AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 14 | 2019年2月18日 23:51 | |
| 17 | 16 | 2015年11月18日 23:30 | |
| 11 | 13 | 2015年9月18日 11:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
DF とのお散歩レンズとして、Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF を使っています。簡易マクロがついているのも、絞り環があるのも、気に入っています。
ときおり、ぽけ優先で、明るいレンズが欲しくなり、昔の Ai 50mm f/1.8S を一緒に持ち出すこともあります。 でも、AF が使えないのは残念です。
新たに買うなら、皆さんなら何を選びますか?
よろしくお願いします。
書込番号:22472388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
n'Guinさん
私は2年くらい前にAF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gを購入し、
最近はAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Editionを購入しました。
ほどほどに明るく、どちらも気に入って使っています。
単焦点1.8Gシリーズの中から好みの画角を選ばれたら良いと思います。
書込番号:22472402
3点
どうも。
もし買うなら...
もう新品を買えなくなるかもしれないAiレンズの名玉
Nikon Ai Nikkor 50mm f/1.2S
絞るごとに描写の変化を楽しむことが出来るので手放せません
書込番号:22472426
5点
>まる・えつ 2さんが紹介されている28mm F1.8Gを使っています。
画角が好きなことと、ヌケが良いので気に入ってます。
書込番号:22472528
4点
>n'Guinさん
>> 新たに買うなら、皆さんなら何を選びますか?
もし、Df使いでAFもでしたら、
「AI AF Nikkor 35mm f/2D」
になるかと思います。
でも、Zシリーズのミラーレス一眼の併用使用も考えますと、
ボディからのAFするDタイプのレンズは買わない方がいいかと思います。
書込番号:22472674
2点
n'Guinさん こんにちは
>昔の Ai 50mm f/1.8S を一緒に持ち出すこともあります
でしたら 焦点距離はかぶりますが Dfのデザインに合った AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G (Special Edition)か ぽけ優先で AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G辺りが使いやすい気がします。
書込番号:22472802
1点
>n'Guinさん
私はキヤノンなので、描写がどうこと言うつもりはありませんが、50ミリが好きな画角なら50ミリを、もう少し広いほうがいいとお考えなら35ミリ付近を選べばいいと思います。
特に今後ミラーレスに移行する可能性があるとお考えなら、アダプター使用時の適合性を考えて、純正の発売時期の新しいものから選ぶのが無難で、その点では50ミリF1.8Gか35ミリF1.8GEDあたりが無難なような気はします。
Dfを使い続けるならタムロンの45ミリF1.8(F013)や35ミリF1.8(F012)でもいいかもしれませんし、画角が狭くてもボケと言うなら85〜105ミリクラスのレンズを選ぶのもありだとは思います。
書込番号:22472881
2点
さっそくのご返信をありがとうございます。
>まる・えつ 2さん
>うさらネットさん
f/1.8G シリーズだと、35mm f/1.8G を持っています。 意識的に持ち出してみようかと思います。
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Edition は定番ですよね。 購入候補にはいっているのですが、絞り環があるほうがお散歩レンズにはいいかなあと思ったりもしています。 AF NIKKOR 50mm f/1.8D は光学系は手持ちのAi 50mm f/1.8S と同じという情報もあるようで、f/1.4D の方が良いかと思ったりして、決めきれないでおります。
28mm だと、Ai 28mm f/2.8S が手持ちにあります。 これを持ち出すことも、もちろんあります。
>痛風友の会さん
Nikon Ai Nikkor 50mm f/1.2S をお薦めいただき、ありがとうございます。 まだ新品を買えるのですね。
少し検索してみたら、なかなか面白いレンズのようです。 検討してみたいと思います。
>おかめ@桓武平氏さん
AI AF Nikkor 35mm f/2D ですね。 このレンズをお好きな方はネット上でも、よくみかけます。
今回の質問では、DF のお供のお散歩レンズですので、このレンズも候補にしたいと思います。
>もとラボマン 2さん
NIKKOR 85mm f/1.8G をお薦めいただき、ありがとうございます。
Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF といっしょに持ち歩くとすると、焦点距離はかぶりますが、望遠域でのぼけの足りなさは、欠点の一つなので、確かに良いかもしれません。 ありがとうございます。
>遮光器土偶 さん
35mm / 50mm あたりをお薦めいただき、ありがとうございます。
どちらかというと、50 mm のほうが、好きだとは思います。
50mm の場合は、50mm f/1.4D, 1.8D, 現行の f/1.4G, 1.8G(と Special Edition)があり、どんどん迷いが深くなるような感じで、決めきれずにおります。
今回の質問は、お散歩レンズということでお願いします。
現在、月曜〜木曜まで単身赴任して、家には週末帰ってきます。 単身赴任の移動は車なので、アルミのカメラケースに、DF/Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF をつけて、単身赴任先に連れて行っています。
まだ、ケースには余裕があるので、単焦点系がいいかなぁと思っているところです。
望遠が欲しいときには、Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED を連れて行っています。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:22472942
2点
n'Guinさん 返信ありがとうございます
>NIKKOR 85mm f/1.8G をお薦めいただき、ありがとうございます。
絞りリングが付いた 85oF1.8も考えたのですが このレンズ 絞ると点光源のボケが 絞りの形になりますので こちらの方を紹介しました。
後 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF 自分もフィルムカメラ時代から使っていますが 簡易マクロ良いですよね。
書込番号:22472958
1点
自分はTAMRON 35mm F1.8をつけ足してます。
貧乏性だから
兼用できる。を重視して
最短撮影距離 0.20m
最大撮影倍率 0.40倍は
広角マクロ
周りの環境も含めて説明できると
書込番号:22473143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Dfとのデザインを優先して考えるならSpecialEditionでしょうけど、明るさ優先でF1.4Gにするか、予算と好みの問題でしょう。
書込番号:22473247
0点
>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
手元には、85mm のレンズはありません。 うん十年前には、Ai 85mm f/2S 持っていましたが・・・
AF Nikkor 85mm f/1.8D は、おっしゃるとおりの問題があります。 Dレンズなら、f/1.4D を考えていました。
もちろん、f/1.4G や f/1.8G も、考慮しているのですが、f:/1.4G は高いし。
悩みや尽きませんが、この時間が楽しかったりして(笑)
書込番号:22476898
1点
>謎の写真家さん
タムロンの 35mm は最短撮影距離が短いのは存じております。 手元の35mm f/1.8G を購入するときに候補にしましたから。
手元にある 35mm f/1.8G がなかったら、買っているかもしれません。 お金があるときに、考えてみたいと思います。 ご推薦ありがとうございます。
書込番号:22476914
1点
>遮光器土偶さん
おしゃるように好みで決定すれば良いのだとは思います。
好みでいうと、ニコン純正の標準レンズ系だと、58mm f/1.4G が一番です。
でも、このレンズは高価なので、使うかどうかわからないときに、長く持ち出すのは躊躇しちゃうんです。
一応、持ち出し用のアルミ製のカメラケースに、東洋リビングのモバイルドライ 除湿ユニットはいれていはいますが。 もっとも、使ってなんぼともいえるわけではありますが・・・。
この意味では、58mm f/1.4G とは性格が異なり、安価な、50mm f/1.8G は候補です。 値段的に、1.4D も候補(中古で買うので)といえるかと思ってます。
書込番号:22476944
0点
>n'Guinさん、こんばんは
もしn'Guinさんが人物を撮るのも好きなら Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IFなんておすすめです。
最新の凄い解像力のあるレンズではありませんが、画素数を抑えて出したDfとなら相性も良いと感じます。
もちろん高画素カメラとでもまったく問題ありませんけどね。
逆光に弱いのが弱点ですが、その優しい描写は解像度では語れない味わいがあります。
このf/1.4の描写力で探せば程度の良い中古が6万〜8万円程で買えるのはバーゲンプライスだと思います。
僕の中では70-200f/2.8Gなどよりもお気に入りのレンズだったりします。
残念ながらDfはもう手元にありませんが、以前の作例を貼っておきます。
書込番号:22477483
4点
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
今年に入ってニッコールのセミ・オールドレンズ(AFズームDタイプ)の沼にハマってしましました。
もともと@Nikkor35-70mm f2.8が気に入ってSタイプとDタイプ合わせて20年ほど愛用してきました。
そこへプラスし、以下を買い込んでしまったのです。いずれも中古の格安品ですが…。カメラはDfとD700で使っています。
AAi35-70mm f3.3-4.5s(これはAFではありません)
BAF 28-70mm f3.5-4.5D
CAF 24-120mm f3.5-5.6D
DAF 24-85mm f2.8-4D
いずれも、当時のズームレンズとしてはそれなりの評価を得ているようで、試し撮りした私もよくは分からないまま一応満足しています。しかし、似たようなレンズばかりでボケかけたアタマが混乱します。これを2本に絞り、残りは売ってしまおうと考えています。
そこで、皆さまのご意見を伺いたいのですが、@〜Dのうちどの2本を残すのが良いと思われますか。
焦点距離のバランス、レンズの性能など総合的に判断してご教示いただければ幸甚です。よろしくお願いします。
3点
ボケのボケ好きさん、こんにちは、
現在Df、D700、DAF 24-85mm f2.8-4Dを使用してます、
Dはなんちゃってマイクロ?が便利なのと、フイルム機を多数使用なのでDタイプは必需品です。
他の標準ズームはフイルム時代のトキナーATX270(28-70mm f2.8)のみで単焦点を主に使用、
自分ならD以外不要です。
書込番号:19177619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
DAF 24-85mm f2.8-4D
私もこれ以外は不要に思います、それ以外は売って単焦点を買います。
書込番号:19177625
2点
ボケのボケ好きさん こんにちは
自分でしたら 光学的に無理が無く 逆光には弱いですが レンズ自体の描写力の良い35-70mmF2.8と 他のレンズに比べて少し明るく 自分も気に入っている 24-83mmの2本が良いと思います。
理由として MFの35-70mmは ズームによりF値が変る為 D700では使い難いと思いますし 28-70mmは焦点距離が 平凡で使いやすさから見ると 少し太いですが 24-85mmの方が使いやすいですし 24-120mm初代・2代目使っていましたが どちらも描写力24-85mmには負けるので この2本にしました。
書込番号:19177695
1点
最近の標準ズーム、バカみたいにデカイのが気になりますね。私も古い標準ズームばかりゴロゴロしていますが、デジタルだと確かに微妙…私も2がAFであるほかは1〜5を使っています。
私は軽量なAF35-70/3.3-4.5sを買い戻してレンズキャップ代わりにDfにつけていますが、28-70があるなら2のAi35-70は要らないような…
3の24-120は便利に使っているなら残すべきでしょうが…デジタルで使うべきなのか?
と言うことで1は当然残すとして(腐ってもF4時代のフラッグシップ)ほかは5か3を残す。
35-70を補完する上では5が有利、お手軽小型の3も捨てがたしでしょうか。どのみち売っても二束三文なのは覚悟した方がいいでしょうね。
画質を追求するなら全部捨ててやっぱり新型24-70?
70-200/2.8Gと釣り合わないので、結局マイクロニッコールを持ち出すんですけど。
書込番号:19177704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
橘 屋さん
たそがれた木漏れ日さん
さっそくご意見くださりありがとうございます。
Dですか。確かにいいですねえ。ずっしりした貫禄。手にするとワクワクゾクゾク来ます。いかにもプラスチックでございという、でかくて軽い今風「カステラレンズ」とぜんぜん違います。
現行品がまだ売られているようですが、素晴らしいことだと思います。この新品が欲しくなります。
さて困った。Dを残すと、@は焦点距離的には不要になりますね。でもこれが捨て難いのです。繊細な輪郭線、きめ細かくしっとりした絵、20年間愛用し続けてますのでねえ。独断ながら、描写ではニコンの最高傑作と思っているほどです(当然反論はあるでしょう)。
それと、Dを残す時は、85mmから上をカバーするためにC24-120mmを残す必要があるように思いますが、このレンズはその価値あるでしょうか? 5倍ズームの便利さは捨て難いでしょうが、画質がどうなんでしょう。
なお、単焦点については一応ワキに置いてください。その魅力は別席でおたずねしたいと思います。
書込番号:19177755
1点
私の所有はACです。
残す推奨は、DAF 24-85mm f2.8-4Dですね。これは中古購入検討中です。
書込番号:19177767
0点
こんにちは
私も皆さんと同じDAF 24-85mm f2.8-4Dを残して
あとは乾燥庫の「肥やし」か「処分」と言う意見です。
CAF 24-120mm f3.5-5.6Dはイマイチなので
最近AF-S 24-120 4G IF-ED VRを購入しました。
AF-S 24-70 2.8 ED はでかすぎ重たすぎでD810の購入の時
軍資金が足らなかったので売り払いました。
しかし、やっぱりDAF 24-85mm f2.8-4Dが使いやすいです。
これを残しましょう!!
書込番号:19177927
2点
>もとラボマン 2さん
ご意見ありがとうございます。
@Dの選択は、以外な組み合わせでした。言われてみれば、性能はどちらも捨て難いですね。
85mm以上を補完する問題がなければ、この二つで決まりかと思います。もう少し悩ませてください。
書込番号:19177948
0点
ssdkfzさん
ありがとうございました。まず棄てるべきはAai35-70mmと決めます。
売るのは二束三文で構いません。買った時がそうでしたから。
>>>全部捨ててやっぱり新型24-70?
それはオカネの面でご勘弁願いたいところです。
うさらネットさん
Koh_Xavierさん
D24-85mmが、皆さんの間でダントツですね。
残すのはまずこれ、と決めます。
ありがとうございました。
書込番号:19177990
1点
皆さん、オーミステークでした。
買い込んだAF標準ズームDタイプは5機種と思っていましたが、もう一つ、
E28-105mm f3.5-4.5Dが乾燥庫の奥で眠っていました。
買ってからまだ使ったことがないみたいです。いつごろ買ったかの記憶もありません。こんな状態では私のカメラ人生ももう終わり? どうもすみません。
で、このレンズは残す価値ありでしょうか。使ったことのある方、ご意見をよろしくお願いします。
ちょいと手にしてみたところでは、ずっしり感はなくチープで好きになれません。むろん、そういうレンズの中にも優秀なものがあるので、みくびってはいけないのですが。
書込番号:19178270
0点
ボケのボケ好きさん
遅ればせながら失礼します。
Eのaf 28-105mm f3.5-4.5Dを使っています。
Dも使っておりますが、Dに劣らず便利で写りも甲乙つけらません。
山に持って行くときはこちらにしています。
どちらも持っていて宜しいのではないでしょうか。
書込番号:19328557
1点
>chococibiさん
そうですか、山用にEをご愛用ですか。写りはさておき、確かに軽さにおいては勝りますね。私は重さ重視派なので、今一つ愛着は薄いのですが……
とにかく、初書き込みから2カ月たってしまったのに、いまだに6つとも手放せないでいる、決断力のない老いぼれオノコです。
ありがとうございました。
書込番号:19329094
0点
ボケのボケ好きさん こんばんは
残すのでしたら AF 24-85mm f2.8-4Dが良いように 思います
書込番号:19329183
0点
>もとラボマン 2さん
背中を押されて……
DAF 24-85mm f2.8-4Dは残すことにします。
それと@AF35-70mmf2.6D、この2本を残します。
ところで、私が持っている古いDと、今も売っている現行品のDは、
どこがどう違うものなのでしょう? 両方ご存知の方、お教え願いします。
書込番号:19330443
1点
ボケのボケ好きさん 返信ありがとうございます
>AF 24-85mm f2.8-4Dは残すことにします
このレンズ 自分も持っていますが 他のレンズに比べて明るく なんといっても 現行品ですので安心して使えると思いますよ。
後 AF35-70mmf2.6Dも ズーム比は少ないですが ニッコールレンズの中でも 描写力は良いレンズで 自分も残しています。
でもこのレンズ デジタルで使うと 少しフレアーが出やすいので注意が必要です。
書込番号:19330559
2点
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
すみません、このレンズとは直接関係ないのですが、せっかく投稿したレビューに写真がアップされません(;д;)
一発目の投稿では上手く載っていたのに、再レビューしたものでは写真投稿がされていませんでした。
よって、再々レビューで再度写真投稿を試みたもののなぜかアップされません(;д;)
なぜなのでしょう…?(;д;)
あと、2回しか再レビューできませんー!(;д;)
ああああああああああああ(;д;)
しくしくめそめそえっさっさー!ヽ( ;´Д`)ノ
書込番号:19148480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アップロードボタン押し忘れてるとか。
ファイルサイズの制限に引っかかってるとか。
書込番号:19148486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメントありがとうございます。
アップロードボタンはしっかり押したと記憶しています。
ファイルサイズの制限も、書き込む途中の画面で、一旦画面内で整理されていたようなので大丈夫だと思います(;´д`)たぶん
書込番号:19148499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
腐れメロンさん こんばんは
確認画面で 写真は貼られた状態で確認できますでしょうか?
書込番号:19148835
1点
>もとラボマン 2さん
はい、確認画面で写真が貼られた状態で確認できていました。
書込番号:19148996
1点
過去の投稿には写真貼られてないのでしょうか?
書込番号:19149009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
過去のレビューをみる
で最初のレビューに写真付いてるようですよ(#^.^#)
書込番号:19149034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MA★RSさん
そうなんです。
最初の投稿では写真がアップできていたのです。
再レビューから、急にアップされなくなりました。
書込番号:19149052
0点
腐れメロンさん 返信ありがとうございます
確認画面で 貼られていれば 貼れるように思いますし 画像選択だけでも 確認の前にに アップロードボタン押していないとの確認が出るので 変ですね。
書込番号:19149055
1点
再レビューで別の写真アップしたのですか?
書込番号:19149274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
腐れメロンさん
価格.comに、メール!
書込番号:19149901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初の投稿を見ましたが6枚貼ってるんですね。
ちょっとルールが分からないですが、1件の投稿で
画像6枚、動画2本となっています。
1商品につきだとすると、すでにいっぱいですよね。
再レビューで再度6枚できるんでしたっけ?
私は再レビューも含めて合計6枚しかアップしたことないので
なんとも言えないですが(;´・ω・)
書込番号:19149907
1点
>MA★RSさん
なるほど、始めのレビューと再レビュー合わせて、合計で6枚までアップロード可能なのかもしれませんね。
裏をかかれました、今後気をつけるようにしたいと思います。
コメントありがとうございました。
書込番号:19150566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


















