Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:300mm 最大径x長さ:88x205mm 重量:1200g Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)の価格比較
  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)の中古価格比較
  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)の買取価格
  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)のレビュー
  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)のクチコミ
  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)の画像・動画
  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)のオークション

Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)の価格比較
  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)の中古価格比較
  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)の買取価格
  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)のレビュー
  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)のクチコミ
  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)の画像・動画
  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)のオークション

Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM) のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)」のクチコミ掲示板に
Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)を新規書き込みCarl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

CONTAXの望遠レンズ

2022/12/31 09:20(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)

スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

CONTAXの100mm以下のレンズを複数所有しているのですが、単焦点の望遠レンズ(180、200、300)にも興味あります。皆様にお聞きしたいのですが、動きものは難しいと思いますが、子どもの運動場面が写しやすい(室内、バスケ)距離はどれですか?
ちなみにボディはSONYのα7系を使用しています。AFズームは別にありますが、興味ありまして、質問をします。

書込番号:25076069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2022/12/31 10:16(1年以上前)

>holorinさん
ありがとうございます。
300mm、やはり固定して、しっかり拡大ですかね。
素晴らしい作例もありがとうございました。

書込番号:25076161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2022/12/31 10:19(1年以上前)

ANEDANIさん 返信ありがとうございます

レンズの焦点距離の問題よりは ピントの問題の方が大きいと思いますが この部分は大丈夫でしょうか?

書込番号:25076163

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2022/12/31 10:39(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
そうですね、ピントですね。
合わせる技が必要ですね!

書込番号:25076191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2022/12/31 11:42(1年以上前)

>ANEDANIさん

〉皆様にお聞きしたいのですが、動きものは難しいと思いますが、子どもの運動場面が写しやすい(室内、バスケ)距離はどれですか?

それコンタックスで撮る必要ありますか
その機材撮る事が目的か
撮影結果が目的か



書込番号:25076312

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2022/12/31 12:04(1年以上前)

>gda_hisashiさん

そうですね。確かに。
コンタックス、とても好きなので知識のある皆様に聞きました。
ありがとうございます。

書込番号:25076354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2022/12/31 12:45(1年以上前)

180はいいと思う。
300は、私的には腹がたつレンズです。
軽い筐体だけど、その分、個体差かもしれないけど、前玉の重みでしなってしまい、ピントリングのトルクが変わってしまいます。
それを防ぐと持ちにくく、操作性も悪くなる。
使いにくいレンズの印象。
それでいて、写りがバツグンにいいと感じちゃうから、めちゃくちゃ腹がたつ(笑)!
 
沼レンズです。

書込番号:25076408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2022/12/31 13:04(1年以上前)

>ANEDANIさん

コートサイドだと180of2.8で足りそうに思いますが観客席だと300oは必要かなと思います。

IBISがあるとしても300oだと手持ちは厳しいかなと思います。

一番の問題はバスケの動きに対して自身でピントを合わせて撮影可能だと思います。

昔はMFでスポーツ撮影もしてましたがAF全盛且つ瞳AFなどが主流の時代に対抗できるピント合わせができるかだと思います。

確実に狙うためにはピント合わせは拡大してになるとは思います。

書込番号:25076432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2022/12/31 13:23(1年以上前)

>松永弾正さん
とても丁寧な返信をありがとうございました。

300mmの魅力が伝わります。
なかなか腕を上げないと使いこなせないようですね。

素人の質問にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25076462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2022/12/31 13:26(1年以上前)

>with Photoさん

返信ありがとうございます!
そうですね、瞳AFなど素晴らしい技術が沢山ある中、MFには腕が求められますね。
コンタックスのレンズ、味わい深く、コレクションとかでなく現代でも使いこなせないかなと感じてお聞きしました。

書込番号:25076467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2022/12/31 15:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

300mmf4(EOS5D2)

300mmf4(EOS5D2)

>ANEDANIさん

テッサー300mf4は以前使っていました。
悪くはありませんが性能的にはこれと言って印象に残る描写でも無かったです。
丸い三脚座も使いにくかったです。
とは言え、色は現代のレンズと違って少々湿り気のある感じの色が出て、昔のネガフィルムの写真のような雰囲気です。こう言う描写がお好みでしたら、今買うのも有りなのではないかと思います。
ミラーレスだと絞ったままでもファインダーは暗くならず、動きものでも昔より使いやすいでしょうし。

焦点距離ですが、大いに場所によると思いますが、絵になる写真を撮るのでしたら300mmは良いのではないかと思います。
ただ、最短撮影距離が3.5mは近くでは使いにくいでしょう。

書込番号:25076600

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2022/12/31 15:20(1年以上前)

機種不明

ANEDANIさん 返信ありがとうございます

画像は小さいですが 180oF2.8 フィルムカメラで撮影した画像 スキャンしたのが有りましたので 貼っておきます。

書込番号:25076621

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2022/12/31 16:29(1年以上前)

>ネオパン400さん
とても丁寧な返信をありがとうございます。
作例までつけていただき、感謝です。

皆様の知識、とてもありがたいです。
使い易いのはAFレンズ、SONYマウントは沢山のライナップがあるのは知っています。雑誌でも沢山取り上げられていますし。
ただ、コンタックスをレビューは皆様のようなベテランの方にお聞きしないと分からなくて。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25076708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2022/12/31 16:31(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。

180mmはキタムラさんにありましたので、少し触ってきました。
味がありますね。結構、ピントが合わせやすくてビックリしました。
作例、ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25076712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/31 16:32(1年以上前)

