AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:77x94mm 重量:575g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月28日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(1828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

修理結果報告

2004/10/31 21:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 あいよさん

maxamさん 遅くなりましたが、いろいろご指導ありがとうございました。

数度の不具合発生で、戦闘力も衰え、この板も20日ぐらい見て
いませんでした。

修理に出した、D70,VR24−120、VR70−200は、約半月ぶりに帰ってきました。

修理内容は、本体〜AF精度の調整、レンズ〜AF精度の調整・切替モードSW部の交換でした。

結果、テスト撮影では、両レンズともピントドンピシャに改善されました。今まで撮った写真と見比べても、明らかに出来上がりが違います。
今まで撮った写真が全てピンボケに見えるほどの改善です。このレンズ、性能はなかなかのものだったんですね。(ぷっ)

シャッターが切れない不具合もほぼ解消されました。(まだ、VR70−200のほうに、少しは出現しますが、許容範囲)

当該機器を購入し5カ月が過ぎ、撮影を楽しみしていた夏休みの帰省、秋の紅葉等が2度の修理で全部パーです。ニコンよ責任取ってくれ。

最近は、IXY50を購入し、動画を楽しんでいる始末です。D70のことは忘れていました。
IXY50なかなかいいですね。

D70いいですねって、一日も早く言えるように気持ちを切り替えて撮影に努力したいと思います。

これからも、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:3445442

ナイスクチコミ!0


返信する
maxamさん

2004/11/04 12:47(1年以上前)

あいよさん、お久しぶりです!
D70+VRレンズの社会復帰(笑)、おめでとうございます。

 > ニコンよ責任取ってくれ

そのくやしさ、本当に良く解かります。

私のほうは最近、F6の板の方への書き込みで多くの方々と有意義なディスカッションを重ねておりまして、久々にこの板を覗いて見ました。

私のアルバムのページからも、メールによって撮影に関する質問なども受け付けております。私もまだまだ勉強不足な面が多々あり、的確な返答が出来ない事もあるのですが、こういった方々と討論を重ねていく事で自分自身も実践的に学んで行こうという意図からです。

あいよさん、この板をご覧になっている皆さん、お互いこれからも益々いい写真が撮れます様に頑張りましょう!

書込番号:3459144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

合焦時の音について

2004/10/21 17:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 チロのpapaさん

D70に装着して気軽に持ち運べるレンズとして、本日
このレンズを購入しました。
AFで、シャッターを半押しすると素早く合焦し、それまで
手振れで揺れていた画面が止まりますが、その時に、
鏡筒の中で、何かがぶつかり合う、<カツン>という
かなり気になる大きさの音がします。
ニコンカスタマーサポートセンターへ問い合わせたところ、
レンズ単体又はカメラに電源が入っていない状態で、レンズ
を振るとカタカタと音がするのは異常ではないとの事。
合掌時の音については、はっきりした回答を貰えませんでした。
写りには、異常はない感じですが、気になります。
実際にこのレンズを使用している皆様のご意見を頂けたら
有り難いと思い、書き込みました。
よろしくお願いします。

書込番号:3409321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/10/30 13:30(1年以上前)

チロのpapa さん こんにちは、私は持っていないので気になっていますがまあオートフォーカスなので暗いのはいいとしてもLENS性能からいてちょっと高価すぎるように思えるのですが?手振れ補正は魅力ですが何かしら購入に踏み切れません。
補正用のジャイロなどの組み込みは大変だろうと推測しますが・・・。
写りのほうは好みもあると思いますがいかがですか?

書込番号:3439335

ナイスクチコミ!0


スレ主 チロのpapaさん

2004/10/31 09:38(1年以上前)

teraちゃん さん

残念ながら、小生、まだ画質云々について評価出来るレベルに
達していませんので、コメント出来ません。
でも、ニコンの手振れ補正付きのレンズを、初めて使ってみて
120mm望遠時、シャッターを半押しすると揺れていた画面が
すっと止まるのには、感動しました。
手軽に携帯する便利なレンズとして、愛用したいと思って
います。

書込番号:3442978

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2004/10/31 11:21(1年以上前)

チロのpapa さん こんにちは。
D70+VR24〜120を使っています。
音の件ですが、私のモノもけっこう色々な音が聞こえています。
>何かがぶつかり合う、<カツン>という<音、がどの位の大きさかが判りませんが、
VRが動き始める時と、内部のレンズが移動範囲を超えて中点に戻る時など、「コトコト」言います。
VRが働いている間中「ジー」と言っています。
AFのためにレンズが動く時も、大きく移動して端まで行って帰ってくる時は「コツン」とぶつかるショックがあり、微動の時も「コソコソ」言います。
私の場合はAFモードをAF-Cに選択していますので、シャッターボタンを反押しのまま被写体を追っていれば、けっこう賑やかです。
でも、これらの音はそんなに大きなモノではなく、「しっかり頑張っているなー」と心地よく聞えていますが、チロのpapaさんの音は不快な音なのでしょうか。

書込番号:3443267

ナイスクチコミ!0


スレ主 チロのpapaさん

2004/10/31 13:50(1年以上前)

骨@馬さん

ご回答有難う御座います。
使っているうちに、音は気にならなくなりました。
小生にしては、高価な買い物だったため、壊れるのではないか
と神経過敏になっていたようです。
小生は、AF-Sですので合焦すれば音はしなくなります。
おっしゃるように、音はちゃんと動いていることの、
証明と思えば良いですね。
有難う御座いました。

書込番号:3443691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメ用ですかね

2004/09/11 15:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 ちょっとがっかり159さん

買いました。
シャープネスとコントラスト 特にシャープネスにかなり劣るレンズ
ですね・・・。
デジカメならフォトショップで補正できるのでいいのかも。
フィルム派には辛いレンズですね。

キャノンの新製品ズームが画質評価も良く羨ましく思える。
ニコンには頑張って!!

書込番号:3250992

ナイスクチコミ!0


返信する
key-boyさん

2004/09/24 01:51(1年以上前)

このレンズ、それほど悪くないと思います。
私なりに評価した結果を「F写真館」→「D70写真館」→「レンズ評価」に載せてありますが、値段相応のレンズです。気軽に常用するのに適したレンズでしょう。

書込番号:3305680

ナイスクチコミ!0


吉兆亭たぬきさん

2004/10/23 01:03(1年以上前)

返信をいただき、ありがとうございました。大変参考になりましたが、このところ多忙で、写真を撮る暇もなく、カメラ屋に行く暇もなくて、まだ迷っています。質問を投稿してからほぼ毎日このページを見ていたのですが、1ヶ月ほどどなたからも返信がなく、あきらめてしばらく見ていませんでしたので、お礼を申し上げるのが遅くなってしまいました。申し訳ありません。

書込番号:3413921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カタボケの修理

2004/10/03 14:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 hys2000さん
クチコミ投稿数:27件

このレンズでカタボケに気付き、修理に出しました。
修理に出す前にサービスセンターに電話し、事前に費用を尋ねたところ「とにかく実物とサ
ンプルを見せてもらわないと判らない」との事でした。
自分が買ったのは去年の8月。発売前に予約していて、やっと入荷したという事での購入で
した。
シリアルNo.は21****
修理期間は約1ヶ月
問題の費用は16,200円(内訳修理工料8,700円、部品代20,100円、調整金額-12,600円)

この掲示板の下の方で、初期ロットで早いうちに気付いた方は交換という方の書き込みがあ
りました。
保証期間内であればもちろん無料。
ところが、保証期間が切れている場合、いかに初期ロットで不具合があっても有料という事
になります。
幸い、自分の場合、カメラ店独自の3年保証で費用はかかりませんでした。
ここで思ったのが「初期ロットに不具合があるのはメーカーの責任ではないのか」という事
です。
気付いた人だけが得をしますよね?
自分の場合、偶然にもワイド端で撮る事が今まで無かったので気付くのが遅れました。
浜名湖花博で撮った写真を見て「おや?」と気付き、こちらの掲示板を確認して不具合だと
知ったような有り様です。
もし延長保証が付いていなくて、サービスセンターへ修理依頼していた場合、窓口で交渉す
れば無償修理になったのか?という疑問が残ります。
昔からNikonのカメラだけを使って来た自分としては、保証が切れていても無償にするよう
な対応で欲しかったです。
修理伝票の金額を見た時にガッカリしました。
「修理代払って無いんだからいいじゃないか」という方がいらっしゃるかと思いますが、自
分は「払った払っていない」の事を問題にしているのではなく、あくまでもNikonの対応が
問題じゃないかと思ったのです。
もしこれを見て、修理に出す方の何らかの対応の参考になればと思い書き込みしました。

書込番号:3344261

ナイスクチコミ!0


返信する
あいよさん

2004/10/06 20:11(1年以上前)

hys2000さん こんばんわ

私も同感です。
私は、D70を購入してから約4カ月経過しますが、初期不良と言うか不良品というか、本体・レンズの修理で3回もSC通いをしました。

この板でも、いろいろ不具合の報告がありますが、不良品掴まぬよう警戒しながら購入しなければならないのは、今時カメラぐらいではないでしょうか。正直言って呆れています。

私はカメラ初心者ですので、カタボケしていても多分気付かず使っていると思います。
これからの生活に夢?をみて、多額の投資をしましたが、後悔しています。一通りの機材を揃えたので、止めるに止めれません。

正にニコン地獄です?

書込番号:3355888

ナイスクチコミ!0


マックス2003さん

2004/10/08 13:15(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありません。このレンズの購入を考えている者ですが、価格が張るため、ネットオークションも視野に入れています。つきましては、この版でも度々書かれている初期不具合について教えて下さい。この症状は、おおよそ何時頃まで市場で販売されていたのが該当するのでしょうか。あるいは、シリアルナンバー何番台のような情報でも結構です。過去レスを見てもなかなか明快な情報がないものですから。同様の質問を70レンズキットの方でも書き込んでいます。重複質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:3361753

ナイスクチコミ!0


あいよさん

2004/10/08 22:28(1年以上前)

マックス2003こんばんは

私のシリアルbヘ、24・・・・です。
不具合内容は、
@ズームリングが硬くて回らない。
Aピントが合わない。
BAFが作動せず(合点しない)、シャッターが切れない。

ABの不具合は、D70本体の不具合かも知れません。
なぜかと言うと、他のレンズでも同じ症状が出ます。

書込番号:3363235

ナイスクチコミ!0


maxamさん

2004/10/15 18:47(1年以上前)

D70の各種設定に、AFの設定がありますよね?

あれの設定がAF−Cに選択されていないと、ピントが合うまでシャッターは切れないようになっています。AF−Sは、あくまで失敗作を作らない様に、超初心者向けのフルオート設定であって、その機能の一環としてピントが合うまではシャッターが落ちないようにロックされるんだそうです。

おそらく、2、3はレンズのフォーカシング不具合が原因で、ボディー側の設定による影響かと思いますよ。

書込番号:3388052

ナイスクチコミ!0


maxamさん

2004/10/15 19:01(1年以上前)

ごめんなさい。
さっきの(上記の)書き込み、言い方がへんでしたネ。

ボディーの設定で改善できるのは3の「ピントが合わず、シャッターがおりない」という症状のみで、
そもそも2の症状はレンズ側のフォーカシングに問題があると思われますので、やはり修理が必要でしょうね。

念のため、ボディーと組み併せた状態で見てもらうほうが確実ですね。

書込番号:3388087

ナイスクチコミ!0


maxamさん

2004/10/15 19:27(1年以上前)

再々、補足で〜す。

あいよさんの書き込みの最後に「2、3は他のレンズでも同じ症状が出ます」とありましたので、参考になればと思いまして・・・

一応、データ上ではAFは「レンズの開放値がf5.6よりも明るい」というのが条件になっていますが、実際は、室内などの暗い所ではたとえ開放値がf4やf2.8であっても、光量不足でピントが検出できない場合があるそうです。また、柄や模様の無い無地の平面でも、同じようにピント検出が出来なくなる場合もあり、こういったピント合照不可の場合はD70ファインダー内の一番左にある丸いAF合照サインが点滅し続けます。

D70のボディ側の設定がAF−Cでもシャッターが切れない場合や、他のレンズでも(明るい所で)ピントが合わない場合は、D70側に問題がある可能性が高いですね。

いずれにせよ、やはりボディーとレンズ、両方を組み合わせた状態でトータル的にチェックしてもらったほうがいいですね。

書込番号:3388164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

旧タイプとの比較

2004/09/12 01:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 吉兆亭たぬきさん

カメラ歴は結構長いけれども、いつまでたっても上達しないニコンファンです。最近F90XをF100に買い換えました。F70以来ずっと銀塩カメラ一筋で、旧タイプの24-120mmを長年あいようしていますが、手ぶれ補正に魅力を感じて、新タイプに買い換えようかと考慮中です。しかし画質が良くないなど、この欄での評判は今ひとつよくありません。旧タイプと新タイプを比較した場合どうなのか、買い換えるメリットがあるかどうか、どなたかご教示ください。

書込番号:3253301

ナイスクチコミ!0


返信する
アル中男さん

2004/10/07 08:54(1年以上前)

一ヶ月前にDからGに乗り換えました。私も五年に渡りDを愛用していましたのでGへの移行はとても迷いました。私の出した結論ですがよろしければ御一読下さい。「GはDより画質が良くない」についてですがそもそもDも誉められた画質ではないと思います。正直言って24-120の二種は高画質を求めるレンズではないと考えますし私はDとGの差はどんぐりの背比べの範囲を出ていないと思います。それよりVRの効果はDとGの小さな画質差を埋めておつりが来ると思います。何しろシャッタースピード1/8で最低でも5枚に3枚は使える写真が撮れるのですから。私はDからGへの移行をお勧めします。便利レンズの便利度が上がったと単純に捉えて良いと思いますよ。
ただバッテリー消費量は少し増えます。私はF5とD1Xで使っていますがDの9掛け程度にバッテリー持ちが減ります。

書込番号:3357796

ナイスクチコミ!0


アル中男さん

2004/10/07 08:56(1年以上前)

追記です。
私のレンズのシリアルは27****です。

書込番号:3357800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

点検について

2004/09/08 20:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

このレンズに初期不良があったなんて気づかずに使っていました。
確か去年の8月頃に購入したと思うのですが、製造番号は216***です。
もし初期不良の疑いがあるのであれば点検して貰おうと思うのですが
保証が切れていても点検は無料で受けられるのでしょうか?
ご存じの片がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:3239745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1037件

2004/09/08 23:14(1年以上前)

未紀さん、はじめまして。

私がD100のCCD清掃を依頼する為に新宿の窓口に持ち込んだ際に、
レンズも一緒に持ち込んでAFが合いにくい事があると申告した所、
レンズに関しては無料でチェックして貰えました。
でも、レンズ単体でのチェックの場合は如何な物でしょう??
あらかじめ、お問い合わせになっては如何でしょうか。
以下のリンクにニコンカスタマーサポートセンターへの
連絡先が記載されています。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/toiawase/cscenter.htm

書込番号:3240712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/09/09 08:36(1年以上前)

レンズのみでも点検だけなら無料です。

書込番号:3241965

ナイスクチコミ!0


ゴンタちゃんさん

2004/09/15 21:28(1年以上前)

初期不良があったんですか?!私も知らずに購入しました。製造番号で言うと何番代頃までの製品に不具合が生じているのでしょうか?また、どういった症状でしょうか?

書込番号:3269014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月28日

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング