Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-80mm F3.5-5.6

Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-80mm F3.5-5.6京セラ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月30日
Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-80mm F3.5-5.6 のクチコミ掲示板
(9件)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2005年2月11日 22:27 |
![]() |
2 | 1 | 2012年7月8日 02:01 |
![]() |
1 | 0 | 2004年3月20日 21:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-80mm F3.5-5.6


一部のコンタックスマニアが言うほど悪くないです。
下記のサイト(特にレンズ構成)を比較して頂くと、このレンズがシグマの設計(あるいは製造も)であることは自明かと。
値段が値段ですから。
但し、絞り・ピントリングを操作した時のコンタックスらしい高級感は表現されていると思います。
京セラの製品サイト
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/nx/spec/lineup.html
シグマの製品サイト
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standardzoom/28_80_35_56.htm
2点



レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-80mm F3.5-5.6


2週間くらい使ったのでレポートを。
このレンズなかなかいいですよ。
画質はP50mmとあまり変わらないような気がします。
っていうかP50mmが使いこなせてないだけかもしれません・・・。
P50mmは単焦点なので、いろいろ不便かと思いますが、これは標準ズームなので、このレンズ一本である程度使えます。
さらにマクロがついてるので、とにかく楽しめます。
もし、初心者の方でNXとレンズのセット買おうとしてる人がいれば、P50mmよりこっちのレンズ付きをおすすめします。
先日、旅行に行ってきました。
P50mmよりこっちの方が使えると思って、このレンズ持って行ったのですが・・・・いや〜、素晴らしいですねぇ〜。
旅行でスナップ的にパシャパシャ撮るには最適ですよ。
重くないし、安いから気軽に使えるし、ズームだからさっさと撮れるし、画質も良かったし、ついでにマクロも楽しみました。
またしばらく使ったら、レポートします。
2点

コンパクトで、簡易マクロ付きで、普段用に最適なレンズですね。
定期的に通電させるために使っていますが、24-85mmよりも軽量で、これはこれで使い道があります。
書込番号:14778359
0点



レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-80mm F3.5-5.6


今日、このレンズ買ったので、さっそく使いました。
動物園のサル山のサルを撮りました。
いつもはP50mmF1.4を使ってるのでサルが小さくて面白みに欠ける写真なのですが、このレンズは28−80mmまでなので80mmにすると、なんとか我慢出来る大きさまでに大きくなってくれました。
また、28mmにすると、全体が撮れてこれはこれで今後役に立ちそうだと思いました。
気になる写りですが、P50mmに比べて安定感を感じました。
サルはP50の方が柔らかい描写で生き物らしく写るのですが、全体的なバランスはこっちの方が良いかと思いました。
岩山のゴツゴツ感やシャープさは安かった割にはなかなか満足出来る写りでした。
なにより、ズーム出来るってのは素晴らしいですね。
今まで50mmだけだったので、どうしても自分の足で移動出来ない場所などは思うような写真が撮れなかったので、今後活躍しそうです。
まだまだ1回撮っただけなので、評価を下すのは早いかと思いますが、今日使った感じでは100点満点中85点です。
(コストパフォーマンス高かったし)
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





