AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,100 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜85mm 最大径x長さ:78.5x82.5mm 重量:545g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFの価格比較
  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFの中古価格比較
  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFの買取価格
  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFのスペック・仕様
  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFのレビュー
  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFのクチコミ
  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFの画像・動画
  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFのピックアップリスト
  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFのオークション

AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFの価格比較
  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFの中古価格比較
  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFの買取価格
  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFのスペック・仕様
  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFのレビュー
  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFのクチコミ
  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFの画像・動画
  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFのピックアップリスト
  • AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFのオークション

AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF」のクチコミ掲示板に
AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFを新規書き込みAI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

今更買うレンズではありませんか?

2013/04/11 01:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF

D700で使用する「普段使い用(安価、軽い、小さい)」標準ズームレンズの導入を検討しています。

気合い入れる時は24-70を使い、単焦点で楽しむ時は35/2Dや60Gがあるのですが、FXで気楽に使える標準ズームがあったら便利かと。。。撮影対象は特に限定していなくて汎用性を求めています(逆に特定の撮影対象があればそれに適したレンズを持ち出すので。。。)


純正厨なので純正から2本

@24-85/2.8-4D
A24-85/3.5-4.5G ED VR

でどちらがいいかな、と悩んでいます。

ニコンSCでも試写もさせてもらって

@は
・1/2マクロ
・開放f値明るい
・AF速い(D700の場合)
・Aに比べて安っぽくない
・中古で3.5万円ぐらい

Aは
・解像度は@よりも全然上
・VRがついている
・EDレンズ搭載
・中古で4万円ぐらい、新品で5万円ぐらい

と見ています。

気持ちは@なんですが、性能(解像度)は断然最新のAですし、@とAではあまり値段が変わらない(1〜2万円)ということで@を買っていいやら、と踏ん切りがつきません。(@の新品はCP悪すぎるので中古前提です)


D700なら@もオススメとか、いまさら@はやめとけとか、@を今でも使っている人や@を手放してAを買い直した人の意見を聞かせてもらえるとうれしいです。


よろしくお願いします。

書込番号:16002493

ナイスクチコミ!2


返信する
18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/11 08:05(1年以上前)

おはようございます。

普段使いって言葉の意味ですよね。出掛けるついでにカメラを持ち出すのか、明確に撮りに出掛けるのか…各人どう捉えているかで選択肢が変わってくると思います。

>特定の撮影対象があればそれに適したレンズを持ち出すので。。。<
…の手持ちレンズを知りたいですね。そのレンズの中に普段使いに適したのがあるかもしれないです。

個人的には、D700ほどのカメラの普段使いとしてなら35mmか50mmの単焦点です。
今の時代ですから、私なら24〜85mm間をズームで賄う必要があるのなら、D700とは別にコンデジを選びます。

書込番号:16002884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/04/11 08:23(1年以上前)

開放値半段の違いは、ほとんど無きに等しいと思いますよ F2.8通しってわけでも無いし
解像力劣る分、画質担保するのに一段しぼったら意味ないです。

この手のレンズだと1,2段絞って使う事も多いので、実用上あまり差はかんじないかなあ
最短撮影距離も0.5mとちょっと長いですしね 2.8-4はあまり魅力感じません、私は・・・

画質求める&予算が許すなら24-85VRが順当なんじゃないでしょうか。


ちなみに私使ってるのはAF-S24-85のVRなし。ズーム故障品を3,000円で買って直して使っています。

24-120/3.5-5.6VRより鮮鋭感のある画質、リング式超音波モータなのでAFも早いです
サイズもコンパクトで取り回しはいいですね

まともな中古品でもけっこう安めなので、Dタイプよりはいいんじゃないかなあ

書込番号:16002918

Goodアンサーナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/11 08:31(1年以上前)

今から新規に購入されるのならAと思いますよ。
最近出ているレンズは高画素センサー対応を意識して造られているものですから。(ニコン担当者談)
先々を考えてもAかと。

書込番号:16002936

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2013/04/11 09:32(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん こんにちは

24-85/2.8-4Dは 開放F値明るいですが フィルム時代から有るレンズのため 開放では内面反射処理が弱い為 フレアーが出やすく 少し絞って使う為 開放F値の優位性余り有りませんので 24-85/3.5-4.5G ED VRの方がデジタル対応レンズですし D700に合っていると思いますよ

書込番号:16003102

Goodアンサーナイスクチコミ!6


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/04/11 10:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

28-75

28-75

28-75

28-75

D700持ちですが、24-70/2.8があるのに何故?と思いますが、お気軽な軽さですか?(^^)
レンズ買うよりも、サブ機を持たれた方がいいように思いますがね♪

価格からくるお気軽さや、軽量のお気軽さでしたら、タムロン28-75/2.8でいいのでわ?^^
わたし、中古で\12000で買いました(笑)

結局D700で撮るときは、それなりに撮りたいと思うようになり、結局は中途半端になるので手放しましたけどね^^

まぁご予算があるなら、欲しいレンズは購入してみて使ってみてからのご判断が精神衛生上後悔ないと思いますよ^^
使い方は人それぞれですからね♪

書込番号:16003160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件

2013/04/11 11:31(1年以上前)

皆さん、早速のコメントや意見ありがとうございます。


18R-Gさん、

「普段使い」=「安価、軽い、小さい」です。また、他のレンズは35/2Dと60Gです。性格的に単焦点(の複数持ち)はあわないようなのでズームレンズを、DXやNikon1もあるのですがD700で撮りたい時用に検討しています。


オミナリオさん、

24-85G(VRなし)も検討したのですが、今更感が。。。確かに安価ですよね。AFが速いというのは知りませんでした。参考になります。


kyonkiさん、

やっぱりAがオススメですかね。。。


もとラボマン 2さん、

ニコンで試写したのは室内だけだったせいかあまりフレアーとかは気になりませんでした。でも、所詮フィルム時代のレンズということですかね。。。


esuqu1さん、

24-70は重いのはしょうがないとしてやはり大きいのでバックに入れるのに困る事がある所とかですかね。。。サブ機はあるんでサブ機以外の方法としての「普段使い用」標準ズームの検討です。

タムロンは(好きな人には失礼なんですけど)金鉢巻きが格好悪く感じてどうにも手を出しかねてます。所詮趣味なんで自分がかっこいいと思う物を持ちたいです。品質面でも不安を感じてます。

書込番号:16003379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFのオーナーAI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFの満足度5 休止中 

2013/04/11 12:33(1年以上前)

う〜ん、なるほどなるほど。24-85F2.8-4D中古、私もどうしようか考えていましたが、参考になりました。

VR24-120mmF3.5-5.6Gは便利で使っていますけど、F6.3-8でないとぼけがうるさくて使えず、
少し明るいこれが良いかと。
Tamron28-75mmF2.8は、無難で安心できますけど、広角側が足りないのが若干の不満。

やっぱ、ポ〜ンと飛んでSigma12-24mmDGを考えましょう。(^_^)

書込番号:16003534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/04/11 12:42(1年以上前)

文面見る限り、スレ主さん的にはこちらのレンズがいいなと思うものの肯定的意見がないので
うーん・・・という感じなのでしょうか?

このレンズ興味が無くあまり知らないので、ちょっと調べてみました。
最短0.5mで寄れないレンズと思い込んでいたのですが、35-85mmで最大0.5倍のハーフマクロと
いう飛び道具があるんですね、コレ。
うーーん これは個人的にかなりポイント高いです

世代的に画質はあまり期待できませんが、さりとてより新しい比較でもしなければ
許容範囲の性能はあると思います。
またそれ(絶対性能)が必要な撮影なら24-70があるわけですし、気楽に使うという意味では
意外に面白いレンズかもしれませんね。

書込番号:16003562

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2013/04/11 12:49(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん 返信ありがとうございます

このレンズ 持っているのですが 開放ですとハイライト部分がフレアーにより滲みが出る場合多いです でも絞り少し絞るだけで良くなります
この特性を解って使うのでしたら 良いと思いますし 絞り込んでの撮影では 今のレンズと比べても 遜色ないと思います

書込番号:16003581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件

2013/04/11 23:10(1年以上前)

機種不明

等倍比較

もとラボマン 2さん、


ハイライトのにじみですか。。。

添付の写真は試写時の写真の左上部分、蛍光灯が白飛びしまっている部分の等倍スクリーンショットです。やはり僕は目が腐っているようであまり違いがわかりません。(それぞれ開放撮影のためF値が異なりますが。)

まー添付写真はともかく、やはり2.8-4Dの方はフィルム時代のレンズということで絞って使うようなレンズなのでしょうね。

書込番号:16005514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2013/04/11 23:15(1年以上前)

皆さんの評価が3.5-4.5G VR >> 2.8-4D みたいな感じで若干へこんでいますが、すなおにVR付を手に入れようと思います。(と、書きつつ掘り出し物のDタイプがあったら買ってしまいそうですが。。。)


皆さん、ありがとうございました。

書込番号:16005529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/08 22:17(1年以上前)

Dfには、オールマイティーな標準ズームだと思います。絞りリングも使えますし…

書込番号:17606584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/05/09 20:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

エベレストとヌプツェ

バンディプルの夜の様子

ずいぶんと新しい書き込みが無かったのでつい書き込みました。

このレンズ、絞って使えばまだまだ現役です。
軽くてなんちゃってマクロ機能のあり、万能レンズです。
開放付近ではダメですが、f5.6あたりから結構解像してきます。
f8辺りまで絞ると現行レンズにも負けません。

写真はネパールで地震が起こる3か月前に撮影したエベレスト、ヌプツェと震源地付近のバンディプルという町。
共にこのレンズで撮影しました。

書込番号:18760666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/04 20:20(1年以上前)

ほわほわーさん

エベレストの画は素晴らしいですね。
四隅は確かに甘いですが、それでも解像感は素晴らしいと思います。
私はDfにこのレンズの組み合わせでポートレートはどうかと思って色々調査中です。
素晴らしい作品ありがとうございました!

書込番号:18935936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

標準レンズ選択中

2009/03/26 10:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF

クチコミ投稿数:194件

いつもお世話になっております。
標準ズームレンズの購入を検討しております。
候補として本レンズとVR24−120とタムロン28-75f2.8で検討中です。
本体はD700ですのでマッチングはキットレンズのVR24−120が
良いのでしょうが、肝心の写りに良い噂をききませんので躊躇っております。
できれば純正レンズ希望ですので実質本レンズとVR24−120に決める予定です。
ニコン純正レンズが希望ですが明るさと安さと写りが魅力のタムロン28-75f2.8
にも大変魅力感じており迷っております。
ぶっちゃけこのレンズとVR24−120はどちらが色のりやシャープさは良いでしょうか?
個人的には色のりよくカリッとシャープな写真が好きです。
目的被写体は室内用はAi50 F1.4Dを使用し
スポーツや屋外はVR70−300を使用しております。
標準ズームに望むことは通常は屋外風景撮影で時には記念撮影ができ簡易マクロ撮影ができ
高速連写で少々のスポーツ撮影ができればいうことないのですが(欲張り過ぎ?)
御意見よろしくお願い致します。


書込番号:9305287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/03/26 13:10(1年以上前)

 ・私も標準ズームレンズの選択には、本当に悩んでいます。

 ・銀塩リバーサルフィルムですが、結局は、3本の単焦点レンズに、3台のカメラで、
  レンズ交換無しで対応しています。
 ・HPの下方の「フォトメモ」、No.21、ご参照。

 ・私は、ここ数年間、悩んで、現在は、諦めています。

 ・絶対に、ニコンは、この標準ズームレンズの領域で、すばらしいレンズを、近々に
  開発してくると。
 ・いずれ買いたいフルサイズ判デジ一眼と銀塩リバーサルフィルムとの兼用できる、
  標準ズームレンズを待ちたいと思います。

 ・それまで、我慢して、待ち〜ましょう、♪、と。ここまで待ったのですから、、

 ・すみません、消極的回答で。

書込番号:9305835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/03/26 13:38(1年以上前)

D700に24-120を使っていました。
決してカリカリではないですが、悪いレンズではないと思いました。
変な評価は、殆どがAPS-C機によるものだと思います。
ニコンがキットに選んでいるレンズです。
タムロンは、使っていませんが、玄人好みの良いレンズの様です。
魅力は、C/Pと軽さでしょうか。明るいレンズに拘るなら良い選択です。
私は、基本的に純正派なので、見送りました。
マクロ機能もと欲張るなら24-85しかないと思います。
バランス(大きさ)、写りとも良いレンズの様で、購入を考えたこともありますが、AF音が煩いのが好きではないので、見送りました。
理想を、煩いことを言えば24-70F2.8がベストとは思いますが、70-300より重く、大きいので持ち出す機会が限られるかもしれません。
単焦点もお持ちの様ですし、24-120で十分と思います。
24-85より新しい分こちらを奨めます。

書込番号:9305916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2009/03/26 18:27(1年以上前)

私自身はD700ユーザーで、
今はD40の18-55mmを24mm以上の部分で
24-55mmのFxとして使用しております。

確信にも近い感覚で24-80くらいのF4といったものが
近いうち(PMAで)に出されると考えて、それまで凌ごうと
考えていましたが、今度は7月の夏ボーナス時期には
でるだろうと我慢していますが、結構使えます。

FXフォーマットで使用できるNikonのDXレンズ
http://75690903.at.webry.info/200811/article_1.html
は私のブログページで、Dxカメラは売り払いましたが
レンズは
超広角12-24(18-24、限定的には15-24mmとして可能)と
標準18-55II(24-55mmとして使用)
のDx2本を使用しており、12-24は今後もこれで行く予定です。
14-24mmは、超望遠にお金を使いたいし、使い方の荒い私では
フィルタの付かないレンズは前玉破損が心配なのが理由です。

書込番号:9306809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2009/03/26 19:40(1年以上前)

 御意見ありがとうございます。
やはりキャノンからニコンに移行して最大の難所は
この標準ズームの選択肢の少なさですね〜。
24−70F2.8は高すぎて手がでないし
やはりVR24−120ですかね〜。
個体差が大きいのが踏ん切りつかないところです。
一度レンタルしてみようと思います。

書込番号:9307051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2009/03/26 22:18(1年以上前)

キャンバー軽さん はじめまして
万年素人の 昔ライダーともうします。

私はISO感度に納得ができず、オリンパスからD300にうつり
一年ほど使ってましたらFXに興味が湧いてしまいまして、しかし
D3には手が出ませんし・・・結果、D700に落ち着いているのですが
私もレンズ選びで日々悩んでおります (*^^)v

欲しいなと思うレンズはかなり高価ですし、かといって中間的な
価格帯のレンズがあまり無いですし・・・

そこで私が最近考えていたのは、純正ではないのですがシグマさんの
24-70はど〜〜かな??と。
そこで、興味半分にシグマさんの処の書き込みを色々と見てたのですが
当たり・外れがあるみたいで怖くて決断出来ずじまいで・・・

キャンバー軽さんの方が先に購入されるでしょうから、購入されたら
使用感などを教えてくださいね (*^^)v

お邪魔いたしました。

書込番号:9307846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件

2009/03/30 16:45(1年以上前)

昔ライダーさんこんにちは。
今月は10日〜25日まで唐津(佐賀県)〜名護(沖縄県)〜下呂(岐阜県)と
仕事の出張ツアーだったのでこの出張費で貯めたヘソクリで購入しようと思います。
先程ポチリとしてしまいました。
また後日スレッドいたしまーす。

書込番号:9325559

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2012/10/23 12:49(1年以上前)

3年も経てのコメントで恐縮ですが、
「ついに」出ましたね。24-85新。

このレンズ(24-85mmF2.8-4D IF)を
持っているのですが、重いし手振れ補正
なしなので、新24-85を入手するかどうか
迷っております。みなさま、どのように
お感じですか?

書込番号:15241323

ナイスクチコミ!0


65APさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/16 14:54(1年以上前)

新24-85良さそうですね。
解放f値が3.5〜ですが、旧24-85でもデジタルだと広角端では周辺減光が酷く、
解放から2段くらい絞りたくなるので、f値に関しては実質同じような物かと。
そうすると新24-85の方が軽いし、AFも早そうだし、デジタル用の設計だろうしで魅力的ですよね。
でも、新24-85はマクロが無いんですよねー。
旧のマクロ機能は重宝しているので、新は暫く様子見です。

書込番号:15347924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFの満足度5

2014/05/16 02:13(1年以上前)

もう買われたかな?
今の最新のレンズより、無限がシッカリしていて、回し切ったら無限に…。
だから星空や風景撮影には便利です。
この前には、タムロンの28-105/2.8を使ってたけど、乗り換えて良かったです。
使い勝手は、これが一番かな?
いつもの常用レンズになってます。
スポーツを撮影するならCanonのオートフォーカスが世界一だと思います。
新聞社さんも通常はNikon。スポーツだけはCanonと使い分けしているパターンが多いです。

書込番号:17519985

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

D700用として

2009/01/12 18:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF

クチコミ投稿数:7件 Flickr 

D700の標準レンズとして、現在TAMRONのSP AF 28-75mm F/2.8を使用しています。望遠側でやや、シャープ感を欠きますので、このレンズの購入を考えています。もしよしければ、D700もしくはD3でこのレンズを使用されている方、作例をアップしていただけないでしょうか。当方、花を中心に撮っております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8925091

ナイスクチコミ!0


返信する
Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/12 21:30(1年以上前)

デジタル好っ子さん、こんばんは

わたし自身は持ち合わせておりませんが、わたしの知り合いの方がD3でご使用になっています。その方のブログに作品も紹介されているのですが、こうした公の場所に直リンクを貼ると言うのも躊躇われますので・・・。

お手数をお掛けしますが、以下のカッコ内のキーワードで検索してみて下さい。大手の検索サイトなら上位でヒットすると想います。

「To Taste 〜 I Love Nikkor with Friends」

書込番号:8926204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 Flickr 

2009/01/12 22:38(1年以上前)

Smile-Me様

参考になるサイトをお教えいただき誠に有難うございました。
このレンズを使用したお写真を拝見させていただきました。参考になりました。
非常にお写真が上手な方ですね。感動しました。

書込番号:8926687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/13 22:01(1年以上前)

写りとは関係ありませんが、広角端で樽型の否曲が気になるレンズです。
FXで使うとさらに目立つかも?
銀塩時代のレンズは開放ではもやもや(フレア)が出ますが、このレンズも例外ではありません。
ボケも柔らかく気に入って使ってますがFXで撮った時どのように写るか今から楽しみにしています。

書込番号:8931024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFの満足度5

2014/05/16 02:20(1年以上前)

ボクは、タムロンの28-105/2.8から乗り換えました。
無限がシッカリしているし、使い勝手は良いですよ。
旅行など、スナップから、花などマクロ、星空や風景など、オールラウンドにこなします。
しかし、こだわりの一枚は、単焦点で…。
それ以外、常用レンズの座は、これが一番かな?

書込番号:17519993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ボケ量

2008/10/09 01:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF

スレ主 jack24さん
クチコミ投稿数:69件

このレンズとタムロン28-75f2.8
で検討しているのですが、
85mf4と75mf2.8ではボケはどれくらい変わりますでしょうか?
主にポートレートなどで使用したいと考えています。

書込番号:8475021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/09 01:32(1年以上前)

充分遠くにある背景の点光源のボケの大きさは、フォーカスのあった位置におけるレンズの有効瞳径の大きさにほぼ等しくなります。
よって、有効瞳径で比較してください。
85mm F4から
85/4=約21(mm)
75mm F2.8から
75/2.8=約27(mm)
ですので、75mm F2.8の方が充分遠くにある背景の点光源のボケの大きさは大きくなります。

書込番号:8475059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/09 09:50(1年以上前)

 ・ボケ味を、被写界深度で考えて、被写界深度が浅い方が前後のぼけ量が大きいと見ては、
  いかがでしょうか。
 ・被写界深度はHPの下の方に記載。被写体との距離なども影響します。

 ・この付近の画角のレンズの購入に私も悩んでいます。私は画質も気になり、
  特に、光量の少ない夕暮れどきなどの、空気の抜け感がいいかどうか。
 ・大口径単焦点レンズには及ばないとしても、できるだけ、携帯に便利で、
  画質のいいズームレンズを望んでいます。いい製品が出ればうれしいですね。

書込番号:8475719

ナイスクチコミ!0


スレ主 jack24さん
クチコミ投稿数:69件

2008/10/09 12:11(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。

う〜ん悩みます。できるだけバックをぼかしたいので
タムロンがいいのかもしれないですが、円形絞りと
若干望遠になるこちらも捨てがたいです。

人物のアップを撮ったとき、顔の正面以外ボケボケになるくらい
は無理でしょうか?

書込番号:8476049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/09 12:35(1年以上前)

それだと85mm F1.4とか遠くから300m F2.8とかですね。

http://homepage.mac.com/kuma_san/20080113_fenixpro/

このときの85mmはF2に絞ってます(F2.4辺りまでは円形を保つ絞りなのと、APS-Cでは一段絞れば口径食がほぼ無いことと軸上の色収差を少し抑えたいから)。

http://homepage.mac.com/kuma_san/chroma/index.html

書込番号:8476119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF

クチコミ投稿数:134件

このレンズはマクロ撮影可能との事で、
最短撮影時(マクロ)の撮影倍率が1/2〜1/3.6と言う事は分かったのですが、
ワーキングディスタンスを40cmにした時の撮影倍率が分かる方はいらっしゃらないでしょうか?

ちょっと変な質問かもしれませんが、都合上あまり被写体により過ぎる事が出来ません。
また、焦点距離85mmの時、撮影倍率が1/3になる距離が分かる方はいらっしゃるでしょうか?

現在、タムロンの28−300(A061)もありますが、暗くて使いづらい状況です。
また、同じタムロンの70−300(A17)もあるのですが、これでは遠すぎるのとマクロ時のズーム範囲が狭いのがネックになっています。
(ワーキングディスタンスは40cm−80cm程度です。)

撮影倍率1/2のズームレンズと言うことで本製品を考えているのですが(単焦点不可です)、分かる方がいらっしゃったらご教授いただけると助かります。
ちなみに、購入対象は現行品のみです。
(nikonの70−180が存命なら何の問題もないのですが。。)

書込番号:7866756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/05/29 10:09(1年以上前)

>最短撮影時(マクロ)の撮影倍率が1/2〜1/3.6と言う事は分かったのですが、


このレンズってそんなに寄れます???

最大撮影倍率1/2って、つまり0.5倍ってことになりますよね?


カタログには最大撮影倍率0.17倍、しかも最短撮影距離50cmとも書かれています。

これをそのまま読めば、

「85mmの望遠側で被写体まで50cmまで寄った時に最大撮影倍率0.17倍で撮れる」ってことでは?


最大0.17倍だと特別大きく写せる(接写できる)レンズじゃないと思いますが。

違いますかねえ(^^;)



タムロン28-75mmF2.8のほうがいいのでは?結構寄れますよ。

書込番号:7869230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/05/29 10:14(1年以上前)

すいません。↑無視してくださいm(ーー)m

価格コムに書かれているスペックとニコンのHPに書かれているスペック全然違いますね〜


確かにニコンのHPによると85mmで最大1/2まで寄れると書かれていますね(^^;)
価格コム、間違ってるじゃん???


書込番号:7869252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2008/05/29 11:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
このレンズの価格コムのスペックは標準撮影時の物だけの様ですね。
標準時は1/5.9との事なので、大体価格コムのスペックと合致するようです。

マクロ機能が付いているモデルには、その部分のスペックも書いておいて欲しいですよね。
もしくは、マクロ機能も含めて書いておいて欲しいですね。

書込番号:7869384

ナイスクチコミ!0


potatosunさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/05 14:34(1年以上前)

このレンズを所有している者です。はじめの質問の件でテスト撮影してみました。レンズ先端から40cm離れたところにある72mmのレンズキャップを撮影したところ、DXフォーマット上で11mmの大きさになりました。72が11ですから1/6.5というところですか。このとき焦点距離85mmでバヨネット面からレンズ先端まで12.5cmになります。もうひとつのご質問の答えはちょっとむずかしいですが30cm以下にはなると思います。
このレンズの魅力は広角側のF2.8という明るさとマクロ性能ですね。レンズ左側にNORMAL/MACRO という切り替えスイッチがあります。NORMAL時は全域で50cmから無限遠。ズームリングを35mm以上にセットしてMACROに切り替えると21cmから無限遠までAFが使えます。24、28mmを使うとき以外はMACROにセットしておいたほうが便利です。AFはボディ内モーターを使いますが、中間の小さいレンズを動かすIFなのでけっこうスピーディ。シャープな描写でコントラストも高く、ズームレンズとしてはボケ味もきれいです。旅先や散歩の途中などこれ1本でというときには大変便利。1/2まで寄れる標準ズームって他にはありません。F4に着けて使っていましたが、D200を使うようになって出番がちょっとへりました。FXフォーマットで20万円台のカメラ(D300後継機?)が出れば再び活躍できるのですが…。

書込番号:7900038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:134件

2008/06/05 15:36(1年以上前)

potatosunさん、お手間をかけて調べていただいてありがとうございます!

ワークディスタンス40cmだと、バヨネット面からレンズ先端までの距離を入れると、
標準(マクロオフ)の最短撮影距離(50cm)よりも長くなってしまうのですね!
そこまで考えてませんでした^^;

やはり、標準ズームのレンズでマクロ撮影ですと、かなり被写体に寄らないと撮影倍率は上げられないようですね。
言われている様に、広角側のF2.8と言うのはかなりの魅力ですし、シャープで高コントラストと言うのも、
自分の要望に応えてくれそうですが、ちょっと特殊用途なもので、撮影距離がどうしてもネックになってしまいます。。。
今回は所有しているタムロンの70−300に接写リングを付けて試してみようかと思ってます。

しかしながら、もう少し撮影倍率の低い被写体に対しては、かなり有効なのではないか?と思ってます。
もしかしたら、今回の件でもワークディスタンスをもう少し詰めたり、撮影倍率ももう少し下げられるかも知れません。
その時は、このレンズを試してみたいと思います。

今回、初めて自分なりにマクロ撮影について色々調べてみましたが、
potatosaunさんのおかげで、マクロ撮影について、より理解を深める事が出来たと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:7900177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

屋内イベントポートレイト用には?・・・

2008/05/11 18:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF

クチコミ投稿数:386件

皆さん、はじめまして〜宜しくお願い致します
先日、D300購入して、ニコンユーザーになれました〜

このレンズですが、D300+SB800付けて、屋内のポートレート撮影には
不向きでしょうか?
昔からあるレンズですが、AFスピードとか、どうでしょうか〜
F2.8〜の明るさも、魅力ですし
マクロも機能も有ると言う事で、普段の常用レンズとしても、使えるかなとも
考え出しました〜

とりあえず、先ずは、屋内イベントのポート用に、1本欲しいのですが
あまり、高価なレンズは無理なのですが(^ ^;Δ
候補は、このレンズと、AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED と、一応
無い頭で、色々検索して、絞り込んだんですが...如何なもんでしょうか?

因みに、手持ちの、ニコンレンズは、1本も御座いません(^ ^;Δ

お奨めとか、御座いましたら、教えて頂けたら幸いです
宜しくお願い致します。。。

書込番号:7794190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/11 19:38(1年以上前)

いいんじゃないですか。
http://kakaku.com/item/10503510211/
他にこんなのもアップから全身楽しめると思いますが。

書込番号:7794466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2008/05/12 18:30(1年以上前)

ぼくちゃん.さん!
早速有りがとう御座いました〜
検討してみます(*^ ^* )

書込番号:7798453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF」のクチコミ掲示板に
AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFを新規書き込みAI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
ニコン

AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング