AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 11 | 2011年11月18日 20:51 |
![]() |
15 | 8 | 2009年9月24日 20:39 |
![]() |
2 | 2 | 2008年11月1日 15:12 |
![]() |
1 | 7 | 2008年6月5日 21:37 |
![]() |
3 | 5 | 2008年6月5日 07:26 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月30日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
AF-S NIKKOR 16-35mm F4G ED VR 出ましたが、
このレンズは作り続けて欲しいレンズだと思います。
このレンズのオーナーの意見や思い何でも聞けたら幸いです。
3点

R-D1sさん こんにちは。
私もこのレンズ,愛用しています。
初めて購入した2.8通しのズームはAF35-70でしたが,どうも外れ玉をひいて
しまったのか,ちょっとの逆光でフレアーが出まくり,順光でもいまいち
しまらない描写でしたが,ズームだからこんなものかなと思っていました。
その後,広角域がもう少し欲しくなってきて,このズームをあまり期待せずに
購入したのですが,期待を遙かに超える描写をしてくれて,今も愛用しています。
このレンズ,前の20−35より描写が劣るとか,AF−Sのモーターが鳴くとかの
評判も聞きますが,私のレンズは幸いなことにモーターの鳴きもないですし,
20-35の描写も知りませんので,気にしていません。
16-35はほとんど焦点域が被ってしまいますので,このレンズが使える間は
このレンズを使っていくつもりです。(でもVRUはちょっと魅力的かも。)
14-24と24-70と焦点域がつながることから,ひょっとしたらこのレンズは製造
中止になってしまうのですかね。できれば,もっと製造を続けていって欲しい
レンズだと思います。
書込番号:10949520
1点

ドナドナしようかと思いましたが・・・
16-35、歪曲が結構あるようなのでパスする方向に考えてます。
値段が倍くらい違いますから同格ということもないでしょう・・・
ちなみに中古購入、ズームリングに引っ掛かりが出て修理しています。
3万近くかかった記憶が・・・
書込番号:10949938
0点

R-D1sさん、こんにちは。
このレンズをキャッシュバックの期間内に購入しました。
以前から28-70/2.8Dも持っていましたので、それとのコンビで広角17mm
から70mmの中望遠までうまくつながりが出来ました。
まだ使い始めホヤホヤですが、これから出番が多そうな気がしています。
14-24/2.8Gも多少は気になる存在でしたが、フィルムしか撮らないので
こちらのDタイプを選択したことに迷いや後悔は無いですね。
書込番号:10950576
0点

ssdkfzさん
コメント有難うございます。
16−35 はキャノンのf4L のラインナップに対抗したのもでしょから、
確かに別格のレンズだと思います。
ズームリングの引掛かりの修理で3万ですか!
私はレンズの修理をしたことがないですが、思ったより高い・・・・・・
書込番号:10950954
0点

floret_4_uさん
写真までアップしていただいて有難うございます。
焦点距離オーバーラップしている方が使いやすそうで、
28-70/2.8D とはいいコンビになりそうですね。
私は今、28-70/2.8D と 35-70/2.8D の中古を物色中です。
書込番号:10950995
1点

こんばんは。私も使っています。
最新設計のレンズは魅力的ですが、
このレンズ、絞ってもカタくならず好きです。
書込番号:10951435
2点

FM2Tさん
16-35/f4G が出て生産中止の対象になっている可能性がありますが、
f2.8通しのこのレンズは作り続けて欲しいレンズですね!
書込番号:10951614
1点

MetalGodさん
コメント有難うございます。
私も気に入っている理由の一つが硬調にならないところです。
書込番号:10951690
0点

生産中止・・・はあるのでしょうか!?
絞りリング付き超広角ズームとして末永く販売してもらいたいですが・・・・
(既に同期のASF-S80-200/2.8Dはディスコンですけど)
書込番号:10969858
0点

