Carl Zeiss Sonnar T* 85mm F2.8 (MM)


このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Sonnar T* 85mm F2.8 (MM)
皆さま こんばんは。
マップカメラで中古美品の85mmF2.8MMGを34,900円で購入しました。
最近はヤシコンレンズをNikon1V2で使用しています。
85mmF1.2AEGは開放からシャープなレンズでファインダーでピントは合わせやすいです。
85mmF1.4MMJは開放からやわらかい描写で、ピント合わせはフィルム機のRTSVやAXでの使用時と比べ、
Nikon1V2の電子ビューファインダーはピントの山はつかみやすいと感じています。
85mmF2.8MMGは、まだ本格的には使用していませんが、
開放からシャープでコントラストのあるレンズということで、
後日、使ってみたいと思います。
3点

デジカメの美さま
コメントありがとうございます。
曇り空の日が好みなので、その時に使ってみたいと思います。
書込番号:19018006
0点

まる・えつ 2さん
エンジョイ!
書込番号:19018567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まる・えつ 2さん
コシナもな。
書込番号:19018622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearさま
コシナツァイスは使用したことがありませんので、
興味があります。
135mmF2 ZF2を使ってみたいです。
書込番号:19018683
0点

プラナーF1.2は欲しかったけど高いから買えませんでした
書込番号:19018772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HMS.INVINCIBLEさま
コメントありがとうございます。
85mmF1.2AEGは、10年以上くらい前に、
池袋の中古カメラ店で購入しました。
今より中古価格相場は安かったと思います。
27万円くらいで購入しました。
書込番号:19018941
1点

まる・えつ 2さん
そうなんゃ。
書込番号:19019161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearさま
たしかにコシナツァイスはニコンFマウントで使用できるのは魅力的ですが、
これからコシナツァイスレンズを揃えていくより、
今あるヤシコンレンズをNikon1ボディで活用、使っていきたいと思います。
フルサイズではありませんが、写りには満足しています。
135mmF2 ZF.2のほかに、
25mmF2 ZF.2は今までヤシコンレンズに無かったので、
魅力的にみえます。
書込番号:19019373
0点

まる・えつ 2さん
そうなんゃ。
書込番号:19019634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まる・えつ 2さん
Sonnarの方の85mmは玉数少ないですよね。
美品のご購入おめでとうございます。
Sonnar135mmは、コントラストが白黒はっきりしているといいますか、真夏に使うとバンと白飛びドスンと黒潰れって感じで、結構おもしろいレンズですけど、85mmの方はいかがでしょう?
しかし、古いレンズが再び楽しめるNikon1って、いいカメラですね。
書込番号:19021832
1点

ネオパン400さま
コメントありがとうございます。
最近はNikon1V2の使用頻度が高いです。
プラナー85mmF1.4でも比較的ピントが合わせやすいので、
ストレスなく撮影ができます。
開放F値の暗いレンズは電子ビューファインダーが暗くならないので、
助かります。
135mmF2.8は売ってしまいましたが、
再購入するかもしれません。
85mmF2.8は購入後まだ使っていませが、
今週末ぐらいに撮影したいと思います。
書込番号:19022200
0点

ネオパン400さま
レンズの大きさ重さはプラナー50mmF1.4と同じくらいなので、
取り回しは良いと思います。
メタルフードNo.5(55/86リング併用)のほうが大きいです。
写りはプラナー85mmF1.4とは違う絵だと思います。
ゾナー85mmは開放からシャープです。
どちらかと言うとプラナー85mmF1.2に似ている印象です。
1日使ったくらいではわからないので、
いろいろなシーンで使ってみたいと思います。
書込番号:19034057
2点

いいな(-。-;)
ヤシコンは25mm f2.8、35mm f2.8、50mm f1.4だけなので85mm f1.4を物色中、
コンタレックスも50mm f2.0と135mm f2.8で85mmが欲しいのですが・・・
金欠病で入院中なので退院後物色しますσ(^_^;)?
書込番号:19034090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

橘 屋さま
コメントありがとうございます。
店によっても価格が違いますね。
あと探しているレンズは、
50mmF1.7
35mmF2.8
100mmF3.5
135mmF2.8
200mmF3.5
300mmF4
のんびりと探そうかなと思います。(^_^*)
書込番号:19034139
1点

まる・えつ 2さん
写真をアップロードして頂きありがとうございます。
反復とその先の溶けてしまう描画の構成がかっこいいと思いました。
一枚目の淡い色合いはヤシコンプラナー85mmやゾナー135mmを思い出します。
でも二枚目と三枚目の色は、もっと現代的な印象を受けました。
それにしてもニコワンよく写りますね。
書込番号:19039707
1点

ネオパン400さま
コメントありがとうございます。
まだ噂などありませんが、Nikon1V4を楽しみにしています。
写真の写りも違ってくると思いますので期待しています。
今まで開放F値の暗いレンズは何と無く使ってきませんでしたが、
今回ゾナー85mmを使用してみて、軽量でクセのない描写が良いと思いました。
まだ使ったことの無いほかのレンズも見直していきたいと思います。
書込番号:19042056
0点

橘 屋さま
コンタレックス プラナー50mmF2 ゾナー85mmF2 ゾナー135mmF2.8オリンピアは、
ヤシコンレンズのご先祖様ですね。
書込番号:19044722
1点



85mmF1.4MMJをNikon1V2で使用時は、
パープルフリンジが出ていましたが、
Dfではあまり目立って出ていませんでした。
絞りF2のボケの方が好みです。
Sonnar85mmF2.8MMGは後日使ってみたいと思います。
今後は他のカメラD3とD700でも、
パープルフリンジの出方を見てみたいと思います。
書込番号:20108486
0点

Df+Sonnar85mmF2.8で撮ってみました。
Sonnarは開放からシャープなので85mmF1.2AEGで撮った写真と並べて、
ブラインドテストをしたら分からないかもしれません。
Nikon1V2で使用時よりもDfで使用時の方がパープルフリンジは少ない印象。
書込番号:20112573
0点


遠景は結構解像していると思います。
パープルフリンジが出ていたのでCapture NX-Dで修正しました。
若干緩和されたと思います。
書込番号:20115845
0点

D3+Sonnar85mmF2.8で撮りました。
パープルフリンジは少ない印象です。
書込番号:20116900
0点

D3+Sonnar85mmF2.8の続きです。
書込番号:20116917
0点

Df+プラナー85mmF1.2で撮りました。
古レンズはDfの方が合っているような気がします。
書込番号:20170123
0点


Df+プラナー85mmF1.2です。
書込番号:20186664
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