>ANEDANIさん

こんにちは。

ゾナー180/2.8MMは使っていましたが、
ピント合わせも軽く、使いやすく描写も
よかったです。

ピント合わせが動体に追いつくかは
MFの腕次第だとは思いますが。

テッサ―300/4は前玉を支えるように
してホールドしないとMFが重く、
動体撮影などは難行苦行になると
思います。

(風景や三脚に据えて屋外ポートレート
などにはよいと思います。)

200mmはF3.5あるいはF4の方ですかね。
80-200/4が人気たったのでそんなに
ユーザーがいらっしゃらないかもしれません。

書込番号:25076716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:75件

2022/12/31 16:40(1年以上前)

さすがに300mmの単焦点でインナーフォーカスではない直進ヘリコイド、特殊低分散ガラス等を使わない通常ガラスのみのレンズと言う事で、販売当時、結構賛否両論の有ったレンズですね。
事実、当時のCONTAXユーザーでも180mmまではCONTAX、それ以上の望遠専用にキヤノンやニコン機を用意していた人は多かったですね。(特にキヤノン機でNewFD300mmLを使っている人が多かった)
この当時、300mm以上のクラスはニコン、キヤノンとそれ以外のメーカーとでは、かなりクオリティの差が有り、300mmがブームになった時にニコンやキヤノンに買い替える人が一定数いた事を思い出します。

書込番号:25076729

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2022/12/31 16:45(1年以上前)

>とびしゃこさん
返信ありがとうございますm(_ _)m

なるほど!ですね。
180mm、実際に触れて良いなと思いました。

こうやって知らないことを教えていただき、感謝です。

書込番号:25076738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2022/12/31 16:48(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん

凄い!知識ですね。
そのような歴史があるとは!
教えていただき、初めて知りました。

180mmまで。確かに、ベテランのキタムラさんでもそのように言われてました。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25076743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2022/12/31 19:40(1年以上前)

皆様へ

年末のお忙しい時期に返信をくださり、ありがとうございました。
貴重なご意見をもとにして、購入を検討したいと思います。やはり、コンタックスの奥深さを作例などからも感じました。
感謝いたしますm(_ _)m

書込番号:25076987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)のオーナーCarl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)の満足度4

2022/12/31 23:42(1年以上前)

少なくとも300mm手持ちのMFは大変です。私はピーキングがあまり信用できないので、拡大でピント合わせをしていることも影響しています。
Tele-Tessar T* 300mmF4は一般的な評価では、皆さんいう通りかもしれません。
私としては、このクラスで最少レベルの5群5枚構成、貼り合わせなし、特殊硝材を使っていないとのことで、教科書的な望遠レンズであり、よってバルサム剥がれはなく、保管さえよければ曇りも発生しにくく、最近のエレキがいかれたら使えなくなるレンズよりもずっと神レンズだと思っています。
まあ思い込みですが。


ヤシコンレンズ(+旧コンタックスレンズ)はいろいろ使っているので、ご参考までにリンクをしておきます。

Distagon T* 25mmF2.8 MMJ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10502510123/SortID=22376558/

Tessar T* 45mmF2.8 MMJ
https://review.kakaku.com/review/10502510127/ReviewCD=1644984/#tab

Planar T* 50mmF1.4 MMJ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10502510128/SortID=22228462/

Planar T* 50mm F1.7 MMJ
https://review.kakaku.com/review/10502510129/ReviewCD=1616640/#tab

Makro-Planar T* 60mmF2.8C MMJ
https://review.kakaku.com/review/10502510145/ReviewCD=1604852/#tab

Planar T* 85mmF1.4 MMJ
https://review.kakaku.com/review/10502510130/ReviewCD=1603344/#tab

Sonnar T* 100mmF3.5 MMJ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21919432/

Planar T* 135mmF2 AEG
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21353785/

Sonnar T* 135mmF2.8 MMJ
https://review.kakaku.com/review/10502510133/ReviewCD=1625261/#tab

Tele-Tessar T* 300mmF4 MMJ
https://review.kakaku.com/review/10502510136/ReviewCD=1236377/#tab

Vario-Sonnar T* 40-80mmF3.5 AEG
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23646771/

Vario-Sonnar T* 100-300mmF4.5-5.6 MMJ
https://review.kakaku.com/review/10502510143/ReviewCD=1520025/#tab

Mutar T* I
https://review.kakaku.com/review/10502510148/ReviewCD=1320410/#tab

Mutar T* II
https://review.kakaku.com/review/10502510149/ReviewCD=1322246/#tab

Planar T* 45mmF2(Gマウント)
https://review.kakaku.com/review/10502510116/ReviewCD=1586242/#tab

Sonnar T* 90mmF2.8(Gマウント)
https://review.kakaku.com/review/10502510117/ReviewCD=1587234/#tab

旧コンタックス Sonnar T 50mmF1.5
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22076625/

書込番号:25077317

ナイスクチコミ!3


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2022/12/31 23:47(1年以上前)

>holorinさん
丁寧な回答、ありがとうございますm(_ _)m

色々参考にさせてください。

現代のレンズはとても素晴らしく、機材との相性も素晴らしいです。
それは分かってるのですが、子どものころ、親からたくさん教えられたメーカーはどんどん消えていくのが、なんとなく寂しくて。
オールドレンズブームとかありますが、何とか普段で使えるように鍛えてみます。

このように書き込むと多種多様なご意見を聞けて、皆様に感謝です。

書込番号:25077322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)」のクチコミ掲示板に
Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)を新規書き込みCarl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)
京セラ

Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

Carl Zeiss Teletessar T* 300mm F4 (MM)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング