AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:28〜105mm 最大径x長さ:73x81.5mm 重量:455g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の価格比較
  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の中古価格比較
  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の買取価格
  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のスペック・仕様
  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のレビュー
  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のクチコミ
  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の画像・動画
  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のピックアップリスト
  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のオークション

AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の価格比較
  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の中古価格比較
  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の買取価格
  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のスペック・仕様
  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のレビュー
  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のクチコミ
  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の画像・動画
  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のピックアップリスト
  • AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のオークション

AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF) のクチコミ掲示板

(280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)」のクチコミ掲示板に
AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)を新規書き込みAI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)

先日、新古品かと思われるほどきれいな中古(フードとフィルター付き)を12800円で買いました。
F6・D700でメインで使おうと思って買いました。
このレンズすごくバランスがいい。感触のバランスもいいですが描写もそれほど歪曲を感じず、解像度も十分。人物や花がメインで105ミリも多様する僕にとってはこのレンズ最高です。

標準域のF2.8ズームを使っていました。が105ミリくらい欲しい。とよく感じました。

候補にあったVR24−120(←オーナーの方失礼します)は(店頭で試)VRはあってもおまけマクロがないのでイマイチ気が乗らない。テレ側F5.6だとファインダー暗く感じる。F4.5はまだ許容範囲。
ちょうどいいのがないかと探していたらこの28−105レンズがありました。

型落ちしてから5年近く経つけれど値段(当時新品が4万円〜5万円)を考えても文句ないです。個人的には使い勝手と描写トータルでGOODです。最近物入りでして今の取得価格もですが。

私的感想ですが50F1.4DとAF28−105F3.5−4.5Dがあれば後のレンズを忘れていてもなんとかなる。明るさもまぁまぁで写りも上等。PLも滅多に使わないからズームによる回転も許容範囲。

一度は2.8通しズームに憧れて行ったものの・・・よくいう50ミリで始まり50ミリで終わる(戻る)・・・
じゃないけれど、僕の場合はズームレンズは28−105(初めてのカメラはEOS5/28−105)ではじまり28−105で戻る(笑)でした・・・
他のレスを読みましたがD700に当レンズを標準ズームで使っている方って意外と多いのですね。(うろ覚えですがキャノンの28−105よりも写りなどがよい感じ)

一方通行な発言失礼いたしました。僕の個人的な感想でした。

書込番号:11499580

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/06/15 18:32(1年以上前)

機種不明

わたしはこのレンズをD200で使ってます。
D200では標準からは少し画角が狭いレンズですが、もともとマクロやポートレートの撮影が多い私にとっては結構いろんな場面で使えて、D200にセットでついてきたED18-70mmや単焦点よりも出番の多い玉です。

書込番号:11499837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/15 19:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

花は日中シンクロが楽でええで

テレプラスpro300 1.4 F8でもこのくらいしかピントはこない

ん、ワイ珍しく、花の写真載せたるわw

 結局・南極一号、ニコンで一番使いやすいズームはこれや
 現行品で、このレンズとよく似た24-85 2.8-4/Dが残ったけど、フィルター枠が回転せんからやろ。

 散歩がてらのお花を撮るにVRは無駄(マクロは絞って撮らんとこんな具合にはならんし、植物園や奥山の静かな場所以外で、道ばたの花を全くの無風状態で絞って撮影する事は無理(微妙に風で揺れてるから、三脚もVRもお花の被写体ブレは防げませんわ)、集合写真はストロボ焚いちゃえ、というわけで、散歩がてらその場でお花マクロさっと撮るには、このレンズで日中シンクロが一番w

 タムロンA09もまあまあよれ、このレンズより一見収差関係で優秀に見えるが、最近紫外線の簡易実験やってみたら、

タムロン」A09は、

1)暖色系の黄色が入っていて、紫外線が吸収されるのか、
2)あるいはパープルフリンジを見かけ小さく見せるためか、

 どっちかわからんが、かなり可視に近い域の近紫外線までレンズでカットしているっぽい=開放のパープルフリンジ、軸上色収差が少なく見えて、一般受けはするだろうが、見えるかどうか微妙とはいえ、可視光部分までカットしてるのは、忠実な色再現をする写真を撮る道具としてはちょい考え物や。まだ検証続くけどな)

 というわけで、近紫外線をカットしていない(必要があればフィルターかけるだけ)、28−105がお気に入り。収差も絞れば目立たない

 ニコンもプラスティック家電屋サンになって、最近こういう便利なマクロ機構付きのズーム減ったなw

書込番号:11500104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件 AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のオーナーAI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の満足度5

2010/06/15 19:45(1年以上前)

やまだごろうさま

レスありがとうございます。
お写真拝見させていただきました。
手前に語弊があれば失礼します。
撮影条件厳しかったでしょうけれど
ちょうどいい感じで撮れていますね☆

D200をお使いですか・・・使い方次第では
フルサイズなんかだとマクロ域でケラレが出ますが
D200ならケラレの心配もなく使えていいレンズですよね。
42−約160ミリとなると
人物では使いやすいしズームマクロ的な使い方も出来その上
重くならないし明るさもそこそこで重宝しますよね。
稼働率が高いというのは何よりです。
m(_ _)m

書込番号:11500123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のオーナーAI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の満足度1 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/06/15 21:48(1年以上前)

機種不明

D200+28-105/3.5-4.5D

 ・私も、銀塩リバーサルフィルム時代から、
  28-105/3.5-4.5D と 50/1.4D とで、海外ツアーなどで撮っていました。

 ・デジ一眼(D200しか所有していませんが)でも、このレンズを使い始めました。
  このレンズの良さを見直しているところです。

 ・HPの右下のフォトメモの、NO.27 に、
  28-105/3.5-4.5DとDX18-70/3.5-4.5Gを比較試写して
  います。ご参考までに。

書込番号:11500770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/23 07:28(1年以上前)

小生は、このレンズをD3sの標準ズームレンズとして使用しています。
(輝峰(きほう)さん その節は作例を参考にさせて頂き、有難うございました。)
このレンズは、F2.8通しのズームレンズと比較して格段に小型・軽量で、写りもそこそこ悪くなく、開放F値が大きい(暗い)ところはD3sの高感度特性の良さでカバー出来ますので、普段使いのズームレンズとして重宝しています。
ただ、このレンズでオールドニッコールレンズの良さを知り、最近、オールドレンズの単焦点レア物に手を出すようになってしまいましたので、これ以上オールドレンズやZEISS等のレンズ沼に引き込まれないよう気を付けたいと思います。

書込番号:11532667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件 AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のオーナーAI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の満足度5

2010/06/26 00:19(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます
おそくなりました。
D3Sで使っている方もいらっしゃれば、マクロレンズと比較されている方、更に18−70と比較されている方・・・非常に面白い記事でした。

DXでもFXでも使いやすいレンズには変わりないのですね。
雑なせいもあってフードが傷だらけになりました。・・・

あと何年修理が利くか分かりませんが当分は使うつもりです。
さて、このレンズはオールドニッコールの部類に入るのですか?
18−35F3.5-4.5Dも大体同時期に生産されていますが
不思議なことに現行品・・・。Af−N80−200F2.8DやAF50F1.4Dなんかも。

カタログ落ちしたらオールドニッコールという考え方もあるでしょうが
僕はてっきりオールドニッコール=ニコンF2(1960年代の)時代のレンズのことを指しているかと思いましたそれこそ「Ai改」などの。(笑)
まだ半現役の新しい部類だと思っています。個人的な感想なので悪しからず。

書込番号:11544678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/26 09:43(1年以上前)

nikonカメラキチガイさん、こんにちは。

28-105は私もいいレンズだと思います。
F6で愛用していましたが、大口径ズーム(28-70/2.8D)へ移行した際に
迷いつつも手放してしまいました。
残しておけば出番はあったかな、と後悔の気持ち無きにしもあらずです。
フードが巨大な点を我慢できれば不満の少ない重宝なレンズです。

お花の撮影で大いに活躍してくれそうですね。手ごろなよいレンズを選択
なさったと思います。

遅レスにて失礼しました。

書込番号:11545789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件 AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のオーナーAI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の満足度5

2010/06/27 22:07(1年以上前)

floret_4_uさん
こんにちは。レスありがとうございます。
このレンズ結構いい味出していますよね。
僕もほとんどあなたと同じなのです。
実はニコン28−105は2本目になります。
Af−s28−70F2.8Dに乗り換えたとき手放してしまいました。
結局は、手放さなかったほうが良かったのです。105ミリが使いたいがために70−200を持っていって28−70・70−200コンビ・・・結局は重装備になって
僕には使いにくい構成になりました。ただし暗いところではF2.8はおいしかったですが。
なんだかんだ言っているうちに・・・美品28−105に戻りました。(28−70は今手元にはありません。標準ズームのF2.8は僕には必要なかったのでしょう。暗がりは50ミリ単焦点に賄ってもらっているので)
2006年に10000円で売却して、考え方として+2800円で綺麗になったと考えています。(笑)
フードは確かに異常なくらい?大きいですよね。2.8のレンズ並みにあります。これもまぁいいかな。生憎かばんにはなかなか収まらないですが・・・。

書込番号:11553581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/06/28 12:46(1年以上前)

『乗り換えたとき手放してしまいました。』
レンズは資産になるので、買い増しても、壊れて捨てるのでなければ手放してはいけないものだと思います。
そのためうちには古いレンズがゴロゴロしております(笑い)。<それはそれでどうかと思う(自虐)

書込番号:11555638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のオーナーAI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の満足度5

2010/06/29 04:10(1年以上前)

やまだごろうさま

なるほど・・・確かにそういう考え方もありますね!!
また買いなおすくらいだったら置いておく方がいいですね。
防湿庫たるもの持っていませんが乱暴な話机の上に埃カバーかけておくだけでもいいので管理には困りませんからね(笑)
今度からそうしよう。増えすぎといっても僕の場合「ニックネームどおり」ですから(笑)
増えすぎると何もって行こうか迷うときもありますがね(笑)けど、これも楽しみの範疇?と
思って・・・
今まで・・・ああ惜しいというものはたくさんありました。
特にD200と300ミリの単焦点は売らなかったらよかった(後悔)

P.S体重−10Kgダウンしたのでアイコン変えました

書込番号:11558903

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/05/19 02:18(1年以上前)

機種不明

遅ればせながら・・・
私はAF35-70/3.3-4.5SからAF28-70/3.5-4.5Dへ買い替え
AF28-70/3.5-4.5DからAF28-105/3.5-4.5Dへ買い替え
AF28-105/3.5-4.5DからAF24-85/2.8-4Dへ買い替え
AF24-120/3.5-5.6Dを中古で買い増し
AF24-120/4Gのため24-85と24-120を下取りに出し

AF24-120/4Gの大きさと歪曲収差(デジタルなら補正可能)からフィルムカメラでの使用は断念し

安く売っていた28-105に戻ってきました。
(前玉キズありで4500円・・・微小のキズです)


やはりこのレンズが一番使いやすい?

不評の?ラッパ型フードは欠品でしたので適当なフードで代用・・・(^^;

書込番号:13024959

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなかのもの

2009/12/20 19:54(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)

機種不明

JPEG撮って出し

本日D40に取り付けて、新幹線500系の待ち時間(手持ち無沙汰?)に
MFにて撮ってみました。
露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
撮影日時 : 2009:12:20 13:10:19
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 晴天
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 105.00(mm)

書込番号:10660179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のオーナーAI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の満足度1 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/12/21 00:15(1年以上前)

  写真拝見
  すごくいいですね。
  案外、いい組合せになるのでしょうね。
  D40がいいのかしら、28-105/3.5-4.5Dがいいのかしら、、、
  ぼけも色合いもとてもいいと思います。

書込番号:10661767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2009/12/21 17:19(1年以上前)

喜峰さん

こんにちは。

>D40がいいのかしら、28-105/3.5-4.5Dがいいのかしら、、、
 ぼけも色合いもとてもいいと思います。

そうなんです。私もどっちなのかなあって思っています。

この写真のあと、新幹線の写真を撮ったらなんか、ねむ〜くて
なにこれって感じだったんで、このレンズ、近接で使用した方が
いいのかな?って思っています。

F80S用で購入しましたが、ともかくいい買い物したなって思っています。

書込番号:10664155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件

2009/12/21 20:00(1年以上前)

輝峰さん

お名前間違えてすみません。
本当にすみません。

書込番号:10664796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

マクロ(簡易)撮影

2009/04/11 14:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)

クチコミ投稿数:2949件
機種不明
機種不明
機種不明

家の前のぼけの花

こちらでは早咲きのチューリップ

ノーファインダー撮影^_^;

今更ながら、6〜7年ぶりに中古で再購入しました(約1万5千円)。

天気が良かったので、簡易マクロ撮影に挑戦してみましたが、
面白いですね(^^)。

フィルムだと1/2倍付近で周辺がけられたようですが、
APS-Cなら問題なしですし、結構解像度も良さそうなので、
十分活躍してくれそうです。

作りが良い(ピントリングが金属?!でしょうか?)、写りが良い、割りに
中古価格が割安なので、マクロレンズの代わりに、いかがでしょう?^_^;

書込番号:9378747

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/11 16:24(1年以上前)

きれいに撮れてますね。このレンズもいつの間にか製造完了になってますが、
24-105mmでリニューアルしてほしいと思います。

書込番号:9379079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件

2009/04/11 21:49(1年以上前)

じじかめさん、

本当のマクロレンズには負けると思いますけど、
ズームできる、のが利点ですし、スイッチ一つなので、
使いやすいです。

もちろんMFは使い難いのですが(ピント調整角がせますぎて)

>24-105mmでリニューアルしてほしいと思います。

105mmでF4.5クラスのレンズがラインナップから消えてしまっているので
ぜひ、復活して欲しいです。

出来れば画質は標準でよいのであまり高くならずに(^^ゞ。

書込番号:9380517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のオーナーAI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の満足度4

2009/11/27 18:19(1年以上前)

D700購入後、このズームレンズが標準レンズになりました。
描写がよくてマクロ撮影にもぴったり。

僅かながら青かぶり傾向の見られる場合がありますが、
D700ではホワイトバランスは大変調節しやすい。

高感度にしても画質の落ちないカメラなので、
日頃、ISO感度800に高めて手振れを防いでいます。

このままお蔵入りでは勿体無いレンズ、
さらなるバージョン・アップをのぞみます。

書込番号:10541343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/29 17:35(1年以上前)

ろ〜れんすさん

こんにちは。
この頃のレンズには、簡易マクロ機能が付いているものが多いですよね。
ボクは、AF28−105は手放してしまいましたが、AF35−70/2.8Dと違い、簡易マクロ時でもAFできるところが良いと思っています。

状態の良い個体が少なくなってきましたので、大事にしてあげてください。

書込番号:10552512

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/11/29 17:49(1年以上前)

こんにちわ。ろ〜れんすさん

作例画像を拝見させていただきました。

3枚ともキレイに撮られてますね。このレンズが生産完了になって本当に
残念ですよね。

僕も中古美品があれば迷わず購入してD700にでも装着して猫撮影でも
したいと思う今日この頃ですよ。

書込番号:10552585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件

2011/04/23 19:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今年の桜

去年のチューリップ

去年の蛙さんの雨宿り^^;

こんにちは(^^ゞ

☆白鳥おじさんさん
☆まっちゃん1号さん
☆万雄さん

ありがとうございます。このレンズ、まだ使ってます(笑)。
一時パープルフリンジが気になったのですが、
この便利さに慣れたら手放せなくなりました^^;・・

書込番号:12928877

ナイスクチコミ!1


mainaさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の満足度5

2013/01/19 17:40(1年以上前)

参考になるました。

書込番号:15641224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

D700の標準ズームとして

2008/12/13 23:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)

クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

そのまま

そのまま-2

輪郭強調-1

輪郭強調-2

みなさま こんばんは!

最近D700を入手しました。
手頃な標準ズームとして AF Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D の
中古レンズを20,700円で手に入れました。(八百富大阪駅)

【作例】
絞り優先で 「そのまま」の画像も良し、
プログラムオートで ピクチャーコントロール:輪郭強調+1でも良し
万能レンズと思います。

最初の2枚が何もせず 「そのまま」、
あとの2枚が「輪郭強調+1段」です。

書込番号:8779516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のオーナーAI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の満足度1 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/14 00:45(1年以上前)

  ・D700 + 28-105/3.5-4.5D !
  ・綺麗な絵ですね。

  ・このレンズ、銀塩リバーサルフィルムとのときよりも力がさらに出てきている
   感じを受けます。

  ・GasGas-PROさんの、「D700} + 「28-105/3.5-4.5D」 の評価
   http://gaspro.web.fc2.com/camera-renz.html
   と同じように感じました。

  ・フルサイズ判になってから、旧レンズがまた実際的に、再評価され始め、うれしいです。

  ・これで、なにやら、もやもやが消えていき、決断できそうです。

  ・感謝いたします。本当にありがとうございました。

書込番号:8780087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2008/12/14 09:35(1年以上前)

輝峰(きほう)さん
おはようございます!

わたしには重過ぎると感じていたD700ですが
その重さを忘れさせるものがあります。

わたしの持っているフルサイズのニッコールは古いMFばかりで
わずか 50mm1.4D と Micro 60mm2.8D だけでした。

idoさんに勧められて買ったのが この Zoom Nikkor 28-105mm だったのです。
idoさんのブログ → http://idosan.blog35.fc2.com/

このAF28-105mmの時代は、F5などのデカいAF一眼の華やかな時であり
わたしがF3まで続けた一眼レフがイヤになった時期だったのです。

その後 D70, K100D, E330, D80 と来て、このたび還暦で D700です。
重いですけど やっと銀塩時代の感覚が戻りつつあります。

書込番号:8781196

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/14 12:33(1年以上前)

なかじまあきらさん、こんにちは♪

わたしもD700の標準ズームとしてこのレンズを使用しています。

以前友人から譲り受けたものなんですが、入手当時はD70とD40しかなく
たま〜にハーフマクロとして使う程度で、防湿庫で留守番していることがほとんどでした。

でも、D700を入手してからはメインレンズに格上げ!
50mm以降ならマクロモードで寄って撮れるので、とても重宝しています(^^)
レンズも細身で取り回しもいいですよね。

書込番号:8781995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2008/12/14 15:03(1年以上前)

43♪さん
こんにちは!

はい、わたしはフルサイズのAFのNikkorは 50mm1.4D と Micro 60mm2.8D しかなく
あまり大きくない常用標準ズームを探していました。

AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D は D700に付けると約1.5kg、
軽くはないですが その写りは気に入りました。


単焦点も含めて 古いAF Nikkor を探すのが楽しみになってきましたよ〜 (^^)

書込番号:8782600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

カメラ初心者です。

2008/04/22 11:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)

クチコミ投稿数:4件

カメラ初心者です。

先日中古にてこのレンズを購入しD80に合わせて使用しております。
主に人物の写真を撮っているのですが、全身等フレーム一杯使って引きで写真を撮る際に
手振れする程のシャッタースピードではないにも関わらず
どうしてもぼやけた感じの鮮明じゃない仕上がりになってしまいます。

私の腕の無い事を棚に上げて申し訳無いのですが、
このレンズだと引きの写真はとりずらい等といった特性はあったりするのでしょうか?

また、このレンズを使用して引きできれいに撮る技術等がありましたらお教え下さい。

書込番号:7707869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/22 11:27(1年以上前)

ピンぼけ、手ブレ、それとも被写体ブレ、その他に原因を分ける必要が、
でないと、的確な判断は下せないかと。

書込番号:7707884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/22 11:52(1年以上前)

その画像を無加工でアップして頂くと、原因究明に役立つと思います。

書込番号:7707961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/22 12:56(1年以上前)

とりあえず三脚を使って写してみてはいかがでしょうか?
それで、ピンボケなら、AFに問題があるのかも?

書込番号:7708127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/22 13:33(1年以上前)

>ぼくちゃんさん
>花とオジさん
>じじかめさん

早速のご回答ありがとうございます。

写真を上げさせていただきます。
撮影の環境としてはISO400 1/1000 F5.6です。(うる憶えですが…)

引きで撮ると大体こういったぼやーっとした感じになります。
よろしければアドバイスの程宜しく御願い致します。

書込番号:7708228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/22 13:35(1年以上前)

機種不明

1

すみません。貼り損じました…;

書込番号:7708232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/04/22 14:13(1年以上前)

黒ストッキングハァハァ

書込番号:7708313

ナイスクチコミ!3


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/22 17:27(1年以上前)

んー なかなかセクシーじゃないですか
あたしも こんなのを撮ってみたくなりました。


ところで、 うる憶え → うろ覚え !?





書込番号:7708736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/04/22 18:00(1年以上前)

f3.5さん

うる憶えじゃなくて疎覚えですよね。
失礼しました(笑)

書込番号:7708810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/22 19:24(1年以上前)

多聞他門さん 

少し甘い感じはレタッチで大丈夫です。アンシャープマスクでかなりスッキリ出来ます。
フィルム用レンズはこの傾向になりますからカメラの設定も少しシャープネスを今の設定より強くするのも良いと思います。

またアンシャープマスクはフリーソフトのImageFilterというソフトで使用できます。

http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/

ここのホムペが分かり易いです。自分は歪曲収差と視差の補正のみ使用していますが(普段はフォトショップです)良くできたソフトです。

ちなみに失礼かと思いましたがImageFilterでアンシャープマスクをかけてみましたがバッチリいきましたよ!。

書込番号:7709080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/22 21:51(1年以上前)

レンズ構成による原因が考えられると思います。
ピントはどこに合わせてます?
拝見したトコろ中央付近にピントがきていますから、当然周辺は諸収差の影響を受けるでしょう。
顔の位置はアウトフォーカスですよね。
元々が銀塩用のレンズなのでデジタル撮影だと光軸のズレなんかも影響していると思われます。

ビーバーくんさんのご助言のように、何らかのソフトで解決できると良いですね。

書込番号:7709800

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:88件

2008/04/23 08:29(1年以上前)

このレンズ、自分の個体では周辺画質はは17-55/F2.8より良いんですよ。(^^)
安価なズームと思いきやなかなか優秀なレンズです。

サンプルを拝見すると後にピントが来てる感じもしますが。
顔にピントを合わせてると思いますが、このレンズだけの現象なら購入店で一度チェックしてもらって下さい。
それと開放で撮られてるようなので、少し絞ればいくらか改善されると思います。

書込番号:7711576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/04/30 01:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真歴は長いですがニコン歴はまだ4日のやまだごろうです。
私もこのレンズを使っていますが、性能はかなり良いほうだと思っています。

写真を拝見するに、このモデルの方はかなり後ろに反った姿勢をされていますね。私もこういうモデルの方々の撮影は多く経験していますが、並べて良く後ろに反る人が多いです。
貴方の作例では、絞りも開放ですから28mmといえども被写界深度はかなり浅くなりますので、中心(腹部)でフォーカスをあわせると反って後ろに移動した頭はアウトフォーカスになります。
こういう場合、シャッタースピードを落として(必要ならカメラのISO感度を上げて)絞り込むか、頭部にフォーカスを合わせなおす必要があると思われます。ただ後者はカメラがD50ではフォーカスエリアが頭部にこないのでAFでは難しいですから、あなたの場合は前者を採用されることをお勧めします。

絞込みをする方法は2通りあります。
ひとつはあらかじめ絞り値を設定する方法です。これはAモードを使用します(使用説明書54ページ)。
もうひとつは「プログラムシフト」を使用する方法です。Pモードにおいて露出値を一定に保ったまま絞りとシャッタースピードの関係を変化させることが出来ます(取扱説明書52ページ)。
握ったときに親指の部分に来るダイヤル(コマンドダイヤル)をまわすと、シャッタースピードと絞りが変化するはずです。
このどちらかを使って、絞り込んでみてください。

ちなみに私の作例は「絞りが開放に近いとフォーカスの合う範囲が狭いですよ」という極端な例として見てください。


余談ですが、しかしこのモデルの方、頭を結ってらしてないのですね。

書込番号:7741347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

"Ai"はつく?つかない?

2008/04/14 15:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)

クチコミ投稿数:3137件

このたびNikonに乗り換え予定のものです。
新品を買う資金が無いので中古でそろえる予定でおります。

このレンズ(Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF))は、ニコンのホームページにはないレンズですが、型名はあっているのでしょうか?
ニコンのホームページでそれらしきものの型名は「AF Zoom Nikkor 28〜105mm F3.5〜4.5D (IF)」です。

そもそも「Aiとはなんぞや?」という状態の者なので、詳しく教えていただけたらと思います。
ちなみに本体はD200を購入予定です。宜しくお願い致します。

書込番号:7672800

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/14 15:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/14 16:17(1年以上前)

AIは付きます。携帯からですがお題目もAI AF・・・になっていますよ!。

またAIの文字が黒い四角で白抜きの文字の場合もあります。

ちなみにこのレンズはマクロも出来て良いレンズですが普通?に18-70も22000円以下で新品が買えますが・・・。

書込番号:7672972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/14 16:17(1年以上前)

D40(40x),D60を除けば、それ以外のニコンのデジ一でAFで使えます。
ただし、画角が1.5倍相当(42-157.5mm)になりますので、広角側が少し足りないかも?

書込番号:7672976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件

2008/04/14 17:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
"Ai"は付くほうが正しいようですね。

下記のページを見ていたら、一覧に"Ai"のない型名に出会ったもので質問させていただいた次第です。このページの型名が間違っているのでしょうね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/discontinue/others/index.htm
(もっともリンクをたどると"Ai"のつくレンズの紹介ページに行きますが。)

ズーム範囲については、これまで使っていたデジ一でもこのズーム範囲のレンズを使っていたので、不便は無いと思います。特に100mmくらいの長さは私にとっては必携で、24-120mmと迷ったのですが比較的評判がよろしくないようですので、こちらを買うことにしたいと思います。
もっとも、18-70mmは買い足すかもしれません。

28-105mmは中古カメラ店のホームページに安く売られていたので、今から注文してみます。
(本体をまだ手に入れて無いので、つかえるようになるのは当分先ですがね!)

書込番号:7673246

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/04/14 22:03(1年以上前)

Ai方式 (Automatic Maximum Aperture Indexing :開放F値自動補正方式の略)とは1977年に登場した、絞り環の一部を切り欠いて、開放F値の情報を伝える方式です。
それ以前のAutoNikkorやNewNikkorなどはカニ爪による伝達方式でした。
また近年のGタイプレンズは絞り環が省略されレンズ内蔵CPUから電気的に情報を伝達するようになりAi方式では無くなりました。

Ai方式にはAi(Sタイプ以前)レンズ、Ai-Sレンズ、Ai-Pタイプレンズ、AiAFレンズ(Sタイプ)、AiAF Dタイプレンズなどがあります。
(その他いくつかの派生レンズもあります。)

詳しくは当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_1.htm

書込番号:7674371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件

2008/04/16 19:13(1年以上前)

carulliさん、丁寧なご説明ありがとうございます。
HPも拝見しました。わかりやすい解説でためになりました。
私の場合、シャッタースピード優先やブラケットやマニュアルで絞り値を変化させるブラケット撮影がしたかったので、ようは「カメラ側で絞り値が設定できるのはどのタイプのレンズか」というのが知りたかったです。
ようするにDタイプかGタイプを選ばないといけないということですね。

今つかっているメーカーでは、こういうことを気にしなくてもよいので間違いがなくて便利でした。
ニコンのように最新のカメラでも古いレンズが使えることも魅力ですが、一方でそういう仕様の違いに気を使わなくてはならないというのは不便でもあります。


あと余談ですが、中古カメラ店にあったレンズは昨日早速注文をしました。しかし、今日何気なくそのお店のホームページを見たら、同じレンズが1000円ほど安く販売されていました(フードが無いだけのようです)。
ちょっと早まったかな、と少しだけ後悔しました。

書込番号:7682285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件

2008/04/30 02:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

やまだごろうです。

このたび本体(D200)も入手いたしまして、晴れてニコンデビューと相成りました。
この場を借りてご報告差し上げます。

このレンズの使用感もご報告させていただきます。
まずこのレンズでびっくりしたのは「非常に近くまで寄れる」ということです。
マクロ域が非常に広くて、花などもかなり大きくクローズアップできるのは魅力です。
画質も非常によく、気に入りました。

このレンズとD200を入手した今、キヤノンの出番はもうないかもしれません。

書込番号:7741386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)」のクチコミ掲示板に
AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)を新規書き込みAI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
ニコン

AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング