Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥29,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:61x36.5mm 重量:190g Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)の価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)の中古価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)の買取価格
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)のレビュー
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)のクチコミ
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)の画像・動画
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)のオークション

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)の価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)の中古価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)の買取価格
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)のレビュー
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)のクチコミ
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)の画像・動画
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)のオークション

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM) のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)」のクチコミ掲示板に
Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)を新規書き込みCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

距離目盛の色

2020/02/08 05:21(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)

機種不明

通常、ヤシコンレンズの距離目盛の数字はオレンジ色だと思いますが、
昨年中古で入手しましたPlanar T* 50mm F1.7 MMJは距離目盛が赤色でした。
色は2種類あるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23216432

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)のオーナーCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)の満足度5

2020/02/08 10:21(1年以上前)

わたしが持ってるPlanar T* 50mm F1.7 (MM)は黄色味の強いオレンジですね。
ほかのレンズもほぼ同様でしたが、Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)だけは赤味の強いオレンジでした(「T*」ほどは赤くない)。
二種類あるのか、このあたりの品質に幅があるのかはわかりませんが、ロットによって違う可能性はありそうです。

書込番号:23216821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2020/02/08 10:49(1年以上前)

まる・えつ 2さん こんにちは

自分のレンズ調べてみましたが マイクロプラナー60oのCタイプは レンズ先端に刻印されているT⋆マークほどは 赤くはありませんが 他のレンズと比べると 赤い色をしています。

また 85oF1.4AEジャーマニーの方は 逆に黄色に近い色になっていますので ただ単に インクの色のばらつきかもしれません。

書込番号:23216880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2020/02/08 13:00(1年以上前)

機種不明

オレンジの指標も見たこともあります。
マクロプラナーのズーム側の指標はオレンジですが、倍率指標は赤ですね。

色褪せている場合もあると思いますが、意図的かは不明ですが赤もあるってこと良いのではと思います。

ロットによる違いなのか、インクの在庫等が関係しているのか判断は難しいですね。

書込番号:23217118 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4667件

2020/02/08 16:44(1年以上前)

機種不明

holorinさん
お手元のレンズを調べて頂きありがとうございます。
そうですね、以前に中古カメラ店で黄色に近いオレンジ色は見た事があります。
ロットによっても違うかもですね。
ありがとうございました。


もとラボマン 2さん
holorinさんと同じくMakro-Planar T* 60mm F2.8Cは若干赤いのですね。
製造時のインキの色のばらつきも有るかもですね。
私の持っています85mmF1.2AEGはオレンジ色が、
経年により色が薄いというか黒ずんできました。
ありがとうございました。


with Photoさん
ロットや製造時期により多少の違いはあるかもですね。
写りにはまったく影響しませんが、
赤いのは今回初めてでしたので質問してみました。
ありがとうございました。

書込番号:23217574

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

α7II + ヤシコンPlanar T* 50mmF1.7 MMJ

2019/05/12 23:26(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)のオーナーCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)の満足度5
機種不明
機種不明

F1.7開放

F1.7開放

いつだったか忘れましたが、10年以上前に中古で買ったものです。
Planar T* 50mmF1.4と同様に6群7枚で、F1.4よりもシャープだとも言われていました。

作はRAW現像のとき美肌処理もかけているので、あまりシャープには見えないと思いますが、現像次第なところもあります。あまり説明になっていませんが。

ちなみにF1.4はこちら
https://bbs.kakaku.com/bbs/10502510128/SortID=22228462/

書込番号:22662581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2019/05/15 18:33(1年以上前)

ヤシコンその他レンズ活用に…現状でフルサイズのαEを検討中。
今は本気システムじゃないから…α7の中古で遊んでみようかと思案中(((*≧艸≦)ププッ
銀塩MF時代からなので…変なヤツがたくさんいますからね(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22668263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)のオーナーCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)の満足度5

2019/05/16 00:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

F1.7開放

F1.7開放

>松永弾正さん

これで手持ちのヤシコンレンズ(一眼レフ用)はムターを除いて試し撮りが終わりました。もう売ってしまったけど、18mm、28mmf2、28mmF2.8、35mmF1.4、100mmF2.8、180mmとかもあったんですが。
まだ、Kマウントレンズや、M42マウントレンズが少し残っています。

書込番号:22669067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

使いやすいレンズです

2007/03/19 15:43(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)

クチコミ投稿数:27件

プラナー50mmF1.4を使いこなせず手放しました。ニコン信者には隠れた名玉といわれる1.7があるというHPの記事に接し、中古の1.7を入手、プラナー50mm再体験をしました。安いレンズですが、描写もきちんとしており、よいレンズだと思います。EOS-20Dに装着し撮影した参考の絵(下記URLの「印象に残った花風景」のランとツバキ)を観て頂ければ幸いです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=943935&un=8839

書込番号:6133789

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/19 19:37(1年以上前)

プラナーもやわらかくていいんですが、80-200も良い感じですね。
なかなか通好みの楽しみ方をされていて、いいですね〜(^^)

書込番号:6134477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/25 09:55(1年以上前)

 ケンモグくんさん
 おはようございます。P1.4/50、惜しいことをしましたね。P1.7/50とはまるで性格が違いますものね。一方は柔らかく、他方はかちっと写ります(そうでないこともありますが)。1.4の絞り開放の時のあのとろけるような絵は、気むづかしいP1.4/85より好きですね(実は85の方は使いこなせない)。何ともいえない色気がありますよ。景色や建物には1.7、美人!?をとるなら1.4かなあ。贅沢なようだけど、やっぱり両方ほしいよねえ。それから、これにVS3.4/28-85とVS4/80-200があれば満貫テンパイですね。この二本のズームレンズ、そんじょそこらの単焦点よりはるかによく写りますよ。D4/18が加われば四倍満!(konjijiは麻雀はやりませんがね)。このあとにS2.8/180、P2/100、D2.8/21なんてそうそうたる世界文化遺産が控えていますからね。もう泥沼よ!!!あがいてもダメ。助からないね。
 車と同じで、この頃のレンズは誰がなんといおうと最高。これ以前のレンズはいいんでしょうが、いい個体(レンズ、ボディーともに)が少ないから私のようにとりまくりの実用主義者(コレクターでない)には向きません。そんなわけでヤシコンが最高ですよ。
 あ、そうそう、間違ってもEosマウントなんかつけてデジったらだめですよ。やっぱりポジですよ、ポジ。あとでスキャンナーでデジるにしても、Zeissのありがたみはフィルムでないと分かりませんから。当時のレンズやコーティングはヒ素とか鉛とか、今では公害で追放されてしまった素材が使い放題、たんまり入っているので、これが出てくる絵に彩りを与えてくれるんではないでしょうかね。事実、Cosina製のP1.4/50やP1.4/85なんかの低公害レンズはきちっと写るけど、色気も素っ気もないですよ(個人の好みかもしれないけど)。やっぱり毒を食わねばね。
 konjiji的には、あーでもないこーでもないといじくり回すのが写真の楽しみの一つですから。はじめからよく写るのより、ある時突然、うまくいったときの方がはるかにうれしいですね。長レスごめん。

書込番号:6157617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/03/27 17:03(1年以上前)

こんじじさん
コンタックスレンズのMFカメラとしてEOS-1N(フォーカシングスクリーン:Ec-B)を使っています。VS80-200mmF4で花を撮ったときネガですがデジタルより印象的な描写の写真が得られました。何故? 
こんじじさんのレスでよく分かりました。ご教示ありがとうございました。
この春はポジの良さを学ばせて貰います。

書込番号:6166997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/29 07:50(1年以上前)

ケンモグくんさん
お早うございます。
Canonのカメラのことは良く分かりませんが、最近のカメラ全般に云えることは、すべてAFになってしまったためか、自分の目でピントを合わせる(MF)のが暗くて大変困難になってきましたね。とくに望遠側はキツイですね。ケンモグくんさんはスクリーンを変更されていらっしゃるようですが、マウントアダプターでヤシコンのレンズを使う場合にはいかがですか。
私は以前、ヤシコンのレンズを1DsMkIIや5Dでマウントアダプターを使用する際、電子接点があるものをヤフオクで購入しております。これだと私のようにジジイでもEosのfocus aidが使えるので大変助かります。今でもフィルム撮影する前のテストに5Dを持って行って、この電子接点付きマウントアダプターを使っています。なかなか良くピントがあって便利ですよ。もちろん、5Dの絵は捨てていますが。
あ、それから私は旅行が好きですが、28-85と80-200の2本で事足りています。この2本は本当によいレンズですね。愛用のボディーはContax RXです。AXも良いですね。

書込番号:6173276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/04/15 20:06(1年以上前)

こんじじさん
EOS-1NのフオーカシングスクリーンEc-B(ニュースプリット)でのピント合わせは大丈夫です。この春はP50mmF1.7、D35mmF2.8で桜風景を撮りました。
VS28-85mmF3.3-4(中古)入手しました。花風景の描写が好きです。これからいろいろ楽しみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:6235672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

使いやすい

2002/11/23 15:36(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)

スレ主 楽撮中年さん

1.4より軽く、写りも大差はありません。こっちの方が絞り解放から、画像が安定している感じです。価格的にも、買って損がないレンズですね。

書込番号:1084738

ナイスクチコミ!0


返信する
関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/25 04:15(1年以上前)

コントラストは幾分こちらの方が高めにかんじます。おそらく解像線の本数は1.4の方か多いのだろうけれど出来上がる画はこちらの方が素敵です。

書込番号:1088263

ナイスクチコミ!1


旧東ドイツツァイス党さん

2004/01/22 02:42(1年以上前)

昔のカメラ雑誌のデータを見ると、解像度もMFTも1.7が上ですし実際の写りも言われているように1.7の方がシャープです。ただ写る写真の味わい(これは個人の好みの問題ですが)背景のぼけ味などは1.4のほうがいいように感じます。

書込番号:2373737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)」のクチコミ掲示板に
Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)を新規書き込みCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)
京セラ

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (MM)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング