AFズーム 28-75mm F2.8(D)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム 28-75mm F2.8(D)
タムロン版が世界で絶賛されただけのレンズではあります。
価格、重さから想像される期待を、良い意味で裏切られます。
明るくて寄れる、良いレンズです。
ただ、タムロン版は様々な雑誌で取り上げられたので詳細はご参照願いたいのですが、それらの雑誌でも指摘されているように、絞り開放からシャープなレンズではありません。F2.8ではやや甘い描写で、F5.6ぐらいからメリハリのあるシャープな描写になります。
逆に言えば、F2.8からF4ぐらいまでは、ポートレートに適したやわらかいレンズです。
1点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム 28-75mm F2.8(D)


このレンズはタムロンのOEMレンズ(A09)のわけですが、コニミノブランドとして発売するからには、タムロンA09と違いは有るのでしょうか?
基本的にはブランド名の付け替えですが、カタログ表記上も円形絞りに変更されています。またタムロンブランドとして発売されている最中は、多少のピントの不具合が報告されていますが、コニミノブランドを使用するに当たって、品質管理はより強化されているのでしょうか?
A09の良さは知っていますが、価格差1万以内ならばコニミノブランドを購入したいと思っています。ブランド名のみでなく微調節がなされ、より高品質となっていると嬉しいのですがいかがでしょう・・・・?
0点


2004/11/20 14:19(1年以上前)
気分はフリーターさん こんにちは
どこかの掲示板?で 絞りとROMが違うと書いてありました。
実際、円形絞りの仕様になっていますし、ただでさえ、ニコンなどデジタル先発メーカーの際でも、Diモデル以外はデジタル機と合わなかった
タムロンさんですからROM内の情報については確実なものにしないと
コニカミノルタの名前では出せないということではないでしょうか。
書込番号:3523386
0点


2004/11/20 17:30(1年以上前)
わたしは、タムロンを買いました。 A05と同時に、7デジを購入しましたが、問題なく写ります。 しかし、05も09も、純正にはかないません。 デザインが、7デジにマッチしていません。 どうせ、本命のメーカー純正のレンズがでるまでのつなぎなので、一応満足してます。 結果的に見ると、価格差はとるにたらなかった。(残念)
書込番号:3524003
0点


2004/11/27 21:43(1年以上前)
タムロンとの違いはXRガラスを省き、ミノルタコーティングを施した点と円形絞りを採用したこと位でしょうか。円形絞りを採用している以上タムロンよりもこちらを選んだほうが無難かもしれないです。
ボディーは安っぽいですけどね。
αー9が生産完了してしまった以上、Gレンズの標準ズームは・・・期待出来ないかもしれないです。
書込番号:3555397
0点


2004/11/28 13:08(1年以上前)
コニミノ版の方を購入してみました。
D70用にも同じレンズを持っていますが、両方ともなかなか優秀です。
カメラが違うのでコニミノ版はボケ味の良さ、D70ではすっきりした
描写が持ち味のようです。
D70では絞り開放付近で合焦しにくいケースがありますが、コニミノ
版(タムロン版は試していないのでわからない)では、特に問題はあり
ませんでした。
書込番号:3558205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





