AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日
このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2006年7月8日 15:14 | |
| 0 | 9 | 2006年3月24日 11:52 | |
| 0 | 1 | 2005年12月25日 21:22 | |
| 0 | 4 | 2004年12月11日 20:40 | |
| 0 | 8 | 2004年7月11日 07:27 | |
| 0 | 0 | 2004年4月9日 00:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
どうもレンズの掲示板は、自身が使っている機体によって評価が分かれる傾向があるようです。デジタルカメラかフィルムカメラか。
そのへんを明らかにして話を進めませんか。
例えば「私はD1xを使ってますが」とか「私はF3HPを使ってますが」とか。
デジカメみたいな2進数野郎の写りが、フィルムの写りに勝てるわけが無いのに、レンズの写りのせいにされちゃ、客観的な判断ができないわけです。
0点
私は銀塩派です。
写真は必ずフィルムで撮りたいと思っております。
しかし、写りの勝ち負けを云々する書き込みには、同意しかねます。
書込番号:5232380
1点
レンズにも焦点距離の違いで個性も変わってくるしね。
同じ焦点でも構成が違うと写りもちがってきますよ。
当方、フィルムは20年以上。デジタルは5年未満ですけど。
書込番号:5232544
0点
0.5倍マクロ、花形フード、絞り環付きという点では良さそうなレンズですね。
Gタイプのものより、ワイド/テレ端共に、開放F値が0.5段明るいしのも便利そう。
書込番号:5232726
0点
カメラはD100ですが・・・
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=37068&key=184841&m=0
★Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)
当該レンズでお気に入りベスト5に入っている(私の場合)
001〜002
★AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)
トキナー製品と同程度(品質)だが値段だけはバカ高い
003〜007 012
★Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D
デジ一眼では焦点距離が難ですが愛用しています(最近は留守番役)
008〜011 013〜020
書込番号:5232911
0点
このレンズ銀塩時代にはsnikonなんかですごく気に入られてAF-S 28-70mm/F2.8Dを売って(重いので)、このレンズだけにした(この焦点距離のレンズとしては)ということを書かれていた方がいるくらい評判のいいレンズでしたね。
1/2簡易マクロもついてますし。
デジタルカメラになってからは、
http://www.global-beauty.co.jp/d_test_top.htm
のテストにあるように、あまりいい評判は聞かなくなった気がします。
高画素になればなるほど収差や、パープルフリンジが目立ってくるので、その辺EDレンズなしはちょっと厳しかったということでしょうか。
書込番号:5236526
1点
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
こんにちは。こんどパパになるので赤ちゃんポートレート用のレンズを購入検討中です。
新宿ニコンショールームでこのレンズが一番いいでしょうっていわれました。
そこで皆さんにもききたいとおもってここの口コミを利用させてもらいました。
このレンズ、他にいいレンズありましたら教えてほしいです。
カメラはD70です。
よろしくお願いします。
0点
じょーじのぱぱさん こんばんわ
赤ちゃんだと室内でノンストロボがメインですかね。
単焦点でも良ければ、更に明るい35mm/f2や50mm/f1.4(f1.8)も良いと思います。
書込番号:4935305
0点
ゴンベエ28号さん レスありがとうございます。
単焦点レンズはタムロンの90マクロをつかっていますが、どうも使いにくい感じがしています。たぶんズームレンズばかり使っているのでへたくそなだけだとおもいます。。。どう単焦点をつかっていいかがよくわかりません。体で覚えるしかないというとこでしょうね。。
書込番号:4935498
0点
http://www.global-beauty.co.jp/d_test_top.htm
ここを見ると分かりますが、デジタルではあまり評判のいいレンズではありません。
純正で標準域をカバーするレンズで。
しかもF2.8通しの20万円級レンズでもなくというと。
AF-S 18-70mm/F3.5-4.5Gが一番最適だと思います。
このほかというと手ぶれ補正に期待してAF-S VR18-200mm/F3.5-5.6Gか。
VR24-120mm/F3.5-5.6Gは写りがいまいちというので話題になったレンズでしたし。
一気にAF-S DX 17-55mm/F2.8GやAF-S 28-70mm/F2,8Dになってしまいそうです。
AF-S 28-70mm/F2.8Dを使っていますが、激しく重い以外は大変いいレンズだと思います。
特に600万画素では(僕のHPに比較画像を多数載せています)。
1000万画素クラスになるとAF-S 28-70mm/F2.8Dでも結構パープルフリンジが出てしまいます。
後は、サードパーティ製では、Sigmaの18-50mm/F2.8とか評判はいいと思います。
Tamronは、Nikonのデジカメとは相性が悪いので、TamronよりはSigmaやTokinaの方がまだしもだと思います。
Tokinaは今年は何本か面白いレンズを出すみたいですし。
書込番号:4935684
0点
私もAF35mm F2Dが良いと思います。
タムロンの90mmをD70で使うと135mmになっちゃい
ますよね。これだと室内撮りではきついです。
AF35mm F2Dだと25cmまで寄れるし、寝顔を撮る
ような用途でもバッチリです(^o^ノ
書込番号:4935744
0点
私もAiAF35mmF2Dに一票です。
慢性的に品薄なのが難点と言えば難点ですが。
書込番号:4936327
0点
最初にポートレート用と書いてありますのでかなり厳しい評価をされておりますがこのレンズはスナップ用としては良いレンズと思います。当然ですが単焦点のレンズとは比べものにならないと言うか比べるのは酷ですが。ポートレート用でしたら18、24、28、35、50、85、105、135などの各単焦点のレンズの中でじょーじのぱぱさんの使い易い焦点距離のレンズを何本か選ぶのが最適なのは間違いありません。しかし費用対効果を考えますとこのレンズは結構すぐれものだと自分は思います。当然ですが費用を出せばもっと良いレンズ〈大口径2.8通し系など〉はありますよね。ズームレンズと単焦点レンズは焦点距離がダブっても両方必要と思いますので楽しんでレンズ選びなされてください。ただしレンズ沼にハマっても一切感知いたしません〈笑〉。
書込番号:4937802
0点
>じょーじのぱぱさん。
こんにちは。
現在ズームレンズと、タムロンの90mmマクロを使用されているという事であれば、35mmF2か50mmF1.4を選択されるのが良いのでは無いでしょうか?
どちらのレンズを選択されても、絞りで被写界震度をコントールする楽しみが得られると思います。
書込番号:4937973
0点
みなさま。レスありがとうございます。
レンズ沼地にはまりそーです。。笑
ただでさえ出産にお金がかかるのに。。。
相方に怒られそうです。。
バービーさん
やっぱり両方必要なんですねー。
みなさんのお勧めのAF35mm をみにいってみます。
単焦点の扱いがどうもニガテな僕になにかアドバイスあれば
またおねがいしたいとおもいます。
では。
書込番号:4939187
0点
単焦点レンズは被写体との距離を自分で調整しながら構図を決めますが被写体との距離感がじょーじのぱぱさんの感性に合ったレンズで写すと違和感なくスムーズに撮影する事が出来ると思います〈90ミリレンズですとAPS-CサイズのD70では焦点距離がながいと思われます〉被写体との距離が近すぎたり遠すぎたりすると子供の撮影は上手くいかないものです。特に遠すぎの場合は撮影しずらいと思われます〈子供の自然な感じの撮影をしたい場合を除く〉。やはり皆様お薦めの35ミリか50ミリあたりのレンズが良いと思います〈出来れば両方〉。ちなみに被写体との距離の調整が出来ない場合〈会場等の都合で撮影者が動けない時〉はズームレンズでの撮影になります。一応AF24-85 F-2.8〜4Dの板ですのでちょっと書きますがD70でも実用上問題ないと言うかとても良いとレンズと思います。ピント、コントラスト共とても良好で歪曲収差もスナップ用でしたら問題ないレベルにありニコン純正レンズの中でもコストパフォーマンスの良い方の部類に入ると思います。
書込番号:4940114
0点
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
愛機のNIKON F100用の標準ズームレンズを捜しています。
F100にとって初の標準ズームですので、純正品と決めて
次の2つにしぼりました。
Ai AF Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)
Ai AF-S Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
35-70mm F2.8も考えたのですが、直進がどうも慣れなくてやめました。
上記2点くらいの価格差なら価格は考慮に入れません。
また、マクロもほとんど使用しないと思います。
目的は主に海外旅行、街スナップで
被写体は主に人物>風景>オブジェ(物)です。
夕方や夜間のスナップも多いです。
よく使用するフィルムはFujiFilm Velvia100FかProvia100Fです。
考慮点の優先順位は
画質(描写性能/ボケ/収差含む)>操作性>外観/重さ等です。
望遠側に関しては
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 70-300mm F4-5.6Dを考えているので105mm(ズーム比)の優位性はあまり考えていません。
ぜひこのレンズを愛用している皆様方のご意見をいただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
0点
F100 + 24-85mm F2.8-4D の組合せは重そうに感じます。
フィルター径φ72mmは大口径ズームの名に相応しいのですが
ずん胴気味でホールド性の評価が難しそうです。
像の歪みは、非球面レンズ2枚で、良く抑えられていそうです。
発色・コントラストに就いてはよく分かりません。
最短撮影距離は 通常:0.5m / 35-85mmマクロ域:0.21m です
が (専用ケースに収めるetc.の理由で) 鏡筒を縮める場合
の操作がやや面倒に感じたと記憶しています。
このレンズを愛用していたとまでは云い難いかもしれません。
駄レス失礼いたしましたm(_ _)m!!
書込番号:4683998
0点
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
ちょっと気になったことあって書きました(>_<)
最近自分なりに、このレンズとAF Zoom Nikkor 28〜80mm F3.3〜5.6Gのテストをしましたが(80mmでF3.5,8,16の順で遠景を三脚とリモートで撮影)、このレンズでとった写真の周辺のところに色収差がみられたのです(-_-;)AF Zoom Nikkor 28〜80mm F3.3〜5.6Gではみえなかったのですがなぜでしょうか?テストのミスですか?誰か教えて下さい(^o^)丿 (ちなみにF100、ベルビア100)
0点
私も持っていますが、正直気がつきませんでした。(笑)
サイド、ポジ見てみます。
まあ、普及ズームの少し上くらいのレンズですから
致し方ないですが、テレ側開放で甘いのとワイド側で歪曲が
目立つ以外は発色も良いし結構気に入って使っています。
書込番号:2581461
0点
2004/03/14 12:54(1年以上前)
KANDAさん返信有難うございます(^o^)丿昨日返事来なかったから寂しかった(-_-;) まさにKANDAさんおしゃった通り、歪みとかあるけど、今回のテストで発色とかシャープさは良かったとおもいます(^_^)v 私も、このレンズは標準レンズとしていい感じだとおもいます。気になったのは、非球面レンズとか使ったのに色収差は酷かったことです。両者に関係ないかな〜
書込番号:2583667
0点
2004/03/20 09:29(1年以上前)
非球面レンズは、歪みを直すもので、色収差は直らないと思いますよ〜。たぶん、色収差は、EDレンズで軽くなると思いますが、EDは2枚使っているようですね
書込番号:2605712
0点
2004/12/11 20:40(1年以上前)
かなり遅いレスですがEDレンズは使って無いですよ、非球面レンズは2枚使ってますけど。
確かに陣笠状の収差はありますね、ちょっと気になります。
発色は良いので使えるレンズですがマニュアルフォーカスでの操作性の悪さは何とかして欲しいですね。
書込番号:3617383
0点
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
旅に持っていく標準ズームの購入を考えています。
今まで使用していたレンズはAi AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)ですが、コンタックスT3に比べ解像度に?という印象でしたので買い換えを検討しました。
旅先は国内・海外です。特に海外にはバックパッカーで行くため、重量・容積から以下の3点が候補にしています。
●Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)
●Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D
●Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
なおカメラボディはF100を使用しています。
上の3つを上げた理由としては、まず携行性に優れていること。Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)はこの点ではずしました(格好良かったのですが。。。)。
Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)、Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8Dの二つは開放F値が明るいことです。荷物を減らすため明るい単焦点レンズを携行は、持っていくにしても1本(50mm)にしたいため、なるべくズームのF値の明るい方が良いというのも選択理由です。
Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)は、立ち上げのF値は暗いですが、焦点距離が105mmまであり、中望遠までカバーしていること。つまりは105mmまではレンズ交換の手間が省けること。また値段の割には、評判がよくコストパフォーマンスに優れているといった意見を良く聞くからです。
望遠側には、望遠ズームを持っていき、使い分けしたいと思っております。
価格コムを含め色々なサイトを見て情報収集をしましたが、選択に頭を悩ましています。
実際の使用経験のある方のご意見をいただけましたら、本当に助かります。
言い忘れましたが、被写体は風景、人物、遺跡、花等です。
宜しくお願いいたします。
0点
海外も含め「旅の御伴のズーム」なら3候補の中では、
ワイド側24mm、開放値2.8のアドバンテージで
Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)でしょうかね。
但し、歪曲はある程度目を瞑る必要ありますが。
Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8DはF4時代のズームですね。
鮮鋭度はやや劣るが歪曲、ボケは非常に良好です。
でもワイド側35mmでは物足らないでしょう。
現行レンズで価格面からいったら
Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)になりますが
私は広角側重視派ですので(笑)ニッコールの中では
24-85/2.8-4を勧めます。
ところで、レンズメーカ品の選択は無いんですか、
純正にこだわらなければCPの良いものが結構あると
思いますが。
書込番号:1810965
0点
2003/07/30 19:52(1年以上前)
KANDA さん、お早いお答えありがとうございます。まさかこんなに早くレスがくるとは思わなかったので、驚きとともに感謝の気持ちで一杯です!
> Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)になりますが
> 私は広角側重視派ですので(笑)ニッコールの中では
> 24-85/2.8-4を勧めます。
そうですね。私もやはり広角がほしいと思うときがあります。確かに35mmでは足りないかなって気がしますね。歪曲は眼をつぶってNikkor 24-85mm F2.8-4Dにしようかなって心が傾いてきました。
> ところで、レンズメーカ品の選択は無いんですか、
> 純正にこだわらなければCPの良いものが結構あると
> 思いますが。
実はレンズメーカのレンズがどの程度の性能か良くわからないのです。シグマの「28-70mm F2.8-4 HIGH SPEED ZOOM」、「SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO」とかにも惹かれます。特にF値の明るさに!
でもですね、レンズメーカ製は、逆行に弱いとかのうわさをよく聞きます。そこで、やはり純正の方がいいのかなっとレンズの本当の実力も分からずに、安易に考えていたのです。
実際のところどうなのでしょうか?もし使用経験がおありでしたら教えてください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:1811889
0点
2003/07/30 22:22(1年以上前)
間違えました。
シグマは「28-105mm F2.8-4 ASPHERICAL」ではなくて、「28-70mm F2.8 EX ASPHERICAL DF 」でした(^▽^;)
書込番号:1812473
0点
「SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO」
が良いと思いますが。
ファインダの覗いた限りでは、
Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)
より歪曲は少ないですね。
ただ、歪曲が良好に補正されているレンズは
解像度、鮮鋭度はやや劣るかとは思いますが
そう気にはならない範囲でしょう。
人によては、Lレンズと大差ないという人もいますので
予算も含めて実を取るならタムロン選択を勧めます。
書込番号:1826781
0点
2003/08/05 16:18(1年以上前)
KANDA様、貴重な意見ありがとうございます。
う〜んタムロンですか、確かに純正に比べて軽いししかも値段が安い!!
かなり惹かれます。
> 解像度、鮮鋭度はやや劣るかとは思いますが
> そう気にはならない範囲でしょう。
解像度、シャープネスが劣るんですが、気になりますが、まずは実物を見に行ってきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:1828917
0点
先月下旬から今月上旬にかけて3週間ほど東北地方に旅行した際にAi AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)のレンズで撮影していますのでご覧下さい。
001と002の2枚だけが当該レンズで申し訳ありませんが。
003〜007並びに012はAF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm FG4(IF)
008〜011と013〜018はAi AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8Dで撮影しています。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=184841&un=37068&m=0
書込番号:1856789
0点
2003/08/16 13:31(1年以上前)
初期不良にご注意をさん、ありがとうございます。
東北に旅行ですか!3週間も!うーんうらやましい限りですー
写真参考にさせていただきました。Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)いいレンズのようですね。
ただ、この間店舗にて実機を見てきたのですが、Yバシカメラで7万台のお値段でした。一方でタムロンの「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)」は4万円を切る値段でした。
サイフとの相談にもなりそうですが、心境的には値段、重量の点でタムロンにやや分があるといった感じです。
いずれにしても、貴重なご意見と実写例ありがとうございました。
書込番号:1860091
0点
2004/07/11 07:27(1年以上前)
初めまして。よくこのレンズが割高だとありますが、中古品だと4万円台からありますよ。まだ比較的新しいレンズなのできれいな物が多いようです。先日私は元箱付きでほとんど未使用品をジャスト5万円で購入しました。これからバンバン好きな風景や草花を撮りたいと思います。
書込番号:3017402
0点
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
このレンズ(中古)をD70に使ってるのですが大変満足してます。
テレ開放以外での描写性能には満足してますしマクロ機能も有りがたいです。
何たって、フイルター径72mmが私にとって都合が良かったのです。
以前使っていたFZ10用に揃えていた、ND・PL・クローズアップレンズ径72mmが使えるのは助かります。
HP何枚がUPしてますので見て頂けると嬉しいです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







