AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:77x94mm 重量:575g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月28日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(1828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズの写りは?

2010/07/24 19:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 kawasemi 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

f3.5

f5.6

f8

f13

最近友人から頂いたのですが、ニコンにしてはずいぶんと色乗りが良いように感じましたのでお使いの方にお聞きしたいのですが、こんな感じでしょうか?(ピクチャーはスタンダードです)
また、周辺のシャープネスは低いように聞いていますが、そんなに極端に低いとも思えませんがレンズの個体差ということでしょうか?
レンズはタイランド製でNO50/・・・という個体です。
ボディーはD700です。
絞り解放からF13までの写真を貼り付けておきます。
宜しくお願いします。

書込番号:11672262

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/07/24 19:56(1年以上前)

確かに原色系は綺麗に見えますが、薄い中間色(例えば土や地面)などは、まだ不満です。
レンズというより、デジカメの能力ですので仕方が無いですね。

書込番号:11672374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/24 20:07(1年以上前)

『ずいぶんと色乗りが良いように感じました』
『そんなに極端に低いとも思えません』
これって、みんな主観ですよね。
個体差とかもあるかもしれませんが、それ以前にあなたが「それで十分だ」と満足に思っていることが一番大きいのではないでしょうか。

書込番号:11672416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/07/24 20:36(1年以上前)

最近のニコンのレンズ・・・

VR18-200mmとか・・・
VR18-55mmとか・・・
VR16-85mmとか・・・
35mmF1.8Gとか・・・
VR105mmマイクロとか・・・

みな、こんな感じの発色だと思う♪

DX18-70mmとか・・・
DX17-55mmとか・・・
こっち系の発色とは毛色が違うかな??(笑

書込番号:11672529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/07/24 21:04(1年以上前)

ecryuさん、こんにちは。

低倍率のズームと比較すると差が分る感じじゃないでしょうか。
お写真を見る限りでは、開放はF3.5よりは、余裕があれば少し絞って使いたい印象を持ちました。

スタンダードのコントラストを少し下げられるか、
ピクチャースタイルをニュートラルにされると暗部の諧調性はさらに良くなるかも知れませんね。

書込番号:11672658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/24 21:05(1年以上前)

リニューアルのウワサもあるようですね。

書込番号:11672662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 休止中 

2010/07/24 23:33(1年以上前)

私の印象では、24-120mmDレンズの評価をそのまま持ち込んだ方がいた事、
開放で使って周辺ぼけをそのまま評価につなげて、低い点数を付けた方がいた事、
5倍の中倍率ズームに高望みをした方がいた事、--------
などなど、このレンズは茨の道を来たわけですが、現在の評価はま〜ま〜のところでしょう。

被写体・構図を選んで絞って撮らないと、解像感も出ず、
ぼけ味が余り良くないために背景処理でごちゃ付きます。
癖をつかんで慣れてしまえば、これ程便利なレンズはありません。
FX用としてはコンパクトですし。

書込番号:11673482

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/25 10:16(1年以上前)

発売時には、片ボケ等多くのクレームが投稿されていたと思います。
洗脳されて、私にとっては買わない(買えない?)レンズの一つです。

書込番号:11674948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/07/25 10:31(1年以上前)

私もFXでこのレンズが使われるようになってからは、評価を変えました。
良いレンズだと思います。

そりゃ・・・24-70mmF2.8を基準して言われちゃ敵わないですけど(笑

DX(特にD200)での使用例に見られた、スッとぼけた様な描写はFXでは見られなくなりました♪

それでも・・・ライバル、キヤノンには24-105mmF4Lが有りますので・・・
このレンズのリニューアルは、待たれますね♪

書込番号:11675005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 kawasemi 

2010/07/25 12:52(1年以上前)

みなさま。たくさんのレスありがとうございます。
皆さんがおっしゃるとおり、5倍ズームですからこの程度のネガな部分は仕方ないというか、値段から考えても妥当かも知れませんね。
特に不満があったわけではないのですが、個体差なのかと思って質問しました。
キャノンの24-70F2.8Lや24-105F4LISは1Dmk3で使っているので、知らないうちに比べてしまっていたのかも知れません。
キャノンとのダブルマウントになりましたので、これからはニコンのレンズも勉強していきます。
ありがとうございました。

書込番号:11675480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

FX機では使えない!という低評価の理由。

2010/07/02 19:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:67件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

よく他の掲示板なんかでこのレンズ、相当な悪評価受けていますよね。Tamron28-75mmf2.8ズーム等と比べられ、挙句の果てにこのレンズは無かった事のように書いてあったりします。ちなみにビックの店員にもタムロンを奨められました。『周辺が流れる』『絞ってもクッキリ来ない』と言う意見が多いように見受けられます。

FX機での使用を前提として、そんなにも悪い画質でしょうか?
D700を使っていますが、例えば昔のAi単焦点を装着すると確かにレンズの荒が目立ちます。絞ればクッキリしますが2・3段分程度では周辺四隅が伸びてボケていたり周辺減光がひどかったりします。35ミリフィルムカメラやDX機と比べてFX機は本当にレンズの荒が目立つように思います(とくに標準ズーム域)。フィルム時代は良い評判のレンズがデジタルになって低評価と言う事もあると思います。

このレンズの評判がイマイチなのは、このようなFX機の特性を垣間見たからではないのか?(キットレンズにもなっていますし)と思う所もあるのですが、皆様はどう思われますか。画質的に不満足という方の意見が聞きたいです。

評判が分かれているようです。また、投稿画像やテスト撮影の画像を見ても画質に差がありすぎる気がするのです。『確かにこの画質じゃ文句も言うわ』と思う写真もあります。一方で『結構ピシッと来ているじゃん』と思う写真もあります。これは個体差が激しいレンズと言うことなのでしょうか。同じ絞りで撮影すればほとんど差は出ないと思うのですが。個体差によって評判がバラバラと言う可能性はないでしょうか。

このレンズの良いところ、悪いところを、お教え願いませんでしょうか。




書込番号:11573471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/02 19:27(1年以上前)

このレンズ使っておりましたが、少なくとも後期型の最近の製造であった為、顕著な
周辺の流れ・片ボケなどの画質低下はありませんでした。
少なくとも定価だと価格なりの性能があるとは思えませんが実売価格がかなり下がって
きておりますので、VRとレンズの焦点域を考えれば悪いレンズではないと思います。

どうも、このレンズ仰られるとおり、製造された時期・個体差で評判が大きく異なる
ようです。D700にレンズキットのような形で評価された記事などですとおおむね標準
レンズとしての、仕様と性能は満たしているように感じます。
初期よりも最近の記事のほうが、評価が高いように見受けられますが・・・

ただ手放した理由は、24-70f2.8がある状況では稼働率が低いこと、コンパクトさ優先の
場合は、18-200VR+D90で済ませてしまうため、ちょうど狭間で利用することが極端に減った
からです。

書込番号:11573497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/07/02 20:02(1年以上前)

もともと高倍率ズームは設計的にも不利なのでしょうがないですね。
デジカメの場合はフイルムカメラのように光が回らないので影響が顕著なようですよ。

書込番号:11573604

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/07/02 20:06(1年以上前)

持ってはいますが、稼働率は低いです。

ただ、其れほど悪いとも思ってはいないです。キットレンズ同等 同じレベルかなと感じてます。・・・値段を考えると大したレンズじゃ無いって事かな?

書込番号:11573613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 休止中 

2010/07/02 20:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D3+VR24-120mm 全体画像

D3+VR24-120mm 中央等倍クロップ

D3+ED24-70mmF2.8G 中央等倍クロップ

どうも銀塩時代の24-120mmDとイメージがダブって、バイアスがかかって評価している事。
そして使い方が悪いの二点だと思っています。

明るいレンズではありませんから、どうしても開放に近いところで使うケースが多く、
評価が下がっていたと思います。
D3など高感度耐性の良いカメラの出現で、
F8まで難なく絞って使えるようになりましたから、必然的に評価も上がってきたかと。

なお、ぼけは綺麗ではないですから背景に注意しないと、ごちゃついてしまう事があります。

作例の等倍クロップを貼付します。ED24-70F2.8Gは比較参考用にどうぞ。
ご覧のように眠くもなく問題はないです。

書込番号:11573635

Goodアンサーナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/02 21:00(1年以上前)

>DX機と比べてFX機は本当にレンズの荒が目立つように思います

 逆ではないですか?
 同じ画素数ならDXよりFXの方がレンズに優しいと感じます。

 D700でVR24-120は使いますが、D300では少し試した以来使っていません。

書込番号:11573814

ナイスクチコミ!5


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/02 21:25(1年以上前)

>このレンズの良いところ、悪いところを、お教え願いませんでしょうか。

 良いところ。
 手ぶれ補正が良くきく。
 広角が24mmから。
 安い。
 
 悪いところ。
 広角の歪曲収差が人物撮影で気になる。

 私的にはこれくらいでしょうか?
 ちなみに、性能が良いと言われるタイ製でなく日本製を使っています。

書込番号:11573909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/02 22:03(1年以上前)

こんばんは 
久々に書き込みします。

24−70f2.8、24−120VR双方持っております。うさらネットさんが書かれておられるのと同感です。夕方など光量が少なくなる時間は難しいかなと思いますが、旅行など荷物を減らしたい時は便利です。色のりも良いですし、軽くスナップにはいいですね。
日中f8まで絞ればグッドです。それと、お好みの単焦点が1本あればベターかと思います。デジタルでは、デジタル時代のレンズが良いと思います。コーティングが異なりますので。Aiレンズもやわらかく、しっとりと写るとおもいますよ。味わいがありますよね。
用途次第かと

書込番号:11574117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2010/07/02 23:20(1年以上前)

みなさま、色々とご教授ありがとうございます。
使いやすい24-120と言う画角で、実売価格も手ごろ、コンパクトでVR付きと言うスペック的なメリットに価値をおくのであればとても良いレンズであると思いました。

うさらネットさんの画像を見る限り、酷い画質と言ったような印象は受けませんね。あれだけ批判的な評判だと考えものでしたが、旅行やちょっと持ち出す時には最高ですね。私なんかは、本気で撮る場面と言ったら山や滝など三脚使用で低速シャッターしか使いませんので、その際はナノクリズームでじっくりと撮ると言うスタイルがいいのかも知れません。ナノクリは高いですが・・・。それ以外ならこのレンズで十分な画質ですね。本気モードでは今まで中判を使っており、フルサイズ機であればその代わりになるかと思ったのですが、レンズの壁が厳しいなぁと言う印象です。とにかくこのレンズは一本持ちたいと思いました。

書込番号:11574567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2010/07/03 04:59(1年以上前)

>>逆ではないですか?
 同じ画素数ならDXよりFXの方がレンズに優しいと感じます。

どうしてでしょう。写真は全体的なものです。ピクセルレベルの話しなど到底無理です。確かにDXの方がピッチが細かく、レンズには厳しいですが、それよりもレンズ周辺部に発生が顕著な収差の方が大問題だと思うのですが。DX機にFXレンズを装着すれば、イメージサークル内中心付近の美味しい領域を使えると思うのですが違いますか?だからこそ、周辺減光やコマ収差が問題になるのかと思いますが。

書込番号:11575415

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/03 06:51(1年以上前)

>どうしてでしょう。

 さあ?
 理屈でなくて自分自身が使った感想です。

>写真は全体的なものです。ピクセルレベルの話しなど到底無理です。確かにDXの方がピッチが細かく、レンズには厳しいですが、

 その辺の事だと思います。

>それよりもレンズ周辺部に発生が顕著な収差の方が大問題だと思うのですが。DX機にFXレンズを装着すれば、イメージサークル内中心付近の美味しい領域を使えると思うのですが違いますか?だからこそ、周辺減光やコマ収差が問題になるのかと思いますが。

 私にとっては違うんでしょうね。
 特にこのレンズはDXよりFXで使った方が良い感じに写ります。
 つまり使った事がないので想像ですがD3Xでは使う気にならないのかも知れません。

書込番号:11575513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/07/03 11:18(1年以上前)

昨夜、夢を見ました

近々 24−120 F4 ナノクリが発表になった夢です。

少し 待ちましょう(^_-)

私の夢は  (*^_^*) (*^_^*) (*^_^*)です

書込番号:11576319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/07/03 11:20(1年以上前)

そうそう  VRも付いて多様な気がしたな(^_^;)

書込番号:11576326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/03 13:37(1年以上前)

>逆ではないですか?
>同じ画素数ならDXよりFXの方がレンズに優しいと感じます。

いえ、 よしべいさんの言うとおり、DXの方ではレンズの周辺部を使わないので周辺減光や像流れに耐性があります。

それの代表的な一例が旧型のVR70-200 F2.8ですね。
DX機では満点に近い評価であったのに、FX機では周辺減光が酷いということでマイナス面が浮上しました。

書込番号:11576902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/07/03 18:45(1年以上前)

よしべいさんさんこんにちは。
このレンズってちょっと意地悪だなぁと思います。
光量が十分で条件が良いときはなかなかなのですが早朝、夕刻は・・・な事が多いです。
D90、D700で使っての印象ですが撮影条件が良好の場合や被写体によってはFX機の方が
良い印象でそれから外れるとDX機の方が好ましく感じます。
最近ようやくクセ?を掴めたような気がしていますがそれでも期待はずれだったり想像
以上だったりなのでそういう面ではちょっと苦労しています(笑)。
いつかは24-70ナノクリをと貯金をしていますが、利便性を考えるとちゃびん2さんの夢
が現実になってくれたらと思う今日この頃です。(お値段優しくで)


書込番号:11577990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 仙人の戯言U 

2010/07/03 20:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

100系P編成 (ズーム流し)

500系VS500系

よしべいさんさん、こんばんは。

物理的にFXで使えないことは、ありえないですね。(笑)
あくまでも、私的な考えを書かせていただきます。

わたしは、D200、D2H、D700で使っておりますが、何の問題もありませんし、不満もありません。
このレンズでなければだめと言うこともありませんし、このレンズではだめと言うこともありません。
よく言われる悪評は、初期製造の製品に集中しているのではないかと思います。
ズームですので、単焦点のような写りを期待しているわけでもなく、値段相応に満足のいくものだと思って、かなり使用頻度は高いです。
解像度が必要な場面は単焦点に任せて、ズームが必要な場合にのみ使っていけば、CP高いと思います。

最近は、ズーム流しを多用する新幹線撮影によく使ってます。
ズーム流しの場合、高倍率のほうがやり易いと思いますので、使い勝手だけを考えると某ナノクリズームより良いように思います。
DX、FXでの写りの違いは、考えたことがありません。
そこまで突き詰めた解像感重視のレンズではないと思います。

書込番号:11578405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/03 20:18(1年以上前)

便利ズームって感じですよね。 これ。DXの18-200くらいの感覚で使えば充分満足できませんか。?

書込番号:11578425

ナイスクチコミ!1


Shin1968さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2010/07/04 23:36(1年以上前)

メーカーのHPで生産終了となりましたね。
F8まで絞れば便利なレンズでした。
新型にも期待しましょう。
ところでFXとDXについて当然のことのようにDXはイメージサークルの中央部のおいしいところしか使わないから画質が良いと言われていますが、中央部でもそこそこの解像度しかないレンズも存在してるわけでして、DXの細かい画素ピッチに対応できるだけの解像度があれば良いですが、そうでない場合はトータルとしてFXの方が良い結果をもたらすことも多々あると思います。
DXはイメージサークルの中央部分しか使わないから画質が良いというのは、そういう例もあるでしょうが、普遍的な理論ではないと思うんですよね。
特にこのレンズはFXなら我慢して使えるが、DXでは全く使う気にならないレンズでした。

書込番号:11584637

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/07/05 11:52(1年以上前)

横レスゴメンなさい

≫ダサスカス!さん

正に  正夢です  !(^^)!   夢の出所は言えませんが(^_^;)

書込番号:11586161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2010/07/05 16:09(1年以上前)

皆様、沢山のご意見ご感想ありがとうございます。中古で購入してきました。便利ズームとしての価値は存分にあると感じました。画質を求めるよりも、あくまで利便性を重点に置いたレンズである事がよく伝わって来ました。他のレンズと比べながら実際に試写してみましたが、確かに良い写りと言う印象は受けませんでした。ヌケが少々ない気がします。DXよりFXの方が相性が良いと言うのも納得でした。でも、常時付けておくレンズには最適ですね。概ね気に入っています。本気モードでは、他のレンズを考えます。16-35を手始めに購入して見ようと思います。

書込番号:11586967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/07/11 02:52(1年以上前)

スレ主さんへ はじめました
コノレンズとVR16−35があれば旅行は2本で大丈夫です。
私は16−35を入れる前は、小型で携帯しやすい18−35を旅行や取材には組み合わせていました。14−24も有りますが、旅行やビジュアル取材には大きすぎて不便です。

ヌケがワルク感じられるのは、コントラストを強く、エッジを効かすような描写の部類のレンズではないからだと思います。
とても色描写のイイ階調豊かな写りです。
きれいな、澄んだ空気の場所ですとイイ色を出します。暗部のヌケも良いです。
私のHPスナップのヨーロッパもニューヨークもコノレンズです。
D700と組み合わせるとスナップレンズでは最適です。
コノレンズに対して発売時に妙なネガティブな書き込み騒ぎもありましたね。
いまもってときたま、恨みに思っているようなネガティブキャンペーンを見かけます。
コノレンズに対してアレルギーを感じる人たちもいるようですね。
24から120のズーム幅を使いこなせない人や使う必要のない人たちにとっては単焦点レンズと比較して、どうのこうのという愚痴が先行します。
実際にコノレンズの付加価値を見いだせるか創造出来るかは、使う撮影者のセンス次第でしょうね。
イイレンズです。楽しんでください。

書込番号:11610648

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 pu-助さん
クチコミ投稿数:15件

最近 NIKKOR VR 24-120mmを購入しましたが、当然日本製かと思いきや、Made in Thailandでした。まだ使い込んでいないので分かりませんが、なんだか心配になってしまいました。作りはNkonらしくしっかりしているのですが、性能がかなり気になります。やはり国内産とは差があるのでしょうか。

書込番号:11545131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 休止中 

2010/06/26 05:54(1年以上前)

このスレをお読みください。私は日本製・タイ製に遜色はないと思っています。
評価はタイ製がコーティング改善で良いとかの記事です。私のは残念ながらS/N315xxx日本製です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711134/SortID=10901033/

このレンズは評価が分かれています。
私は当初は低い評価をしていましたが、現在は納得の評価です。
絞り開放を多用するなど、使い方を誤ると腑抜け描写をします。
また背景にはごちゃつかないように気遣いをして、極論すれば松の木を持ってこないとか。(^_^)

高倍率ズームで手ぶれ補正、廉価、広角側24mm、特長を活かさないと。

書込番号:11545207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/26 06:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/26 07:29(1年以上前)

ボディも古サイズ以外は、タイ製のようですが・・・」

書込番号:11545366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/06/26 10:23(1年以上前)

ウチの70-300mmVRと今は亡き18-200mmVRもタイ製でしたが、特に不具合ありませんよ。
カメラボディ共々。

書込番号:11545924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/06/26 11:31(1年以上前)

pu-助さんこんにちは。
Made in Thailandは良くない!という話は聞いた事がないですね。
今のところ・・・
私のVR24-120も日本製ですが印象はうさらネットさんと同様のものです。
VR70-300にしてもタイ製ですが評価の高いレンズですしボディーにいたっては
D300Sから下位機種はタイ製です。
気にする必要は無いと思いますよ。

書込番号:11546191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pu-助さん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/26 11:38(1年以上前)

皆さんのご意見ありがとうございます。そういう事でしたら安心いたしました。最近はデジタル一眼の便利さに惹かれ、NIKON F-100は触ってもいなかったのですが、フィルム一眼の良さが懐かしくて、VR 24-120mmを購入いたしました。今後は両刀を使い分けながら楽しみたいと思います。

書込番号:11546220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

リニューアルの話はどおなんでしょう?

2010/05/20 14:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:935件

こんにちは最近あまりカメラと戯れる機会がなかったのですが
ちょっと最近気になりだしたのですが
こちらのモデルはリニューアルの話もあがっているようですが
実際現状どおなんでしょうか。
万能レンズとしてこの領域はありがたい域なんですが
買ってから新しいの出ました〜というのもちょっと寂しいので・・・

http://digicame-info.com/2010/04/f4.html

書込番号:11384543

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/20 15:41(1年以上前)

このレンズはフィルム一眼レフF6と同時販売されたものと記憶しています。
私はF6とD200で使用しましたが、正直なところガッカリな描写でした。
フィルムで使っても甘い描写なので、デジタルなら推して知るべしでしょう。

ニコンはこのクラスのレンズを放置していることを即刻改善するべきです。
それとも意図的に放置して、24−70mmF2.8に誘導しているのかな?

書込番号:11384632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件

2010/05/20 15:52(1年以上前)

くろけむしさん 

こんにちは
ナノクリは良いですけど高いですからね〜
こちらのレンズの倍以上です。
比べるのも可愛そうです。
あと重いのでお散歩レンズとしては使いづらい。
こちらなら重さも軽く画質はそれなりにという
感じかなと思ったんですが、評価は賛否両論ですね。
なにか新しい情報持っているかたいらっしゃいましたら
教えてください。


書込番号:11384664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/20 16:40(1年以上前)

発売されるといいですね。
VR24-120は2003年6月発売となっていますので、F6より一年早いようです。
発売時には、掲示板で片ボケの書込みで賑わった記憶がありますが・・・

http://kakaku.com/item/10503510211/

書込番号:11384761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 休止中 

2010/05/20 17:11(1年以上前)

丸形フードの24-120mmDから使っていますから長い付き合いです。
絞れば結構良い画質になりますので、便利ズームとしてスナップに使っています。

このレンズの魅力は、ED24-70mm F2.8より軽いしコンパクトで、
24mmからの5倍ズームにあると思います。開放ではメタメタですがね。

リニュアルを期待しますが、併せて超廉価版FX機が待たれます。

書込番号:11384824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/05/20 21:13(1年以上前)

 ・情報、ありがとうございます。
 
 ・私は、28-105/3.5-4.5Dは、銀塩時代から使っています。写りは好きです。

 ・D200でも綺麗に撮れます。色合いも綺麗です。
  DXデジ一眼専用レンズにはクリアさで少し後れをとる面があるかも知れませんが。

 ・条件(絞りf8未満)により、VR24-120で報告されているような
  周辺が流れるということもこのレンズには起こったことがありません。

 ・ただ、光量が少ないときは、眠い画像がでることがあります。

 ・夕方になるまではこのレンズで撮り、夕方になると、単焦点レンズに
  切り替えてリバーサルフィルムで撮っていたことがあります。

 ・画角は、28-105の範囲でいいですので、新標準ズームレンズはこの点が
  よくなっていればいいですね。

書込番号:11385724

ナイスクチコミ!0


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2010/05/21 01:28(1年以上前)

@ポン吉太郎さん、こんばんは。

16-35mm F4が最近になって発売されたことから、
近いうちにこのレンズもF4通しのズームにリニューアルされるのではと噂・期待されています。

ただ仮にそうなった場合は16-35mm F4と同様に、
重さは700g前後、価格は10万円以上になると予想されます。
高性能化が図られる代わりに、このレンズのようにお手軽にとはいかなくなるかもしれませんね。

書込番号:11387101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2010/05/21 04:50(1年以上前)

aozoさん

おはようございます。
高いといってもちょうど真ん中くらいので値段なら
OKだと思います。
大きさもちょうど真ん中くらいだといいですね。

書込番号:11387310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/30 01:48(1年以上前)

@ポン吉太郎さんこんばんわ。
ナノクリかどうかは判りませんが、VRUのマイナーチェンジモデルが出るそうです。

書込番号:11426778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/30 01:50(1年以上前)

@ポン吉太郎さん
すみません追伸です。F4みたいです。

書込番号:11426787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2010/05/30 17:28(1年以上前)

スラッシュギブソンさん 

ありがとうございます。
F4ですか〜
待望商品ですね。
いつ頃とかわかりますか?


書込番号:11429189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2010/05/30 17:31(1年以上前)

デジカメinfoの情報がありました。

http://digicame-info.com/2010/05/post-142.html

書込番号:11429206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/31 00:59(1年以上前)

今晩は@ポン吉太郎さん
「順次」と言う表現でした。どの順番かは定かです?すみません
プチ情報で、35f1.4、70-200f4が出るそうです。話しぶりで、みんなの興味のあるレンズはそれ位と言っていたので、他にも出るみたいです。
本体もD90の後継機が、秋に、桁が4桁になるそうです。SDのツインスロット(SDXc対応
)、1600万画素リニューアルCMOSセンサー(ソニー製以外)だそうです。あとはD3000の後継機も出るみたいですよ。三桁機は当分出ないそうです。開発が遅れているそうです。
FX機の事は、ノーコメントでした。まだ、リークしてはいけないみたいでした。

書込番号:11431501

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:305件

このレンズ用のPLフィルターを装着できるフードを探しています。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら お教えください。

書込番号:11209237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/10 16:02(1年以上前)

レンズに付属の純正フード(HB-25)を使えばいいと思います。
(PLフィルターはフードではなくレンズに付けます。)
なぜ純正でなく、遮光効果の少ないねじ込みでなければいけないのでしょうか?

書込番号:11213715

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/04/10 17:02(1年以上前)

 純正フードにカッターで操作窓を開けるのじゃダメですか?
(割れても責任は持てませんが)

 私的にはそれ程邪魔になっていませんのでそのまま操作しています。

書込番号:11213929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/10 18:08(1年以上前)

なお、純正フードは短いので、フード自体に窓がなくても前から用意に回せます。
なにしろ銀塩35ミリ換算で24ミリといえばかなりの広角ですからフードは短いです。
まして花型ですから、かなり短い部分が4箇所デフォルトでありますので。

書込番号:11214176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/10 18:11(1年以上前)

訂正自己レス

× フード自体に窓がなくても前から用意に回せます。
○ フード自体に窓がなくてもフードの前から指で容易にPLフィルターを回せます。

書込番号:11214187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2010/04/10 20:30(1年以上前)

デジ(Digi)さん、小鳥さん
両大御所からレスをいただき、ありがとうございます。

今まで、純正HB-25をつけたままでは 操作したことは無かったです。
DX時代にVR16-85mmに純正フードをつけたままPLフィルターを操作し、ついついフィルター面に触っていたので、同じように扱い難いものと決め付けて、このレンズでPLフィルターをつけるときはフードを都度外していました。この面倒な付け・外しの手間を避けるには、フードと一緒に回せるねじ込みが良かろうと、思った次第。
またNikonの純正フードは2倍くらいの遊び?があるように感じ(DX用の35mmGレンズに純正フードの2倍の長さの別売りフードをつけてもケラレなかった経験から)別売りを考えたもの。

切れ込みを入れずとも、結構 廻せますね。
DX16-85mmとはずいぶん感覚が違いますね。径67mmに対し、これは72mmの差でしょうか。

お二方 どうもありがとうございました。

純正HB-25で慣れるようにしてみます。
それでも手こずるようであれば、切り込みも。

書込番号:11214754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

まったく写りとは関係ないのですが

2010/04/05 00:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 KOshowさん
クチコミ投稿数:153件

D700を勢いで購入してしまいました。
普段使いのレンズを探してこのレンズに決めました。
今日、キタムラで購入しようと訪れたところ、
中古コーナーに旧タイプが置いてありました。
旧タイプは、ズームの回転方向が逆なのですね。
メインはキャノンなので、どちらにするか悩みましたがた手振れ補正に負けました。

そこで質問です!

なぜ回転方向が逆なのでしょうか?
また、他にも回転方向が逆のレンズはあるのでしょうか?




書込番号:11189541

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/05 07:07(1年以上前)

28-200も逆だったと思う。

OEMだからじゃない?

書込番号:11190012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 休止中 

2010/04/05 09:36(1年以上前)

旧タイプとは24-120mmDでしょうか。
今はAF異常でVR-Gレンズに交代使っていませんが、帰宅したら見てみましょう。

書込番号:11190308

ナイスクチコミ!0


twlegbh5さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 JMSDF&MCAS    

2010/04/05 18:03(1年以上前)

キャノンをメインでお使いの方のようですが、キャノンとズームリングが逆というオチでは?

書込番号:11191899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 休止中 

2010/04/05 18:48(1年以上前)

帰宅して確認しました。24-120mmDはキヤノンと同じ回転方向でズームしますね。

書込番号:11192062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


twlegbh5さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 JMSDF&MCAS    

2010/04/05 19:26(1年以上前)

なるほど、、、
勉強になりました。失礼いたしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510210/SortID=5718972/

書込番号:11192205

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOshowさん
クチコミ投稿数:153件

2010/04/05 19:53(1年以上前)

ぬぉ〜ッ!!

28-200も逆ですね!!
これはいったいどういうことなのでしょうか?
OEMだとしたら、どこのメーカーでしょうか?
回転方向からすると、シグマ?それともトキナー?

なんとなくトキナーっぽいですが…。
う〜ん不思議です!!
急に28-200が欲しくなってきました!

書込番号:11192313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月28日

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング