Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDニコン
最安価格(税込):¥197,998
(前週比:-1円↓)
登録日:2002年 8月 8日



レンズ > ニコン > Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRも合わせて比較して色々見てます。
なかなかこちらの17-35のファンの方も多そうですが、。。。
AFはどうでしょう?遅めに感じるのですが 運動系では無ければ、そこそこ満足度はありますか?
16-35の良さはVRでしょうね・・・
でもお値段もさることながらこちらの画角は魅力的かなと思います。
24-120のF4を持ってるので 17-35という これくらいの広角があるとベストかな?
書込番号:23222929
3点

追伸。
検索してたら下記の者も見つけました。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/ai_af-s_zoom-nikkor_17-35mm_f28d_if-ed/
AF-S ED17-35 F2.8D の改良したものが
Ai AF-S Zoom Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDでしょうか?
書込番号:23222946
0点

HPの記載が略して書かれていたので 違うものと、ちょっと勘違いしていたようです。
同じですね^^;
書込番号:23222959
0点

こういう画角のレンズでは速写性はあまり問題にならないと思いますよ。といってもコンデジではあるまいし、そう遅くもないでしょう。
ズームを繋ぐときは、多少繋ぎしろ(ダブリ)があったほうが使いやすいですね。
超広角は1mmでも広いと絵が違ってくるので、ついつい広げたくなります。しかし、ちょっと自分が動けば、それなりの絵は撮れますから、欲張って12mmまで求めなくても17mmならは一応いけると思います。
書込番号:23222984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この世代のSWMは鳴く、という印象しかないですね。
中古のAi AF-S 300/4D弄ってみたらいきなり鳴きましたからね...
Ai AF-S 17-35/2.8D、自分のD850でニコンプラザで試してみましたが、
開放では全然写りませんでした。正直中央すらこれ大丈夫か?というくらいで
出目金ですが一気にトップの大三元14-24にいくか、広角が妥協できるなら
AF-S 18-35がいいんじゃないでしょうか。
AF-S 16-35/VR、広角の1mmがありますが、VRの代わりに質そのものが犠牲になってますし、
どうせ広角ならVRなしの18-35にしちゃうなあ
書込番号:23222996
1点

>non0718さん
わたくし、14-24mmのユーザーです。Dタイプの18-35mmも所有しております。
Dタイプは、お遊びで使っています。周辺の流れが「見本」ではないかと思うくらい見事(笑)
しかし、Gタイプは良いですね。コストパフォーマンスも最高。
わたくしは、DXの10-20(換算15-30)mmも所有しておりますので、16-35mm f4G ED VR狙いなのですが、これもやはり周辺の流れ(18-35Dほど酷くはない)が有ります。絞れば大丈夫と思いつつ、やはり18-35mmGをお勧めいたします。
17-35mmは所有する喜びを感じても、コストパフォーマンスを考えますとお勧めできません。悪くはありませんが、これを購入出来る財力がおありでしたら、14-24mmに目を向けて下さい。重さとフィルター以外には不満がありません。
書込番号:23223151
1点

>non0718さん
フィルム時代に買った17-35/2.8ですが、
一度、ズーム部分が壊れ、修理に出しましたが、
愛着もあり、今もこのレンズを使っています。
今更、このレンズを買うのは勿体無いですので、おすすめしません!!
書込番号:23223172
3点

>non0718さん
D850、D800E、D3Xのボディで、広角ズームはニコン17-35 F2.8、16-35 F4、24-70 F2.8、24-120 F4、 シグマ12-24 F4と使っていますが、この17-35 F2.8はいまだに私のメイン広角レンズです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/621449.html
上の記事で、DタイプのレンズがGタイプに対して「バランスよい描写を実現している」というコメントがありましたが、このレンズにも当てはまると感じています。発売時から時間が経ち、値段も上がったのでコスパ的には何とも言えませんが、レンズとしては銘玉であることは間違いありません。
書込番号:23224651
0点

>て沖snalさん
なるほどそうですよねー。
以前単焦点の20ミリ1.8を持っていましたが水族館の時以外ちょっと持て余してました(⌒-⌒; ) 50ミリでは撮れないものを20で撮ってました。
ズームがあれば少しは使えるかな?と。
書込番号:23227098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>埼玉ニコンさん
鳴く…というのがよく分からずぐぐってました。ピントは迷った時にあんな風に音が出るのでしょうか?
18ー35というのを見てませんでした。明るさは2.8くらいはありますか?ちょっと見てきます!
書込番号:23227108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかめ@桓武平氏さん
やはり、今買うなら14ー24の方ですかね…新品と中古の値段の差はこの2つのレンズは大きいなぁと思って見ていました。価格が、新品だとニコンダイレクトで30,000位しか変わらないのに中古になると倍近く違うのはどうしてるんでしょう。やはりそれだけ14 24の方が人気があるのでしょうね。
書込番号:23227116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新・元住ブレーメンさん
850にD3Xですか〜!良いなぁ。おお!大活躍してるんですね?!
カメラがいいから良いのかも?!私の750.500では
そうはいかないかもしれません…使ってみない事には分かりませんが…。
書込番号:23227126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





