AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G (シルバー)ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 3月10日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 11 | 2019年6月19日 13:07 |
![]() |
26 | 6 | 2017年11月5日 19:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G (シルバー)
先程手元に届きました。
軽くていいですね。
軽さは性能だと思っているので、軽薄短小大歓迎。
まだ室内でしか写していませんが。。。
フードはブラックしかなかったのでとりあえず(税込540円純正中古)。
3点

やはり噂とおり、F-501AFでプログラムモードでちゃんとそれらしきSSでGレンズ、動くようです。
(マニュアルではGレンズ使用不可でしたが)
フィルム入れてまた試写しようっと。
書込番号:22732672
4点

松坂屋で3本出てましたが---全部売れました。
ちらっと迷いましたが、スルーしちゃいました。
それ?
書込番号:22732683
2点

>うさらネットさん
ありがとうございます。
ヤフオクで1,900円でした。。。
書込番号:22732723
1点

松坂屋のは、2000円でしたね。
このレンズ、樹脂マウントの走りですね。
28-80mmはSigmaのハーフマクロ F3.5-5.6Dなら持ってますがモータ無し。やはり樹脂マウント。
お楽しみくださいませ。
書込番号:22732791
0点

「AF 35-80/4-5.6 D New」 8群7枚 最短0.35m 重さ180g フィルター径 52.0mm 絞りリング有・・・ニコンレンズ情報サイトより。
は写りについてはどうなんでしょうか?
絞りリングがあって、重さは脅威の180g!古いレンズですがフィルター径52mmというのも魅力。プラマウントですね。
オクでも2,000〜3,000円ほどです。
書込番号:22734681
0点

曇り空でしたが、いつもの大阪グランフロントで試写
AF Zoom-Nikkor 28-80mmF3.3-5.6G
なかなか写りはバッチリです。惜しいのはGレンズでありながらNikon Z 6とFTZでAFが使えないことぐらいですね。
軽くて安っぽくていいじゃん!
書込番号:22739415
1点

Nikon AF 35-80 F4-5.6Dもついでにゲット。
すこし全長が長いけど、なんせ軽い!僅か 180gです。
もちろんオールプラだけど。
書込番号:22744225
0点


それまでカメラ好きの身内のお下がりばかり使ってきた僕が初めて新品で買ったカメラは、ニコンF80Dでした。
セットで売られていたレンズが、スレ主さんが手に入れたレンズの旧タイプ、28-80mmF3.5〜5.6Dでした。
当時はこのレンズがあまりに安っぽい見た目、あまりに暗いF値が気にくわず、短期間で手放してしまいました。
まさか10年以上経ってから改めて新品や美品中古を探し求めることになろうとは夢にも思いませんでした。さらに前身モデルの28-70mmF3.5〜4.5Dもお気に入りです。
28-80mmF3.5〜5.6Gはこれら旧タイプに比較し、より逆光に強くなっているのは特筆モノです。ただし28-70Dに比べて像面湾曲は気になりますので撮影の際はその点を意識しています。
書込番号:22744861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今また探しているのが、さらに旧タイプの28-80 3.5-5.6D(ナローフォーカスリングタイプ)です。
すでに沼にはどっぷり浸かっています。。。
書込番号:22745226
2点

いまはエントリー向けはDXフォーマットが担ってるから、FXレンズに28-80に相当するレンズが無いのですよね。
しかしDタイプAFレンズも今の時代の感覚から見れば、なかなかカッコいいデザインに見えます。
書込番号:22745697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > ニコン > AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G (シルバー)
に登場しました。
>安価なレンズにこそ「ニッコール魂」が宿る
なんだか的を得ていますね(その分中堅の影が薄め?)
http://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0063/
家にも一本あります(^-^;。
11点

これは、ありましぇーん。
なんか雰囲気的に食指が動かなかったような記憶があります。
あと、
的を得て取って来ちゃダメ。
的は射なきゃ。
書込番号:21244480
4点

>うさらネットさん
的を射るが正解なんですね。
当を得る、と言うのがあるらしく、それとごっちゃになっているそうです(^-^;
数少ないボディ内モーターのGタイプですね。
描写的には28-70/3.5-4.5Dや
28-80/3.5-5.6Dの方が良い感じはします。
書込番号:21244555
2点

F4Eに、メインが24-120mm F3.5-5.6Dを使ってましたので、目が行かなかったと思います。
そのまま、24-120mmGに移行してます。
外観は使用感が殆ど無く、レンズ内は小カビが多少 --- 難あり品が、2500円で出てますね。
すぐその気になるので、危ない。 (^_^)
書込番号:21245141
3点

ろ〜れんす2さん
エンジョイ!
書込番号:21245496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うさらネットさん
>24-120mm F3.5-5.6D
>24-120mmは28-200mmより難しいスペック
http://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0058/index.html
私の購入した24-120mmVR(旧)は片ボケ等があり
保証修理しても今一で、手放したため
あまり良い印象がありません。
描写はDの方が良いらしいですが・・・。
28-80G相場は3千円位ですね(^-^;。
>nightbearさん
この手のレンズ、使わずに売る人が多いようで
もったいないですね(^-^;。
書込番号:21249695
1点

ろ〜れんす2さん
うっ
書込番号:21335008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





