AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年10月14日 17:35 | |
| 8 | 2 | 2009年6月19日 19:09 | |
| 0 | 3 | 2007年10月7日 19:50 | |
| 2 | 6 | 2007年9月25日 03:46 | |
| 2 | 5 | 2006年2月23日 23:24 | |
| 0 | 8 | 2005年9月30日 17:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)
同梱されていますが
中古なら、製品情報に記載されています。
書込番号:10308613
0点
はい、ドゾッ! 標準で付属しています。 中古で欠品の場合は部品扱いで取り寄せです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/zoom/af-s_24-85mmf35-45g_if.htm
書込番号:10308626
![]()
1点
レンズ > ニコン > AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)
のおっしゃる通り、ニコン離れした階調の柔らかなレンズで肌再現は好ましいですよ。シグマ24-70mmF2.8もキヤノン28-70mmF2.8Lに似た階調の豊かな肌再現の素晴らしいシャドウがかなり伸びる描写のレンズです。ただ少しイエローが浮くので新型フルタイムMFタイプでイエローを抜いて自然な発色にして欲しいものです。
5点
私も先日中古ですが、購入しました。
D700で思ったよりシャープに写るので、うれしい誤算でした。
D700でお使いの方の書き込みがありませんが、D700でお使いの方の感想を聞いてみたいです。
個人的にはTAMRONのA09よりもシャープな気がします。
書込番号:8905734
2点
本日中古品をゲットしました。
D700につけました。そこそこシャープですね。
広角端の歪曲はうわさどおり大きいですね。
でも、いざというときにはCpture NX2で補正できるので問題なし。
一番うれしいのが全長の短さ。
VR24-120が画質の割りに大きく、ショルダーバッグにぎりぎりで、しかもレンズフードをはずさないと入らなかったのに対し、このレンズはフードをつけたままで入ります。
24mmスタートで超音波モーターの普通のレンズがほしかったので満足です。
これでD700を家族でのお出かけなど、いつでも連れ出せます。
(昨日まで、28-70mm F2.8Dを付けて連れ出していました。)
ちなみに VR24-120はとっくにドナドナしています。
最後に、パソコンで等倍で見て画質云々、と言っている方には絶対向かないと思いますので、念のため。
書込番号:9724847
1点
レンズ > ニコン > AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)
皆様こんばんは。
Fマウントの安い単焦点でもないかなと物色するつもりだったのですが、
「他店圧倒価格:¥29,800−」
ということで圧倒されて本日買ってまいりました。
Gタイプということで絞り環のないレンズですが、私としてはAポジションでしか手動で絞りを変えないので割り切れます。ダイヤルで操作できますし。
超音波とのトレードオフなら絞り環はいらないかなと感じました。
ほかのヨドバシの値段はわかりませんが、製造も完了しているようなので、必要な方いかがでしょうか。
0点
さっと様々さん さん(?) こんにちわ。
私も本日ヨドバシ(.com)でポチっと(購入)してしまいました。
¥29.800−のポイント10%でした。
本当は実店舗で購入したかったのですが、数量限定商品でネット上のみ
のようですね。
使用する本体はF80です。商品が届きましたらインプレいたします。
書込番号:6760802
0点
はじめまして。
D40用常用レンズとして購入しました。
近所のヤマダ電機で「展示品限り(ショーケース入)9800円」。
激安でした!
型落ち価格にしては安すぎませんか?
先日までAF-S 18-70を使っていましたが、広角側はほとんど使用せず、望遠側ばっかり使っていて、もうちょっと望遠が欲しいと思っていたので、大満足です。
書込番号:6785250
0点
はじめまして「ダイナマイト四っ国」といいます。
数年前にバイクレースを撮るためD70だけに購入しました。カメラについては完全に素人なのでレンズの良し悪しはよくわかりませんが、千葉のヨドバシでこのレンズが1万円で売っていましたので、思わず購入してしまいました^^;
書込番号:6841323
0点
レンズ > ニコン > AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)
D100と共に発売されたこのレンズですが、つい最近になって生産が終了したそうです。どちらかと言えば銀塩カメラ用の画角ですし、AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4Dとの兼ね合いからいずれはどちらかがリストラされるだろうと思いましたが、結局は絞りリングのあるDタイプの方が残ったようです。ちなみに自分はAF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4Dのユーザーですが、こちらのレンズも手頃な価格で写りも良いと聞いていたのでちょっと残念です。
1点
新しいレンズを投入していくための必要なリストラでしょうね。
代わって投入されるレンズが素晴らしいものになるといいです。
書込番号:6322862
0点
ニコンのレンズの一覧から消えてますね。
こちらのレンズのほうが新しいはずですが、デジタル用は、18-70があるし、
MFボディユーザーを配慮したのでしょうか。
書込番号:6323574
0点
こんばんは。
カタログ落ちしましたね… Nikonでの在庫も無くなったようで、市場の出ている現物のみとなってしまいました。
ワタクシもこのレンズを使っています。
もともとはF80用に購入して使っていたのですが、D80を買ってからはD80に付けっぱなし…
横取りされた(?)F80用にとAF24-120mmF3.5〜5.6Dを中古で購入したのですが、意外にも古い24-120mmの方が写りが良かったんです!
デジタルではどうか試していないので分りませんが、案外そういうところが原因だったのかも…
ネット上では、夏ごろから順次新しいレンズが発売されるんじゃないかという噂ですが、(これも)噂どおり次期D一桁がフルサイズで出てくるとなると、新しい、24mm〜のズームレンズが楽しみです。
この辺を充実させないとCanonに対抗できないでしょ!?
びっくりするくらい高価なレンズだと、また指をくわえて見ているだけ〜 となってしまいそうですが、なんだかワクワクと楽しみで仕方ありません。
書込番号:6384313
0点
このレンズ、使用してます。
VR18−200も持ってますが、普段はこれを付けっぱなしにしてます。
使いやすいズーム域で、写りも気に入ってます。(難しい事はわかりませんが)
カタログ落ちは残念ですが、新しく出るものも楽しみですね。
これの載ってる古いカタログ、大事にとっておこうと思います。
(ちなみにこのレンズは、ビックの今年の一眼デジ福袋、D50と共に入ってて、5万、ポイント10%でした。今思うとスーパーディスカウントでした。)
書込番号:6392539
0点
S2PROと同時購入して、26万円だったのが懐かしいです。結構粘ったんだけれど、当時はそんなものでしたね。
今でも持っているけれど(ほとんど出番はありません)、どうしようかなぁ。DXレンズで事足りているし、1.1倍センサーが仮に出たとしても買わないと思うし。
書込番号:6393728
0点
>びっくりするくらい高価なレンズだと、また指をくわえて見ているだけ〜
24-70/F2.8
第一弾は、びっくりするくらい高価なレンズでしたね。
第二弾にも期待します。
書込番号:6796256
1点
レンズ > ニコン > AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)
初めて質問させていただきます。
買ったばかりのズームレンズの中に、ごみを発見しました。
繊維状の物が2〜3個と粒状の物が多数。
サービスステェーションに持ち込み無償でクリーニングしていただきましたが、受取時に白い粒を一つ確認しました。担当者の説明によると、「オートフォーカスレンズは緩く出来ているため、ごみが入りやすい。テストの段階で入ったのだろう。画質には影響ありませんから。」とのこと。応対が丁寧だったため一応納得して帰宅し、明るいところで確認すると、他にも幾つか発見しました。
これって、普通のことでしょうか。
サービス工場でテスト時にごみが入ってしまうのであれば、屋外ではとても使い物にならないと思うのですが。
1点
新品でこの状況、読ませていただいた限りでは少し辛いですね。やはりもう一度清掃ですかね。
少々のゴミなら写りには影響しないんですが、売るときはかなり安くなります。(今はそんなこと考えてもいないと思いますが)
最近ニッコールレンズですが、ホコリありのレンズをゲットしました。マイクロズームですが定価の40%ほどでした。外観は綺麗。あまり中古もでないし、ホコリありでも手持ちのレンズにはもっとひどいものあるくらいでしたので。
書込番号:3820043
0点
2005/01/24 21:45(1年以上前)
明日への伝承さん、アドバイスありがとうございます。
今日、再クリーニングに出してきました。もちろん無償です。
冷静に考えてみると、このレンズはIF方式でフォーカスの際に、銅鏡が動かないので、「オートフォーカスレンズは緩く出来ているからごみが入りやすい。」という理由は成り立たないはずです。ズームレンズだからというのは、あるかもしれませんが。
クリーニングが不十分だった、というのが自分なりの結論です。
書込番号:3830043
0点
2005/01/24 22:37(1年以上前)
銅鏡ではなく、鏡銅でした。
書込番号:3830431
0点
私のレンズも3つほど、ほこりが入っていました。
このレンズ1台でがんばっていますから、他と比較できませんが
ほこりが入り安いレンズなのか、どれも同じ程度なのでしょうか・・・?
疑問にのこりますね・・・
書込番号:4465884
1点
思いっきり亀レスですが・・・
私もD100と同時に発売になったこのレンズを購入したのですが、購入時から埃が沢山入っていました。一度クリーニングに出しましたが、本当にクリーニングしてくれたの?ってな感じで結構残っていたりします。写りには影響はない?と思っておりますのでそのまま使っています。
一方、同じような造りのVR18−200の方は埃の混入は新品時から全くといって良いほどありません。何故、こんなに違うのかなあ?
書込番号:4851278
0点
レンズ > ニコン > AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)
大切に大切に使用していたレンズが故障しました。
ズーム移動が途中でひかかり動かなくなり、保障期間も過ぎていましたので有料修理、送料も自分で送ったら700円なのにNIKONさんからの送料が1700円と倍以上で修理期間も2週間かかりますとのこと・・・
予定があって急いでるからもっと早くお願いしても無理らしく、 なんかがっかりです・・レンズって落としたりぶつけたりしてなくても壊れるものなんですね・・・?
使用予定が有るからレンズを買わないといけなく、このついでにCanon EOSに移行しようかと思いました。
0点
追記
1日だけ、修理短縮していただけるようです。
受付の方の努力による交渉のおかげだと思いますが、修理班の迅速なサービスを強化してもらいたいのが本音です・・
でも努力は認めないとだめですよね・・・
書込番号:4465565
0点
キヤノンに移行しても故障時は大差ないですよ。修理平均期間は二週間程度は普通です。どのメーカーも非部門にお金を投資するわけないでしょう。
本音を言えば「レンズ故障したら・・・新品買ってよ」というところでしょうね。
★---rav4_hiro
書込番号:4465637
0点
えー!そうなんですか、修理って2週間が当たり前なんですか・・・
(配送2日、修理3日で1週間あればと思ってました。)
私ならメンテナンス部門こそ力を入れます、しっかり修理費もとられていますから、益があるし商品力や販売事業の一環だと思ってましたから・・迅速なアフターメンテナンス求めるのが間違いなのでしょうか・・
それにレンズは修理するものではなく、買い替えるものなんですか、ぜんぜん概念になかったから・・・
書込番号:4465803
0点
>修理するものではなく、買い替えるものなんですか
レンズ内にマイクロモーターや電子回路が組み込まれた時点で光学製品から電子部品に変わってしまうんでしょうね。昔は職人がいたのでレンズ部分のメンテナンスをやってもらえましたが、もうそんな人もいないと思いますよ。
マスコミ系が使ってる超高級品のレンズにはまだメンテナンス部隊がちゃんとあるみたいですね。
★---rav4_hiro
書込番号:4466107
0点
時点で光学製品から電子部品に変わってしまうんでしょうね。昔は職人がいたので・・・
ってことは、修理では完全な性能回復は望めないという意味ですか???
性能は修理すれば大丈夫ですよね。
光学でも電子でも技術又はシステムで修理体制万全だと思うのですが
実態はそうではないということなのですか??
書込番号:4466227
0点
要するに技術部門(修理担当)に回せる人が減り、修理期間の長期化、レベルダウンが多くなってきたわけです。
最近の修理は・・・製品そのものやパーツを丸ごと交換するので修理と言えるのか疑問です。
★---rav4_hiro
書込番号:4466758
0点
rav4_hiro さん ご意見ご参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:4468076
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







