AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日
AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED のクチコミ掲示板
(216件)

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2011年8月7日 02:01 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月21日 07:27 |
![]() |
1 | 5 | 2010年1月9日 12:15 |
![]() |
4 | 6 | 2009年6月25日 14:05 |
![]() |
1 | 5 | 2009年2月14日 16:28 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2008年8月16日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED
ニコンのF3で使う超広角レンズを探しております。
元々はAi-s20/2.8を探しておりました。そんな中、このレンズのページを見つけました。
このレンズはAFでズームですが、なかなか描写も良いという話や、シャープな作例がクチコミに多くのせられていましたので、興味を引かれています。
ただ、安くて軽くて良さそうなレンズですが、普通の単焦点に比べると当然長くて太いですよね。
普段使っているのがZeissの85mmZFとかマイクロニッコール55/2.8, Ai-s35/1.4など、単焦点しか使ってないので取り回しのうえでどうなのかなと思いまして(85mmZFも重いしでかいですけど…)
フィルムカメラで使用した際の描写も、教えていただければ幸いです。
よろしくご教授願います。
1点

こんにちは。
D700で使用しております。
このレンズには非常に満足しておりますとともに、広角の難しさを実感しております。
ご期待には添えないと思いますが、レスが付かないようなので、のこのこ出てきました。
このレンズ、単焦点に比べれば若干長いですが、nikkorのフルサイズ用広角レンズの中では格段にコンパクトです。スペック上の最大径は82.5mmとなっていますが、これはフード取付部分の径であり、本体中央部の細いところは実測69mm程度でした。また特筆すべきはその軽さで、わずか370gでして、ディスコンになってしまった18mmF2.8Dが380gとのことなので、単焦点より軽いとも言えます。
なお、このモデルには巨大なフードHB-23が付いております。これはいくつかの純正広角ズームレンズに共通して使われているものです。当レンズにはアンバランスかと思うくらいの迫力あるフードです。
さて、F3でお使いになることを考えますと、まずフォーカスリングがMFレンズに比べてスカスカで、かつ回転角も狭いことを我慢しなければならないと思いますがいかがでしょうか?
その点が最大のネックになるような気がしました。
ご参考まで。
書込番号:13334321
4点

ZA-NHW20さん
レスをありがとうございます。比較的古いレンズに関する質問にも関わらず丁寧なコメントいただき、感謝します。
やはり、相当軽いレンズのようですね。最大径の実測はどうしても手元に無いと分かりにくいので、大変参考になります。69mmですか…やはり、F3にはやや太いように感じますね。
ピントリングがスカスカなのは予想していましたが、回転角の狭さは考えていませんでした。そういう問題もありましたか…やはりAFで使うべきレンズなのかも…
書込番号:13334411
1点

モリトラさん、どーもです。 D3で、時々、使っています。
写りの割りに、軽くて、コンパクト気味で、且つ安くて純正。
これが、このレンズの魅力だと思います。
広角ズームレンズって、どうしても大きめになりますよね。
このサイズだと、バッグの中に、「こいつも入れとこ。」と思わせる大きさですよ。
程度のいい中古なら、3万円程度で売ってます。(ワタシ、コレです。)
ZAーNHW20さんの、記述のとおり、フォーカスリングは、スカスカですが、
F3のファインダーなら、なんとかなるかも?
F8以上絞れば、いろいろと使えるレンズだと思います。
書込番号:13339633
3点

ボギー先輩@ホームさん
>写りの割りに、軽くて、コンパクト気味で、且つ安くて純正。
魅力的なご感想、ありがとうございます(^^)
写りがなかなか良いというのがありがたい!
しかも中古で3万ですか、いいなあ。
風景撮影に使う事が多いと思うので絞ってしっかり解像度が上がってくれれば、仰るように使いやすそうですね。
すかすかなのはいたしかたないようで…
書込番号:13344604
1点

お二方、丁寧なコメントをありがとうございました。
予想していたピントリングがスカスカという問題もやはりあるようで、その辺りの感触はもう自分で触って来ないと分からないと思いますので、帰国したら今度実物を見て来ようと思います。
しかし、写りに関しては非常に良さそうで、しかもコンパクトということが分かり、大変参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:13344610
2点



レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED

こんばんは
所有者ではなくて申し訳ありませんが、以下のサイトが参考になると想います。
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/232-nikkor-af-18-35mm-f35-45d-ed-review--lab-test-report
ワイド側で少し伸びるみたいですね。それよりも個人的には純正フードの大きさと形状の方が気になります。
書込番号:11109966
0点

Smile-Meさん、ありがとうございます。
返信が遅れ、申し訳ありません。
>それよりも個人的には純正フードの大きさと形状の方が気になります。
おっしゃるとおり、鏡胴の伸びは気になりません(1cmぐらい?)が、
フードでかいですねぇ・・・。
サードパーティ製のでも探してみようかと思ってます。
書込番号:11117065
0点



レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED
この製品をお持ちの方もしくは、
使用経験のある方に質問します。
AF時にピントリングがともに回転してしまうか否かを教えてください。
よろしくお願いします。
というより、
AF−S以外はすべて一緒に回転してしまうのでしょうか?
0点

おはようございます。
(IF)= インナーフォーカスなので、AF時にピントリングは回転しません。
> AF−S以外はすべて〜。
回るヤツあり、回らないヤツありですよ。
書込番号:10750367
0点

矢沢B吉さん、こんにちは。
このレンズ使っています。
フォーカスリングはAF時に回転します。
個人差ありますが使えば慣れると思います。
是非お試し下され!!!
尚、
IFはフォーカス時に中間レンズ(群)が動くレンズ構成の事であって、
レンズの駆動方式(リングの回転を含む)を示すものではない、
と思います、です。
書込番号:10751165
0点

リング、回りますよ。
自分のは違うレンズだったかとびっくりしちゃいました。
フィルター枠も回りません。
IFですから、フォーカスリングを回してもレンズの長さは変わりません。
ズームリングを回したら伸び縮みします。
書込番号:10751982
0点

みなさんありがとうございます。
回るんですね。
残念ですが、
AF−S化されるのを待ちます。
このレンズ、
中古はともかく、
新品だと高いですね。
書込番号:10753874
0点

すみません。 いろいろと勘違いしていました。 もろもろ指摘ありがとうございました。
書込番号:10755873
1点



レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED
ここでの評判が良いので12月に中古で購入しました。
D300で使用しています。
評判通り写りには非常に満足していますが、最近遠景でAFが出来なくなりました。
シングルAFサーボ、シングルポイントでの使用です。
遠景だと10回中1回程度しかAFが効きません。
近景は問題無いだけに分からないのですが、これは、やはり故障でしょうか?
0点

>最近遠景でAFが出来なくなりました。
遠景だけっていうのが変ですね。
細かい柄やコントラストの無いものなどで合いにくいのなら
ありえますが、同じ被写体状況で10回に1回程度起こるのなら
故障の可能性もありますね。10回に1回必ず起こる状況
を的確にscに伝えて修理依頼されるのが良いでしょう。
まず「細かい柄やコントラストの無いものでは無いですよね?」とは
聞かれるかも(笑)
書込番号:9207909
1点

釈迦に説法とは思いますが。。。
遠景と言うのが・・・空だったり。。。霞がかった山だったりしてませんよね?(^^ゞ
多分に、故障の可能性が大ですけど。。。
書込番号:9207975
0点

高い機材ほどむずかしいさん、#4001さん
早速の返信ありがとうございます。
ここで勉強させてもらっていますので、遠くのビル等、普通に
AF出来る被写体でテストしています。
(他のレンズでは問題無いのでD300は正常だと思われます)
近景でのAFに問題が無いのと遠景でもたまにOKなので何か事例
が有るかもと思い質問させてもらいました。
うーん、やはり故障の線が濃厚ですか。
残念ですが修理を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9208090
0点

こんばんは。
もう誰も見てないと思いますが報告です。
結局、前回帰国した時に修理に出し今日届きました。
無限遠フォーカス不良で修理代金10185円でした。
思ったより安く済みました。
早速試写しましたが絶好調になり、これから楽しみたいと思います。
高い機材ほどむずかしいさん、#4001さん 有難うございました。
書込番号:9686098
3点

>ken-eiさん
こんばんは
修理の報告ありがとうございます。
このレンズを検討している者にとっては貴重は報告です。
レンズ特有の症状で無くて良かった(^_^;
書込番号:9743169
0点

ken-eiさん
ご報告いただき、有難うございます。最近、価格が急速に降下していますので、D700の
お散歩レンズとして検討していました。D700でお使いの方は少ないのでしょうかね。
書込番号:9755392
0点



レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED
D3の広角レンズとして検討しています。
当初、AF-S14-24や17-35を考えていましたが、価格と重さから考え方を変え、機動性重視で本レンズに着目しました。
(お金がないだけですが)
少し古い様ですが、写りや性能が良いのは、過去ログや皆様のサンプルから大体理解できました。
が、あと一点だけ確認させて下さい。
AF時の静かさは如何でしょうか?
変な例えですが、
AF-Sを「スッ」「ホワッ」と例えるなら、「シュシュッ」程度でしょうか、それとも「ジーコジコ」でしょうか?
ニコンのレンズは古くてもそれほど煩くなかった印象があります。
使用するカメラの影響もあり難しいかも知れませんが、単焦点のAF50F1.4D並みと考えてよろしいでしょうか?もっと静か?それとも煩い?
店頭でも確認しようと思いましたが、余り見かけず、見つけてもくたびれて調子が悪そうなものが多く、今一確認しきれていません。
AF-S VR24-120、同70-300辺りと併用します。
表現が難しいかも知れませんが、主観的な擬音語で結構ですので教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。 同じ組み合わせで、夜に、試してみます。
少しだけ、期待してください。
書込番号:9081987
0点

おまたせしました。
D3に、AF50mm1.4Dと、このレンズで聴き比べ。
マニュアルフォーカスで最短撮影距離にセット。次に部屋の対面にある時計を狙ってAF!
50mm1.4D = 「びゅ〜ん」 このレンズ = 「びゅんっ」
仮に「ジーコジコ」に例えるなら、 「ジーコ」と「ジコッ」かな。
焦点距離の違いもありますが、大きいレンズ、IF方式、D3のモーター。
この組み合わせが、この感じを生んでいるのかと妄想しています。
AFーSの「スッ」や「フッ」に比べたら、勇ましい感じです。
すいません。 なんだか、ゆるいレポートになってしまいました。
書込番号:9084062
1点

ボギー先輩(@ホーム)さん
わざわざ写真まで入れていただき恐縮です。ありがとうございます。
外観は、予想通り全く問題ないですね。
というか、やはり純正レンズのメリットですね。一体感がありカッコイイです。
D300で使っていたころのDX12-24を思い出しました。
さて、問題の音ですが、AF50mmF1.4Dを例に書き込んではみたものの、私も帰って同レンズを装着して再確認してみました。
仰るとおり、ジーコジコまでは行かないもののビュンビュンという感じで、シュッシュッという感じではありませんでした。
>すいません。 なんだか、ゆるいレポートになってしまいました。
とんでもないです。
貴殿の感想を拝見して、このレンズのAF音が50mmF1.4Dに近いことが判りました。
広角なのでAFの駆動幅がやや小さいのでしょうが、音質は似ているのでしょうね。
シュッ、シュッ程度を期待していたのですが、やはり無理な様です。
さーて、どうしたもんかな?
純正でFX用のリーズナブルな広角レンズはこれしかないんですよね。
キヤノンなら17-40F4(少し高いですが)があるんですが。
音は少し気になるものの、画像は良い様なので買っておくかなー。
後継機は影も形もさそうな雰囲気ですし。
今週末にでも新宿のヨドバシ本店で実物を最終確認して決断しようかと思います。
お手数をお掛けしました。ありがとうございました。
書込番号:9085791
0点

本日、購入しました。
AF音はヨドバシ店頭で確認したのですが、広角のためパンフォーカス気味でAFの駆動量も少なく大して気になりませんでした。
近くの公園で試し撮りしましたが、なかなか良いですね。
似た様な写真ですが、証拠としてアップしておきます。(笑)
ありがとうございました。
書込番号:9093053
0点



レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED
散歩や旅行用にこのレンズを購入しました。
軽さ、写りともに大変満足しております。
ただ、気になっておりますのが、ズームリングの軽さです。
DX18-70mmやVR70-300mmなどに比べますと、いささかズームリングが軽いと感じられます。
左手でレンズを支えるとき丁度触れますので、意識していないとつい回ってしまう時があります。
このような軽さは、このレンズ特有のもので仕方がないのでしょうか?
あるいは個体差なのでしょうか?
買ったばかりでこれでは、使い込んでいくとさらにゆるゆるになってしまうのでは、と不安です。
情報、ご意見等いただけるとありがたいです。
0点

気になるのであればサービスでズームリングのバルサムを固いものに変えてもらえますよ。
緩くてもレンズの自重でレンズの鏡銅が伸びてこなければ問題ないかと。
どうしても今の状態に満足できなければSCで相談してください
書込番号:8212865
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