ssdkfzさん
コメント、作例写真、有難うございます。
私もこのレンズは作り続けて欲しいレンズです!
書込番号:10974067
1点

こんばんは。昨日、こちらのレンズを購入しました。
D40やD3100といったボディ内AFモーター非搭載ボディでも、AFがOKな、
SWM(超音波モーター)内蔵レンズでありながら、絞り環の必要なMF一眼レフ(FM3Aなど)でも使えるという稀少性。
これらに惹かれた事もあり、またそろそろディスコンも近そうな気配を感じ、今回の購入に至りました。
しかし、まあ、なんですね。化粧箱を、最近のレンズと揃え、新しくする(今のはナノクリ14-24,24-70と同じ
ゴールドのラインが入ったものに変更)のはいいですが、付属するレンズケースは今も尚、昔ながらの
丸い革の筒のケース:CL-76です。これには驚きました。個人的には、14-24や24-70と同じタイプの
レンズケースにして欲しかったです。後半は余談でした。(^^;
書込番号:13782045
0点



レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
以前に、このレンズのAF時に異音が発生して修理に出したことがあったのですが、またしても小さいながらもキーキーと異音がするようになりました。当時の修理票を見るとモーター交換で約4万円近い金額に絶句。その時は保険で何とかなったのですが、写りに影響はないとはいえ困ったものです。ところで、最近調達した20−35mmと実写して比較したのですが、解像力に関しては20mmでは五分五分のように見えますが、中間域からテレ側は両者とも上々ながらも20−35mmの方がやはり勝っていました。ただ、20−35mmの開放時はいずれの画角でもフレアが目立つ印象で、これはちょっと意外でした。デジタル対応のレンズではないからと言われればそれまでかもしれませんが、このレンズは生産完了から9年近く経つので経年劣化による影響があるのかもしれません。それさえ気にしなければ絞り開放時から使える優秀なレンズです。一方、17−35mmの方も無難な描写で逆光時や近接描写を考慮すると利便性の高いレンズだと思います。それでも超音波モーターの異音は考えもので、その修理代を考えると…???ちなみに、28−70mmなど初期の超音波モーター搭載のレンズに同種の故障例があるようです。なお、昨年に14−24mmという稀に見る名玉が誕生しましたが、こちらはフィルター装着不可なので断念。17−35mmも開発から9年近い歳月が経つのでナノクリスタルコートと新しい超音波モーター搭載でリニューアルして欲しいのですが…。
3点

半年(6ヶ月)以内でしたら保証修理となりますが(同一ヶ所の不具合は修理伝票の添付で受けられます)・・・過ぎてしまったらまた有償となりますから痛いですね!。ただし経過時間にも依りますがニコンに問い合わせしてみる価値はあると思います。
書込番号:7478532
1点

17-35 28-70 80-200 のAF-S同期三羽レンズの鳴きは本当に困ったもんです。
運が悪いのかアタリが悪いのかここ5年以内に3本とも鳴いてます。
鳴き症状は進行しなければ単なるAFモーターの鳴きで済むのですが・・・
始動直後鳴きが出るが使ってるうちに鳴き止む→常時鳴きが出る→AF不能
と悪化するこわ〜い進行形の病気(不具合)ですので鳴くに泣けないです。
17-55や70-200のAF-Sは大丈夫(改良対策品?)みたいですが、
また三羽レンズの交換修理用のAF-Sも対策品?ではないのか17-35は
以前に交換修理したのにまた鳴き始めています。
中古品が10万割ってきましたので都度3〜4万の修理代は痛いですよね。
書込番号:7573592
1点

これは修理しても完治しません。
使っている以上、付き合っていくしかないです。
AF-Sの17-35mm、28-70mm、80-200mmは、特に酷いようです。
書込番号:7573775
1点

自分の知り合いも数人持っていますが、全て異音は出てますね。幸い、まだ誰も大事には至っておりませんが、一眼ユーザーさんのおっしゃるように、いずれ再起不能になるなら、これは欠陥商品で、リコールする必要のある問題かと思います。メーカー希望小売り価格が税込み24万もするレンズで、けして安くないのに、欠陥修理に3〜4万も取るのは、メーカーの姿勢としては問題ですね。有償で直しても再度壊れるには大問題で、直しても再度鳴きが発生するというお話から、欠陥はほぼ間違いないかと思います。メーカーが記載する特長にも、「ほぼ無音のAF撮影が可能」とあるわけですから、これはなんとかしてもらいたいですね。
書込番号:7967751
5点

異音が出るのは、頻繁に使ってやらないせいもあると思います。
異音が出ても、撮影に熱中していれば、そんな音が鳴っているのも忘れます。シャッター音も分かりませんよ。写りに問題なければ、音が出ても良いのではないでしょうか。そんなに頻繁に使わないでしょうからね。
C-PLフィルターは最近はほとんど使いません。この超広角レンズにC-PLフィルターを付けてもムラが出るかもしれません。C-PLフィルターの効果に注力するより、構図、被写界深度、ピント、光の加減に注力しています。
28-70mmF2.8から24-70mmF2.8Gに移行しましたが、14-24mmF2.8Gには移行していません。なぜなら、14mmF2.8の単焦点レンズをもっているからです。14mmF2.8と17-35mmF2.8の組合せは最高だと思います。14mmF2.8の最短撮影距離20cmは驚異ですね。良いですよ。
書込番号:8160452
2点

わたしのも、異音が出ます。新品購入でしたが、酷いものでした。
なぜか、最近はキー音が出ませんけど、なぜかしらぁ。
撮影には影響ありませんが、高額レンズだけに、なんらかの良心的な対応を希望しますぅ。
書込番号:8273622
2点

こんにちは。
購入前にこちらを拝見させていただいたところ、このレンズとAF-S 28-70mmは「異音」がするようになるという書き込みが多くされていました。
で、ワタクシのこのレンズも、多聞にもれず「キーキー」悲鳴をあげます(^^;
新品なのにです(T_T)
今のところ、2、3度AFを駆動させると鳴り止みますが、今後どうなることやら…
モーター交換は高くつくようです。「音」以外は撮影に支障ないので、このまま使い続けるつもりではいるのですが、ホント写りの良い高いレンズだけにがっかりです。
書込番号:8284790
0点

最後の書き込みから1年たっていますが、
現在はどうでしょうか?
このレンズを買いたいんだけど、迷っています。
書込番号:10206528
0点



レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
D3への乗り換えに際して、20-35mm F2.8Dを購入予定です。
かなり古いレンズですので、(SCに確認したところ、来年6月いっぱいで部品保有期限が満了)
購入の判断基準の一つとしていつ製造されたなものなのか知りたいと思っています。
EFレンズはマウント部の記号で製造年が分かりますが、
Nikkorの製造年を知る術がありましたら教えて下さい。
0点


じじかめ さん
シリアルNoが把握できれば、今回の私の目的としては十分です♪
購入時の参考にさせていただきます。
情報ありがとうございました。
書込番号:8581424
0点



レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED

まっちゃん1号さん
私はキャノンD5で写真を撮っているのですがNIKONの20mm−35mm2.8がとてもシャープしりアダプターを介してとろうとおもっています。しかし17mm−35mm2.8のこともきにかかり悩んでいます。シャープさを求めるのならやはり20mm−35mm
なんでしょうか。アドバイスをお願いします。
書込番号:7889131
0点

ほんの一瞬をついてアジサイでも撮って下さい。
書込番号:7889221
0点

エルマー2さん
こんばんは。
ご質問の件ですが、申し訳ないです、お答出来ません。
今回、このレンズを購入したのは、このレンズを3本使い続けている友人の薦めがあった事が、大きな理由なんです。
また、17ー35/2.8は、AFモーター関係からの異音を嫌った為、購入しませんでした。
お役に立てず、申し訳ありませんm(__)m
書込番号:7889914
0点

まっちゃん1号さん
今日は意を決して新品状態の20mm−35mmを購入しました。あすアダプターを注文して週末さつえいしてみます。勿論フードもカワケースもついていました。
書込番号:7892776
0点

エルマー2さん、ご購入おめでとうございます。
週末の天気によっては、たっぷりテスト出来ますね。
良い天気になりますように(合掌)
書込番号:7893142
0点

私はキャノン派なのですがレンズのデザインはニコンがいいですね。高級感がありもっていてもうれしいです。キャノンのレンズはなぜか垢抜けない。せっかくレンズは優秀なのに。
20mm〜35mmDタイプは227000円もしたんですね。明日アダプターが届くのが待ちどうしいです。ニコンの安いボディーを買うのも検討しています。友人のプリントをみて購入にふみきったのです。
書込番号:7896884
1点

エルマー2さん
アダプターは到着されましたか?
今日、雨の合間に、D2Hにてテストしてきました。階調豊かで立体感のある写真が撮れましたよ。
買って良かったです。
書込番号:7901395
0点



レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
現在、主にD3を使用中で、今回、このレンズの購入を検討しております。
また、当方、D200も使用しており、此方のカメラでもこのレンズを使用する予定です。
そこで、質問なのですが、D200で使用する時には、フード(HB-23)では浅く、効果が少ないと思います。
同じ広角側焦点距離が17mmのAF-S DX 17-55mm用のHB-31がD200使用時に装着できると都合が良いと考えました。
AiAF-S 17-35mmのこのレンズにHB-31は物理的に取り付け可能でしょうか。
ご存知の方、あるいは、両レンズをお持ちの方、是非、ご教示下さい。
1点

D200、17-35ユーザーです。
私も同じことを考え、友人が17-55を持っていたので試みましたがダメです。
スプリング式とバヨネットは互換性なしですね。
光が気になる時は手でフードを作ってやるようにしてますよ。
書込番号:7878863
0点

big-c さん
ご教示に感謝します。
フィルター径が同じですので、「ひょっとすると付くかなあ」と思いましたが、駄目ですか。
ありがとうございました。
書込番号:7884726
0点

こんばんは
こちらのレンズは標準のフードがかなり浅いので、気になる場合は手や板などでハレ切りすると良いと想います。風景などであれば、三脚を併用する場面も多いと想いますし・・・。
でも、このレンズは広角ズームとしては、逆光性能にも極めて優れると感じています。イマドキの最新鋭レンズに較べると、逆光性能も見劣りするかも知れませんが、多少のゴーストはアクセントに良いかも?なんて想っています。
書込番号:7885918
2点

Smile-Meさん
こんにちは。私はゴーストマニアです。(笑い)夏の暑い日などの表現やなにか神々しい感じや肉眼では見えない写真なのでときどき、おーとおもうときがあります。フレアはさすがにいやですが。(笑い)
書込番号:7899014
0点

皆様、ご返信ありがとうございます。
このレンズ、現行の14-24mmに比べれば、多少逆光性能は落ちるかもしれませんが、それでも逆光に十分強いということですね。
確かに、逆光で多少ゴースト等出ても、それはそれで、逆光の写真らしくていいですね。
フードの長さは余り考えないことにして、購入に前進です。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:7899029
0点



レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
こんにちは。
AF 18-35mm F3.5-4.5Dとどちらにするか散々迷ったのですが、こちらのレンズを昨日購入しました。
早々にF6に取り付け撮影に行ってまいりました。
予想はしておりましたが、そうとうな重量で… MB-40を付けるとバランスがいい様に思われますが、重量のことを考えると、ワタクシには付けることができません(笑)
価格からして当然かもしれませんが、いい造りです。F2.8はファインダーも明るくて、ただでさえ見やすいF6のファインダーが、いちだんと見やすくて写欲をそそられます。
17mmの超広角は初体験で、使いこなすまでには時間が掛かりそうですが、またひとつ写真を撮るのが楽しくなりました。
0点

こんばんは。ご購入おめでとうございます!
逆光に強く、描写も申し分ない高級広角ズームですね。
私はF6の常用ズームにしてあります。
重さのウィークポイントも考え方によるでしょうね。
私は17、20、24、28、35mmのレンズ5本分のシステムと考えて、
割り切って使ってます。
望遠端35mmですからスナップなどにも使っていこうという気になれます。
あまり、重量級の装備にしたくない時、終日晴天で間違いない時、
などはこのレンズとF6と三脚だけでブラブラ撮影に行く時もあります。
使い勝手という点では、NEW14−24ズームを上回るのではないでしょうか。
ともかく、存分にこのレンズとF6で楽しんでください。
書込番号:7739576
0点

玉知安さん、こんにちは。
「逆光に強い」というのは、色々な方から耳打ちしていただいておりましたので、逆光を気にせず撮ってみました。
このレンズで撮ったフィルムはまだ未現像ですので、はやく現像に出して、実感してみたいと思っております。
重さに関しては、おっしゃる通り考えようですね!
5本分のレンズと思うと、ホント重く感じないようになってきたから不思議です(笑)。
書込番号:7742632
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





