AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:17〜35mm 最大径x長さ:82.5x106mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの価格比較
  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの中古価格比較
  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの買取価格
  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのスペック・仕様
  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのレビュー
  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのクチコミ
  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの画像・動画
  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのピックアップリスト
  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのオークション

AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの価格比較
  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの中古価格比較
  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの買取価格
  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのスペック・仕様
  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのレビュー
  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのクチコミ
  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの画像・動画
  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのピックアップリスト
  • AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのオークション

AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED」のクチコミ掲示板に
AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDを新規書き込みAI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ズーミングリングについて

2006/08/04 12:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます。
このレンズを購入したのですが、17〜24mm手前までは普通に軽く回せるのですがそこから先が非常に堅く重たいのですが、皆さんのレンズはいかがでしょうか?
使っていくうちに軽くなっていく物なんでしょうか?

書込番号:5316927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/04 12:48(1年以上前)

>使っていくうちに軽くなっていく物なんでしょうか?

これは考えにくいですね。
一度販売店に持って行かれては如何ですか。

書込番号:5317023

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのオーナーAI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの満足度4 Landscape and Flowers 

2006/08/04 14:39(1年以上前)

ぴてぴてさん、はじめまして。

このレンズは2年と少々使用しておりますが、御指摘のような状態を感じたことはありません。

御購入されたばかりなら保証の範疇になると思いますので、早めに販売店に御相談なさると良いと思います。新品交換は無理でも修理はして貰えると思います。

書込番号:5317273

ナイスクチコミ!1


Tradesmanさん
クチコミ投稿数:23件

2006/08/04 21:53(1年以上前)

こんばんは。

私のも、実は一度落下させてしまっているのですがそういった症状はありません。
ショック品ですらそういう症状がないのですから、やはり早急にSCに持っていった方がいいと思います。保証が残っているのでしたらなおさらのこと。

安いレンズではないので、保証はできる限り使いたいですね。
これからも大切にしていってください。

書込番号:5318244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/04 23:41(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、Smile-Meさん、Tradesmanさん、みなさんご親切にありがとうございました。
実は「価格.com」をみて安い店を見つけ通販で買いました。
問い合わせしたところ、「うちではわからないからメーカーに聞いてくれ」と誠意のない返答。
困ってメーカーに電話問い合わせしました。
実機を出してきていただいて動かしていたようで、「確かにご指摘通り24mmあたりで引っかかりますので仕様のようですね。使っているうちにスムーズになるでしょう」とのこと。
しかし、私のは引っかかるレベルではなく、24mmあたりから段々重くなり、35mmまで動かすのに非常に力がいります。丁度レンズを本体に装着する位の力がいります。
明らかにおかしいと思うので、明日行きつけのカメラ屋経由で修理してもらおうと思います。
あえて店の名前は伏せますが、もう二度とこの店では買いません。
やはり安いだけでは選べないですね。
これからは少々高くても信頼の置ける店で買うことにします。
本当にみなさんありがとうございました。
心強かったです。

書込番号:5318686

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのオーナーAI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの満足度4 Landscape and Flowers 

2006/08/05 00:11(1年以上前)

ぴてぴてさん、残念でしたね。

でも、メーカーの保証は有るはずですから、お店から強めに言って貰えると良いですね。

でも、気になるのは、固い(引っかかる)のが仕様??

このレンズに限らず、今まで手持ちの物やお友達のズームレンズを触っていても、そんなレンズにお目に掛かったことはありませんけど・・・

僅かにゴロゴロした感触が伝わってくるレンズはありますが、マウント部分と同様の固さなんて有り得ないと思います。いい加減なことを言わないで!って強く抗議した方が良いように思います。

書込番号:5318787

ナイスクチコミ!1


Tradesmanさん
クチコミ投稿数:23件

2006/08/05 08:36(1年以上前)

ぴてぴてさん

非常に残念な対応でしたね。
よく分らないならレンズを売るなと言ってやりたいくらいですね。

行きつけのカメラ店・・・とありますが、メーカー保証が残っているのでしたら、直接でも何でもいいですので、強い態度に出て絶対に新品交換か修理させた方がいいと思います。
なんのための保証なのかさっぱり分りませんし、安いとは言え高級レンズです。値段に見合う保証を受けるべきでしょう。
私のなんて先述の通り地表から150pの高さから落として(下はコンクリ)いるにもかかわらず、そんな引っかかりはまったくないのですから、明らかに品質からくる初期不良ですよ。

保証が効かない、「そのうち直る」なんて言ってるようでしたら、近くならメーカーに私のレンズを一緒に持っていってやりたいくらいです。

断固たる対応を取ってください。
泣き寝入りする必要は全くないと、個人的に思います。

書込番号:5319440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

どのレンズがおススメですか。

2006/04/08 04:44(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED

クチコミ投稿数:4件

どこにするか投稿しようか迷いましたが、こちらに書き込みさせて頂きました。
娘の出産を期に一眼レフデビューした初心者母さんと申します。
お友達から教えてもらったblogを見て、こんな写真が撮りたい!とレンズ購入を検討し始めました。

ここでも何度も話題に上っているblogですが、
http://aria-paris.com/blog/
↑4月07日と4月03日の写真、そして2月20日のお誕生日の写真
http://aria-paris.com/photo/
↑Photo メニューより、2005 PHOTOSのトップ、観覧車の写真
こういう写真を初心者母もがんばって撮ってみたい!と思っています。

管理者のパパさんが使用していらっしゃるレンズは
Canon EF 16-35mm F2.8L USM
Canon EF 24-70mm F2.8L USM とありました。

カメラはD70を使用しており、レンズは
SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5G(IF)
の2本持っています。

自然光で、ほんの少しだけ背景がボヤけたような写真が個人的には好みです。色々と検索してみましたが、レンズの種類の多さに混乱しています。HNの通りまだまだ勉強が必要な初心者ですが、先輩方、私のような者におススメのレンズを教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。


書込番号:4980756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/04/08 06:43(1年以上前)

Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
自然光下であればNikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5G(IF) で目的とする写真が撮れると思います。このレンズは描写がよいレンズなので使い込んであげてください。
室内では明るいレンズが欲しいですね。24mmをお持ちですので50mmを購入されると良いかもしれません。

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF良いですよ。
デジタル専用ではないですが何ともいえない描写をします。

書込番号:4980802

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/04/08 08:48(1年以上前)

ariaちゃんのような写真を撮るには以下の様な超広角ズームレンズが宜しいかと思いますよ。

Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)
価格com 最安値 \117,598
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10503510310

TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
価格com 最安値 \48,798
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10506011358

書込番号:4980942

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/04/08 08:56(1年以上前)

あの撮り方からすると、広角ズームですね(おそらく16-35mm/F2.8Lを使ったような気がします)。
すでに、18-70mmをお持ちで、18mm端でもまだ足りないということなら、12-24mm系しかないですね。

ただ、12-24mm系は、Nikon、tokinaでもF4、SigmaでF4.5-5.6と暗めなので、感度を少し高めにして撮った方がいいかも。

中ではtokinaがコストパフォーマンスと画質のバランスが良く比較的評判いいような。
後は、Sigmaの10-20mm HSMもさらに広角な感じを出したいときにはいいかも。

書込番号:4980959

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/04/08 09:23(1年以上前)

D70との組み合わせならタムロン17-35mm/F2.8-4.0がお勧めです。
広角端でF2.8が確保出来ますから、室内ではかなり有利ですよ。

お持ちのキットレンズやシグマの発色と違い,お子さんの肌の色を綺麗に出してくれる
と思います。

28-75mm/F2.8と合わせると、スナップには最適なレンズの組み合わせなのですが、
6月には17-50mm/F2.8の発売を控えてますから、評価を待ちたいところですね。

書込番号:4981014

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/04/08 12:53(1年以上前)

個人的にはTamronはNikonのデジタル一眼レフで使うと露出とか、調光とかがあわないことがあるのであんまりお勧めではないような。

それと、18mmと17mm広角での1mmの差は大きいですが。
ちょっと被っている部分が大きいように思います。

ああいう撮り方をするなら、一気に超広角の方がいいように思います。

書込番号:4981504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/08 13:11(1年以上前)

皆さん、本当に回答ありがとうございます。

住んでいる土地の気候上、曇りの室内撮影が多いのでSIGMA 24mm F1.8レンズをよく使用しています。
アリパパが明るいF2.8レンズを使用しているとの事で、F2.8にするぞ!と意気込んでいました。素人なので、一番近いNikkor ED 17-35mm F2.8Dがいいかなと思っていたのですが、皆さんこちらを勧められていないので初心者母はまた混乱してきました(汗)

教えて頂いたものの中では、idosanさんの勧めて下さったタムロンは候補にあがっていましたが、F4は使わない(というより上手く色んな機能が使えない^^;)と思い、F2.8固定のズームレンズが自分では混乱しないだろうと思っています。

F2.8のレンズの中で、
@4月07日のような室内で後ろが少しぼやけた感じの写真を撮るにはどれがおススメでしょうか。
Aまた観覧車の写真はどのレンズがおススメでしょうか。

勉強してから来いー!とお叱りを受けそうなのですが、先輩方、引き続き宜しくご伝授願います。






書込番号:4981537

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/04/08 14:08(1年以上前)

1、の写真は18mm/F2.8 SS=1/25 ISO1600って撮影条件ですね。
  ISO1600って所は流石キャノン機って感じですね。
2, は不明です。

12mmからの超広角レンズは私も使いますが、デフォルメするには良いのですが、
メインの被写体を端に持ってくると歪んでしまうし、ボケ味も少ないしで、ご希望
の写りを実現させるには、やはり広角よりのズームということでは無いでしょうか。

背景をぼかすには、仰るとおりF2.8なら開放で撮ると、17mmでもそこそこボケま
すし、観覧車の写真に関してもそれなりに絞り込んで、遠景にも有る程度ピントが
くるようにしてるだけで、レンズ云々とは関係なく撮影テクニックの一例です。

スピードライトとタムロンレンズの調光に関しては、以前も指摘されてましたが、
半年ほど前にD70(最新ファーム)+SB-600+28-75mm/F2.8の組み合わせで、
披露宴で500枚程撮影しました。私の見る限りではさほど異常な感じは受けません
でしたよ。

しつこくタムロンを勧めていますが(笑 、キットレンズをお使いのなかで、もう
少し暖かみの有る表現が欲しいとか、肌色を健康的に撮りたいというお気持ちがあ
るのなら一度試してみられる価値は有ると思います。
F2.8通しをお望みのようですから、6月発売の17-50mm/F2.8の評価を見極めてか
らが良いのでは無いかと思います。

しかし、このレンズに興味を持たれてるのですから、予算的にはあまり考えなくて
良いと言うことですよね?
と、なるとこのレンズより17-55mmの方が使い勝手はより良いですよ。

書込番号:4981646

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/04/08 14:32(1年以上前)

というのであれば、17-35mmよりはDXレンズになりますが、AF-S DX 17-55mm/F2.8Gの方がいいような気がします。

しかし、ISO1600であれだけ撮れるのはホントにCanonならではですね。
しかも、CanonだとISO感度がNikonの表記よりも高いのでシャッタースピードもNikon以上に速いですし。

書込番号:4981689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/09 04:14(1年以上前)

idosanさん、yjtkさん、ありがとうございます!

お二人とも17-55mmのほうがよいとの事で、早速そのレンズの板を読ませて頂いた所、4942497のレスDIGC信者になりそうさんのblogで各焦点距離ボケ比較があり、50mmのボケ具合がとても気に入って、心は17-55になりました!
タムロンは6月に発売との事で、価格的に後ろ髪を引かれる思いですが、近いうちに日本に帰国予定ですのでNikkorを購入しようと思います。

観覧車の写真を撮るために、この際奮発してF3.5さんが勧めて下さった超広角も買ってしまおうかと言う気になってきました。
明るいレンズが希望なので、ズーム系のレンズの暗さが気になります。という事で、F2.8の単焦点14mmあたりを検索し始めました。

純正、シグマ、タムロンを見ていますが、純正は恐ろしく高いですね・・・。

書込番号:4983454

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/04/09 06:55(1年以上前)

観覧車の写真も想像するに16mmですから、17-55mmでもほぼ似た感じには撮れると
思いますよ。

書込番号:4983519

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/04/09 09:15(1年以上前)

いいところのシーンは画角x1.3倍の1D2で撮っているようなので、レンズは似たようなものでも画角が大分異なってくるように思います。
blogで指摘されていたのは全て1D2でした。

しかし、ISO1600でここまで撮れるとはと思っていた矢先に昨日もD200ユーザーだった方がお一人高感度での画質を理由にCanonユーザーになられたようですし。
blogにでていたようなスチュエーション、雰囲気でNikonのデジカメで撮るのはホントにしんどいです。

書込番号:4983660

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/04/09 20:45(1年以上前)

なるほど。
・・と言うことは少なくとも14mm程度のレンズが必要と言うことですね。

ISO1600のノイズレスの写真を見てしまうと確かに結婚式と室内スナップはキャノン
のものですし、いっそのこと5D+タム17-35+28-75でどうですか?

