの描写力は素晴らしいということですね!
沼にはまって良かったのかな?

書込番号:3708332

ナイスクチコミ!0


ライカを忘れないでさん

2004/12/31 16:12(1年以上前)

>ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!
ライカのマクロエルマリート100mmを忘れては困ります!!!!

書込番号:3711788

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/31 22:37(1年以上前)

>>ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!
>ライカのマクロエルマリート100mmを忘れては困ります!!!!

やっぱりライカですか...!ちょっと深すぎますね〜。
ここへは踏み込まずに無事人生を終了したいと願っています(笑)。

書込番号:3713057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2005/01/02 19:55(1年以上前)

>>>ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!
>>ライカのマクロエルマリート100mmを忘れては困ります!!!!

>やっぱりライカですか...!ちょっと深すぎますね〜。
>ここへは踏み込まずに無事人生を終了したいと願っています(笑)。

あの〜・・・
深みにはまりつつある人は、どうしたら良いのでしょうか?


ライカなんてあまりに
ぐすん。
どうしろって言うの?
ぼくの人生、レンズ沼の住民に良い様に左右されてしまいそう。

書込番号:3719526

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/01/02 22:15(1年以上前)

>あの〜・・・
>深みにはまりつつある人は、どうしたら良いのでしょうか?
>ライカなんてあまりに
>ぐすん。
>どうしろって言うの?
>ぼくの人生、レンズ沼の住民に良い様に左右されてしまいそう。

CANONのLやミノルタのGなら妻のとの相談の余地も残されるような...。
ライカは...アマチュアにとって道楽の極みとは言えますが、
そこまでのめり込ますか?世の中他にも楽しいこといっぱいありますよ(笑)。

書込番号:3720068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/03 22:50(1年以上前)

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
>ライカは...

→僕には,まだそこまで行く根性ありませんから。 ザンネン!
いやいや,ゴーいんに元に戻すと,

>AFマクロ50/F2.8(NEW)を入手した結果、
>沼にはまるはめになりました・・・

改めまして,オメデトー御座いますゥ!
とにかく,マクロでフツーではない世界を充分に堪能しましょう!

書込番号:3725028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/04 10:15(1年以上前)

むーGレンズ並?に高価だけど、、、これ、買うっきゃないか!?(笑)

書込番号:3726682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/01/04 21:30(1年以上前)

皆々様のカキコ、非常に参考、というか物欲をそそります。
しかし、当方赤貧にあえぐいちサラリーマンなので、
「ラ」で始まるレンズどころか、「G」のつくレンズでも、
新品はとても手が出せません・・・

現在50mmと100mm(換算後で75mmと150mm)を
GETしたばかりなので、今度買うとしたら、
換算後35〜50mm前後の、広角系マクロを探したい気持ちです。
でも、コニミノ(ミノ)のレンズラインアップでは、
広角系マクロは種類が少なそうで・・・
さらに中古のタマ数もめっきり減っているみたいで・・・
広角系マクロを狙うとしたら、何が良いですか?
もっとも、実際にGETできるとしても、
夏のボーナス待ち、という状態なのですが。

書込番号:3729433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/05 18:12(1年以上前)

>広角系マクロを狙うとしたら、何が良いですか?

? 広角のマクロってあるのかなぁ? 

広角を含むズームレンズにはインチキマクロ機能が搭載されていたりしますが,基本的にはないと思われます。

もし,広角で「マクロ」的に使いたければなくもないです。

MFですが,私が愛用しているニコンの28of2.8マクロレンズではありませんが,20pまで寄れます。広角レンズでここまで寄れるのはたぶん他に無いと思われます。中古でFM2+28of2.8なら手が出せる額だと思いますよ。

さらにはまって下さい。(~_~)

書込番号:3733464

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/01/05 20:18(1年以上前)

別にマリンスノウさんをいじめたいわけではありませんが...(笑)。

SIGMAの20mm/F1.8、24mm/F1.8、28mm/F1.8はそれぞれ20mm、18mm、20mmまで寄れますよ。
かなりマクロ的に使えるようです。
広角単焦点にしてはやや大きく、重いですが、α7Dにはよいかも?
三和カメラのネット通販が安く買えますよ。

書込番号:3733982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/01/10 20:32(1年以上前)

返信が送れて、どうもすみませんでした。

マリンスノウ さん 及び
Y氏の隣人 さん のカキコを僕なりに判断すると、

「広角系マクロレンズは実際問題ほとんどないといってよい。
 ただ、いくつかのレンズには、焦点距離等から
 なんちゃってマクロ的な使用が出来るものがある」
こんなところですか?
とにかく一眼自体が初めてで、当然レンズに対する知識も、
経験もない初心者ですから・・・

ちなみに、仮に「なんちゃってマクロレンズ」だとした場合、
本来の?マクロレンズと比べて、ボケ具合なんかはどうでしょうか。
特に、銘玉としても名高いこのレンズと比較した場合。
マクロと銘打ったレンズの方がやはりきれいにぼけるのでしょうか?

書込番号:3760480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/10 21:02(1年以上前)

おや? このスレまだつながっていましたか!

私のお勧めした,MFレンズのAi28of2.8Sはそれなりにボケます。ただし,大口径単焦点レンズのボケとはちょっと違って,20pとかかなり被写体に接近したところでピント合わせをするので,当然遠景はアウト(オブ)フォーカスになるので,背景はボケます。

被写体のとの距離をとりすぎると,ピントがすぐ無限遠までいってしまうので期待するようなボケはえられません。

シグマんレンズについては,Y氏の隣人さんにおまかせしたいと思いますが,ただf値が小さいので面白いボケ方をするかもしれません。

あっ! 思い出した。2〜3年前にまでシグマの28of1.8Uっていうやつ使っていました。結構ボケましたよ。やがてキャノンのEF28of1.8に買い換えてしましたが。

シグマの28of1.8Uって,僕はなかなか良いと思っていたのですが,ここのカキコでは「使えない」というコメントが多くて悲しかったです。


書込番号:3760650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズに付いているボタンについて

2004/12/24 20:28(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

スレ主 プレNYKさん

このレンズの中古を手に入れることができました。ところが説明書がありません。だいたいで使えそうなのですが、一つだけ、レンズに付いている黒いボタンの使い方を教えていただけないでしょうか。FULLとLIMITの表示の間の左脇にあるボタンです。よろしくお願いします。

書込番号:3680257

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/12/24 23:37(1年以上前)

フォーカスホールドボタンですね。
AF時、押している間、フォーカスロックできます。

書込番号:3681176

ナイスクチコミ!0


スレ主 プレNYKさん

2004/12/25 19:57(1年以上前)

ありがとうございます。
すっきりしました。他には特に操作上何もないようですから。
被写体を見つけて、これからいろいろ撮ってみたいと思います。

書込番号:3684706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

スレ主 ゼロ半ライダーさん

迷う気持ちを正して下さい。

書込番号:3649849

ナイスクチコミ!0


返信する
R16さん

2004/12/18 17:41(1年以上前)

値段かネームバリューか見栄か!?
どちらでもいいような…

書込番号:3650665

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼロ半ライダーさん

2004/12/19 18:40(1年以上前)

今日キタムラで、中古ミノルタAF100mm/F2.8マクロレンズ(Dではない、NEWでもない、さらに旧モデル)を17,000円で購入しました。
レンズはホコリ・傷等は全くなく、ボディに僅かなかすり傷がある程度で、ほとんど使用感がなく保管されていた美品です。
これだけ安く手に入れられるは、キヤノンの8分の1に満たない陳列棚に収まるミノルタを使う強みでしょうか???
少し残念なのは今回購入した物は旧モデルのため多角絞りのようです。

両者人気の高いタムロンマクロとミノルタマクロ、写りの違いは分かるものの、どちらが良いのか厳密な意味では僕には分かりません。
ソムリエのようなコメントは出来ませんが、なんとなくミノルタに惹かれます。
この板をこれから参照される方も居られるかと思うので、有名人のコメントを貼り付けておきます。

http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol068.html

もっともどの様な写りを綺麗と感じるかは人それぞれです・・・。

書込番号:3656287

ナイスクチコミ!0


サっちん。さん

2004/12/20 19:32(1年以上前)

質問。(D)なしのNewと旧を見分けるポイントはどこでしょう?私も中古で購入したのですが、本体しかなく何世代目のモノなのか解りません。よろしくお願いします。

書込番号:3661579

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/12/21 22:07(1年以上前)

1.初期型
デザインが初期αレンズ共通のデザイン。
申し訳程度のピントリング(プラスチック)が鏡筒先端にある。
AF時に回転し、操作性は非常に良くない。
2.New
ピントリングが幾分幅広になり、ゴムローレットが施され、MFの操作感向上。
ただし、AF時ピントリングが回転する。
フォーカスホールドボタン装備。
3.(D)
現行品。
幅広ピントリングでMFの操作性が向上し、AF時もピントリングは回転しない。

私はNewを所有していますが、間違いなく円形絞りでした。

書込番号:3667190

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼロ半ライダーさん

2004/12/23 19:40(1年以上前)

初期型のピントリングは金属かも?

初期型当初から基本的に同じレンズが使われているが、初期型から暫くの間は多角絞りかも?

タムロンも多角絞りで、円形絞りの写りが云々の話はポリシーの問題で、点光源が入る等の特殊な場合を除いて、必ずしも写りの質に変わりないかも?

書込番号:3675769

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/12/23 21:50(1年以上前)

>円形絞りの写りが云々の話はポリシーの問題で、点光源が入る等の特殊な場合を除いて、必ずしも写りの質に変わりないかも?

おっしゃるとおり、円形絞り=ボケがいい、というわけではありません。
それに、絞りが円形になるのも、解放から2絞りくらいまでで、それ以上しぼった場合は円形絞りの効果はありません。(レンズによって違いますが)

円形絞りが威力を発揮するのは、口径食をおさえて点光源の丸ボケを撮るときですね。
それ以外では、初期型でも(D)でも大差ないはずです。

書込番号:3676422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属のフードについて

2004/12/15 10:45(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

スレ主 khs7さん

初めましてm(__)m
今日、通販でこのレンズを買いましたm(__)m
このレンズの付属のフードなのですけどフードのところに A 75−300/4.5−5.6 D MALAYSIA っと書かれていますけどこれでよいのでしょーか(?_?)
違う製品のモノでしょーか(?_?)
よくわからないので使っている人、持っている人、教えて頂けませんか
お願いしますm(__)m

書込番号:3635749

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/15 11:13(1年以上前)

今の時間ならば直接メーカーに問い合わせた方が早いかもしれません。

コニカミノルタお客様フォトサポートセンター
ナビダイヤル:0570-007111
携帯、PHS用:06-6532-6205

書込番号:3635831

ナイスクチコミ!0


スレ主 khs7さん

2004/12/15 11:58(1年以上前)

返事が早い(;^_^A アセアセ…

FIOさんアリガトーございますm(__)m
サポートの方へ電話しましたm(__)m
100oマクロ用のモノではなく別製品のフードが付属していたよーですm(__)m
販売店の方へ連絡したら新しいモノと交換してくれるそーです(^ヘ^)v

FIOさんありがとーございますm(__)m
お騒がせしましたm(__)m

書込番号:3635971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ニリンソウ

2004/06/16 22:40(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

スレ主 uraoyamaさん

このレンズで
何気なく撮ったのものですが、気に入った写真ができました。
ニリンソウなのですが、イチリン分はまだつぼみです。
葉の立体感が気に入っています。
http://homepage3.nifty.com/uraoyama/PicHomePage3/index0.html

よろしかったらご感想をお聞かせ下さい。
マクロ100のお陰です。

書込番号:2929210

ナイスクチコミ!0


返信する
ななしのとーりすがりさん

2004/08/02 07:43(1年以上前)

ぶれてない?

書込番号:3098297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AFマクロ100mmF2.8(D)」のクチコミ掲示板に
AFマクロ100mmF2.8(D)を新規書き込みAFマクロ100mmF2.8(D)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AFマクロ100mmF2.8(D)
コニカ ミノルタ

AFマクロ100mmF2.8(D)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AFマクロ100mmF2.8(D)をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング