Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4 (MM)

Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4 (MM)京セラ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日
Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4 (MM) のクチコミ掲示板
(53件)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2024年1月5日 06:53 |
![]() |
5 | 9 | 2013年8月5日 23:44 |
![]() |
8 | 7 | 2012年6月27日 12:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4 (MM)
Contax Vario-Sonnar の35-135mm、80-200mmを持っていますが、もう少し軽快に使いたく、ズームレンズを探しています。
28-70mm F3.5-4.5 、28-85mmF3.3-4.5 、35-70mmF3.4と3点のズームレンズがあります。
どれがカールツアイスらしく、かつ気軽に使えますでしょうか?
35-135は写りはとても好きなのですが、ブラ歩きには重くて。
書込番号:25572187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

28-85はとにかく大きいですね。
35-70は28-85と並んでカールツァイスらしく、さらにコンパクトでいいのですが、ズーム機構が複雑で光軸がずれやすいと言われているのが気になります。
28-70はコンパクトですが、使ったことがないので何とも言えません。評価は他の方にお任せします。
書込番号:25572206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ANEDANIさん
こんにちは。
>28-70mm F3.5-4.5 、28-85mmF3.3-4.5 、35-70mmF3.4と3点のズームレンズがあります。
>どれがカールツアイスらしく、かつ気軽に使えますでしょうか?
この中では28‐85/3.3‐4.5が
最もツアイスらしく撮れるはずですが、
最大径x長さ:85x99.5mm 重量:735g
と重めです。
現在お使いの35-135mm F3.3-4.5
(最大径x長さ:85x107mm 重量:860g)
とは大きくは変わりません。
35-70/3.4は古く、玉数も少ない
のではないでしょうか。描写の評判も
そこまでではなかったような・・。
軽さを求めれば28-70mm F3.5-4.5が
良いかもしれません。ツアイスらしさは
薄まっている気がしますが。
思い切って単焦点はどうでしょう。
50/1.4や25/2.8、28/2.8も悪くないと思います。
書込番号:25572219
3点

>holorinさん
返信ありがとうございます、カタログの重さから想像していたのですが、やはり重いのですね。
ご説明の中にカールツアイスらしさとの言葉が出てますが、その点が魅力なのですね。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25572222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とびしゃこさん
いつもありがとうございます。
単焦点、確かに!と思います。
実は持っていて、その素晴らしさは体感しています。カールツアイス、やはり単焦点がおすすめですよね。
ズームレンズで気軽にというより、やはり何本か単焦点を持っていっての撮影がよいですかね…
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25572232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ANEDANIさん
カールツァイスらしさと軽快さ・・・これはヤシコンマウントレンズにとってはほぼ矛盾のような.
ヤシコンはオリンパスOMレンズやペンタックスMシリーズが出ても,どこ吹く風と小型軽量にはなりませんでしたが,末期にようやく28-70mm F3.5-4.5を出しました.ボディはAriaも出したりしましたがあだ花でした(防湿庫に眠っています).
とびしゃこさんがおっしゃるように,28-70mm F3.5-4.5は「らしさ」が薄れていると思います.私は重い28-85を持っていますが,ほぼ防湿庫の肥やしです.
で,一つの解としてGマウントのVario-Sonnar 35-70mm F3.5-5.6なら,カールツァイスらしさと軽快さ(290g)が両立できるかもしれません(私は残念ながら使ったことがありません).
玉数は少ないようですが,極楽堂さんあたりには在庫があるようですよ.
こうして悩んでいる時間が至福ですよね!良いお買い物を!
そしてやはり,ヤシコンマウントもGマウントも,ぜひぜひ単焦点を!
書込番号:25572565
2点

>涼涼さん
素晴らしい回答をありがとうございます!確かに、そうですね。軽さという概念、CONTAXには必要ないかもしれませんね。
教えて頂いた、Gレンズを確認します。
>holorinさん >とびしゃこさん
毎回、経験ある方々から優しい助言を頂け、感謝です。
ご意見、参考にしますm(_ _)m
書込番号:25572651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4 (MM)
コンタックスRTS(CONTAX RTS )用のこのレンズは“キヤノン50D”への装着は可能でしょうか?
可能であるならばその際に必要な機器がございましたら合わせて御指導よろしくお願いします。
1点

マウントアダプターは色々な所から発売されています。
安いところだとディスカバーフォトですね
ただヤシコンのレンズはものによっては装着できないレンズがあるのでリンク先の注意事項をよく読んでから購入して下さい
ディスカバーフォト
http://www.discoverphoto.jp/Adapter/Contax-Yashika-Canon-Eos-adapter.htm
宮本製作所
http://homepage2.nifty.com/rayqual/cy_eos.html
撮影方法は絞り優先モードか、マニュアルモード
絞り優先モードの場合は絞り開放でピントを合わせておいてから絞り込んでシャッター押します
書込番号:16431971
0点

Frank.Flanker様
早速の返信ありがとうございました。
ちなみにキヤノン純正の商品もあるのでしょうか???
書込番号:16431981
0点

CANON純正はないです(;´・ω・)
私は、オクで購入したのを使用してます('◇')ゞ
28-85は私も使ってますけど、問題は出にくい方のレンズだと
思います(*'▽')
書込番号:16432023
3点

素人28さん こんにちは
他のメーカーも張っておきます
http://www.ne.jp/asahi/zooyorke/yorklens/eosadapter.htm
でも1つ問題があり このレンズ コンタックスに付けても28o域のピント見難いのに キヤノン50Dでそれも絞り込み測光でのピント合わせ上手く出来るかが心配です。
でも このレンズ 自分も持っていますが 望遠側が一番全長短く 広角側が一番全長が長くなる面白いレンズですね。
書込番号:16432116
0点

30Dに付けてみました('◇')ゞ
普通のアダプタ
多分EXIFは、絞り0、焦点距離0になると思います。
電子アダプタ
EXIFは固定になります(;^ω^)
絞り0、焦点距離0
絞り1.4、焦点距離50
になってるのを持ってます。
第七世代電子アダプタ
絞り、焦点距離は手動で登録できます。
私は、F3.2 28mmで登録してます(*^▽^*)
フォーカスエイドも前後100ステップか移動できたと思います。
今年に入ってからはオクの出品見ないですね(;´・ω・)
書込番号:16432294
1点

皆さまありがとうございます。
色々なメーカー、種類があるのですね。。。
第七世代電子アダプタですか・・・(・∀・;)
金額も安いですしhttp://www.discoverphoto.jp/Adapter/Contax-Yashika-Canon-Eos-adapter.htmで決まりかなと思っていたのですが・・・
やはり電子アダプタがお勧めでしょうか???
書込番号:16432678
0点

素人28さん 返信ありがとうございます
>やはり電子アダプタがお勧めでしょうか???
電子アダプターですと フォーカスエイド使えますので便利です。
書込番号:16432695
0点

皆さまご丁寧にありがとうございます。
色々と種類がありすぎて迷走しております。。。
電子アダプタでお勧めのメーカーやショップ等がございますでしょうか?
書込番号:16438619
0点

何を優先するかではないでしょうか?
焦点距離と絞りの入力、ピント微調整が欲しい!なら
ヤフオクか楽天のサイトをまったり待つ(;´・ω・)
http://item.rakuten.co.jp/garage-factory/325/
2,999円
焦点距離と絞りの入力が欲しい!なら
ヤフオク 8,800円
フォーカスエイドがあれば。。なら
ヤフオク 4,980円から
安心のネット通販で買いたい。。なら
DiscoverPhoto
RAYQUAL
AmazonをEOS 電子 マウントで検索して、
3280円のは多分Pixcoだと思います。
書込番号:16440879
0点



レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4 (MM)
先輩諸氏におたずねします。
CONTAXでは現在このレンズしか持ってません。
解像度は抜群で大変気に入っているのですが、黄色かぶりが気になっています。
ファインダーをのぞくと黄色かぶりしているのがわかるくらいです。
主観的ですが、プリントしても気のせいか黄色っぽい感じがします。
参考になるかわかりませんが、画像をあげておきます。(いずれもネガです)
このレンズは黄色のコーティングのように見受けられますが、そのせいでしょうか?
晴天下の風景などは、それほど気にはならないのですが、曇りの光が弱い時はちょっと気になっている次第です。
1点

こんにちは。
すごい高級レンズですねー。ネガもこのレンズも知らないので、回答にならないのですが。色温度が高いように感じるので、調整されてみてはいかがでしょうか?調整するとけっこうスッキリ?したような。
書込番号:13087270
0点

なんへいさん こんばんは。
一眼レフはファインダーから見えた景色がそのまま写りますので、ファインダーをのぞいて黄色く見えるようでしたら黄色く写って当たり前だと思います。
晴天時は青っぽく写るのが黄色で緩和されて気にならないのだと思います。
書込番号:13087271
1点

色温度が下がるようですね。
撮影時にカラーテストチャートを写しこみ、RAWで撮影されれば良いのでは?
書込番号:13087355
1点

みなさま、ご回答ありがとうございます。
撮影機材としては、RX(銀塩ボディ)と組み合わせています。
フィルムのためRAW撮りができません。説明不足ですみませんでした。
サンプル画像は、フィルム現像時にCD-ROMへJPEGで書き込んでもらったものです。
色かぶりを修正するのに、JPEGを画像処理すればいいだけの話なのですが、
このレンズの特性として黄色かぶりする傾向かどうか、と知りたくて思って書きました。
各所で、このレンズ以外にもツァイスの写りをみてみましたが、
一般的に微妙に黄色かぶりしている感じがしました。
やはりCONTAXツァイスの特性なんですかね。
書込番号:13097394
0点

1年経った今頃此の書き込みを知りました。しかも解決済みですが、私はRXとAXで使っていましたが(フィルムはリアラ又はアスティアやプロビア)黄色被りは有りませんでした。忠実な色再現や豊かな階調性に、良いレンズだと思った事が何度も有ります。
今も御使いで且つ悩まれておりましたら京セラのサービスステーションに送られては?
書込番号:14609771
2点

ツァイスレンズばかり使用していますが、黄色かぶりを感じたことはほとんどありません。
一枚目も三枚目もツァイスらしい素晴らしい写りだと思います。
二枚目のコスモスの写真はかなりかぶっていますね。
一般的に、朝夕は色温度が低く、黄色っぽくなるのですが、撮影時刻はいつだったのでしょうか。
こういう場合、青系の色温度変換フィルターで調整するのが定石だと思います。
しかし、デジタルしか知らない世代が増える中で、今でも愛されるレンズとは素晴らしいですね。
モーター内蔵でプラスチック鏡胴のレンズではこうはいきません。
書込番号:14729362
1点

久しぶりに追加のご回答をありがとうございます。
サンプルの撮影時間は午前〜昼にかけての日中ですが、
ファインダーを覗いても明らかに黄色っぽいのがわかりますので、時間帯による色温度の違いということでもなさそうです。
RTSIIの立派なファインダを通してもそうなのですから、間違いないと思います。
これはもうレンズの経年劣化?(変化)などによるものか
あるいは、固体差か、と思うことにします。。。
でも黄色かぶりがなければ本当に最高のズームレンズです。
青色フィルターという回避策は、勉強になりました。
ありがとうございます。
ただ、3年前に入手した、コシナ CarlZeiss T* f1.4/50mm ZF については、
このような黄色かぶりはないようですので、Zeiss(あるいはT*コーティング)が一概に黄色かぶりすることでもないようです。
最近はLeicaレンズに夢中になっていて、なかなかZeissの出番がないのですが、今年は久しぶりに連れ出してあげようと思っています。
書込番号:14731699
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





