AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:77x94mm 重量:575g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月28日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(1828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

お世話になりました。

2009/04/08 17:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1

2

3

4

先日標準ズームの選択ではお世話になりました。
選択結果、VR24−120を購入しました。
添付はD700でRAW撮影し、何も手を加えずJPEG変換したものです。

1月中旬までキャノン40D+24−105F4Lを常用使用しておりましたので
厳密に撮り比べると差はあるでしょうが小生のような素人には思ったより
差は感じませんでした。
但しこれは添付のような屋外でよく太陽が照っている条件での話です。
屋外でも曇ったり、ましてや屋内等で光が少なくなると本レンズは焦点距離によって
絞り値が変化しシャッター速度が遅くなってしまいます。
そういった状況では少し暗いレンズでもF4通しのレンズが良いです。
操作性はズームもしやすく24−105F4Lより良い印象です。
とりあえずは本レンズで頑張ってみます。が、F4通しの安い標準レンズを
早くだしてほしいです。

書込番号:9366219

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/08 18:26(1年以上前)

  ・ご購入、おめでとうございます。
  ・写真拝見。色合いがとても綺麗に感じます。

 >が、F4通しの安い標準レンズを早くだしてほしいです。

 ⇒・フルサイズ判の標準画角のニコンのズームレンズは現行品で、すでに長い年月が
   経っていて、私どもも、次の新標準ズームレンズを心待ちにしております。

  

書込番号:9366353

ナイスクチコミ!2


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2009/04/08 21:15(1年以上前)

機種不明

キャンパー軽さん、こんばんは(^^)
ご購入、おめでとうございますm(__)m

お写真も拝見しましたが、なかなか鮮やかな色ですね(^^♪
設定の差もあるかと思いますが、私のはあっさり目です(汗)

そそ、私もキャンパー軽さんと同じくD700との組み合わせで使用していますが素人の目では
まずまずの写りですし、私はメインの標準ズームレンズになってます(^^;;
なかなか使いやすいズーム域ですし・・・

これからもガンガン使用していってくださいね(^o^)丿

書込番号:9367112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2009/04/09 08:52(1年以上前)

輝峰(きほう)さんさん
>・写真拝見。色合いがとても綺麗に感じます。
濃い発色が好みなので彩度を強めにしております。
でも思った以上にこのレンズ色のり良いですね。
少し彩度を弱めようと思います。
ニコン標準ズーム早く充実させてほしいですね。

TYAMUさんさん
上記のとうり彩度は濃いめに設定しています。
私もこのレンズが標準です。
末永くつかっていきます。

書込番号:9369343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:1337件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D700のセットレンズになっているこのレンズですが、評価は色々あるみたいですね。
私も最近はAF-S 24-70 F2.8Gの出番が多くなっていますが、120ミリまで伸ばせる
焦点距離とVRの効果は捨てがたいものだと思います。カメラはD700です。
ライトルーム2で現像後にフォトショップCS2でいじってます。

書込番号:8578708

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1337件

2008/10/31 23:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画像追加しときます。

書込番号:8578937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/31 23:31(1年以上前)

  ・写真拝見。
  ・綺麗ですね。

  ・D700、24-70/2.8G、24-120/3.5-5.6G 両方必要で、TPOで使い分けかと
   拝察いたしました。うらやましいです。(笑い)

 >私も最近はAF-S 24-70 F2.8Gの出番が多くなっていますが

  ・どちらかを優先とすると、費用的に無理ができるなら、24-70 ということなのでしょうか。

書込番号:8579097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 休止中 

2008/11/01 17:10(1年以上前)

D3にVR24-120Gをメインで使っていますが、初期に言われた片ぼけや周辺流れも見あたりませんので、気にしないで使っています。
拝見させて戴いている写真でも、きりっとしまっていますしぼけ味も良いと思います。
F4Eには前身の24-120Dを使っていました。ここ数年は寝ていますが。なお、私のVRのS/Nは315xxxです。

書込番号:8581778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2008/11/01 18:05(1年以上前)

とらうとばむ さん、こんにちは。
ホームページの写真も拝見させていただいていますが、あいかわらず綺麗ですね。

私も今日、D700をひきとってきましたが<
レンズを迷ったすえ、120ミリまでの焦点距離とVRでこのレンズも購入してきました。(503xxxx)
過去の評価もいろいろ見ていますが、自分の眼で確認できるのが楽しみです。

書込番号:8582005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件

2008/11/01 23:34(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、こんばんは

24-70と画質の良さは比べるのが無理ですが、70〜120までの焦点距離はよく使う範囲
なので、そこがこのレンズのよさだと思います。VRもこれくらいの焦点距離で
利いてきます。

うさらネットさん、こんばんは

画像はライトルーム2でニコンのピクチャーコントロール風の色をワンタッチで出して
からフォトショップCS2でリサイズ、シャープネスを掛けてます。一部にノイズを
加えているのもあります。24-70のような鋭さは無いですが、デジタルなら後からある
程度はごまかせます(^^)

gankooyaji13さん、こんばんは

D700とVR24-120を購入されたんですか。がんがん使って下さい。スナップカメラとして
抜群だと思いますよ。三脚にすえて風景をばっちり決めるなら単焦点レンズがいいと
思います。

書込番号:8583665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2008/11/02 07:35(1年以上前)

 とらうとばむ さん、おはようございます。
>スナップカメラとして抜群だと思いますよ
 私もそんな使いかたをしようと思って買ってみました。AFレンズは60mm f2.8Gだけですが、MF時代の単焦点がゴロゴロしていますのでしばらくはそれを使い、リニューアルを待つつもりです。

書込番号:8584741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件

2008/11/03 13:19(1年以上前)

gankooyaji13さん、こんにちは

AF-S MICRO 60 F2.8G はすごく評判良いですね。VR 105 を持っているんでなかなか手をだしにくいんですが。AF-S 単焦点レンズが今後ぞくぞく登場してくれると嬉しいです。

でもMFレンズを色々持っておられるなら活用してあげないといけないですよね。

書込番号:8590300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

標準

D700 と VR Zoom Nikkor ED 24-120mmの相性

2008/08/04 04:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

一言でいうなればベリーグッドである。ノープロブレム(何も問題なし)である。
周辺がアマイの、周辺の画像の流れが見えるの、と言う感想もたまにあるが、私にはどうでも良いことで、重要なことは何が撮れているのかということだろうと思う。
始めての一本は発売前に予約して購入している。片ボケの噂が流れたが私の一本は何の問題もなくイイ写りであった。F5/F100/F6/S2pro/S3pro/D1/D2H/D300/D700/と使い続けてきたが、ビジュアル資料のためのロケハン撮影と取材とスナップでは海外でもこのレンズと超広角レンズを一本加えるだけで重宝してきた。(このレンズとともに便利に使ってきたのがDX18−200mmである。)
DXフォーマットではDX18-200が圧倒的に機動性に勝るが色の描写は24-120がイイ。
FXフォーマットで使えるようになりこのレンズの長所が新たに引き出されてきた。
もちろんナノレンズに比べれば描写力はかなわない。が24-70の大きさと、もう一本追加レンズを持たねばならない状況は常に可能だとは限らない。
一本目を使い壊し、二本目を使っている。三本目はつい先日購入した。その理由はレンズコーティングが最近のものほど描写力がアップしていると感じたからだ。
このレンズはDX機で使うよりもFX機で使った場合の方が圧倒的にキレがよい。
私はフォトイラストレーターではなくフォトジャーナリストの立ち位置で写真を撮ってきたから特にズームの機動力は高く評価してしまう。当然基本はJPG撮りで画調後処理ナシである。
被写体の色を可能な限る忠実に描写したいので偏光フィルターは使わない。調光がしっかりしている純正のレンズは色描写が忠実だと思う。「撮りたい被写体の撮りたい瞬間が撮れたかどうか」が私の写真の価値基準なので、レンズ評価も自ずと他人とは変わってくるかもしれない。
レンズメーカーのレンズで、更にズーム幅の広いものもあるが調光に狂いが出てオーバーに飛んでしまう事や、特に色描写が納得できないものが経験上多いと感じる。以上24-120を使っている舞台美術家から見た雑感である。気が付くと、いつの間にかニコン歴50年以上である。

書込番号:8165878

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/04 08:34(1年以上前)

 ・GasGas PROさん 情報、ありがとうございます。
 ・たまたま、昨日も、GasGas PROさんの、レンズとPCのページを拝見していました。
 ・そのなかで、このレンズの評価がいいのにずっと物欲が悶々。
 ・カメラ(バイク)のベテランさんの、このホームページでの、カメラ、レンズ機材評価は、
  購入検討者にとって、非常に参考になります。
 ・ありがとうございます。

書込番号:8166141

ナイスクチコミ!0


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/08/05 02:19(1年以上前)

輝峰(きほう)さん こんにちは
このレンズはフィルム機では便利でしたね。
D700を追加しましたのでますますこのレンズの出番が増えてきました。
28-105の間ということで限定すれば、たぶん輝峰さんもお持ちだと思う古い「AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5 D(IF)Micro」の解像力のほうが上かな?とも思います。A3ぐらいにのばせばの次元ですが。(28-105はDXよりもフィルムかFXのほうが確実にイイ写りです。
DXですとVR18-200のほうが良いかな?と思えます。私の撮り方のクセみたいなものが影響するのかもしれません。)
しかし、最新の手ぶれ補正ほどの効果は薄いですが、しっかりとVRは効きますからねえ。
画像が甘くなるのはレンズのせいではなく、ほとんど自分の手ぶれによる事の方が大きいように思います。じっくり構えていたりすると腰が痛くなったり指がつってきたりと、年のせいにはしたくなくとも現実は厳しいです。気が短くもなり、構えたときは撮り終わっている---ような感じですね。
HPにD700のページを一ページ追加アップしました。

書込番号:8169938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/05 13:05(1年以上前)

私はD3ですが、手持ち撮影に持って行く標準レンズとしては、焦点距離域も広く、描写もなかなか良いので、重宝しています。

このレンズと、広角17-35mmF2.8、または、14mmF2.8の2本体制で撮影にのぞむのが良さそうだと思っています。

書込番号:8171046

ナイスクチコミ!0


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/08/05 14:00(1年以上前)

カメラ大好き人間さん こんにちは
D3でお使いですか。
被写体が特定できない時など(お散歩やタウンウヲッチング)では他に適当なレンズがありませんから便利に使っております。「VR70-300」をウエストバッグに入れて持ち歩けば、ほとんどカバーできますね。
車での移動の時は、ボディに付けた「VR24-120」のほかに「14-24」「24-70」「VR70-200」「VR80-400」「マイクロVR105」です。私の車での移動最低基本セットです。備品は「縦グリップ」「SB800」サブにS5proの基本セット、「17-55とシグマ10-20とVR18-200」です。三脚は基本的には使いませんが「三脚と一脚」も車には載っております。
「24-120の写り」に満足しないと言っているヒトもいますが、どんなところが満足できないのか私には実感できません。マア私の写真は「何が写っているか」が大切であって「ノイズ」とか「解像力」の問題よりも「色描写」に重きを置いているためかもしれませんね。それにしても「解像力」も不足なしと感じております。A3プリント程度ならカッチリとした画像ですねえ。

書込番号:8171220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/06 23:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

(1)D3、VR ED24-120mmF3.5-5.6G

(2)D3、VR ED24-120mmF3.5-5.6G

(3)D3、VR ED24-120mmF3.5-5.6G

私はこのレンズの描写に満足しています。

作例は、今年5月に横浜のみなとみらいでの撮影です。

(1)広角端(24mm)、1/160秒、F10、ISO200、WB:晴天、ニコンピクチャーコントロール:ビビッド、C-PLフィルター、スポット測光、マニュアル露出、手持ち撮影です。

(2)焦点距離45mm、1/800秒、F6.3、ISO200、WB:晴天、ニコンピクチャーコントロール:ビビッド、C-PLフィルター、スポット測光、マニュアル露出、手持ち撮影です。

(3)焦点距離90mm、1/400秒、F8、ISO200、WB:晴天、ニコンピクチャーコントロール:ビビッド、C-PLフィルター、スポット測光、マニュアル露出、手持ち撮影です。

書込番号:8177626

ナイスクチコミ!0


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/08/08 23:34(1年以上前)

カメラ大好き人間さん こんばんは
それにしてもキレイですねえ。
イイ一日を過ごされた感じが、写真から伝わってきますね。
 私の撮影はビジュアル資料の取材かスナップなどですから、ビビットは使わずSTDかニュートラルです。STDでも彩度が写実的ではないので1目盛り下げております。
ビビットでもイロニジミがありませんねえ。
このレンズはDXで使うよりも、FXで使った方がかなり良いですね。
逆光時のために、もう少しフードが長いとイイナアと思っておりますよ。

書込番号:8184985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2008/08/12 17:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ナノクリのAF-S24-70mmF2.8がいいのは分かっているのですけど、普段のお散歩ズームには重すぎるし、お高いので、どうしたものかと思っていましたが、VR24-120mmは、FX機だと悪くないという、皆さんの評価を参考に、私も、このVR24-120mmを購入しました。

結果は満足です。これがダメなら、もうAF-S24-70mmF2.8ナノにいくしかないと納得しました。VRIIではないですけど、VRの効きもいいです。

書込番号:8199194

ナイスクチコミ!1


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/08/12 22:41(1年以上前)

機種不明

VR24-120mm オフィスから眺める西新宿夜景

TAC_digitalさん こんばんは
VR24-120は、現時点ではDXで使っているVR18-200的な位置付けのレンズですが、望遠域が足りません。
しかしVRが付いていて24-120mm域は他にありません。
28mmからですと他にもあるのですが24mmは必要なワイド焦点ですからねえ。
一本だけ持つとなれば、やはりこのレンズになりますね。
Nレンズ24-70mmですとVR70-300を追加で持たざるを得ません。
スナップにおいては、レンズ交換をしている時間は無いと思っていた方がいいですから、
VR24-120の付加価値は解像力よりも、「撮れたか、撮れないか」というあたりの価値でしょうね。しかしVR24-120の描写力はイイですよ。
描写力から言えば、古いレンズですが、AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5 D(IF)Microとか
24mm前後では、小型のAF Zoom NikkorED 18-35mm F3.5-4.5D(IF)などの方がNレンズでなくてもVR24-120よりも写りは良いですが「撮影チャンスとズーム幅がもたらす価値」は別のものとして評価すべき事と思っております。

書込番号:8200252

ナイスクチコミ!1


makoccyanさん
クチコミ投稿数:59件

2008/08/15 10:22(1年以上前)

GasGas PROさん
私もD3になって再び手に入れたレンズです。
D2XやD200では、相性が悪いようでテレ側の画質が収差で甘くとても使う気にならなかったレンズで、購入するもすぐに手放してしまって経緯がありましたが、レンズを比較的選ばないD3では実にシャープなキレを見せてくれます。最近はほとんどこれ一本で撮ってしまうケースが多いですね。ワイド側で水平線が歪んで見えてしまうのがやや難点ではありますが、お気に入りのレンズになりました。

書込番号:8209382

ナイスクチコミ!0


makoccyanさん
クチコミ投稿数:59件

2008/08/15 10:27(1年以上前)

機種不明

画像がうまく貼れませんでした・・(^^ゞ
これはD2Hでの撮影ですが・・

書込番号:8209403

ナイスクチコミ!0


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/08/15 17:10(1年以上前)

makoccyanさん こんにちは
イイD2Hの写真ですねえ。
D2Hを使い慣れたヒトのD2Hの描写は、D700でもでませんね。
24-120の描写の良さはD2Hとの組み合わせが最高だったように感じております。
 色の描写力にはこだわりますが、レンズの解像力には私はあまりこだわらないのですが、------それでもこのレンズをD700と使い比べたときのキレアジの差異は、あまりにもD2Hが優秀なのに驚いております。

書込番号:8210497

ナイスクチコミ!0


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/08/15 18:04(1年以上前)

機種不明

私もD2Hの画像を添付します。
何がどう違うのでしょうか?進化しているはずのD700では、こうは撮れません。

書込番号:8210650

ナイスクチコミ!0


makoccyanさん
クチコミ投稿数:59件

2008/08/15 21:15(1年以上前)

機種不明

夏の雲

GasGas PROさん
確かにD2Hとこのレンズは相性が良いようですね。
私がキヤノンから浮気してD2Hの中古を入手した際に手に入れたレンズがこれだったんです。その後、ニコンからしばらく離れてまして、キヤノン機を完全に処分してニコンに戻ってきた際にD2Xと組み合わせて驚きの相性の悪さでした・・・D200ともダメで、結局処分・・・昨年D3に変更の際に、フルサイス対応ということと、D3はレンズを選ばないということで再入手。ほんとうにあれほどダメダメだった描写が見事なキレと解像感でびっくりでした。D2Hは、先週格安(5万以下ですよ!)を入手したので早速の試し取りです。
色味も最近のピクチャーコントロールとは別もので結構好きなんですよね。
アップして頂いた画像、キレが良くてD2Hとの相性の良さを伺わせるものですね〜。

書込番号:8211230

ナイスクチコミ!0


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/08/28 14:26(1年以上前)

24mmから120mmをカバーするレンズで、このレンズ以上のものがナイというのが現実です。
シャッターチャンス最優先のレンズとしては、
DXフォーマットではVR18-200mm
FXフォーマットではVR24-120mm
いまのところこれが最強ですね。
24mmからと言うのは必要条件ですからねえ。色描写は秀逸ですよ。

書込番号:8265938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/08/31 19:02(1年以上前)

私はD70と一緒に購入し、でも実際にはF100とセットで使うことが多いのですが、D70の出番のときはこれかシグマの18-50DC(の安いやつ)で使ってました。今はD70の御供はタムロンの18-250(モーターなし)に代えちゃいましたが(だって安かったんだもん…笑)
いまはD700の標準にしてます。
D700でつかうと、ちょっとのっぺりした写りになるような気がしますが、等倍にでもすりゃあ荒が目立つものの、たとえばPCの24インチ画面でも十分耐えられます。
でも、D70で使ったほうが、色の乗りがいいような気がします。設定の問題かな?

そりゃ、24-70がいいのはだれでもそう思いますが、私は行きつけのカメラ屋さんに「24-120があれば十分、そこに24-70を足すのもいいけど、値段を考えると、あえてお勧めはできない」と言われました。(不思議な店員やな…)

ところで、そんな話の中で、この24-120はいわゆる「ナノクリコート」のプロトタイプにあたるコーティング技術が施されており、それ以前のレンズとはかなりコーティングが変わっている、そのことはいちいちニコンは宣伝してないだけだ、と言われました。
確かにDレンズのシリーズと比べても色合いが若干違うような気もするんですが・・・
どうなんでしょうね。

書込番号:8281588

ナイスクチコミ!0


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/08/31 20:14(1年以上前)

初期のレンズと現在のレンズとではコーティングが異なるように感じますね。
24-70F2.8とヌケの良さを競ってしまったら負けてあたりまえの価格です。
ズーム幅3倍以下と以上のものとでは当然開きは出ますね。
しかし、このズーム幅では最高のレンズでしょうね。

書込番号:8281921

ナイスクチコミ!0


SONNAR24さん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/19 23:03(1年以上前)

GasGas PROさん、こんばんは。

このレンズを3本お持ちとのことでお聞きしたいのですが、最新のタイ製のものは、
フードは「カチッ」とはまるように改善されていますでしょうか。

私の所持している日本製のものは、他の方も指摘されていますようにフードの固定が
「スカッ」という軽いもので、持ち運ぶときによく外れてしまいます。
非常に不便に感じている部分なので、改善されているのであれば買い換えようと
思っています。

もしお分かりでしたらお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8378436

ナイスクチコミ!0


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/09/20 02:53(1年以上前)

機種不明

SONNAR24さん こんにちは
私の発売日に購入したレンズもすぐにはずれてしまうほどにはユルクなかったです。
たしかに、はじめの頃は個体差があった様に感じますね。
最初のレンズは使い始めて一年目ぐらいの頃に、沢の斜面で木につかまって片手でレンズ交換をしているときに脚を滑らせて危うく沢に落ちそうになりカメラはストラップを首から下げておりましたので事なきを得ましたが、
レンズは遙か彼方のロックにクラッシュして沢の深いところへ転げ落ちて行きました。
そして二本目の購入、これも日本製ですがいまもってフードはカチッとしております。
レンズの鏡胴のズームリングはあまり堅くなく、24mmにしておかないと下へ向くとのびます。
しかし、あまりズームリングが堅いとズームの送りに時間を取られたり、枚数を撮るときなどは指がトテモ疲れてつってきてしまいますね。
7月にVR24-120mmを追加しましたが、これがタイ製です。鏡胴ののび方やズームリングがシットリとしていてどこか設計変更をされたのかなと思うほど感じが変わっております。
チョットしたところが改良されているのだと思います。コーティングも色描写とキレコミが良くなっております。特に強い陽光の下での写りが良くなっている感がいたしますね。
ひとそれぞれ感じ方は異なりますので私の撮り方とクセとスナップに相性が良いと言うだけなのかもしれませんが私にとってはイイレンズになっておりますね。
レンズナンバーは50から始まっております。

書込番号:8379672

ナイスクチコミ!2


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2008/12/22 23:06(1年以上前)

>>GasGas PROさん

かつてのいろいろな噂があって、キットレンズを見送ったのですが、GasGas PROさんはじめ諸先輩の力強い後押しを感じ、本日購入いたしました。発注後にまたこの板を確認して、Made in Thiland. シリアルは5xxx以降と再確認しての購入となりました。今日は天候がいまひとつでテストらしいテストはまだこれからですが、D300でもD700でもバランスいいですね。指摘されているようなマニュアル操作でのフォーカスリングの重さの問題もなくスムーズに動きます。いいですねえ。偏見もっていましたけどD300でもいい感じです。
明日は休日ですので、楽しみです。

皆様ありがとうございます。

書込番号:8824799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

D3とこのレンズ

2008/05/07 00:16(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D3は購入したものの最強のレンズ24−70 f2.8がまだ購入出来ません
現在は 17−35 f2.8 24−85f2.8−4.5 そしてこのレンズ VR24−120 を使用しています。
ここのレスで24−120の好評さを拝見し上海雑伎団にトライしてみました。
D3の高感度とこのVR24−120の組み合わせで自己満足いたしました。
すべて手持ち撮影でです。 評判の24−70 f2.8がもう少し長くならないかと次期モデルを期待しています。

書込番号:7773329

ナイスクチコミ!5


返信する
ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/07 06:47(1年以上前)

makikura-1さん おはようございます。
作例ありがとうございます。

D3でこのくらいの焦点距離のものを使いたいと思っておりました。

VRもついて値段も手頃なのですが、なんせ作例が少ない・・・・


大変参考になりました。

よろしければ、他の作例もありましたら拝見させてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7774054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/07 08:18(1年以上前)

>評判の24−70 f2.8がもう少し長くならないかと・・・

かなりでかいレンズになりそうですね?

書込番号:7774212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/07 11:20(1年以上前)

うーん…
このレンズは、本当に不思議です。

DXで使うと、あれほど眠い描写になるのに、FXだと、こんなにキレが出るなんて??

レンズもさることながら、露出が素晴らしいですね♪
マニュアルでしょうか?
上手い事、光を捉えたものですね♪

書込番号:7774557

ナイスクチコミ!1


スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

2008/05/07 11:34(1年以上前)

ayahito01 さん
  お昼の撮影はこれから使いこなします
  いままでは 24-85 f2.8-5.6  を使ってました。

じじかめ サン  
>かなりでかいレンズになりそうですね
   そうですね
 F値は2.8通しでもなくてもいいので ナノクリスタル タイフで

 このレンズは デジカメ一眼d100がでたころで本格的デジカメコーテングでは
 ないかも  だいぶ年数経ってます  次期モデル期待...... 

書込番号:7774571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/05/14 19:05(1年以上前)

makikura-1さん、こんばんは初めまして。

大分前からこのスレに気付いていたのですが、書き込むタイミングを失していました。

>だいぶ年数経ってます  次期モデル期待......
   これだけ写れば次期モデルに期待しなくても良いのではないですか。
本当に良く撮れていますね。
僕はフィルムカメラの愛好者ですが、D3をガンガン使っている友人がいます。この友人にこのスレを教えてみます。こんなに良いレンズだったのかと改めて嬉しくなりました。

書込番号:7807224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/05/24 22:49(1年以上前)

今日、ニコン塾の風景撮影実習で、久しぶりにF6を持って昭和記念公園へ撮影に行きましたが、殆どこのレンズを付けっ放し状態での撮影になってしまいました (^^;

風景撮影では誠に使い勝手の良い焦点域のズームですし、その上、手持ちで撮るには何とも心強いVR効果!
デジタルで使うレンズはデジタル用に設計したレンズを.....の声が聞こえて来そうですが、(D3のポテンシャルもあるんでしょうが)これだけの写りをしてくれるのなら私だったら大満足します (^^)

今日の撮影でも大半はF11から16辺りまで絞って撮って来ましたので、風景撮影では『敢えて大口径でなくても.....』と云うのが個人的意見です
むしろ24mmから120mmまでをカバー出来るVRレンズと云うことの方が、私としては選択時の優先事項になるんですよね〜

横レスになりますが.....
ヤングQ太郎さん、
今日初めて昭和記念公園の『ポピーの丘』へ撮影に行って来ましたが、奇麗な花が丘一面に植えられてて撮影には最高の場所ですね
今日はニコン塾の実習だったので35mmでの撮影でしたが、次回は是非ともシノゴでの撮影にチャレンジしたくなっちゃいました (^^)
こんな良い場所の近くにお住まいとは、何とも羨ましい環境ですね〜

書込番号:7850685

ナイスクチコミ!0


スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

2008/05/25 21:25(1年以上前)

でじおじさん
ヤングQ太郎さん
書き込みいただきありがとうございます。
ニコンレンズ 24-70 f2.8 の書き込みに回折現象のことが書いてありf値は8までと意識し
その成果が確認できた次第です。
以前滝の写真を撮ったときに流れを表現しょうとf22まで絞り撮った処、なんかコントラストのない写真でかっかりしたことがあり これが回折現象かと理解したしだいです。
それから f2.8のレンズは f7.1 で それ以外は f8で撮るように心がけしました。
そんな事で暗い所でf8の絞り は D3の高感度が発揮できたと思います。
でも 最近 D3とこのレンズ なぜがレンズ取り付けのロックがはずれているのが気になります。
カメラリュックから出そうとするとレンズのロックがはずれているのです。ボディとレンズがバラバラにはなってはいないのですが気になります。それにしても使いやすいですね。

書込番号:7855065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/29 00:36(1年以上前)

機種不明

 僕も昨日購入しました。 購入前は様々な話しを見聞きし心配していましたが、
実際に使ってみると、 VRの効果は抜群でこれまで手持ちでは不可能だった1/15や
1/20で撮影することが可能で気軽に撮れることができました。
 また、D3ではご承知の通り高感度の特性も優れておりますので、ディズニーランド
などでも結構楽しめるのではないでしょうか?
 もしご参考になれば、またアップしたいと思います。

書込番号:7868319

ナイスクチコミ!2


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2008/07/01 21:39(1年以上前)

D700レンズキットのレンズに選ばれたようです。
このレンズがあれば廉価版FXのキット用に新しいレンズを開発する必要は無い、というNikonの姿勢が窺えたような気がします。

書込番号:8016565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2008/07/02 12:27(1年以上前)

D700のレンズセットにコレが使われるとはびっくりしました。
「あれ?型番ちがうのかな?」とか「リニューアル版が出た(搭載)されたのかな?」とおもったら、そのまんまコレが…

基が良いんでしょうね、たぶん。
使っていても、とてもいい。
D50じゃちょっと役不足かと思うここ最近…(ボディ価格=レンズ価格だし(^_^;))

書込番号:8019286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/07/06 17:49(1年以上前)

横から突然変な質問をしますが・・
初めての書き込みなのでルール違反だったらすみません。

価格.comではこのレンズ(VR 24-120mmF3.5-5.6G)は単品で66,484円が
最低価格です。
D700キットレンズの最低価格が405,990円。ボディのみで295,200円。
その差額が110,790円になりますが、レンズキットで買うのは割高ってことでしょうか?

書込番号:8038819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/07/06 18:20(1年以上前)

キタムラでは差額70,000円だったので妥当な価格でした。
同じ販売会社で比較しないとダメですね。

もしかして、d700のキットレンズとしてこっそり、リニューアルしてたのかと?
思ったものですから・・・・ありえないですね^^。

と言う事で自己解決でした。

書込番号:8038959

ナイスクチコミ!1


kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/08 23:21(1年以上前)

D700セットレンズに制式採用(軍用みたい)されてにわかに脚光を浴びそうな
感じですね
確か去年だか一昨年だか中古のVR24−120が大量に投売りされていた時が有りました
その時に買っておけば良かった・・その時は評価が悪いので二の足を踏んじゃいました。
たしかフジヤカメラで5万円を切る位だったのになぁ・・・でも又脚光を浴びたことで
中古市場にも出回るかもしれませんね。

書込番号:8049933

ナイスクチコミ!0


kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/09 11:33(1年以上前)

よくみたらフジヤカメラさんでまだ4万円台で結構在庫有りました
お店に行って見てこようかなぁ・・・中古だと自分の目が頼りですからねぇ

書込番号:8051617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/02 22:18(1年以上前)

機種不明

D3、ED24-120mmF3.5-5.6G(IF)

このレンズはD3に良く合うと思います。
手持ち撮影での機材を軽くしたいときにもってこいのレンズですね。

作例は、今年5月に、横浜・大桟橋からみなとみらい地区を撮ったものです。

広角端、1/160秒、F10、ISO200、WB:晴天、ニコンピクチャーコントロール:ビビッド、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

書込番号:8160290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

標準レンズ

2008/03/13 21:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 ikmさん
クチコミ投稿数:8件

買いました。
 いいレンズですよ、だって2段絞れば解像度増。
 でも、その分シャッタースピードは2段遅くなります。
 そのためのVR?
 でも、35-70F2.8にはかなわないです。絶対。
 比べるべきもない。
 でも、24−120は便利。
 作品撮らないときに持っていくべし。

書込番号:7528696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/13 22:09(1年以上前)

作品とは解像度で決まるんじゃないでしょ、
作品とは中身では!

書込番号:7528787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/13 22:42(1年以上前)

ikmさん、ご購入おめでとうございます。

このレンズ、結構いいですよね。
ikmさんはフィルムカメラをたくさんお持ちのようですので、このレンズはフィルムカメラでは使いやすい焦点距離ですね。

私もF100を使用する時にはこのレンズは常用レンズになっています。

デジタルで使用した場合、ものすごく解像感の高いレンズではないのですが、全画面均一で、まあまあの解像感の画像が得られますので、撮影後のレタッチでは扱いやすい画像かなと思います。

次の写真は私がD70で撮影したものですが、解像感はそんなに悪くはないかなと思います。
http://homepage2.nifty.com/tokitsu/photo2/DSC_7792_q.jpg
http://homepage2.nifty.com/tokitsu/photo2/DSC_9737_q.jpg

書込番号:7529038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/16 23:48(1年以上前)

機種不明

能登軍艦島

ikmさんはじめまして。

>でも、35-70F2.8にはかなわないです。絶対。
   僕は35-70F2.8を使ったことがないので優劣は分かりませんが、僕の所有する他のレンズVR105F2.8マイクロ、VR70−200F2.8と使用目的によって使い分けて、レンズ性能に遜色を感じません。
このレンズは僕の趣味である花撮りには使いませんが、以外には標準レンズとしてフィルムカメラF6に付けて大活躍します。このレンズを購入するまでは単焦点MFレンズばかりを使っていましたが、解像感は勝るとも劣らないですね。使い易い良いレンズです。

能登軍艦島は先月、北陸旅行をした時のものです。旅行中はF6にVR24-120+SB30を装着したまま撮り歩きました。フィルムはプリントを考えてネガのビーナス400を使っています。

昨年末に写真整理用のPCがクラッシュして、先日やっとPCとモニターを新しくする事が出来ました。今、溜まったフィルムを懸命にスキャンしている所です。こんな訳で亀レスをご勘弁下さい。

書込番号:7544110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/03/19 07:36(1年以上前)

フードが『ユルユル』なのが、なんだかなァ…。。

書込番号:7553896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/19 17:30(1年以上前)

機種不明

今頃のイルミネーションです。F6+VR 24-120

にこーるさん、こんにちは。

フードがユルユルなのですか?
僕のPCが壊れて途中から参加出来なくなりましたが、最近では「着脱フードについて!2007/11/24 11:23 [7022278]」が有ります。幾らかは参考になるのではと思います。

撮り溜めていたフィルムをスキャンしています。1月6日に撮った昭和公園のイルミネーションのスキャンを今頃終えたところです。

書込番号:7555501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/19 19:18(1年以上前)

機種不明

F6 + AF VR 24-120mm

ikmさん、

このレンス、作品作りには使用しないご予定ですか? 個人的には、勿体ない様な気がします (^^)

私の場合、ズーム域が24mmから120mmですから、風景撮りに出掛けた時にF6との組み合わせで一日このレンズだけで撮ってる..... なんてこともしばしばです (^^;)
とは云っても、風景撮りでは『三脚に据えて、VRを切って絞り込んで撮る』ことが多いですから、余りVRの恩恵には浴してはいないかも知れません

アップした作例は、昭和公園の日本庭園で滝を撮ったカットですが、この時もF16辺りまで絞り込んで撮ってます

折角購入されたレンズですから、色々と試して作品作りにも使ってみてて下さい (^^)

書込番号:7555927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/21 10:46(1年以上前)

機種不明

七尾湾雪景 F6+VR24-120

ikmさん別レスです。すみません。

でぢおぢさん、こんにちは。
昭和公園のミニ滝ですか。そういえば、あそこでよく滝を撮っている人がいます。
今度話かけてみようかな。
さて、日ごろよりでぢおぢさん、がフィルム画像をアップされている事に感心していました。今時はフィルムの板でもデジ画像が横行しているのに違和感を覚えていました。歳のせいでしょうかね。これからは僕もでぢおぢさん、に真似てフィルム画像をアップして行きたいと考えています。これからも宜しくお願いします。

書込番号:7564061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/21 11:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

F6 + Ai Nikkor ED 180mm F2.8s

F3HP+Ai ED 180mm F2.8s

スレ主さん、横レスになりますがお許しを..... (^^;)

ヤングQ太郎さん、
お久しぶりです PCが故障で暫くお見掛けしなかった様ですが、復帰された様で良かったですね

このレンズ、昔から色々な意見のあるレンズですが、私もヤングQ太郎さん同様、撮影では重宝してます (^^)
私は風景撮りでは、専ら三脚に据えてジックリ撮る派ですので、敢えてVRレンズでなくても良いのでしょうが.....
最近は、このレンズもさることながら、むしろAi Nikkorの中古MFレンズの世界に嵌っています (^^;)
180mm F2.8や135mm F2と云った『往年のNikkorの銘レンズ』が、どれも安価で入手出来る今の時代を、果たして喜んでいいのか、悲しんでいいのか、何とも複雑な気持ちです

このレンズとは関係ないですが、昨年末に、F6とF3HPにAi 180mm F2.8sとプロビア100Fの組み合わせで撮った作例をアップしておきます

それでは、他の板でも宜しくお願いします (^^)

書込番号:7564233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/03/23 22:57(1年以上前)

ヤングQ太郎サン、遅レスでゴメンなさい。
過去スレ「2007/11/24 [7022278]」を充分参考にした結果、このレンズの購入を一旦は諦めた経緯があります。
あ、もちろんフードの問題が直接の原因ではないです。
それよりピントの甘さに大いに疑問符が残ったからです。
でもたまたまカメラ屋で外観・写りのとっても程度の良い中古を見つけたので結局衝動買いしてしまいました。
フードは既に「ゆるゆる」でしたけど。
ま、いずれダメになったら汎用のネジ込式フードで対処出来ますが。

書込番号:7578005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/24 17:03(1年以上前)

機種不明

曇天氷雨降る金沢石川門。F6+VR24-120

にこーるさん、こんにちは。

>それよりピントの甘さに大いに疑問符が残ったからです。
   そうですか、ピンが甘いと感じたのなら仕方ないですね。そして、購入されたレンズのピンはどうなのでしょうか? VR24-120を愛用している僕にとっては気になるところです。

そうすると「ユルユル」の問題に関して僕は余程ラッキーだったのかも知れませんね。

昨夜、価格.comカメラの板で知り合った友達が横浜からやはりカメラ友達のやっている店へ来ましたので僕もF6にVR24-120持参で駆けつけました。同席人はニコン以外の愛好者も居ましたがデジ一愛好者ばかりです。F6+VR24-120はファインダーの見易さ、カメラレンズの扱い易さが優れていると絶賛でしたね。嬉しくなって二日酔いをするほどに飲み過ぎました。
また、話を聞かせて下さい。

書込番号:7580930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/04/10 21:32(1年以上前)

>>それよりピントの甘さに大いに疑問符が残ったからです。
 >そうですか、ピンが甘いと感じたのなら仕方ないですね。そして、購入されたレンズの
 >ピンはどうなのでしょうか? VR24-120を愛用している僕にとっては気になるところです。

滅茶苦茶遅レスでスンマセン。
ショーケースの中に5本あった中古の中から安い順に、持参したD300に実際に装着してみて確認しました。
でも正直、ケース内に5本も中古ストックがあるって事には少したじろぎましたけど。。
結局、値段的に中位のモノで納得して手を打ちましたがやはり背面液晶の画像だけでは正確な判断が出来なかった様です。。
カッチリした写りが好みの人には向かないレンズなのかも。
でも決して嫌いなレンズではないですよ。
便利に使える焦点距離ですし。
結構持ち出して楽しんでます。露出はそこそこ絞りますけどー^^;

書込番号:7656516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/04/14 08:33(1年以上前)

機種不明

六義園枝垂桜 F6+VR24-120 ネガCENTURIA400

にこーるさん、こんにちは。

六義園の桜はとっくに終わっていますが、未投稿の画像が1枚残っていましたのでアップさせて頂きます。画像左右下に桜を見上げて居る人と携帯で撮っている人が入っている判じ物です。フィルムカメラとVR24-120で撮ったものをフィルムスキャナーでスキャンしたものです。

>カッチリした写りが好みの人には向かないレンズなのかも。
   今度、D300とVR24-120で撮った画像をアップして頂けますか。フィルムカメラの場合、選択したフイルムによっても写りが違うのですよね。デジ一の場合はどうなんでしょうか。

書込番号:7671795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/04/15 03:58(1年以上前)

こんにちは。

私は、中古で買ったVR24-120をしばらく使っていて、その描写力は
広角側に比べて望遠側が甘いレンズだと思っていました。

しかし、それにしても、ポジを見れば見るほど望遠側が甘い。
あるとき、ニコンがこんな甘いレンズを作るだろうか?と疑問に感じて
新宿SSでチェックしていただきました。検査結果は「規格内で問題なし」でした。

でも、なんか納得できなかったので、相談の上、工場でチェックして
いただくことにしました。結果は、レンズ鏡胴交換、マウント交換でした。修理料金
バッチリかかりましたが、画質もバッチリ向上して、驚くほどシャープになってビックリ。
これなら高い修理料金を払った甲斐があったものだとポジを見て感激しました。
(もしかしたら新品を買っておけばよかったのかもしれないけれど)

私が思うに、このレンズは5.6半段以上に絞って使うことが前提ですが、
充分にシャープで色乗りもよいと思います。風景もイケます。

書込番号:7675890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ボディーを二股にかけられるレンズ。

2007/12/30 19:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:30件

このレンズ実に便利です。
デジタルDXで使ってもフィルムで使っても画角的に使いやすい。人物主体の僕は大体フルサイズ換算で50〜70ミリ程度あれば大体いける。しかし、それ以上広い画角や狭い画角が欲しいときもある。気まぐれな撮影が多い僕にはちょうどいい。。。と思う…
f^_^;
デジタルにはデジタル用フィルムにはフィルム用と同じマウントなのにレンズを増やすのはお金かかるし、維持費も微妙にかかる、愛着もわかない、レンズの癖もつかめないからあまり好きではない。フォーマットの違うボディーを股にかけたレンズだから好きである。モテモテである。(笑)ボクは年輩の人物を撮ることが多く、柔らかめ画像が得られ使いやすい。。。ような気がする。

m(__)m

こーいう使い方されているかたはいらっしゃいますか?

書込番号:7182941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/30 19:28(1年以上前)

そのくらいの焦点距離なら、AiAF24-85mmF2.8-4Dがいいと思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/normal/ai_af_24-85mmf28-4d_if.htm

書込番号:7183019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/12/30 19:41(1年以上前)

これ位の画角がいいですね
望遠側もう少し明るければ申し分ないんですけど。
F2.8通しとは言いませんが、F4通し位なら最高。

書込番号:7183071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/12/30 21:48(1年以上前)

じじかめさん

はじめまして。レスありがとうございます。
買うときにおっしゃっていた24−85とかなり悩みました。役割の違う大口径標準ズームやマクロレンズとの兼ね合いもあり、手ブレ補正のついた高倍率ズームのジャンルでなんとか二股かけられるこのレンズを選びました。
f^_^;
もし、一本しか持たなければじじかめさんのおっしゃるレンズにすると思います。いや、そうした方がよかったのかも知れません。
m(__)m


ぼくちゃんさん

はじめまして。レスありがとうございます。

おっしゃる通りです!ボクも思います。F4通しなら絶対によかったと思います。現在は屋外の昼間限定で使っています。もしF4通しで120ミリまであれば日陰でも融通きいただろうし、今以上に魅力のあるズームだったと思います。お値段上がっておっきくなるだろうなぁ(笑)

……

書込番号:7183629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/12/30 21:58(1年以上前)

このレンズはいいですよね。

僕自身も、一番気に入っているレンズです。
デジタルでは、シャープネスに欠けると言う人もいますが、僕は好きですね。

今だ、デジタル「D100」を使い続けている小生ですが、
Dシリーズでフルサイズが出るのを、じーと待ち続けております(^_^;)
以前、「銀塩・F801」と両立しながら使い続けた記憶が蘇ります。
広角から準望遠域、つまり標準レンズあたりで、VRが使えるって当時、贅沢なレンズに思えました。
使えば使うほどその良さがわかると思います。
持ち歩くのには、重くなく軽くなく。

長〜く使い続けてくださいね。

書込番号:7183688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/12/31 00:17(1年以上前)

よたんぼサンと同じく、24-85mmと違い「VR付」の24-120mmはやはり魅力的です。
噂の16-85oも要チェックですね。

>Dシリーズでフルサイズが出るのを、じーと待ち続けております(^_^;)
 ???????
えっ!?「D3」ではなくて、ですか?

書込番号:7184440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/12/31 09:16(1年以上前)

ごめんなさい。
D100シリーズ サイズで「35ミリ判フルサイズフォマット」の間違いでした。
おそらく、来年春・・・いや秋。
D90は出るでしょうし「カメラ店の店員に聞くこと憶測に過ぎません」

キャノン「EOS 5D」二年前出たとき、乗り換えようかと思いましたが、どちらかと言えばレンズ交換、マウント交換が逆操作に慣れないため、諦めました。
又、死蔵レンズにしても「VR 24-120oレンズ」をがんがん使っていたので、ここは、ニコン技術に期待してじ〜っと、待ったるんです。(お恥ずかしかぎりです)

書込番号:7185481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/31 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

VR24-120

VR24-120

よたんぼさん

こんばんは 私も同じくデジタル(D300)とフィルム(F100)で使っております。このレンズは賛否ありますが、色ノリも良くスナップには最適ですね。

書込番号:7187981

ナイスクチコミ!0


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/18 10:01(1年以上前)

話は違いますが
イルカの写真に写ってる後のモニター
よく映ってますよね。

書込番号:7549709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月28日

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング