STF135mmF2.8(T4.5)


このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2008年11月23日 18:04 |
![]() |
0 | 23 | 2006年2月12日 20:42 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月22日 17:36 |
![]() |
0 | 15 | 2006年1月21日 00:38 |
![]() |
0 | 7 | 2007年4月16日 04:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月14日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コニカ ミノルタ > STF135mmF2.8(T4.5)
下のカキコにものせたものですが、コニミノ終焉の直前ですが、STFの入手ができました。2ヶ月間、メーカーと交渉していただいた、担当者に感謝です。
代金も撤退発表前と同じ額です。
先週から海外出張していて、今日帰国しメールみて大喜びです。
再度土曜からアメリカに行ってしまうので、10日過ぎの入手ですが、本当に待っててよかった。
オークションで買わなくてよかった・・・。
今年のさくらには間に合いそうもないですが、春の花はまだまだいろいろあるので、届いたら楽しくつかおう〜っと。
一人喜びですが・・・すいません
0点

おめでとうございます。どうなったかなーなんて時々こちらを見ていました。良かったですね。サクラは残念ですが、花に限らず使い倒してください。
書込番号:4958664
0点

おめでとうございます。STFの書き込みが116件で止まってから
私もずっと気になっていました。大事にお使いくださいね。
ちなみに私も今月半ばにマップカメラで突発的に出たものを買いました。
なお今でも定価付近なら実際に売っているお店がありますね。
希望される方がいるようでしたら晒しますが、正直この価格なら
オークションのほうが安かったりしますのでお勧めはできないですね。
書込番号:4958967
0点

>今月半ばにマップカメラで突発的に出たもの
15万ちょいでしたね・・・、一度完売になり、また5台ほど復活。
私も一度は注文を入れましたが、馬鹿らしくなってキャンセルしました。
希少価値はありますが、ボッタクリ価格です(マップが悪いわけでない)、ミノルタレンズは転売屋さんの天国となっているようです。
ソニーからGレンズ数本出されるとの噂もあり(裏取ってません、あしからず)、誰もが楽しめる価格でレンズが提供される事をせつに希望します。
書込番号:4961328
0点

15万とかって・・・・お店側の都合ではないでしょうか?
私は11万円で税込み・・・送料込みでした。
明日アメリカ行かなければ週末楽しく使えるとこでしたが・・。
仕事ですが、α7Dを持参します・・・。
書込番号:4961944
0点

こんばんは。私が買ったときは15万円はしませんでした。
(といってもほぼ15万円でしたが…)
書込番号:4966995
0点

今日やっと届きました
真夜中ですし、週末まで仕事なので今週末からやっと使えます
2ヶ月3週間まってよかったな〜
カメラ屋さん記していなかったですけど、岐阜の三星カメラさんです。本当に丁寧で助かりました・・・。
このレンズ大切にしなきゃ・・。
書込番号:4990953
0点

入手おめでとうございます。
私も昨年秋に入手して、ガンガン使っています・・・・・と言いたいのですが、なかなか出番が無くて防湿庫で待機しています。
ポートレート、花などを撮れば、本当に安心して撮れますし、すばらしい描写、ボケ具合なのですが、私の撮影はほとんどが町歩きのスナップなので、STFらしさを出すのに難航しています。スナップには少し長すぎますし、ピント合わせも目測、というわけに行かないし・・・
それでも、今日は撮影しよう、と気が乗った日には、SWEETデジ+STFとオリンパスE500+7-14ミリの2台をぶら下げ、小さなバッグに標準ズームを各1本ずつ入れて出かけています。
書込番号:4992079
0点

入手おめでとうございます。
私も欲しくて欲しくて撤退発表後すぐに近くのカメラ店に
注文しました。
同時に注文した85F1.4G(D)は入ったのですが、
STFは未だに入荷していません。
(というかもう入荷しないか・・・)
もし入荷したときの額も定価の2割引きということに
なっていたのですが、残念です。
うらやましい・・・
ソニーがヘボいデジイチを発表したら
中古で安く出まわるのですかね〜。
でもすばらしいのが出たら一層高くなるんでしょうね。
とはいえ、ソニーにはもちろんすばらしいデジイチを出して
いただきたいものです。
書込番号:5004848
0点

おめでとうございます。
私も前々から欲しいと思ってまして、本格的に物欲が出て来たのが4月となり個人売買で定価より高く購入してしまいました。
(涙・・・)
「欲しい時が買い時」とはよく言いますけど、ちょっとタイミング悪かったみたいです。
その後、ソニーさんから発表がありましたので、このレンズの将来も明るくなったのではないでしょうか?!
写りは評判通り大満足です♪
(^-^)v
書込番号:5039787
0点

おめでとうございます。
自分も撤退寸前の去年12月、一時期出回ったときに買いました。
今後、このようなレンズは絶対に出ないでしょうから、貴重な一本ですよね。
このレンズをM型かましたファインダー(α-9がおすすめ)で覗くと、
至福の時を満喫できます。
85mm/1.4Gも持っておくと、ポートレートの幅が広がります。
雨天時や屋内、夜などはSTFはつらいので。。
このレンズを持っていると、85/1.4Gがお気軽レンズになって
しまうのが怖いのですが…
書込番号:5048225
0点

今さらですが・・・
中古で10万
もうじき手元に届きます
2年経っても
さほど価格は変わってなかったようですね
書込番号:8680086
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > STF135mmF2.8(T4.5)
コニカミノルタの終焉は25年以上ミノルタとコニカを愛用し続けただけに残念でたまりません。
ユーザーの気持ちをもし考えていただけるなら、せめて特殊なレンズやアクセサリーに限り、最終オーダー日を設定して注文生産ではありませんが、入手できるような環境が欲しいものです。
梅田フォトさんや量販店の店頭でもこのSTFは入荷未定だけでなく、受付できません・・・って・・・。
コニミノさん・・・すこしユーザーの気持ち考えてくれないかな・・・。
0点

お客様センターには電話されたのでしょうか?
ボクが確認したところでは、工場のラインも
3月31日までは通常稼動とのことでした
レンズではありませんが、フィルムスキャナーが
欲しかったので、確認してみましたら
そのような返事が返ってきましたよ
書込番号:4759040
0点

お客様センターへは連絡していません。
(メールはしましたが、回答はまだきていないです)
最初の週末ということもあったことや、一部の報道で商品在庫がないような記事が出たこともあるのかもしれません。
コニカミノルタからの回答も待ちながら、もうすこしあたってみます・・・。
ありがとうございました。
書込番号:4759288
0点

確かに在庫はありましたが、予算オーバーです。
定価に近い価格でした・・・。
事業終焉まで短いからやむえないのかな・・・。
そこまで予算用意できないし・・・他探してみます。
書込番号:4759449
0点

今日いろいろあたり、最終的にはヨドバシカメラで受付してくれることになりました。夕方19時現在で私で6本目の待ちリストでした。(全国で6本)
はいればいいな・・・価格は126,000円の10%ポイントでした
万一途中で、入荷前のキャンセルは可能とのことです。
書込番号:4761297
0点

カメラの三和のHPに昨夜まで載っていたのですが、
今日購入しようと思ってHPを確認したところ
なくなっていました。
くそ〜〜〜(ToT)
書込番号:4761950
0点

コニカミノルタからレンズに関して質問したらメール回答きたので転記しますね
このたびは弊社製品のお問い合わせを頂きまして、誠にありがとう
ございます。
また、お客様には大変ご心配をお掛け致しておりますこと、深く
お詫び申し上げます。
申し訳ございませんが、レンズの生産につきましてはを3月末を
もって全て終了させて頂きます。現在はバックオーダーを抱え、
すでにご注文頂いたお客様に可能な限り製品をお渡ししている
状況です。多くのお客様に製品がお求め難くなっている状況です
が、何卒、ご理解頂きますようお願い申し上げます。
販売終了時期に関しましては、販売店様の在庫状況もございます
ので未定ですが、3月末以降は在庫のみの販売となります。
お手数ではございますが、ご購入の可否に関しましては直接販売
店様までお問い合わせ下さい。
これまでお使い頂いているコニカミノルタブランド、およびコニカ
ブランド、ミノルタブランドのカメラ・レンズなどのアフターサー
ビスは、3月までは弊社お客様センターにて対応させて頂きます。
また、4月以降のアフターサービスにつきましては、ソニー株式会社
に委託致しまして、ソニー株式会社にて対応させて頂きます。
詳細は決まり次第改めて弊社ホームページにてご案内させて頂きます。
今回の決定により、当社製品をご愛用頂いておりましたお客様に
対しまして、ご迷惑をお掛けすることのないよう、コニカミノルタ
グループを挙げて最大限の努力を致す所存です。
また、カメラ事業・フォト事業は、創業以来の事業であり、一世紀
を超える長きに渡り、全世界の多くの皆様に、ご愛顧・ご支援を
賜りましたこと、心より御礼申し上げます。
尚、今回の公表内容に関するお問い合わせにつきましては、お客様
センターで専用フリーコールを設置いたしておりますのでそちらに
お問い合わせください。
【今回公表に関するお問い合わせ先】
フリーコール
電話:0120−953−027
営業時間:午前10:00〜午後6:00(日曜・祝日は休業)
以上、取り急ぎご連絡申し上げます。
書込番号:4763741
0点

ヨドバシカメラに追加オーダーしていた分ですが、最終的にメーカーせ製造は打ち切られ、手元に入りませんでした。
こんなもんなんですか・・・プレス発表から3/31まで作り続けろとはいいませんが、すごく悲しいです。
書込番号:4767973
0点

一人で書き続けていますが・・・
都内の中古店で在庫があると昨日19時過ぎに発見し
電話したら、わずかの差で買われてしまった・・・。
残念・・・。
書込番号:4769711
0点

STF135mm/F2.8[T4.5]やAF85mm/F1.4Gなどのコニミノを象徴するレンズの量販店やカメラ専門店での新品購入は絶望的のようです。(予想するにもう作ってないと思われます。)
本品をどうしても手に入れるには、すでにオークションしか道は残されていないと思われます。
書込番号:4772143
0点

もりちゃんずさん
私は半年前に購入している者ですが、コニミノのギブアップ宣言後、こんなに早い時期に新品購入が難しい状況になるなんて私も予測できませんでした。残念です。好きなメーカーでしたが、このところの対応はユーザーの気持ちを考えていないのがあからさまで、はっきり言って馬鹿にされているみたいで悔しく感じます。
1週間前に立川ビックに新品の在庫を見ました、展示品は無く在庫を入れてあるところに箱でありました。本気で探している人でなければ気がつかないところです。今もあるかは分かりません。頼りない情報しかお知らせできなくて申し訳ありません。
中古ですが、今の時期が最も難しいと思います。この時期を狙って、少しでも値を吊り上げ、儲けようという業者や、他のシステムへ移行するための資金にしようというユーザーがたくさんいるでしょう。もうしばらくすれば、他メーカーへの乗り換えが進み、αシステムの中古が、常識的な値段で市場に出回るでしょうから、もし、気長に待てるのなら、あわてないほうがいいのかも知れません。
書込番号:4772325
0点

goigoiさんありがとうございます
立川やはりありませんでした
事情話したんですが・・(土曜日だから完全に調べてくれたかはわかりません)
ビッグカメラは最も対応よく調べてくれた1量販店です。
池袋でしたが、先週月曜日の段階で、端末にオーダーが入るので、待たれてはいかがですかということで、予約待ちにしたんです。
しかし、受付停止が正しかったようで、北海道から福岡まで全店舗調べ、予約待ちの個数まで教えてくれました。
自分も業種こそ異なれど、仕事が販売関係で、現在管理する立場ゆえ、あまり無理なお願いはせず、身を引きました。
オークションに関しては、まだ考えていません。
オークションの1つの趣旨である個人売買の楽しみであれば、よいですが、高騰させるだけですしね。
顔見知りというか、気が聞く中古カメラ屋に声かけてます。
性格なんですが、1番の会社よりその下の会社を応援するタイプで、中学のときからミノルタなんですよね・・・そして、偶然にもコンパクトカメラはコニカ・・・。
合併のとき実は喜びました〜(笑)
あきらめずに探します ご情報ありがとうございました
楽しい気分でコニミノ最後を見たいですね
書込番号:4773011
0点

1月末現在、ネット販売は絶望的です。軒並み“売り切れ”です。
量販店(ヨドバシ、ビックカメラ)からも、ほぼ店頭からコニミノの秀逸レンズは消えました。
私もビックカメラの対応は非常に良かったと思っています。私は1/26カメラ館で50mm/1.7を手配することができました。 因みにこれは名古屋の店舗から転送した店頭(流通)在庫のようです。STFも同時に調べてもらいましたが、店頭(流通)在庫はないようでした。
但し、ビックカメラは池袋のカメラ館に全国の流通在庫を集結させているようです。最後のフェアみたいなことが催されるかもしれません。
私も探しておりますが、上記以外の地方の店で店頭(流通)在庫を頑張って探しましょう。
新品に拘らないなら、気長に中古市場で探すのも手ですね。
Yahoo!オークションではそれ目当ての輩がすでに出現している感があります。
本レンズはミノルタの光学系技術の賜物ですが、135mm(ディジタル時:202.5mm相当)の単焦点距離、マニュアルフォーカスということもあり、普通の人には利用しづらいレンズとも言えます。
安易に考えるならば、今回の騒動でとりあえず購入してしまった人が早々に手放すかもしれませんね。
//
書込番号:4773956
0点

笑うしかないですね・・・
取り扱い店舗なくなって、掲示板まで倉庫か・・・
nick_ykkさん みつかりましたか?
今日までメール中心に100社以上お問い合わせしました。
1箇所2月中旬入荷見込みの返事いただきました。(11万)
手続き確認したら、詳細のせようと思います。
書込番号:4776056
0点

掲示板が倉庫に行ってしまいましたね。
実際にネットショップでは手配できなくなってしまったのでしょうがないでしょう。
本レンズ以外にも、これを書いている段階で、AF85mm/F1.4、AF50mm/F1.7が掲載されてますが、いつ倉庫に移ってもおかしくない状況ですね。実際、上記2本はネットでは新品市場では手配できません。中古市場、ネットオークション市場は別ですが...
中古市場も一部人気レンズの値段が高騰しているようです。
買い溜めしている輩が少なからず居ますので、あせらずじっくり待ちます。
書込番号:4776234
0点

もりちゃんずさん、こんばんは。
私も(問い合わせした数は少ないですが)21日頃からメールや店頭で20件ほど
まわって入手できなかった者です。詳細が載ることを(注文が確定されることを)
期待しています。
書込番号:4777535
0点

今日現在の状況・・・
正式にオーダーしましたが、週末であったので、金曜までのオーダー分の具体的な納入日を待ってからということでした。
本日、金曜までのオーダーでSTFは2月中に確実入庫とのことでメーカーから連絡うけているそうです。
土日週末分は、メーカーセールスからの折り返し連絡待ちとのことです。(今週中にくるかな)
AF50mmF1.4の掲示板でも1週間回答まって入荷2月下旬という情報も今日のってますね・・・。
前向きなカメラショップでは、それなりに交渉のつてあるのではないでしょうか・・・。
連絡の際に、レンズは値下げもしませんから利益あまりなくて、特定のレンズ探しは嫌がっているところ多いと思いますよ・・・みたいなメールいただきました。
私も、ヤフー、グーグルなどでキーワード検索してメールし、さらに月刊カメラマン日本カメラなどの中古ショップにもメールやFAXして、2軒誠意を見せてくれてます。(1軒は中古)
ふと量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラ、キタムラ)では、タイミングよくなきゃ買えないし、一見扱いされるだけだろうと、ショップ探しを始めました。
量販店以外で交渉力あるところはどこかな?って考えて最後はコニカミノルタの関連会社のHPなども拝見して今のお店に行き付いてます。
確実な情報いただいたらすぐ載せます(笑)
すごく使いたいレンズですが、これまでカメラ屋で何度も何度も財布と相談して買わなかった自分が悪いし、もし最後に手に入れば泣いて喜ぶかなと思ってます。入らなければそれまでだったんだろうな・・・少し冷静になり始めてます。
あっ・・・あまりにもお得なのでX1(デマージュ)買っちゃいました。(笑)早速コニミノに商品登録してやった!
46歳になるSR−1(なぜか3台・・・稼動は1台、2台は部品とり)、α‐7xi、α303si、αー7D、ビッグミニ、ヘキサーとなぜかコニミノがほとんど・・・。
(一眼はミノルタ、コンパクトはコニカって思って買っていたので)
書込番号:4781483
0点

STFが出荷されたようです。今朝ビック池袋で入手できました。昨晩入荷したようなので、今日あたり各地のショップに並んでるかもしれません。
書込番号:4812304
0点

予約分だけで全部捌けてしまいそうな気がしますが…
店頭に並ぶほど入荷しているようなら見てきましょうかね…
書込番号:4814384
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > STF135mmF2.8(T4.5)
レンズが手元にきました。
嬉しい時でもあります。
これからどんなデジタル写真が撮れるのか?!楽しみです。
ところで、マニュアルを読めば基礎的なことは理解できそうな
のですが、質問があります。
このレンズを具体的に使い込んだリポートをご存じでしたら
教えていただけないでしょうか。
1・・・このレンズに関して、かなり深い考察をした書籍やHP
2・・・他のレンズと比較した写真を掲示した書籍やHP
よろしくお願いします。
0点

このレンズのことをいろいろと探っていましたら、下記のHPに辿り着きました。
匠のデジタル工房・玄人専科
http://pchansblog.exblog.jp/1228422/
書込番号:4757004
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > STF135mmF2.8(T4.5)
ずっとほしかったSTFも年末に入手して
マニュアルフォーカスを楽しんでいます。
価格COMということで値段ですが、カメラの三和の通販で代引き10万ちょっとで購入できて満足しています。
・STFにはマニュアルの絞りと通常の絞りが両方ついていますが
マニュアル用の絞りはきれいな円形なのですが
カメラ側の絞りをF5、F5.6にした時にきれいな円形にならないので
後日メーカーに問い合わせようと考えています。
・あとはSTFを使ってあまり時間がたってないですが
このレンズになれると他のレンズのフォーカスリングがスカスカに感じますね。
STFのあとに100マクロ使うとやっぱSTFの方がよいなぁと感じます。
(私の使い方がMF中心のせいかもしれませんが)
・α7-Digitalと組み合わせて利用しているので、はやり焦点距離が200mm近くになるせいか長く感じます。
しかし、写りはやっぱりいいです。うまく使いこなせるようになりたいものです。
0点

通常の絞りで「円形絞り」というのは開放から1.5段まで絞ったあたりまでを「円形」に近いのを保証するので…F5は1と2/3段絞ったところですよね?
メーカーに聞くだけ無駄かと思います。
カタログなどにもそう書いてあるはずです。
書込番号:4734290
0点

返信ありがとうございます。
STFはF2.8が開放ですがカメラ側ではF4.5ですよね
なのでSTFでF5だと1段(?あまり絞りの段数がわかりませんが)
くらいだと思うのですが
あと私の書き方がわるかったのですが
誤 きれいな円形にならない
正 イビツな形になる(一部だけ段段になります)
ちなみにマニュアルの絞りはカメラ側F6.3まで
きれいな円形になってくれます。
書込番号:4734410
0点

F値だけ見て下さい。
T値は絞りとは関係なく真ん中に入っているアポタイゼイションユニットという特殊なNDフィルター(光軸中心から離れるほど減光される)で減光される分を含んだ値です。
だから、F2.8から何段かと考えれば良いんです。
で、絞った時の描写にこだわるならマニュアル絞りを使えば良いんです。
一部だけ段々になるって絞りの枚数分の多角形(ただし羽根は円弧を描く)になるだけでしょ?
書込番号:4734467
0点

絞りの段数:
F2.8から1段とはF4のこと
2段絞るとF5.6です。
たぶんカメラは1/3段系列でコントロールされているよう(F5が出ているから)ですので
開放から
F2.8、F3.2、F3.6、F4.0、F4.5、F5.0、F5.7、F6.3、F7.1、F8.0
となるはず(ただし業界では慣習値に丸め込むので「F3.6」は「F3.5」と表示され「F5.7」は「F5.6」と表示されます)。
1/2段系列だと
F2.8、F3.4、F4.0、F4.8、F5.7、F6.7、F8.0
となります(同様に慣習値に丸め込むので「F3.4」は「F3.5」と表示され「F5.7」は「F5.6」と表示されるかもしれません)。
1.5段絞り込んだ時はF4.8(いくつに丸め込んでいるか帰宅してカメラをさわればわかりますが…)となります。
書込番号:4734523
0点

>F5は1と2/3段絞ったところですよね?
レンズ側をA位置にセットすると、カメラ側では絞り開放でF4.5と表示されていますので1絞り以内だと思います。
>カメラ側の絞りをF5、F5.6にした時にきれいな円形にならない
手持ちの他のレンズ(85mm)と比較すると、確かに歪な円形になっていますね(何故なんでしょうね)。
でも写りには、大きな影響はなさそうですね。
>問い合わせようと考えています。
そうですね、問い合わせてスッキリされるのが良いと思います。
書込番号:4734535
0点

[4734535] しんす'79さん、カメラ側の「F4.5」は「T4.5」を表しているだけで開放F値は2.8です。
ただ、気になさるなら(わたしが書いたことが気休めにもならないでしょうから前言を撤回しますね)確認してすっきりした方がよいでしょう。
書込番号:4734583
0点

確かめていたら、可成り遅なった様です。
>一部だけ段々になるって絞りの枚数分の多角形(ただし羽根は円弧を描く)になるだけでしょ?
一部の羽根の先のカーブが始まっているところが隠れていない状態ですよ。
書込番号:4734584
0点

円形絞りと非円形絞りの違いはわかっているつもりです。
円形が1.5段までということも知っていての質問でした。
この現象が大きく現れるのは開放より少し絞った時で
kuma_san_A1さんのおっしゃられる多角形絞りの状態とも違うのです。
アルバムの3枚目に少し絞った時の写真を載せてみたので
よろしかったら見て判断をいただきたいのですが。
便乗質問で恐縮ですが
>F2.8から何段かと考えれば良いんです。
ということですが、カメラ側では開放状態でもF4.5と表示されるので
いきなり1段以上絞った状態ということになりませんか
STFはT値で絞り段数を考えるものだと思っていました。
書込番号:4734613
0点

返信を書いていたら、たくさんの返信がありがとうございます。
しんす'79さん のSTFもそうなっているようですね。
300mmF4.0も円形絞りできれいな形なので
気になっていたのです。
kuma_san_A1さん
絞りの勉強になります。私も慌てて絞りの解説しているHPも見ながらあせっていました。
他の方の絞りの状態が聞けたので少し安心しました。
STFの絞りはマニュアルの方はきちんとしているので
もう少し自分の使い方で影響が出そうになったら
聞いてみることにしました。
お二方ありがとうございます。
書込番号:4734644
0点

写真は見ました。
カーブの根本が確かに見えますね。
このレンズは所有していないので問い合わせの結果を教えていただけると幸いです。
ところで、どのカメラに装着しているかわからないけど、どれでも「開放F値」として「F4.5」って表示されるのですか?
それはちょっとひどいなぁ。
F値はF値なのに。
もし入手したら真っ先にクレーム付けそう>わたし
書込番号:4734660
0点

>[4734535] しんす'79さん、カメラ側の「F4.5」は「T4.5」を表しているだけで開放F値は2.8です。
はい、そうですね。
質問されている方が、F値とT値のをよく理解されていないと感じましたのでカメラ側の表示に表現を合わせました。
>STFはT値で絞り段数を考えるものだと思っていました。
もう一度、[4734467] kuma_san_A1さんのコメントをお読み下さい。
書込番号:4734672
0点

私もしらす☆さんと全く同じ疑問を持ったものです。
同じ質問をしようと思っておりました。
すいませんが、便乗させてください。
中古で買ったこともありマニュアルもなく、
絞りが2つあるのを発見したときは目が点(たぶん円形絞り(^^))になりました。
使い分けをどうするのか悩みましたが、未だわかりません。
マニュアルの方のフード側にある絞りは10枚絞りでT6.7(カメラではなぜか6.3と表示されるのも疑問です)でびっくりするほど完全な円形となります。T5.6では10角形です。
オート(A)の方のマウント側にある絞りは9枚絞りで6.3(カメラ表示)の時が最も円に近くなりますが、マニュアルのT6.7のときとは比べ物にならないくらいいびつです。
またAF85mmF1.4(I)と比べても85mmの方が断然きれいな円形です。
円形絞りでもレンズによって全く違うことはいろいろ比較して知ってますので、STFはこんなもんなんだろうと思ってました。
そして、なるべく開放で使う、絞りたいときはマニュアルのT6.7にすると勝手に決めました。
どなたか2枚の絞りのよい使い方ありましたら是非お教えください。
書込番号:4738880
0点

notesさん
2つの絞りの使い分けは、私もそうしています。それに、それで正解ではないかと思います。
マニュアル絞りリングをAの位置にしないと、カメラ側での絞り制御はできません。
STFのボケが溶ける効果は、開放でもっとも発揮され、絞り込むほどに薄れます。T6.7を超えるとSTF特有の効果はあまり期待できないようです。
このような構造ですので、STFをSTFとして使うことを最大の目的とするならば、STF効果の発揮されれる範囲でより円形に近い絞りとなるようにマニュアル絞りリングが設けてあるのだと私は解釈しています。ですから絞りをカメラ側で制御するのは、よほど特殊な場合と思って、ガタガタの絞りでも仕方がないかとあきらめております。それに、私の場合は、Aで使用することはほとんどありません。
書込番号:4740192
0点

goigoiさんありがとうございます。
やはりそういった使い方になるんですね。
ブログ拝見しました。すばらしいですね。
T6.7にするとカメラで6.3と表示される原因はわかりました。
kuma_san_A1さんのご説明が関係しますが、露出補正を1/3段刻みにしていたためでした。忘れてました。ダイヤルを180度回転させて1/2段刻みに変更すると6.7となりました。
ついでにカメラの表示を調べてみました。○は丸められていると思われるものです。1/2段の4.8が4.5に丸められてるのが離れすぎていてちょっと気になりました。
1/2段のときのカメラ表示
1.4、1.7、2、2.4、2.8、○3.5、4、○4.5、○5.6、6.7、8、9.5、11、13、16、19、○22、27、32、38、45
1/3段のときのカメラ表示
1.4、1.6、○1.7、2、2.2、2.5、2.8、3.2、○3.5、4、4.5、5、○5.6、6.3、7.1、8、9、10、11、13、14、16、18、20、○22、25、29、32、36、40、45
書込番号:4742439
0点

えーっと色々動きがありますが気にせず行きたいかと
STFの絞りについてフォトスクエアで聞いてきたので報告です。
やはり、カメラ側で制御する絞りの方は
絞りの羽の形状が残ってしまうらしいく仕様ですとのことでした。
フォトスクエアにあったSTFも見せていただきましたが
程度の差はあれ同じようになっていました。
STFの場合、マニュアル絞りがメインですし、影響はなさそうですね。
では(^_^)
書込番号:4752033
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > STF135mmF2.8(T4.5)
とうとう念願のSTFを購入。大阪梅田の梅田フォトサービスで、送料込みの103000円でした。大変親切で、すごく安くしてくれました。鹿児島在住ですが、インターネットを使えば安く買える!
0点

御購入おめでとうございます!
一時は生産終了かと思いましたが、やっと少しは出回りだしたようですね。送料込みで103,000円とは、非常にお得な買い物です。
このレンズ、フォーカスリングが固く、特に遠距離のピントが合わせにくく感じますが、アウトフォーカスの美しさは天下一品ですので、是非使いこなして傑作を物にしてください。
鹿児島ならではの写真のアップを楽しみにしています。
書込番号:4661253
0点

おめでとうございます。
安いですね。私はこのレンズまだまだ使いこなせていませんが、はまったときの画はなんともいえないです。126000円で購入したのですがそれでも安いと思ってしまうほどです。103000円なんて、超お買い得だと思います。
書込番号:4661521
0点

自称建築写真家さん、goigoiさん、どうもです。僕はもともとMCロッコール使いで、カメラもSR505、X−1を使っていました。STFのフォーカスリングは、僕にとってすごく懐かしい感触で、使っていてうれしくなります。α−9の驚異のファインダーと相まって、ピントが飛び込んでくる、という感じです。
鹿児島には満足なカメラ屋もないのですが、インターネットってすごいですね。梅田フォトサービスありがとう。とっても親切な対応でした。
書込番号:4666700
0点

突然ですが、私も買っちゃいました。
中国に住んで居ますので、中国ではSTF135売っていなくて、でもどうしても欲しくて、ヤフオクで落札、その後出張者に密輸??してもらいました。
まだ、使いこなせていないですが、がんばって使ってみます。
でもほんとインターネットがあってよかった!!
書込番号:4671674
0点

アマデオさん 貴重な情報ありがとうございます。インターネットで「梅田フォトサービス」の検索をかけて、2回のメール交換したら購入してしまいました。これは、もう!病気です。
書込番号:4728510
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > STF135mmF2.8(T4.5)

はじめまして、でぇ〜〜〜70さん 、ミノルタオンリーというものです。先月キ○ム○でこのレンズを注文した所4日で手元に届きました。そのときメーカーに何本か在庫があるのを確認しました。価格は12万2千円で購入いたしました。
書込番号:4654979
0点

ミノルタオンリーさん、はじめまして。
当方、東北の片田舎棲まいなもので、多少の価格差は無視して購入
しました。つーか、我慢できませんでした(爆)
当面は α-7アナログで使うつもりですが、デジタルでも使いたい!
だけど画角がアレだし・・・
と言う訳で、フツフツと物欲が湧いてきた>EOS 5D
書込番号:4655807
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





