AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:77x94mm 重量:575g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月28日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(1828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VR機能を切ったときの描写性能

2004/04/16 23:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 さこさこさん

はじめまして。

D70にこのレンズを組み合わせようかと思うのですが、このレンズの評判をWebでいろいろ見て回ると、解像感が若干低く、それはVR機能のせい、みたいなことがしばしば聞かれます。

もし本当にVRのせいで解像感が少し落ちるのであれば、VRを切ったときはそれを防ぐことが出来るのでしょうか。
経験豊富な皆様のご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:2706644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2004/04/18 08:18(1年以上前)

私はD100ユーザーですからD70とのマッチングは判りませんが・・
さて、VRのON,OFFと直接解像度とは関係ないと思いますが・・
強いて関係すると思われるのは↓

★Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)
定価(本体)84,000円 フード別売1,500円 計85,500円
★AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)
定価(フード込み)94,000円
新・旧レンズ差額8,500円
その8,500円で超音波モーター及び手振れ防止装置組み込みは無理でしょうからレンズそのもののにコストダウン化が計られていると予想されますよね。
そのしわ寄せが解像度に影響されているのでしょうかね。
ユーザーとしては折角の待望レンズだけに例え定価が2〜3万円高くなっても良いからレンズそのものも素晴らしい物を発売して欲しかったですね。

以上は私見であり、昨年7月に書き込みしたレス(1749837)を再掲したものです。

書込番号:2711065

ナイスクチコミ!0


おはようさんですさん

2004/04/20 02:51(1年以上前)

今日購入しました。
「VR機能を切ったときの描写性能について」は、明るいところで試してみましたが、一切変わりません。
「解像感が若干低く」ですが、ズームとしては全く問題無いです。
定評のあるタムの28-75も持っていますが、若干良い程度です。
タム28-300よりは良い感じです。
いずれにせよ、3本とも大差なしです。
解像感はやはり単焦点でないと満足できないのでは無いでしょうか?


書込番号:2717901

ナイスクチコミ!0


F4→D70さん

2004/04/20 12:38(1年以上前)

昔は、銀塩MFを使用していました。
銀塩AFに変えたら思っていた以上に「ピンぼけ」が少なくなり驚きました。
VRレンズを使用したら、そのときの驚き以上に「手ぶれ」がなくクリアーな写真が撮れるようになりました。

VRのON・OFFよりVRを切って「手ぶれ」による解像感悪化の方が問題になるかと思います。

書込番号:2718601

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2004/05/24 11:49(1年以上前)

なんで解像度が低くなるかって言うとレンズ構成の中に通常のレンズには必要のない
「玉が小さく構成枚数の多い補正光学系」を無理矢理詰め込んでいるからです。
よってVRのON/OFFに関わらず解像度は通常レンズに較べて低下するのは「当たり前の事」と言えます。

ちなみにこのレンズはお世辞にも解像度は高いとは言えません。
ニコンの24-85とかDX18-70とか旧24-120辺りと比較してみれば分解能の悪さは一目瞭然です。

なおタムロンの28-75はどちらかと言うとソフトな描写のレンズであり
解像度自体はそれほど高くありませんし、
まして28-300の様な10倍ズームと比較する事自体はナンセンスでしょう。

書込番号:2843838

ナイスクチコミ!0


三班さん

2004/05/29 19:42(1年以上前)

デジタルには定評のあるCanonの17-40/F4Lと比較しての感想ですが、本機は確かに開放時の24mmはデジタルx1.5でも周辺が甘く流れがちで17-40よりはだいぶ落ちます。17-40は完璧ですね。しかし、それ以外の焦点距離は開放でも周辺含めまずまずであり、17-40より若干落ちる程度です。また、絞り込むと24mm含め、差はほとんどなくなります。Canonの17-40は最新設計であり、デジタルでの私の解像感のリファレンスです。これと比較して、開放でははっきり差は出ますが、絞り込むと差はかなり縮まるということで、5倍ズームVRつきで、廉価なことを考慮すると、実用性という点ではなかなかリーズナブルだと思います。スナップ等であれば差が出ることはほとんどないと思います。実際問題、17-40並の性能を求めると、その上を120mmまでどうつなげるか悩みます。

書込番号:2862596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

逆光性能について

2004/04/14 01:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 夕焼け専門さん

このレンズの購入を検討しています。
タム28-300を使用してるのですが、ゴースト&フレアーが豪快に出ますので、このレンズに買換えようと思っています。当然、逆光という過酷な状況なのでタムのゴースト&フレアーは当然と思っています。
ですがEDレンズの24-120なら多少なりともましかな?と考えてます。抽象的で構いませんのでどんな感じか教えてください。
背中を押して欲しいだけかもしれません(笑)

書込番号:2697899

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2004/04/14 02:42(1年以上前)

ゴーストやフレアーに関して、ED レンズは直接関係ないけど、
ニコンのレンズコーティングは優秀で、逆光にも結構強いよ。

書込番号:2698041

ナイスクチコミ!0


F4→D70さん

2004/04/20 21:03(1年以上前)

朝日の写真を画像処理せずアップしてみました。
私には、気になるようなフレア、ゴーストも有りませんでした。
フィルターはLIBc、手持ちで撮影しています。
Nikon D70
2004/04/19 05:32:30.8
JPEG (8-bit) FINE
画像サイズ: Large (3008 x 2000)
レンズ: VR 24-120mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 120mm
デジタルイメージプログラム: 風景
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 400
仕上がり設定:
ホワイトバランス: オート
AFモード: AF-S
シンクロモード: なし
カラー設定: モード IIIa (sRGB)
階調補正: オート
色合い調整: 0°
彩度設定: 標準
輪郭強調: オート
画像コメント:
ノイズ除去: OFF

書込番号:2719675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

テレコンバータ利用について

2004/04/08 22:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 ふぃっしゃーかめらまんさん

このレンズにサードパティなどが出しているテレコンバータをつけて
使用しようと考えております。
テレプラスPRO300(2倍)などを候補に考えておりますが、アドバイス
お願い出来ますでしょうか。
ちなみに、F値が暗くなりAFが効かなくなるのは納得済みです。
宜しくお願い致します。

書込番号:2680659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19798件Goodアンサー獲得:937件

2004/04/08 22:22(1年以上前)

実用上だと安い80−200レンズのほうが、、、

書込番号:2680716

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/08 23:43(1年以上前)

テレコンはマスタレンズの欠点も拡大しますので、高倍率ズームとテレコンの組合せは、あまりおすすめできません。

書込番号:2681139

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/04/09 00:05(1年以上前)

画質が悪くなり過ぎるので、
テレコンを使うなら、単焦点レンズと1.4 倍のものだけだと個人的には思っています。

書込番号:2681244

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぃっしゃーかめらまんさん

2004/04/09 01:04(1年以上前)

ご意見ありがとう御座います。
かなり画質落ちるのですね。
実は200mmズームレンズも持っているのですが、VRが無く、
大きくて散歩に持ち歩くにはイマイチなのですよね。
そこでテレコンでもと思ったわけです。
かなり評判悪いようですし、もう少し考えてみます。
ありがとう御座いました。

書込番号:2681533

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぃっしゃーかめらまんさん

2004/04/10 14:40(1年以上前)

長文失礼します。

再検討した結果、手軽に持ち歩けるメリットが勝り、テレコンを購入しま
した。
購入したのは「kenko テレプラスPRO300 for Degital Camera(2倍)」です。
2.2万円の13%ポイント還元でした
事前にWeb等で旧タイプ(白色)ものとの違いを調べたのですが、結局わか
らず、大手販売店にて店員に聞いてみましたが、そこでも詳しい事はわかり
ませんでした。
当VRレンズと接続出来るのかが気になっていましたが、店頭で試させて
頂き、問題なく動作することを確認し、購入に至りました。
旧タイプのみがメーカHPに載っていますが、AF-Sタイプとの相性が悪く、
ピントが合わないとの事でした。新型はそれらを解消したもののようです。
マニュアル等にもAF-Sについての注意書きは無くなっており、正式なAF-S
対応版として出された製品のようです。
広角を含めて、他レンズとの相性を店頭で試させて頂いたのですが、kenko
のテレコンバータは出っ張りが少なく、接続は可能でした。
購入後、自分のVR24-120に接続してみましたが、改造せずともAFが効きま
した。これにはビックリしました。いくつかのピンを絶縁テープで押さえ
るとf5.6を越えてもAFが利くという裏技は有名ですが、新型はその必要す
らありません。旧型を持っている訳ではありませんので、実際どうなの
かは知りませんが、新型は何もしないでもAFが効きます。
また、f値もきちんと2倍に変換されたものがカメラ部に認識されるように
なっております。焦点距離も同様に変換されたものがカメラ部で認識され
ます。
暗い部屋内で試したので、流石に望遠側(f5.6->f11)は合焦するのが遅か
った(1.5秒程度)ですが、マニュアルフォーカス併用することを前提
とすると私的には許容範囲でした。
晴天下でも試したのですが、開放(f11)では一瞬で合焦します。
テレコン有無がわからない程です。これには大満足!
レンズ後玉との接触が気になり、テレコン側に水滴を乗せ、VR側は後玉が
一番出っ張る24mmにし接続試験した所、VR側にはまったく水滴の付着はあ
りませんでした。
色も黒色でVRと接続しても違和感は無いですね。
後は問題の写りですね。テレコンバータですから、当然、画質劣化がある
はずです。
色収差補正性能については、宣伝文句でも謳っている通り悪くはなく、許
容範囲ですね。特殊レンズメーカからのOEMという素性が見え隠れします。
しかし、画質が全体的に甘めになっているようです。絞り開放で撮ってし
まった為であり、絞れば使える画質にはなります。しかし、これだけは残
念です。

総合的評価として、細かな事を気にしないのであれば十分、VR24-120の良
き相棒となり得るものであると思います。
私は十分満足しました。購入したてで嬉しさの余り、褒め過ぎているかなぁ。

書込番号:2685960

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぃっしゃーかめらまんさん

2004/04/10 18:47(1年以上前)

ちょっと褒めすぎましたので、若干ポジティブな面も紹介します。
絞りを絞っても、テレコン使用時の甘さは若干しか改善されません。
マスターレンズの描写限界をそのまま反映してしまいます。
やはり高倍率ズームには荷が重過ぎるのかも知れないですね。
十分使えますが、拡大表示により鑑賞される方などにはお勧め出来ない
ですね。
ただ、荷物にならないのは助かりますね。

書込番号:2686562

ナイスクチコミ!0


TAKUちゃんさん

2004/04/13 19:11(1年以上前)

少し時間が経ってしまいましたが・・・
ふぃっしゃーかめらまんさん、カメラ本体は何をお使いですか?

書込番号:2696426

ナイスクチコミ!0


ふぃっしゃーかめらまん2さん

2004/04/17 08:59(1年以上前)

何故か前のハンドルネームが使えなくなりましたので、変更しました。

D70で使用しております。
テレコン使用時、望遠域ですと、VRの誤差なのか手ブレが補正し切れな
いような場合が多く見受けられるようです。
シャッター速度は1/125ですので3段分補正と考えると許容範囲なはず
です。
詳しくないのですが、焦点距離に応じて手ブレ補正しているのであれ
ば、2倍テレコンだと補正量誤差がかなり出そうですからね。
必要に応じてVRをOFFにする必要があるかも知れません。

書込番号:2707589

ナイスクチコミ!0


ふぃっしゃーかめらまん2さん

2004/04/17 10:30(1年以上前)

本当に手ブレが補正し切れていないのか確認してみました。
結論は、効いていました。失礼しました。
このテレコンは焦点距離補正計算をしてくれるので、カメラ本体に対し
ては正確な情報を伝えています。
しかし、VR動作はレンズ単体でやっているため、焦点距離の補正値が伝
わる事はなく、ズレがあるのではという懸念がありました。
先ほど、VRのON/OFFをテレ端で比較してみましたら、VRがONの方がブレ
が少なかったようです。

書込番号:2707838

ナイスクチコミ!0


ITおじさん

2004/04/17 18:38(1年以上前)

ふぃっしゃーかめらまんさんのテレコン利用の詳細レポート、大変興味深く読ませていただきました。

VRの手ぶれ補正がテレコン使用時も効果ありとのお話ですが、テレコンの有無による効き具合は、同等程度ということでしょうか?

そうであれば望遠レンズを別に買うよりメリットがあると思いますが。
よろしくご教示下さいませんでしょうか。

書込番号:2709173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D100にて

2004/04/05 08:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 おはようさんですさん

内蔵スピードライトのケラレは出ますでしょうか?

書込番号:2668272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2004/04/06 19:21(1年以上前)

24o側でも内蔵スピードライトのケラレは有りません。
但しレンズフード着用すると24o側で画面中央下部側がケラレます。
いずれにしても内蔵スピードライト使用して広角側で撮影する場合はレンズフード外す必要性があります。

書込番号:2673290

ナイスクチコミ!0


スレ主 おはようさんですさん

2004/04/14 01:32(1年以上前)

ありがとうございます。お礼遅くなって申し訳無いです。
24mmでケラれないなら魅力的です。
18−35で18〜24mm程度の所はケラれるので、室内では使えないなぁと悩んでいました。ますますこのレンズ欲しくなりました。

書込番号:2697917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D70との相性

2004/03/12 08:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

ある掲示板というか一番有名な掲示板に書き込みがあったのですが、ニコンのオフィシャルサイトのサンプルでこのレンズを使ったものを見る限り色収差が発生し擬色が目立つと書き込みがありました。相性が悪いということでしょうか。まだ発売していないので確かめることは難しいと思いますが、詳しい方、画質に敏感な方アドバイスお願いいたします。自分ではわからないのでよけいに気になります。
D70とこのレンズのセットでほぼ購入を決めていたのですがブレーキがかかってしまいました。よろしくお願いいたします。

サンプル画像
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70/sample.htm

書込番号:2575198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/03/12 08:57(1年以上前)

>自分ではわからないのでよけいに気になります。

ご自分で分からないものをそれほど気にする必要は無いようにも思いますが。

ただ買い物で絶対失敗したくないなら、評価が定まるまで(3ヶ月〜半年ほど)
購入を差し控えるのベストかと思います。値段も幾分下がるはずですし。

書込番号:2575216

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2004/03/12 09:56(1年以上前)

ZOOMレンズでは収差は多かれ少なかれ出るもので
偽色もCCDの解像感を高めると発生するものと認識しております。

収差/偽色(カラーモアレ)については印刷時にはそれほど気にならない
レベルかと思いますしD70の高感度撮影時の暗部ノイズも適性露光部は
むしろノイズレスなので使い方次第ではないでしょうか。

いつも思う事ですが画像を拡大表示して重箱の角を突くようにあれこれと
語る方がいますが一体撮影画像を何に使われるのか不思議でしょうがないです、

瑞光3号さんがおっしゃっているように御自分の目で判断できないなら
気にする必要はないです。

どうしても収差が気になるなら単焦点レンズで頑張ってみるしかないし
偽色が気になるならカメラの選択から練り直すしかないのでは?

書込番号:2575346

ナイスクチコミ!0


スレ主 o10sunさん

2004/03/12 20:54(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
何か吹っ切れました。
このレンズでいこうと思います。
ありがとうございます。

書込番号:2577139

ナイスクチコミ!0


rina1123さん

2004/04/01 13:59(1年以上前)

割とお気に入りでで使ってます。写真のアップ方法が分からないのですが、暇を見て結構パチパチやってみました。

書込番号:2654279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

禁輸新品

2004/03/11 14:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 スーさん01さん

金融新品と逆輸入品と純正品ではレンズは何処か違うのですか?

書込番号:2572294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/11 14:21(1年以上前)

同じです。
保証が違うと考えて下さい。

書込番号:2572299

ナイスクチコミ!0


スレ主 スーさん01さん

2004/03/11 14:31(1年以上前)

ZZ-Rさん
ありがとうございました
これで安心して安価でレンズが手に入ります

書込番号:2572330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月28日

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング