Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:51.8mm 最大径x長さ:78.5x55mm 重量:320g Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4の価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4の中古価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4の買取価格
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のレビュー
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のクチコミ
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4の画像・動画
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のオークション

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月30日

  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4の価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4の中古価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4の買取価格
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のレビュー
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のクチコミ
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4の画像・動画
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のオークション

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4」のクチコミ掲示板に
Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4を新規書き込みCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Nプラナー?

2024/02/23 13:37(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4

この75,600円の中古レンズはNプラナーなのでしょうか?

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
https://kakaku.com/item/10502510093/

書込番号:25633581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2024/02/23 15:05(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

画像見るとヤシコンなのでコンタックスNマウントではないと思います。

書込番号:25633688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/23 15:13(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

こんにちは。

>この75,600円の中古レンズはNプラナーなのでしょうか?

距離環もごく普通で
ヤシカコンタックスの
プラナー50/1.4では
ないでしょうか。

書込番号:25633695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2024/02/23 15:15(1年以上前)

まる・えつ 2さん こんにちは

Y/Cコンタックスですので AFのNマウントでは無いと思います。

後 キタムラの写真 絞りが写っていないため MMかAEか分からないのですが 意図的に絞り写らないようにしていたら 悪質な感じがします。

書込番号:25633701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/23 15:33(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

>もとラボマン 2さん

マウントの金具が真っ黒ですので、
おそらくAEタイプだと思います。

書込番号:25633722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件

2024/02/23 15:37(1年以上前)

with Photoさん
とびしゃこさん
もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます。
高めの価格設定も気になるところですね、
シリアルからおそらくAEタイプでしょう。

書込番号:25633728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件

2024/02/23 15:48(1年以上前)

>マウントの金具が真っ黒

なるほど!勉強になりました。

書込番号:25633746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4

スレ主 翡翠.さん
クチコミ投稿数:11件

変な質問で恐れ入ります。

今、私が使っているカメラ(pentax k-3)には
carl zeiss planar t* 50mm f1.4を
装着できるマウントアダプターがなく、使用したくてもできません。

そこで、carl zeiss planar t* 50mm f1.4に映り方が
似ているレンズ・代用できるレンズをご存じの方がいましたら
ご教示願えませんでしょうか?

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:25191961

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2023/03/23 14:42(1年以上前)

翡翠.さん こんにちは

ペンタックスだと 前にも書きましたが コシナPlanar T*50mm F1.4 が近いと思いますが ペンタックス用は 販売台数が少なく探すのが難しいと思いますので M42マウント用を購入し マウントアダプターでKマウントに変換する方が 探しやすいと思います。

https://lens-aberration.com/camera-lens/contax-cosina-planar-50mm-f14-review

書込番号:25191985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2023/03/23 16:18(1年以上前)

>翡翠.さん

コンタックス用カールツァイスレンズを製造していたこともある富岡光学の系統で木下光学が作っているkistar 55mmf1.2と35mmf1.4、85mmf1.4はヤシカコンタックスマウントのレンズですが木下光学さんに依頼するとメーカー改造でPENTAX Kマウント改造してくれるとメーカーの方に教えてもらいました。

何年か前に伝えられた改造費はレンズの価格に近いくらいしたのですがアダプター無しで使えるのが良いですね。

書込番号:25192097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2023/03/23 17:35(1年以上前)

>似ているレンズ・代用できるレンズをご存じの方がいましたら

Kマウントに限定すれば、レンズを片っ端からレンズを購入して、色味色合いが似てるかを調べる他方法しか見出せません。
或いは普通に撮影して、フォトショで色味調整をテンプレート化して全撮影結果に適用するとか。


そのレンズをググったら、次の2つのマウントが出てきました。
カメラマウント
Canon EF-Mount* (ZE) | Nikon F-Mount* (ZF.2)

何れもミレーラス用ですかね??よく判りません。

K-3のKマウントのフランジバック(レンズマウント面〜センサー間の距離)が45.5mm必要です。
ツァイスレンズのフランジ焦点距離を見ましたら、

ZE: 44 mm (1.73") | ZF.2: 46 mm (1.83")

ほぼ▲1.5mm〜0.5mmの余裕しかなくてとてもKマウント用のマウントアダプタしかも無限遠や電子接点交換できる仕掛けを組み込めそうにありません…

なのでそのレンズ限定に拘るのでしたら、素直にEFマウントボディかZマウントボディのカメラを買った方が良さそうです。


書込番号:25192178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/23 18:40(1年以上前)

>翡翠.さん

こんにちは。

>そこで、carl zeiss planar t* 50mm f1.4に映り方が

以前コシナが出していたZKマウント版は
レアで入手困難、あってもプレミア価格だと
思います。

多少不便にはなりますが、M42マウント版
プラナーでしたら、中古の在庫がある店もあり、
M42-Kマウントアダプタでペンタックスの
デジ一眼でも使うことができます。

・Carl Zeiss (カールツァイス) Planar T* 50mm F1.4 ZS(M42用)
https://www.mapcamera.com/search?keyword=carl+zeiss+planar+t*+50mm+f1.4+zs+(m42)

書込番号:25192281

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:348件

2023/03/23 19:06(1年以上前)

このレンズはコンタックスNマウントシステムのレンズです。

書込番号:25192323

ナイスクチコミ!2


スレ主 翡翠.さん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/24 15:17(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

>kuranonakaさん

>くらはっさんさん

>とびしゃこさん

>まる・えつ 2さん


皆様、お忙しいところご回答くださいまして
誠にありがとうございます。

おかげさまで、この短時間で
メキメキと知識が付いてきており、とても学ばせていただいております。


コシナPlanar T*50mm F1.4 や
メーカーでPENTAX Kマウント改造等、
色々と検討させていただきたいと思います。


改めて、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:25193321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。CANON 1DXに装着

2018/07/31 10:13(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4

クチコミ投稿数:6件

至急お願いします。
●Planar 1.4・50ミリ
●Sonnar 2.8・85ミリ 
●Distagon 2.8・35ミリ
をそれぞれCANON 1DXに装備したいと考えています。

既製品のアダプターを使用したいのですが、ボディのミラーを削らなくても良いもので、
お勧めのものがありましたらご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:21999627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2018/07/31 17:36(1年以上前)

どうせなら、1DXをミラーレスしてみたら。
ミラーレスなら、あたらないので。
ん、いいかも。
そうなれば用をなさないペンタ部分も取っちゃえ。

書込番号:22000215

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AF?

2018/01/26 22:30(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4

クチコミ投稿数:27件

このレンズはAFレンズなのでしょうか?
スペック欄にAFと記載されていますが、電子接点も見当たりませんしMFの様に見えるのですが?

よろしくお願い致します。

書込番号:21544141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:348件

2018/01/26 22:38(1年以上前)

コンタックスNシステム用レンズです。

書込番号:21544169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:348件

2018/01/26 22:53(1年以上前)

AFレンズです。

書込番号:21544210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2018/01/26 23:00(1年以上前)

よどよどαさん こんにちは

コンタックスの Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4には MF用の Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4MMと Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4AE マウントが変わった Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4Nが有るのですが このサイトがどのレンズを指しているのかわからないので判断できないです。

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4MMやAEはマニュアルフォーカスレンズですが AXボディに付けるとAFが使えますし

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4Nの方は コンタックスデジタルのNシステムと同じマウント用で AFレンズです

書込番号:21544237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:348件

2018/01/27 00:58(1年以上前)

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4(MM)
RTS用ヤシカコンタックマウントレンズは、
こちらです。
http://kakaku.com/item/10502510128/

書込番号:21544500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:348件

2018/01/27 01:14(1年以上前)

コンタックスNシステム用カメラ

Nデジタル
http://kakaku.com/item/00501310147/

N1
http://kakaku.com/item/10102510041/

書込番号:21544521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/27 07:16(1年以上前)

よどよどαさん


書込番号:21544794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2018/01/27 08:35(1年以上前)

まる・えつ 2さん 確認ありがとうございます

でも ここのページ の口コミやレビュー 50oMMの事のようで紛らわしいですね。

書込番号:21544946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:348件

2018/01/29 20:55(1年以上前)

もとラボマン 2さん

レンズの表記が似ているので間違いやすいですね。

書込番号:21552830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

質問です。contax Planar T* 50mm F1.4 AEをCanonに

2017/04/10 09:44(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4

スレ主 aopen.6さん
クチコミ投稿数:40件

祖父からContax AriaとContax planar T* 50mm F1.4 AEのレンズをもらいました。
このレンズを調べるとかなりいい味が出る写真が撮れそうなので、私が持っているCanon EOS80Dに装着したいと思います。
どのマウントアダプターを買えばよいのか分からず困っています。
教えてください。

書込番号:20806091

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/04/10 09:55(1年以上前)

ヤシコンをEOSにドッキングでしょ、、、どこぞの中華を使うんだろうけど、ボディ側のミラーボックス内のフチを削る勇気があるかどうか、、、が始まりになります。

書込番号:20806111

ナイスクチコミ!0


涼涼さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/10 10:08(1年以上前)

別機種

>aopen.6さん

50oF1.4ならば,ミラー削りやレンズ削りなどしなくても,Y/C→EOSアダプターを使えば,問題なく装着できますよ!
ただし,このアダプターの場合,アダプターをボディ側に残すことができず,レンズ側につけてからボディに着けます.
1本だけ使うのなら問題ありません.

書込番号:20806128

ナイスクチコミ!3


スレ主 aopen.6さん
クチコミ投稿数:40件

2017/04/10 10:15(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん
返信ありがとうございます。
細工をしないとつけられないとのことですか?
削ると元からついていたEOS80Dのレンズは使用しづらくなるのでしょうか?

書込番号:20806138

ナイスクチコミ!0


スレ主 aopen.6さん
クチコミ投稿数:40件

2017/04/10 10:17(1年以上前)

>涼涼さん
返信ありがとうございます。
削らないとというご返信をいただいたのですが、大丈夫でしょうか?
レンズにアダプターをつけてから装着とのことですが簡単に付け外しできますかね?
質問たくさんすみません・・・

書込番号:20806139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2017/04/10 10:35(1年以上前)

aopen.6さん こんにちは

コンタックスのレンズの場合 絞り連動ピンの長さがレンズにより微妙に違う為 連動ピンがミラーに干渉するレンズもあるので使えるレンズと 使えないレンズが有るのですが 

今まで問題になっているのがミラーの大きなフルサイズについての話ばかりなので ミラーの小さなAPS-Cでしたら大丈夫な気もします。

でも実際にAPS-Cに付けたことが無いので 大丈夫とは言えませんし マウントアダプター自体が社外品の為自己責任になってしまうと思います。

書込番号:20806161

ナイスクチコミ!0


スレ主 aopen.6さん
クチコミ投稿数:40件

2017/04/10 10:57(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
EOS80Dはミラー引っかかる可能性があるということですよね・・・

書込番号:20806203

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2017/04/10 11:44(1年以上前)

aopen.6さん 返信ありがとうございます

80Dの場合 フルサイズに比べミラーが短いので大丈夫のような気もしますが 自分が実際にこのレンズと80D付けたことが無いので はっきりした答えが出せなくてごめんなさい。

書込番号:20806275

ナイスクチコミ!0


涼涼さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/10 12:37(1年以上前)

別機種
別機種

50oF1.4AEにアダプターを付けたところ

装着ピン(金色)の拡大写真.爪の先で外側に押し上げて外します.

>aopen.6さん

50oF1.4は,MM型とAE型の両方を持っていますが,EOS5(無印),EOS Kiss(初代とX3,X5)で,加工ナシ・アダプターだけで使えました.
80Dは使ったことがありませんが,APS-Cですから大丈夫ですよ(保証はしませんが).

取り外しは写真のように,レンズ側についたアダプターのピンを上(外周側)に押し上げて外します.慣れれば簡単です.
が,レンズが複数になるといちいち付け替えが面倒なので,私は5個ほど買いました.

露出がEOS5(無印:ライブビュー無し)では結構暴れましたので,80Dのライブビューで確認が必須です.

書込番号:20806366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/10 14:28(1年以上前)

KissD以降はEF-Sを装着するためにミラーボックスの形状が変わり、アダプター装着したY/Cレンズを装着しても大丈夫だったと思います。

マウントアダプターでは精度が良く評判が良いのはレイクォール製だと思います。

http://www.rayqual.com/cy_eos.html

レイクォールのサイトには7Dまでは問題ないとありますね。
ただ100%とは言えませんが。

書込番号:20806569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のオーナーCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4の満足度5

2017/05/08 22:52(1年以上前)

まずは心配事のレンズの改造の要不要ですが APS-Cならばミラーが小さいので干渉することはありません。心配ご無用です。
次にマウントアダプターですが、Amazonで"XCSOURCE CYレンズ/EOSマウント用マウントアダプター"で検索してみてください。超安価な電子接点付きのContax-EOSマウントアダプターがヒットするはずです。
完全マニュアルで電子接点を持たないレンズに何故電子接点付きのマウントアダプターが存在するのかというと、EOSを騙してフォーカスエイドが使えるようにするためです。電子接点付きであればMFもかなり楽になるというわけです。

最大の問題点は露出がオートではなく実絞りであることです。純正レンズであればシャッターを押すまでは絞り開放状態で、シャッターを切る瞬間に絞り込まれて撮影するわけですが、マニュアルレンズの場合はピント合わせは絞り開放で、シャッターを切る前に自分で絞り環を回して目的の絞りまで絞らねばなりません。(絞るとファインダーが暗くなるのでピント合わせができません。f/8.0以上に絞ると日食フィルターを通したように真っ暗になり構図も決められませんし。)
また適正露出もカメラは教えてくれないので、見当をつけて自分で絞り値とシャッター速度を決めねばなりません。つまり適正露出かどうかは撮ってみるまでわかりません。ダメなら絞りかシャッター速度を変えて再トライです。

このようにEOSでマニュアルレンズを使うことは非常に難しくかなりの熟練が必要です。それでも使ってみたいということであれば前述の"XCSOURCE CYレンズ/EOSマウント用マウントアダプター"を使って試してみてください。電子接点付きで 1,890円ですから「やっぱダメだわ。」となっても惜しくはないと思います。
ちなみにこのXCSOURCEのアダプターは安価ですが作りはいいです。少々固めですが、使用に問題はありません。無限遠もでます。
但し、このアダプターに限りませんが、電子接点付きのマウントアダプターは付けっぱなしにしておくとカメラの電源をOFFしても電流が流れるようでバッテリーがどんどん減るので、使用しないときは外すようにした方がよろしいです。

書込番号:20877943

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2005/12/18 06:21(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4

クチコミ投稿数:451件 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のオーナーCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4の満足度5 EOS-5D DIARY 

このレンズ、前から気になっていましたが、買ってしまいました。今ボディは、EOS−7SとEOS−20Dを使用しており、今はどちらかというとデジタル主流で使っています。マウントを変えてデジタルにも、という「レンズアダプター攻略・・・」という雑誌に誘惑されたのもあります。銀塩で実力が発揮できるレンズと聞いていますが、デジタルにはどうかなというのも興味津々・・・。今デジタルにおされて(私が勝手におしてるだけですが・・・)EOS−7Sがひっそりと防湿庫で眠ってるのもあり、デジタル、銀塩の違いや、純正EF50mmF1.8との撮り比べも面白いかと。なんか最近惰性になってきたので、違った楽しみ方をしてみようかと。

書込番号:4665062

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のオーナーCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4の満足度4

2005/12/18 08:32(1年以上前)

こんにちは、RICO.Tさん。

>純正EF50mmF1.8との撮り比べも面白いかと
EFが標準ズームレンズに思えるほどボケますよこのレンズ。

>なんか最近惰性になってきたので、違った楽しみ方をしてみようかと
正直これが一番ですね。
先達がお金と暇をかけて作り出した楽しみを今なら比較的安価に遊べます。


書込番号:4665180

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/12/18 10:02(1年以上前)

こんなのつかって遊びましょう。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount.htm

これもいいかも
http://www.kktpc.co.jp/lensbabies.html

書込番号:4665348

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/18 13:35(1年以上前)

RICO.Tさん こんにちは
ご購入おめでとうございます。
私も以前から気になってましたが未だ買えないままです...
ぜひ、沢山使って「EF50/F1.8」と撮り比べてください。

あと「M42マウント」もレンズが沢山(種類も数も)あるし安くて良いですよ〜

実は、以前に Burriさん の書き込みを視て「テッサー45mm」を買ってしまいました...

書込番号:4665832

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のオーナーCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4の満足度4

2005/12/18 13:59(1年以上前)

yuki tさん、こんにちは。

責任重大ですね。
私は同じAPSでもEOS IXEにつけているのはご存知だと思いますが、これはこれで横長の面白い写真が撮れますよ。

書込番号:4665869

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/18 15:25(1年以上前)

>責任重大ですね。
そうですね!(冗談ですよ。)
でも、気に入って使っています。何よりカッコいいです。

ちなみに、EOS(KissDN)と*istDSそしてMacも使ってます。偶然ですが...いろんな板で拝見しておりました。

書込番号:4666060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のオーナーCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4の満足度5 EOS-5D DIARY 

2005/12/18 19:31(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

Burriさん

EF50mmよりもボケ感が強いんですか? それはいい味ですね。まだ手元に届いていないのでわからないのですが、楽しみです。他レンズの「色」「味」を楽しむうえでもぜひ試して見たいです。

goodideaさん

 早速、マウントアダプターは注文しましたが、レンズベビーは初めて聞きました。味のあるテクをお持ちですね。なんか面白くなってきました。

yuki tさん

 20Dだと少し長めになりますが、銀塩ならいい感じに使えそうです。ぜひ購入してください。私も、まだこのマウントを変えてのレンズは初心者なんで、いろいろ教えてください。テッサー45mmの印象はいかがですか?

書込番号:4666692

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/19 01:31(1年以上前)

こんばんは
このレンズはもう25年くらい使用していますが、実に良いレンズです。
デジタルでもそのよさはしっかり発揮してくれます。
E−300につけたものはアルバムにアップしているのですが、EOS用はこれからアダプターを入手予定です。

書込番号:4667861

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/19 15:58(1年以上前)

え〜っと、Nシステムじゃなくて、いわゆるヤシコン(Y/C)ですよね?

ヤシコンのP50mmF1.4は私も使っていました。
MMやらAEやら数本買って、どれも少し描写が違っていてびっくりしたりも・・・初期のやつのノコギリ刃のような点光源ボケにびっくりしたり、ちょっと撮った写真が思いっきり独創的なボケを見せてくれたり・・・EFだと味わえない面白さがありました。

F1.7の方を現在もマウントアダプターにつけていますが、コッチはF1.4とは異なり極めて優等生なレンズでして、F1.4みたいにな独特なボケは無いですがシッカリ写る。

でも時々F1.4の味を思い出して懐かしんだり・・・(^^;;

操作は実絞りAE(Avに合わせて絞りをレンズ側で手動)かマニュアル(M)となりますが、絞り値によって露出補正を加えてあげる必要があります。 事前にテストして露出の傾向をチェックしておきましょぅ(^^)

書込番号:4668792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/20 19:41(1年以上前)

皆さんこんばんは。にぎやかですね。
京セラContax一途のkonjijiです。初めまして。
fioさんのおっしゃるとおり、
>F1.7の方を現在もマウントアダプターにつけていますが、コッチはF1.4とは異なり極めて優等生なレンズでして、F1.4みたいにな独特なボケは無いですがシッカリ写る。
このF1.4は一本一本個性があり、また絞りの違いでも色の出方がちがうので、ポジが上がってくるまでどんな色に出てるかななんていつもどきどきワクワクです。
F1.7は大変安定していて、どのレンズでもどの絞りでも、同じような表現をしてくれるので、これ一枚と云うときにはF1.7の出番です。いずれにせよ、先輩達が金とウデにまかせて作ってくださったレンズ達に感謝の念を禁じ得ません。
そうそう、最近Contaxのレンズが高騰しており、特にDistagon21mmなんかはほとんどみなくなりました。聞くところによるとアメリカあたりでとんでもない値が付いているので、そっちへ流れて云ってるとか。それに、Canonの人たちがアダプターでデジカメにつけて楽しんでいるらしく、そっちへも結構流れているらしいですね。私の友人のプロカメラマンもEosなのですが、なんとなんと本番でVarioSonnar 28-85とElefoto製のアダプターを使って大変美しい絵を撮って商売している人が居ます。Eosもいいんだけどあまり面白くないんだよねと云っています。実は私も購入しましたが、アダプターはボディーにつけたまま、レンズだけを簡単に交換できるので、大変便利です。お試しあれ。それから、Epson R-D1につけるアダプターもありますよ。

書込番号:4671675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のオーナーCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4の満足度5 EOS-5D DIARY 

2005/12/20 23:00(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

写画楽さま

はじめまして。なにせはじめてCONTAXレンズを使うものですので、興味半分、不安半分です。とにかくどのような写りができるのか、早く試して見たいです。ちなみにアダプターは本日届きましたが、肝心のレンズが・・・。昔、私が高校生のころ、はじめて写真に興味が湧いて、買ったのはMINOLTA XDでした。ロッコールレンズも何本か持っていますが、なんか沼にはまりそうな気配がしますが・・・。

fio さま

はじめまして。このレンズで、独特なボケ感がどのようなものか試して見たく思います。点光源のにじみやひずみなんかがでるよと友人が話してましたが、それも含めて「味」わいたい気分です。でも「デジタルでは、あんまり変わらないよ!」と冷たい一言。ただ、数年後必ずや中古レンズが見直され、このような使い方が流行る時期が必ずやって来ると断言してました。

こんじじ さま

はじめまして。本当に新しい楽しみ方だと思います。アダプターひとつで各社レンズが味わえるなんて、誰が考えたのか(!?)知りませんが、楽しいですね(まだ撮影してませんが)。決してEFレンズがどうこう、というわけではありませんが、各社のレンズに対する思い入れを知ることができて、また違った視点で楽しめますよね。私の友人は、もうマウント沼どっぷりで、中古レンズ70本ぐらい持って、いろいろ試しています。これが流行れば、中古レンズの市場も変わってくるでしょうね。

書込番号:4672322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4のオーナーCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4の満足度5 EOS-5D DIARY 

2005/12/24 09:01(1年以上前)

 連続自己レスで申し訳ありませんが、このあいだ届きまして、早速撮影して見ました。いやいや、すごいボケ方ですね。また被写体深度の浅いこと! F1.8よりも低いF値のレンズは初めてだったので、驚きました。ピントあわせに苦労していますが、撮影していて面白いですね。撮るたびにモニターでチェックしながら、今自分なりの使い方を研究中です。みなさん、またいろいろ質問させてもらいますが、その節はよろしくお願いいたします。

書込番号:4679961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2011/02/11 09:28(1年以上前)

このレンズは N マウントなので、アダプターはつけられませんよ。
N システムは25年前には存在していませんでした。

書込番号:12637547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4」のクチコミ掲示板に
Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4を新規書き込みCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
京セラ

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月30日

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング