AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日
AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED のクチコミ掲示板
(216件)

このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED
梅雨も過ぎたので、あまり使わなかったレンズに風をあてるついでに「棚卸し」をしています。
この機会にこれまでに購入したレンズの掲示板を覘いているんですが、人気がないのか書き込みが少ないですね。最近は次々とデジタル専用の超広角レンズが発売されているので、このレンズは忘れ去られてしまうのかなあ。コンパクトで軽くて使いやすいレンズだと思うんですけどね。
そうは言いながらわたしも2年前にD100の購入にあわせて買って以来、使う機会が多かったとは言えないんですが…。
ひさしぶりにこのレンズで撮ってみました。
D100に装着すると27mm-52.5mmになります。27mmの広角はやはり魅力なのでこれからはもっと持ち出そうと思います。
この板をいまも見てる人がいるのかなあ?
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=1691&key=1508220&m=0
0点


2004/07/25 11:18(1年以上前)
>この板をいまも見てる人がいるのかなあ?
見てますよ!
っていいますか、レンズ全般で見ています↓
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=1050
このレンズは私も持ってますが出番が無いですね(^^ゞ
個人的には銀塩にも使える18mm-70mm程度のレンズの発売を待ち望んでますけど…(?_?)
書込番号:3069238
0点

土佐の酔鯨さん、はじめまして。
私もNikonレンズ全部の所で見ています。
私はAF-S17-35mmF2.8DをD100と同時購入したので、
このレンズは使ったことがありませんが、
土佐の酔鯨さんの作品を拝見すると良さそうです。
画角の使い勝手は私のレンズと近いので良いと思いますし、
描写も良い様に思います。
せっかく買ったレンズなので保存庫の肥やしにしないで
時々は使ってあげてくださいね。
書込番号:3069283
0点

R16さん、にゃおきちさん、レスありがとうございます。
書き込みがほとんどないので忘れ去られた板だと心配していました。お一人でも見てもらえたことはうれしいかぎりです。
レンズ全般、というのがあるんですね。知りませんでした。
これまでは気に入ったレンズ(というか便利な高倍率レンズ)ばかり使ってきました。
お蔵入りになっていたレンズが何本かあるので、これからは積極的に使って、自分なりの評価をしたいと思っています。それがせっかく買ったレンズに対する礼儀ですから。
自分が持っているレンズの板をすべて覘いて、できればそれぞれで画像のアップを考えているのですが、あきっぽいのでどうなることか…。
書込番号:3069624
0点

土佐の酔鯨 さん、こんばんは。私もレンズ全般で、ほぼ毎日見てますよ。(^_^;
今でこそ、KissDやD70で、デジタル一眼レフが普及しつつある中、デジタル一眼レフ
(主に撮像素子がAPS-Cサイズで画角が35mm判の約1.5倍になってしまう)に
焦点を当てた17-35mm辺りの広角ズーム(タムロンやシグマetc.)が数多く
リリースされていますが、インプレス社の「D100徹底使いこなし本」等を見てますと、
D100発売当初ユーザーの多くが、このレンズを使っておられるようですね。
私はD100を購入したのが昨年暮でしたので、既に発売されていたタムロンの
SP AF17-35mm F2.8-4 Di(A05)を同時に買いましたが、タムロンのこのレンズが
発売されていなかったら、純正のAF ED18-35mm F3.5-4.5Dを買っていたと思います。
正直、最初から純正の方にしておいた方が、後々あれこれ悔やまず、いいんだろうなと
最近は思っています。
書込番号:3071809
0点


2004/12/15 08:55(1年以上前)
こんにちは。久しぶりにここを覗いてみたら、書き込みが全然ないんですね〜。私も18−70mmを最近購入しまして、このレンズの出番が
なくなりそうです。たまには使ってあげようっと!
書込番号:3635452
0点

確かにこのレンズの書き込みは少ないですネェ〜
D80に使用しておりますが、広角レンズとしては湾曲も少なく、非常にすばらしいレンズだと思います。
特に広角レンズだけでOK! と言う方にはお勧めだと思います。
また、デジタル・銀塩どちらのカメラにも広角レンズとして使用できる点はすばらしいと思います。
難点と言えば、フィルターが77mmで少し価格が高いところかナァ〜
書込番号:6118941
0点



レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED


17-35mmとどちらにしようか悩んだんですが(価格がかなり違いますけど)
18-35mmにして良かったとほんと思ってます。
軽くて取り回しやすい!!描写もいいし逆光にも強い!
最近はこれしか使ってないくらいです。
0点


2003/04/28 12:03(1年以上前)
私も17-35mmが気になりました。
画角違いと「明るさ」の点で18-35mmが劣る印象ですが
しかし、全然そんなことありません。かなり両極の性格差があります。
「重い」「大きい」「高い」の三拍子に対して「軽い」「小さい」「安い」。
もう別物の長短メリットがある両者と思った方が正解です。
18-35mmを購入して一ヶ月ですが、“ポートレート”などの寄りに強く
引いた、欲張り“風景”でも重宝する『無いと困るレンズ』です。
お金と体力があって、室内中心の撮影なら17-35mmの選択でしょうか?
書込番号:1529649
0点


2003/08/19 23:37(1年以上前)
私は、AF-S17-35mmF2.8Dを発売と同時に購入しましたが、しばらくして、
当レンズが発売され、後悔しています。
AF-S17-35mmF2.8Dに不満もなく、F5とのホールディングも良好ですが、やはり
贅沢なレンズです。
自分で言うのも何ですが、私には勿体無いレンズだと思います。
書込番号:1870987
0点


2004/03/05 00:23(1年以上前)
ライトグレーさん、こんにちわ。カキコミいつも参考にさせてもらってます。
私もこのマシン(と、言っても良い位頻繁に使っております。
今のところ銀塩オンリーですが。。デジカメはその場での仕上がりが見たい場合とクラブでの撮影地情報など新鮮さを求められる状況のみに使用を限定しております。
銀塩は仕上がりを考えながらのフレーミングやラチチュードやその他もろもろ、ましてや仕上がってくるまでのわくわく感や失敗を重ねての腕磨きが何物にも変えがたいと考えております。
話はそれましたが、当レンズの『取り回しの良さ』『逆光を利用する』
『色ののり具合』は良い!!です。
ただし、18ミリ側では多少の+補正をしたほうが良いかな?(超広角ですから、狙うポイントに頭使いますけど。)
ちなみにUVをほぼ常用してます。
PL使ってみたいけど、けられるかなあ??けられを作品のうちとすればよいか?な。っと。。
書込番号:2546990
0点


2004/03/05 23:13(1年以上前)
自己Reします。
>18ミリ側では多少の+補正をしたほうが良いかな?
『マイナス補正』 の間違いでした。失礼いたしました。
ちなみに、私も17−35mmとものすごく悩んだ末の決断でした。
ただ、値段が約3倍も違うので、「全くの別物」として購入に
踏み切りました。。
17−35mmで超近接ポートレートなんて撮ってみたいですね。(f2.8で)
いづれにせよ、持ってないので現在の18−35mmでわくわく続けます。
書込番号:2550107
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