・・・未だタムロンにこだわってます。(笑

書込番号:4985009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/04/10 11:39(1年以上前)

日本に帰る時に購入予定でしたが、気持ちが先走ってしまい、ネットで購入しました。日本円で13万くらいと安く買えました!

yjtkさん、高感度だとCanonが強いんですね。。。あれが撮れるなんて言われると、自分の技術は棚に上げて買いたくなってしまいます(笑)
idosanさん、タムロンは味わいがある写真が撮れるとのレビューでかなりそそられてます。いかんいかん・・また技術向上が先ですね。

そこまで違いがわかるほど技術が上達するかわかりませんが、初心者母はがんばります!
ありがとうございました。
また14mm購入の時はよろしくお願いします。

書込番号:4986490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうでしょう

2005/11/27 00:18(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED

クチコミ投稿数:34件

レンズ購入に際して、28mm 1.4Dとこのレンズが候補としてあがっています。持っているレンズは85mm 1.4Dのみで被写体は家族を室内でノンフラッシュでとることが多いです。単焦点レンズが好きなのですが28mm1.4Dは円形絞りでないのと設計がやや古いことが気になっています。使用感などご教示ください。

書込番号:4609666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PLフィルターIIの厚さ

2005/06/24 00:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED

クチコミ投稿数:68件

遺跡巡りと申します。

下手ながらも写真撮影が趣味である私にとって、このレンズは憧れであったのですが、やっと大蔵省の許可が下りて購入に向けて動き出しました。先日近所のカメラ店に行ったところ、レンズはあったのですが、PLフィルターIIが売り切れで、いつ納入されるか分からないとのことでした。私としては、大蔵省の政策変更の懸念もあり、前ネジ付(つまりレンズカップがつけられる)ものであれば、純正にこだわってはおりません。そこで、ニコンのHPを見てみますと、PLフィルターIIは、厚さが7.5mmとのことでした。この7.5mmとは、レンズに装着した際にレンズの前に伸びる部分(つまりはレンズの前ネジに差し込んでいる部分(雄ネジの部分)を除いた部分:表現が稚拙で申し訳ございません)が7.5mmということなのでしょうか、それとも雄ネジの部分を含めたフィルター全体の厚さなのでしょうか。純正のPL知るターIIをお持ちの方がいらっしゃれば、ご教示頂ければ幸甚です。

(この質問は、間違えて17-55mmに書き込んでしまったものを、改めてこの板に書き込ませて頂きました。お騒がせして申し訳ございません。)

書込番号:4240384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1037件

2005/06/24 00:55(1年以上前)

遺跡巡りさん、はじめまして。

御質問の件ですが私も正確には知らなかったので、手持ちの物を定規で測ってみました。

このレンズに適合するNikon純正のPLフィルターは円偏向フィルターUの77mmですが、厚みはネジの部分も含めて7.5mmでした。ネジの部分を含めなければ5mm弱、大体4.5mm程度ですね。

今回は精密測定用のステンレス製の定規で測定しました。従って、少々アバウトな数値になると思います。ホントはノギスが手許に有れば、もっと正確な数値を示せたのですけどね。

これでよろしいでしょうか?

書込番号:4240479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/06/24 04:05(1年以上前)

にゃおきち様

どうもありがとうございます。
ということは、ネジを含めて7.5mmのものを探せばよろしいわけですね。
このような小さな質問にお答え頂き、大変ありがとうございます。今後ともよろしくご指導願います。

書込番号:4240684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/06/24 23:09(1年以上前)

結局大蔵省の政策変更が恐ろしかったので、レンズだけでもと購入しました。
別の板で言及されていますが、アメリカのお店でGray Market品を購入しました。
今週末に試写を行いたいと思います。
これまで使っていた広角ズーム(ミノルタ20-35mm)と比較してみたいと思います。
フィルターについては、にゃおきち様のアドバイスを頂いたのですが、結局お店の在庫になく、「使ってみてダメだったら返品すればよい」というとってもアメリカ的な意見を得て、HOYA(多分日本でのケンコー)のフィルターをとりあえず購入しました。(ネジ部分を除いて7.5mm)試写の結果が出ましたらまた報告させて頂きます。

書込番号:4241837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/06/27 03:18(1年以上前)

遺跡巡りさん、こんばんは。

お返事が遅くなりましたが御購入されたのですね。おめでとう御座います。

純正フィルターが手に入らないとの事だったので「?」と思っていたのですが、海外にお住まいなのですね。なるほど納得です。ケンコーはHOYAのOEMが殆どだったと思うので、どちらの製品をお求めになっても同等の品物なのでは?と思います。

ただ、ネジの部分を除いて7.5mmは少し厚いような気もしますが、デジタル一眼ならワイド側でもケラレが出る事も無いのかもしれませんね。

今なら銀塩を御使用でなければDX Zoomの17〜55mmもあるのですが、17〜35もメーカーの代表的な製品として、ニッコールの名に恥じない描写を見せてくれると思います。

少しだけ色があっさりした様に感じる時もありますが、AFは静かで速いし、露出やピントが決まった時は「これは!」と感じる時もあります。尤も、私はその性能を生かし切れずに居ますけどね。(ヘボなんです)

お暇な時で結構ですので、他社の製品との比較なども、よろしければお聞かせ下さい。

書込番号:4245936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/07/26 06:51(1年以上前)

遺跡巡りと申します。

Nikon ED 17-35mm F2.8と、コニカミノルタ20-35mm F3.5-4.5の比較をしてみました。
ネガフィルムで撮影し、同時プリントの際のサービスで付けたCDによる画像ですので、クオリティーが低いこともあるのでしょう、私ごときにとっては、両者は違いがあるのは分かりますが、価格の違いを踏まえた質の違いとなると....大蔵省に対する説明に苦慮しているところでございます。大きく拡大すれば良いのかも知れませんが、特に気に入った写真ではないので、拡大するコストを考え二の足を踏んでしまいます。

質の低い写真ではありますが、皆様方に両者の違いを見極める方策などをご教示頂けませんでしょうか。

書込番号:4305637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

異音でました

2005/02/06 21:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED

クチコミ投稿数:101件

新品にて購入後、2年が経過しました。

除湿庫にて保管してきましたが、AF使用時、異音(キー)がするようになりました。
同時期に求めました、AF-S 28-70(F2.8)は、快調ですので・・少し心配です。

C社の,EF17-35(F2.8),28-70(F2.8)は、それ以前に購入し、全く異常が無いので、同じ超音波モーターでも「差」が、出たかな・・などと感じています。

F5での撮影結果は、以前と何ら変わり無く、2重丸です。

O/H前に、同じ症状に遭遇された方が居られましたら、色々と教えて下さい。

AF-Sは、80-200_も所有していますので、この際、まとめて、点検しようか迷っています。

書込番号:3893225

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2005/02/06 21:50(1年以上前)

AF-S80-200で異音(キー)がするようになりました。
(近距離から遠景へ動くときに4mほどでひっかかり)

修理から帰ってきましたが端点以上回すと別の異音がするようになり
再入院中です。

書込番号:3893429

ナイスクチコミ!0


Tradesmanさん
クチコミ投稿数:23件

2006/08/04 21:34(1年以上前)

こんばんは。

やはりキー音でてる人結構いるんですね。
私のも、例に漏れずかなりひどいです。
ニコン新宿に修理に持っていこうと思っていますが、
いくらくらいかかるんでしょうかね。

高そうだなぁ

書込番号:5318189

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのオーナーAI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの満足度4 Landscape and Flowers 

2006/08/04 23:51(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

わたしのレンズも購入から2年と少々経ちましたが、同様の症状が出てしまい、今年の初めに超音波モーター(SMW部組)を交換して戴きました。普段はAFを使うことが殆どありませんので、もしかしたらずっと以前から具合が悪かったのかもしれませんが・・・。

修理に掛かった費用は納品書によると・・・

 部品代:\36250
 修理工料:\11200

っと以上の価格と相成りました。でも、わたしは販売店の延長保証を利用できたので、今回は\0で済みました。お財布に優しくて、大変助かりました。

この不具合って音がするだけでAFは動いていたし、MFは全く問題なく使えていて、写りにも影響はありませんでした。でも、そのまま使用し続けると別の問題が発生したり、困るようなことがあるのでしょうか。今後のこともありますので、ちょっと気になります。

書込番号:5318723

ナイスクチコミ!1


Tradesmanさん
クチコミ投稿数:23件

2006/08/05 08:58(1年以上前)

Smile-Meさん こんにちは。

やはり相当高いみたいですね。
私のはショック品ですし、このまま使い倒してしまおうかとも考えてしまいます。
延長保証に加入していて本当に良かったですね。賢者の買い物です。

書込番号:5319496

ナイスクチコミ!0


Mikosさん
クチコミ投稿数:148件

2006/08/05 23:22(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
実は自分もこのレンズを持っているのですが、同様のトラブルを抱えて一昨日修理に出しました。一応自然故障という扱いで、店の保証で対応してくれることになっているので、費用は掛からないと思います(と祈っています)。自分の聞く限りでは、AF-Sの初期の製品である28-70mmや80-200mmでも同様の故障例を複数聞き及んでいます。逆に、後発のVR70-200mmやDX17-55mmなどでは今のところ聞いたことがありません。なので、初期段階のAF-Sのレンズは要注意ということになります。原因は経年劣化による可能性が高いらしいのですが、いずれにしても高価なレンズなので2・3年で故障するとは全くもって困ったことです。修理に出してもまた再発したら最悪ですね。ちなみに、VR70-200mmも使用していますが、3年以上酷使していながらも同様のトラブルは一度も起きていません。

書込番号:5321463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/10/08 20:34(1年以上前)

こんばんは、自分のも、二ヶ月前から、AF時キーと異音がするようになりました部品代:\36250 修理工料:\11200ですか・・・・

書込番号:5519139

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのオーナーAI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの満足度3

2007/08/29 07:38(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
キー音、わたしのもします。
使う時の最初にAF中で2〜3回発生して、その後はほとんど出ませんね。
MF中は発生しません。
しかし、Smile-Meさんの修理明細を見ると、懐には、チト痛いでしね。。
千郷は、ほとんどMFなので、そのまま使い倒しても問題なくOKでしょうか?

書込番号:6691576

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのオーナーAI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの満足度4 Landscape and Flowers 

2007/08/31 00:51(1年以上前)

千郷さん、こんばんは♪

やっぱり音が出ちゃいます?
わたしのもMFは全く問題なかったし
写りにも影響はありませんでした。
でも、そのまま使い続けるのは気持ち悪かったから・・・。

正解は分かりませんけど、、、
なんとな〜くMFなら使えそうなカンジですよね。
それに音を気にしなければ、
AFも動いていましたし・・・。

そう言えば!
近頃はこのレンズも防湿庫でお留守番ばかりです。
ちょっと可哀想かも。。

書込番号:6698193

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのオーナーAI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの満足度3

2007/08/31 06:28(1年以上前)

Smile-Meさん、おはようございますぅ〜♪
 異音は毎回、AFをすると発生します。
たしかに、放っておくのは気持悪いですが、仰るように写りには問題なしですし、発火するようなことがなければ(~~;;
 ミノさんのAF28-70mm/2.8Gでも異音がした事があって、修理して直っても半年もすると再び出てしまい、そんな事を2年毎の機材点検の度に頼んでいたので、AFの異音はしょうがないのかな等と思ってもいました。
 その後異音はいかがなものでしょうか?

書込番号:6698591

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのオーナーAI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの満足度4 Landscape and Flowers 

2007/09/01 08:38(1年以上前)

千郷さん、おはようございま〜す♪

この異音って発生頻度も高いですよね。
わたしのは必ずではありませんでしたが、
鳴り出すと何度か繰り返し音が出ていましたよ。

ひっ、、、火!?
それだけは勘弁して欲しいですぅ(^_^;;
そんなコトになったらビックリで、
慌てて投げ出しちゃうかも?

でも、この音ってモーターの微振動で、
周辺が共鳴している様なカンジに聞こえます。
危険性は無さそうな。。

で...
わたしの手持ちレンズのその後ですけど・・・

結局は再発しているみたいです。
「みたい」と言うのは、わたしはこのレンズに限らず、
フォーカスモード切替スイッチの設定が常時「M」になっているので、
よく分からなかったりするのです。
先ほど確認の為に切り替えて動作させたら
元気いっぱいに鳴いていました(笑)

常時MならAFレンズは要らないんじゃないの?
なんて声が聞こえてきそう(;^_^A


PS
お返事が遅くなってゴメンナサイ
夕べはちょっとだけ酔っていて
ヘンなこと書くとイケナイから閉じて仕舞いました

書込番号:6702405

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDのオーナーAI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDの満足度3

2007/09/01 10:18(1年以上前)

Smile-Meさん、おはようございますぅ♪

> 周辺が共鳴している様なカンジに聞こえます。

 たしかに、そのような感じもしますねぇ。
で、やはり異音は再発している感じなのですね。(>_<)
これは仕方が無いのでしょうかね。
 私もSmile-Meさんと同じく、MFモード使用がメインで咄嗟の場合にAFをごく稀に使う程度なので、あまり気にしないことにします。
 ありがとうございました。

書込番号:6702656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED

スレ主 2個の巣さん

現在初代キャノンEOSkissにシグマ18〜35f3.5〜4.5という安い組み合わせでカメラを使用していますが、そろそろステップアップしたいと
思ってます。
で、本体をニコンのF100かF6にしてレンズも新調したいのですが、
候補として
Nikkor ED 18-35 F3.5-4.5
Nikkor ED 17-35 F2.8D(IF)
単焦点 Nikkor 20mm F2.8D
の3つがあるのですが、
質問は 
@やはり17-35 F2.8Dは、レンズメーカの安い広角ズームやNikkor18-35 F3.5-4.5 と比べて画質等全然違うものなのでしょうか?大きさも値段もあまりに違うので迷ってます。
A17-35 F2.8Dと単焦点20mm F2.8Dの画質を比べた場合
  やはり単焦点のほうが、いいのでしょうか?
どなたか、比較したことのある方がいたらお願いします。


書込番号:3419399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2004/10/24 19:49(1年以上前)

一般的には高いレンズは開放で使え、叉逆光性能も良いですね。
あまりそんな事気にしないで順光でプリントサイズ2Lくらいなら
どのレンズ使っても、あまり変わらんでしょう。
あと、ステップアップするなら、ある程度目的意識もった
方が良いと思いますし、フィルムとラボにも気を使うこと
も結果に大きく影響すると思います。

書込番号:3419928

ナイスクチコミ!0


HDCAM DVCPRO SRさん

2004/10/24 20:30(1年以上前)

やっぱり明るいレンズはいいですよ
それにレンズのキレや湾曲収差も少なめです
逆光にも強いですが、重いですね

まあ確かにこういったメリットがあるのですが
価格差が3倍とかになるのは???な気もします。

ちなみに最近発売されたシグマやタムロンの17-35も比較的
性能は良いです。 ただこれらは35mm時にF4になってしまいます。

カメラの方はF6をお勧めします。 ちょっと高いですけど
長く使えると思います。

書込番号:3420081

ナイスクチコミ!0


スレ主 2個の巣さん

2004/10/25 00:10(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
今使用してる広角ズームは4スミが少し暗くなり、また輪郭もいまいちシャープじゃないような気がして、だんだんそれが許せなくなってきている状況です。高いレンズだとそういうのは、ないんでしょうか?
それとも広角ズームというものは、そんなもんなのでしょうか?
今後あまり買い換えたくはないので、本体もレンズも高いほうを買っといたほうがいいのかな、という気になってきました。しかしあの大きさはどうも..
がまんするしかないか。明るくてコンパクトなレンズって作れないんですかねー。
あとフィルムは最近いろいろなのを使ってみて、多少こだわり始めたのですが、ラボというのが、なにをどう気をつかうのかよくわからないんですよねー。

書込番号:3420833

ナイスクチコミ!0


HDCAM DVCPRO SRさん

2004/10/25 01:18(1年以上前)

うーん解放で撮ると多少は四隅が暗くなりますよね
やっぱり1段程度絞っていただくしかないのかも
そういえばCONTAXの17-35は凄く評判いいですね
価格もすばらしいですけど

で明るくてコンパクトなのがいい場合、単焦点になるんでしょうね
(重い単焦点もあるけど)

現像は安いとこじゃなくてなるべくちゃんとしたところで
焼いてもらうとか(ネガとか) あとは現像時に 濃い目にプリントとか注文つけてみるとか

書込番号:3421095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED」のクチコミ掲示板に
AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDを新規書き込みAI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
ニコン

AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDをお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング