AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

(4463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

このコーナーでは初めて書き込みをいたしますが宜しくお願いします。
当該レンズを使用して約2年になりますが購入時からカメラに装着した時に、ピッタリとレンズがカメラに固定されません。
カスタマーセンターへ問合せたところカメラを水平にみて前後の動きであれば修理の必要ありますが、レンズの回転方向へ動くのは当レンズの仕様ですとの回答がありました。
この他に純正レンズは18-70mmを使用していますが、このレンズは装着後動くという様な事は全くありません。
皆さん方の場合は如何なものでしょうか?宜しかったら状況を教えて頂ければ幸いです。



書込番号:7593454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件

2008/03/27 19:02(1年以上前)

初めまして。

ボクのレンズもほんのわずかだけ回転方向に動きます。
あまりにも大きなガタが有るのであれば問題だとは思いますが、
チョットなら気にすること無いと思いますよ。

また、近くにカメラ店があれば専門の方に診てもらうのも良いかと思います。

書込番号:7594862

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/03/27 19:31(1年以上前)

めたぼになりかけさんさん、こんばんは(^^)

私はS5Proで使用していますが、仰るように少し動きます(^^;;
また、手持ちのVRレンズでも試してみましたが、新しいものほど動きにくいように思います。
結果としては、VR70-200が1番動き、VR24-120が次に動きました。
なお、VR16-85、VR18-200、VR70-300はほとんど動かない感じです・・・

参考にならないかもしれませんが、書き込んでおきますねm(__)m

書込番号:7594974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2008/03/27 21:22(1年以上前)

めたぼになりかけさん
初めまして。

同じようなご質問が最近ありました
 ↓
7474573
レンズの仕様のようですが、あまりひどい場合は点検に出されたらいがかでしょうか。

書込番号:7595504

ナイスクチコミ!0


t239さん
クチコミ投稿数:22件

2008/03/28 14:47(1年以上前)

はじめまして。
僕の場合は現在D3に装着することが多いですが、微かに動きます。
D2Xでも同じように動きました。
知人の同レンズ、同カメラでも同じくらいの動きがあります。
もちろん縦方向には動きません。
微かなクリアランスと理解しています。
28−70も70−200程ではないですがクリアランスがあります。
重いレンズだと仕方ないのかな?と思っています。

書込番号:7598471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/29 21:54(1年以上前)

こんばんは。

以前私も同様の質問をした事があります。
私はTC17E2と組み合わせる事が多いのですが、
レンズとテレコン+テレコンとボディのクリアランスと
なり、計1mm近く動きます。

前後方向には動きませんのでピントには影響無いと
思いますが、あまり気持ちの良いものではありませんね。

書込番号:7604620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信29

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:22件

今月の30日に子ども(年中)の体育館での体操発表会です。
そこで、このレンズを買うか買わまいか少々悩んでおります。

VRレンズでキャッシュバック5,000円とても魅力です。
でも、発売時期が2003年で5年経過しています、そろそろVRUやナノクリにされたら
ひっじょーに悲しいのですが、過去スレでもこの話題は見ました、
”もっと、以前のモデルが変更が先でしょう!”の意見も
確かにAI AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6Dの方が先に更新され
てもよいレンズだと思うのですが、同じキャッシュバック対象となっているので
同時に変更もありうるかも・・・・など・・
も・もしかして、キャッシュバックは、更新の前触れなんだろかー、とかイロイロ考えて
しまっています。
同じ対象の18−200や70−300は発売が最近なので無いとは
思いますが、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G のナノクリは
別に良いとしても、VRからVRUに変更がキャッシュバック終了後に
されてしまったら、どーしよーと心配性な自分であります。

近所のサトカメで金額交渉の結果、198,000円+10%ポイント還元ですので、
当方は納得の価格で、納期も確認したら、2週間とのことなので、30日の使用には
問題ないのですが・・・

憧れのレンズで本当にほしいと思っているレンズでもあります。
また、サラリーマンの私には、おいそれ買える値段ではないので、
半ば、一大決心のつもりで考えています。

今、清水の舞台に立っている心境です。
後ろから、押してくれるか、はたまた、思いとどめるよう引っ張っていただけるか
ご意見お願いいたします。

書込番号:7523890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/12 21:25(1年以上前)

こんばんは。
>今月の30日に子ども(年中)の体育館での体操発表会です。
お子さんのイベントでの活躍が優先ではないでしょうか?
このレンズは、FXフォーマット機にて開放で使うと周辺光量の低下がありますが、
DXフォーマットでは何ら問題ないです。
比較的人気のあるレンズですから、在庫があるなら、お早めにご購入された方がよろしいかと。

書込番号:7523934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/03/12 21:32(1年以上前)

納期2週間。
万が一遅れた場合のことを考えると、迷ってる暇は有りませんね。
ダッシュで飛び降りましょう!

書込番号:7523977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/03/12 21:42(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん 早々のコメント感謝いたします。
ここのレスではD300等上位機種が多くて恐縮ですが、当方の機種は
使い慣れたD80であります。
持っているレンズは、
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
シグマ10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (ニコン AF)
です。
18-200mmや70-300mmでの体育館でのスポーツ撮影は少々厳しかったので、
このレンズの購入を考えておりました。

書込番号:7524056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/12 21:43(1年以上前)

心配があるのなら、買わないのがベストかも?

書込番号:7524064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/12 22:09(1年以上前)

私は現在ライトグレイの方を注文中です。
先週、納期3ヶ月待ちって言われましたが、ブラックはもっと早いかも?
店頭に在庫があれば好いのですが、30日に間に合わせるなら、ギリギリのタイミングでしょうか?

今まで非IS/VR派で、80-200mmF2.8<new>も持っていますが、
これからは少しVRの恩恵にあずかろうと思います。

手ブレを気になすなら多少設計が古くてもこのレンズでいくのが好いかもしれません。
私は決断しました。だって、待ってられないんだもの。

書込番号:7524242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2008/03/12 22:35(1年以上前)

ゴルゴ拾三さん 皆様、こんばんは!


>今月の30日に子ども(年中)の体育館での体操発表会です。
そこで、このレンズを買うか買わまいか少々悩んでおります。

発表会が大事なら、買うべきでしょう。体育館での撮影には、最適なレンズですよ!
DXフォーマット機での使用なら、さらにお勧めです!!!

書込番号:7524409

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/12 22:54(1年以上前)

時間的余裕がないなら買うべし。
たとえ新製品が発表されても体操発表会には間に合いません。

と言うことで一押しします!

AF-S80-200は比較的短命でしたが...VR70-200は大丈夫では?

書込番号:7524533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/03/12 23:05(1年以上前)

わたしもサーキットでのバイクレース撮影用にこのレンズを考えてますが、新型の噂があるため
踏みとどまっています。手持ちのレンズが駄目ならしょうがないですが、なんとか手持ちのレンズで行けるのでしたら我慢したほうがいいいかも・・
なんせ20万近くするのですから・・
僕はとりあえずVR70-300で今期は頑張ってみます。

書込番号:7524616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/03/13 08:01(1年以上前)

ゴルゴ拾三さん
おはようございます。

>今、清水の舞台に立っている心境です。

お逝きなさい…(釈由美子…ちょっと古い?)

レンズは待てば必ず新しくはなりますが、お子さんの発表会は待ってくれません。
撮り直しも出来ませんよ。
お子様の記録を優先するか、御自分の趣味か…。
御家族の方々は間違い無く前者だと思います。

勿論、撮影目的に時間的な余裕が有れば待つ事に異論はございません。
かく言う私は AF-S VR 80〜400 待ちなのですから…。

書込番号:7525986

ナイスクチコミ!0


orthy_sさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/13 08:47(1年以上前)

ゴルゴ拾三さん おはようございます。

このレンズは持っていませんが、私もあこがれの1本で、人気のレンズです。

ゴルゴ拾三さんのおはなしでは、今注文しても30日のイベントに間に合うか微妙な感じがします。せっかく注文したにも関わらず、間に合わなければ、、、
また、新しいレンズの噂が気になられているようなので(私は利用したことはありませんが、)レンタルという手もあるのでは思っています。

ゴルゴ拾三さんの回答になっていないかもしれませんが。

書込番号:7526072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6611件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/03/13 12:29(1年以上前)

>体育館でのスポーツ撮影は少々厳しかったので
目的が明確ですね、まずは早々に買っわれるのが良いかと。

で散歩、旅先スナップには、17−55F2.8を。
小学校の野外行事には、328をどうぞ。

今回は、後ろからの蹴りを差し上げましょう。あは。

書込番号:7526716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6611件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/03/13 18:15(1年以上前)

おっと、モデルチェンジしても、自分の気に入ったレンズの
特性が悪くなってF5になるわけではないので、 気になさ
らないほうが良いかと。
どうしてもいやなら、下取り。ただし下取りは、安いですね。
ナノクリがどうしてもほしいのなら、何年でも待つぐらいの
気持ちでまたないと、、、あは。
私は、VR長玉、2年まってました。
やっと発売されたので注文しましたが、いまだ3ヶ月待たされ
まだ入荷しません、あう。

書込番号:7527756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/03/14 08:21(1年以上前)

今月使いたいのであれば、すぐにでも手に入れて試し撮りをしておく事をお勧めします。

もしもキャッシュバックキャンペーンの終了後にリニューアルされたとしても
まず間違い無く現行よりも高価になる事でしょうから、「もうちょっと待っとけば良かった」と
思うより、体操発表会で「良い写真が撮れた」という満足感の方が多いと思います。

レンズはカメラ本体とは異なりモデルチェンジで極端に小さく、軽くなったりは
しないでしょうし、ましてや機能向上と引き換えに高くなって行くものです。

ましてやD3といったFXフォーマットが存在する今、当然FXフォーマットにおいても最高級の
レンズになる事でしょう。(FXでの使用は多少不満があるようですから)

ちなみにうちの奥さんはこのレンズを「清水」と命名しております。

早く購入して使い倒しましょう。

書込番号:7530383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6611件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/03/14 12:23(1年以上前)

機種不明

70-200mm 170mm

ん、買わないの?
こんなのも、撮れますよ。

書込番号:7531048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2008/03/14 23:36(1年以上前)

ゴルゴ拾三さん

私の場合は、息子のハンドボールの試合撮影が目的でした。

が、購入以来、体育館での撮影は一回切りです。
ちょっと重いですが、持ち歩いて色々撮ってます。

で、言い直します。
私の場合は、息子のハンドボールの試合撮影が口実でした。

でも今とても満足しています。

書込番号:7533713

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2008/03/15 00:08(1年以上前)

私の場合、スレ主さんとは逆で「在庫のあるお店に(そーとは知らずに)入ってしまった」のが運の尽きでした。現物を見た後の記憶が定かではありません(笑)。

昨年11月の購入なので、この春からの「花撮り」に使いまくりたいと思っています。ソメイヨシノが楽しみで楽しみで・・・・・(笑)。

ご購入に関しましては最後はご自身の決断次第ですが、皆さん仰るとおり、お子さんの「今が撮れるのは今しかない」と・・・・。この春、小学校を卒業する娘を持つ父親の独り言でした。

書込番号:7533899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:1件 ニコン オンラインギャラリー 

2008/03/15 01:22(1年以上前)

おやっ、sharaさんも気絶買い同盟でしかた\(≧▽≦)丿

ゴルゴ拾三さん、
お子さんの体育館イベント、ニコンのキャッシュバック、お店の対応と
これだけ大義名分が揃っていて何をためらうのですか。この機を逃すと
二度と買うチャンス巡ってきませんよ、、、、、と背中を押しときましょう。

ナノクリスタルコートが効果を発揮するのは広角レンズらしいですし、
VRも十分効きます。このレンズがモデルチェンジするのは、まだ先だと思います。

書込番号:7534258

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2008/03/15 23:27(1年以上前)

まさき@FC3Sさん、ゴブサタです。

相変わらず素敵な「おネーちゃん」写真ですね!オートサロン系の写真は他にも見ましたが、暗いかテカってるかのどっちかが多くて「なんだかなぁ」と思ってましたので・・・・(笑)。

さすがの調光具合です。

>sharaさんも気絶買い同盟でしたか

現在、所有しているレンズはこれ以外は全て「取り寄せ」だったのですが・・・・(笑)。コレだけなぜかしら気絶買いでしたね〜(笑)。

スレ主さん、横レス失礼いたしました。

書込番号:7538536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/16 22:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

ゴルゴ拾三さん、ちがさき鰍オてぃーさん、そして皆さん、初めまして。

私もD80でスポーツ撮影に励んでいまして、でもVR18-200mmに限界を感じてVR70-200mmを購入した者として発言させて下さい。
添付した左の画像は、薄暗い悪天の中でしかも金網越しという悪条件で、疾走するレースカーを流し撮りで撮影したものなんですが。
VR70-200mmに×1.7のテレコンバータを装着して焦点距離は最大の340mm、感度はISO800、シャッタースピードは1/800secとなっています。
個人的にはD80のノイズの許容範囲内がISO800なので、これがシャッタースピードの最大値でした。
多少のピンボケについては、撮影技術の未熟さということで・・。

焦点距離はともかくとして、この写真はVR18-200mmでは撮れません。
まず、こういう天候だと明るいレンズじゃないとシャッタースピードが追いつきませんから、ブレブレの写真になっていたはずです。
それとD80の性能にも問題(限界)があるのでしょうけど、VR18-200mmを装着するとAF-Cに設定しても機械が迷ってしまい、どうしても手前の金網にピントを合わせようとしてしまうのです。
もっとも、体育館で体操競技の撮影であれば金網は存在しないでしょうけどね。
御参考までに室内競技の画像も貼っておきます。
レテコンは使わずに200mm、ISO800、しかしながらこのレンズをもってしても1/160sec。
国際大会規定で照明もかなり明るいはずなのにこのシャッタースピードということは、VR18-200mmの望遠側で動体撮影は難しいかも知れません。

確かに20万円という出費は私たちサラリーマンには大きいですから、とりあえずレンズレンタルなどでお試しになってはいかがでしょうか?
かく言う私もそうしました。
結果、辛抱できなくて・・今年いっぱいのローンで金策に苦しんでいますが後悔はしていません。
ナノクリや1段分向上するVRの恩恵が、具体的にどの程度私ごときに役立つのか分からないですしね。

私が購入した時はもう少し高かったですし、キャッシュバックもありませんでした。
これから購入する人を羨ましく思います。

書込番号:7543588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6611件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/03/17 08:42(1年以上前)

機種不明

328です。流し撮りのシャッタスピードはできるだけ遅くね。

場所にもよりますがレース撮では、70−200ではつらいと思います。
画像は328。

書込番号:7545116

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信41

お気に入りに追加

標準

こちらのレンズをご使用のみなさん

2008/03/09 18:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 SMTCさん
クチコミ投稿数:31件

最近こちらのレンズが非常に気になっていまして、今日近所のカメラ屋さんへ
行って来ました。かなり良い値段を出してくれたのですが、やっぱり高いので
買わずに帰ってきました。

良く言われるキレやヌケの良さってのを、味わいたいなぁと思っています。
公園や旅先で子供を撮るのメインです。

ボディはD300です。レンズの大きさや重さは気にしていません。

ズバリ買うべきレンズですか?

書込番号:7508992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/03/09 19:39(1年以上前)

約3年前に清水の舞台から飛び降りたつもりで買いました。
結論から書くと、予算が合えば「買うべきレンズ」だと思います。
それなりに重量があるので、個人的には「公園や旅先で子供を撮る」用途で使うのをつい躊躇ってしまいますケド^^A
・・・でも、持ち出すと、やっぱり違うなぁ!と思えるレンズだと思いますよ。
それまで使っていた暗いズームレンズで撮影した写真と比較して、薄皮一枚分剥がれた感じがしました(私見ですが)。
あぁ、これが良いレンズなんだなぁ・・・と素人ながらにもわからせてくれたような気がします。

書込番号:7509271

ナイスクチコミ!0


I LOVE Uさん
クチコミ投稿数:130件

2008/03/09 19:50(1年以上前)

SMTCさん
こんばんは。

アドバイス出来る程のスキルはありませんが・・・

S5Pro+このレンズでポートレートを撮った画像です。
絞りは全て開放です。
参考にして頂けるか?ですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7255645/

D3でも使用しますがお気に入りのレンズです。

個人的には気になりませんが
FXフォーマットで使用すると周辺減光の問題が良く出ますが
D300でしたらその辺りも気にならないと思います。

高額ですが価値は有ると思っています。

書込番号:7509326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/09 20:05(1年以上前)

SMTCさん、こんにちは。

このレンズはヌケがいいのかはよく分かりませんが、APS-Cのカメラなら画面全体で解像感の高い画像が得られます。

1.5リットルのペットボトル1本位の重量がありますので旅行では少し重いかなと思いますが、重量は気にしないとの事ですのでズバリ「買い」だと思います。

書込番号:7509405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/03/09 20:15(1年以上前)

SMTCさん

私は本体D70で使っています。
現在タイに住んでいますが、ビーチリゾート、結婚式はじめ各種パーティーへ
必ず持って行きます。そして必ず使います。

写真は好きですが機材には興味の無いうちの奥さんでも数枚から数十枚プリントした
写真の中から「これとこれ」と見分けることができるようなレンズです。
(選ばれなかった写真はだいたいキットレンズの18-70mmで撮ったものです)

このレンズ以外には35mm/F2で撮った写真も気に入っています。

VR70-200mm/F2.8を購入したおかげでタムロン90mm/F2.8の出番が
めっきり減ってしまいました。(もちろんこれはこれで別の使い方があるのですが)

ズバリ買うべきレンズです。

書込番号:7509458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/09 22:38(1年以上前)

こんばんは。

私は先週ライトグレイを注文しました。
予定では納期3ヶ月と言われてますが、もう少し早く入荷しそうな感じです。

現在手元には80-200mmmF2.8<new>がありますが、まだ比較できません。
しかし、デジタルでは手ブレが目立ちやすいと思いますので、VRで少しでも軽減できればと考えています。
動き物メインになるので、画質云々よりもまずはしっかり写ることが優先課題です。
描写性にはこだわらないことにします。描写力にこだわるのなら単焦点でしょうね。

ちなみにボディはS3proです。

書込番号:7510339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/03/09 23:47(1年以上前)

ズバリ買うべきレンズです。

ただし、人様にお伺いを立てなければ買えないものであれば、
見送った方が良いです。

このレンズくらいの価格になれば、ハッキリ言って御自身の
意志を持って挑むべきです。

というのも、どこに価格なりの価値があるのかが、他人任せに
なってしまうからです。

VR70-300mmで十分ではないかと言われて明確な反論がどれだけ
できるかは、使ってみなければ分かりません (^^;;;

私のように、高いお金を出して当初使い物にならなかった個体を
手にした場合、他人任せだと目も当てられません (T_T

と、御自身の意志に関して書いてしまいましたが、使用用途である
公園でのお子様の写真や旅先での写真を撮るということであれば、
個人的にはお薦めできません。

なにしろ、重いです。
重さは感じないという書き込みも多いですし、私も直ぐに慣れはしま
したが、軽くなった訳ではありません。

このレンズ以上のレンズでは、ハッキリとその重量と質量を意識し、
それなりに挑まなければいけないと、私は感じています。

書込番号:7510875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:1件 ニコン オンラインギャラリー 

2008/03/10 01:01(1年以上前)

じょばんにさん、さすがの書き込みですね。

このレンズ、値段を正当化できるかどうかだと思います。
本当にこのレンズか欲しいという方じゃないと
なかなか手が出ないでしょうね。

写真を撮影することが、日常的に当たり前で、クオリティを重視する場合、
是非とも購入された方がよろしいでしょう。
所有する喜び、操作したときの感触、出てくる画、すべてにおいて
満足できると思いますよ。

書込番号:7511320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/10 02:49(1年以上前)

SMTCさん、はじめまして。

 私もこのレンズのライトグレーを所有しています。

 ずばり、ニコンオーナーなら、ぜひ持っておくべきレンズでしょう!

 しかし、じょばんにさんの仰ることも、(多少厳しい言い方かもしれませんが)もっともだと思います。
 もし、このレンズの使用環境が『公園や旅先で子供を撮るのメイン』であるのなら、よほどの覚悟がないと、へこたれる可能性大と思いますが・・・。なぜ、VR24-120mmや新しく出たVR16-85mmではないのでしょう? 不思議です。
 私は子どもの運動会などは、このレンズと標準ズームをそれぞれカメラに付けて2台体制で撮影しますが、半日走り回っているだけでかなり辛いものがあります。

 それでも、所有してみて後悔したことは一度もありません。このレンズの良さを分かれば、ぜひ買っておきたいレンズでしょう。

書込番号:7511615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2008/03/10 03:37(1年以上前)

このレンズに魅力を感じるなら、「買い」ですよ。

公園・旅先・運動会にも、十分に使えます。

>ズバリ買うべきレンズですか?
私は、購入して「良かった」と感じています。

書込番号:7511667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/03/10 07:56(1年以上前)

わたしの個人的な意見として、公園でのお子様の写真や旅先での写真を撮るのであっても
まさにこのレンズはお勧めですよ。

標準域のレンズではやはりカメラを意識した表情であったり、整列、直立した
写真になりがちですが、10m以上離れて遠くから狙えば公園で走り回る子供や、
アップの表情を撮ることができます。

また海などではこちらは波打ち際まで行かなくても子供の海水浴風景とかばっちりですよ。
(もちろん保護者が手に届くところに付き添ってもらうことは当然ですが)

*日本だと海水浴場にカメラ(しかも望遠レンズ付き)を持ち込むと肖像権だの
 盗撮だのともめるのでしょうか?私が住んでいるタイでは日本のように混み合わないせいか、
 それともそこまで意識が無いのか、特にもめ事になることはありません。

お手持ちの本体がD300ということであればトリミングという手もあるとは思いますが、
ハードウェアとしての満足感、そして最大のメリットである画質に満足されると思います。

書込番号:7511918

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2008/03/10 10:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SMTCさん こんにちは
お勧めのレンズです。D70,D200に続いてD300で使っていますが、DX17-55とこのレンズはいつも持って出かけます。先日も峰温泉・石廊崎でこの二本のレンズでの撮影を楽しみました。ほとんどの撮影をF2.8手持ちで撮っています。

書込番号:7512268

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMTCさん
クチコミ投稿数:31件

2008/03/10 11:59(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

flipper1005さん 
僕も下を覗きながらどうしようかって感じの所です。
やはり、写りは良いみたいですね。

I LOVE Uさん 
拝見しました。ありがとうございます。
ボケも綺麗で髪の毛もくっきり。解像度の高いですね。

BLACK PANTHERさん
ギャラリーお邪魔しました。凄い。すばらしい写真をありがとうございました。
解像感は十分伝わってきます。

プロンポン39さん 
僕もタムロン90mm/F2.8持っています。出番減りましたか。このレンズが僕に
火をつけました。

マリンスノウさん 
僕の場合、単焦点よりもズームの便利さを優先させた方が良さそうです。

じょばんにさん
確かにその通りかもしれません。
実際に使ったことが無く、あれこれと考えているうちに、
この高いレンズが残ったので悩んでいます。重さは使いたいレンズが重かった
と割り切れると思います。

まさき@FC3Sさん
購入前に試してみれば気持ちもはっきりすると思いますが。
レンタルするのも面倒で試していません。

そらに夢中さん 
ライトグレーかっこいいですね。
>なぜ、VR24-120mmや新しく出たVR16-85mmではないのでしょう? 不思議です。
もうちょっと遠くから撮りたいって事で、このレンズをと思っています。

しんす'79さん
いろんな場面で使えそうですね。魅力は十分に感じています。

プロンポン39さん 
海水浴は考えていませんでした。重宝しそうですね。
堂々と盗撮する人はいないでしょうから大丈夫じゃないですかね?

tenkooさん
もう春ですね。手持ちでここまで綺麗に撮れるなら、子供なら多少動いていても
問題なさそうですね。


このレンズを使われている方は、皆さん満足されているようですね。
自分で買って使ってみない事には答えは出ませんね。
気持ちを固めてカメラ屋さんへ行こうと思います。購入した際には改めてレスします。
みなさんありがとうございました。

書込番号:7512567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6611件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/03/10 12:14(1年以上前)

私の感想
17−55、70−200、328に最初からしとけばよかったぁ。
ずいぶん回り道したなぁ。

書込番号:7512607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6611件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/03/10 12:20(1年以上前)

子供をとるなら17−55が先かな?
70−200だと少し離れないといけないかも。
70−200は小学校低学年の運動会までなら使えます。
17−55より、特性はつかみやすく使いやすいレンズではあります。

では、両方いっときましょう。

書込番号:7512629

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMTCさん
クチコミ投稿数:31件

2008/03/10 12:24(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん

良い顔してるワンちゃんですね。

高い機材ほどむずかしいさんのHNの意味は良く感じます。
高いレンズを使っても綺麗に撮れるとは限りませんからね。
ただ僕のように下手な腕をカバーしてくれる事はあると思っています。

やっぱり、辿り着くのはそこですか。。。

書込番号:7512643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/03/10 13:14(1年以上前)

こんにちは。
以前このライトグレーを所有していましたが手放しました。
目的は大型展示イベントでの人物撮影でした。
以下手放した理由。

1.年に数回しかないイベントのためにこのレンズはもったいない。
2.最短撮影距離が1.5mのため大型展示イベントでもステージイベントぐらいしか使わない。
他のブースはまず標準ズームか単焦点で賄える。
3.重い。レンズのみで約1.5kgは半端じゃない。
S5pro+パッテリー2個入りグリップ+レンズで2.5-2.6kgは私の体力の問題もありますが
5分に1回はレンズを下に向け休憩を入れるぐらいです^^;
それに他のレンズ(2.8標準ズーム等)も持参するのでバックの総重量がかなり重くなる→帰り道つれぇ〜
→結論、レンタルすべきだった(当時はレンタルは頭になかったこともありますが)

ただ、AFの速さ、写りは最高。
室内スポーツ撮影にはまさに最強でしょう。

レンズの大きさ、重さは気にならないとおっしゃっていますが
ぞれはボディに付けて持って(構えて)みてのことでしょうか?
カタログスペックやショーケース越しに見るのと実際に持ってみるのとでは印象が異なる場合があります。
現にDX17-55より24-70/2.8の方がカタログスペック上では重いのですが、
鏡筒が細長いため持ちやすく実際は24-70の方が軽く感じました。

最後に私見(偏見)です。公園や旅先で子供さん相手にD300とこのレンズを構えるのって
傍から見るとかなり違和感を感じませんか?^^;
SMTCさんの用途なら私は17-55か24-70を買いますよ。

#じょばんにさん
>このレンズくらいの価格になれば、ハッキリ言って御自身の意志を持って挑むべきです。
レンズを購入することに「挑む」。痺れました。
1票入れさせて頂きますm(_ _)m

書込番号:7512831

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMTCさん
クチコミ投稿数:31件

2008/03/10 14:52(1年以上前)

迷彩の紳士さん
>傍から見るとかなり違和感を感じませんか?^^;

以前知り合いが子供のサッカーを撮るのにちょっと恥かしいと言っていたの
を思い出しました。
今もっているVR70-300よりちょっと大きいくらいなので、そこらへんは大丈夫
と思っています。気にしだしたら何も撮れなくなっちゃいそうで。。。

書込番号:7513113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/03/10 16:10(1年以上前)

SMTCさん、こんにちは。
画質向上させる為にカメラを交換させるのでなくレンズを交換させるのが普通だと思いますが、
私はVR70-200mmを活かす為にカメラを交換した事があります(^^ゞ

一度、使用してみると重さや大きさを忘れさせてくれるほど
望遠ズームとして素晴らしいレンズであると認識させてくれるでしょう(^^

書込番号:7513352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6611件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/03/11 08:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

17-55mm 19mm

17-55mm 55mm

7-200mm 70mm

VR70-300をお持ちですか。広角はキットレンズ?

私は、15万+少しで買える17−55F2.8をお子さん撮りなら薦めます。
ただし、17−55は少し腕いります。あは。

いい作例ではありませんが、画角の参考にUPしときます。

書込番号:7516766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/03/11 08:19(1年以上前)

SMTCさん
おはようございます。

>最近こちらのレンズが非常に気になっていまして

写真を道楽とするなら、気になって居るなら買うべきでしょう。
私もこのレンズには触手がピクピクッとして居ります。
AF-S VR80〜400 が早く出ないと予算が流れてしまいますよ、ニコンさん。
レンズの種類が違うモノを比べてですが…予算の都合上、どちらかの選択で悩んでます…。
(出てないのにね…)

>公園や旅先で子供を撮るのメインです。

一生に一度のスバラシイ被写体ですよ!
誰に向かっても胸を張れる被写体ではありませんか!
後世に残せる絵を記録してあげて下さい。
後で撮り直せばいいか…、で済む被写体ではございませんよ!

書込番号:7516780

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

吹雪き撮影問題なしですが 防滴ですか?

2008/02/26 11:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 dandanpapaさん
クチコミ投稿数:576件

マイナス10℃位の雪山で、5時間ほど撮影しました。
内2時間位は猛吹雪で、何の問題も無く普通に作動して撮影できました、
しかし、このレンズは防滴構造になっているのでしょうか?

http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/30659811.html

CANON70-200mmISは防塵防滴を謳っていますが、
VR70-200mmはサイトを見てもそのような記述を見つけられませんでした。

マウント部に防滴ラバーらしき物があるので、防塵防滴構造だと思いますが、
正式なニコンの防塵防滴アナウンスはあるのでしょうか?

書込番号:7449268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件

2008/02/26 12:02(1年以上前)

私も確認しましたがメーカーHPの仕様には記載はないですね。

過去ログに同じようなスレがあがっていました。
dandanpapaさんがお気付きの通り、レンズマウント部に
シーリングして防滴性を高めてはいるようですね。

防塵、防滴?
2006/09/22 12:26 [5466901]

書込番号:7449449

ナイスクチコミ!0


スレ主 dandanpapaさん
クチコミ投稿数:576件

2008/02/26 12:33(1年以上前)

機種不明

迷彩の紳士さん 

過去のログも探してみたのですが、
ニコンは正式に防滴のコメントはしていないようです。

防塵防滴と思い込んでいましたので、ちょっと不安になりましたが、
今まで雪山でも不具合無く使っていたので、
CANONと同レベルの防滴性能があるのではないでしょうか?

書込番号:7449567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/02/26 12:46(1年以上前)

dandanpapaさん

お〜これはかなり吹雪いている様子が伝わってくるお写真ですね。
このような中での撮影、お疲れ様でした。

EF70-200/2.8L ISと同レベルの防塵防滴性能かは
私は比較したことがないですので何とも言えないです^^;

ただメーカーが公式に謳ってない以上、今まで不具合がなかったとしても
今後同じような状況で使用して故障した際に防滴性能を盾にできないので、
過信は禁物かな?とも思います。

何にせよ、高いレンズですので大切に使ってあげて下さい(^-^)

書込番号:7449628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/26 13:20(1年以上前)

#6769532でも投稿されてますが、「ある程度の防滴」ということのようですね?
メーカーとしての、何らかの発表が欲しいと思います。

書込番号:7449782

ナイスクチコミ!0


スレ主 dandanpapaさん
クチコミ投稿数:576件

2008/02/26 17:33(1年以上前)

迷彩の紳士さん

公式に防滴のアナウンスが無いので、
水滴によるトラブルが出ても苦情はいえないですね。


じじかめさん

>「ある程度の防滴」ということのようですね

そのようですね。
レンズを眺めていると、スイッチ付近が弱いのかな、と気になります。



書込番号:7450624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/06 07:53(1年以上前)

少し意味合いが違いますが
ニコンサポセンに聞いた時、内部には普通のレンズと同じようにチリ、ホコリは浸入しますとの返答だったので
防塵防滴は無いのではないでしょうか。

書込番号:7491802

ナイスクチコミ!0


スレ主 dandanpapaさん
クチコミ投稿数:576件

2008/03/06 11:14(1年以上前)

レインジャケットを使用する前提なのでしょうか。
D3の防滴性能も生かせませんね。

何度も水滴だらけにしても、問題なく使えていますが、
過信しないように使って行きたいと思います。

クレーマーの多いご時勢なので、
まじめなニコンとしては公式に謳えないのでしょうね。

書込番号:7492247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:17318件

新品はただいまキャッシュバックキャンペーン中ですが、最安値19万程度だと思いますが。。。

中古でもいいんです。

書込番号:7441015

ナイスクチコミ!1


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/24 18:18(1年以上前)

近所のキタムラにて...(北海道・上川地方)
数ヶ月前の記憶では中古16〜17万円くらいでしょうか?
あってもすぐなくなりますね。
ちなみにAF-S80-200だと11万円が最安値だったかな?こちらもすぐなくなることが多いです。

書込番号:7441179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2008/02/24 18:24(1年以上前)

f5katoさん 早速のレス有り難うございます。

16〜17万。チェックです♪

中古でまだ見かけたことがないので値段もよく分かりませんでした。

書込番号:7441206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2008/02/24 18:25(1年以上前)

訂正です。

>これって備品クラスの中古相場どれくらいですかね?

誤変換ですね。「備品」→「美品」です。失礼しました。

書込番号:7441213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/02/24 19:33(1年以上前)

先月一度だけ見掛けた事が有りますが、17万程の値が付いてたと記憶してます。

書込番号:7441543

ナイスクチコミ!1


YuriPereさん
クチコミ投稿数:81件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2008/02/24 19:49(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。

私は今月新品で購入しましが、その際に中野のフジヤカメラと新宿のMapCameraで良品か美品が17万後半か18万代で各店2本ぐらい出ていたのを見かけました。
ところが両店舗で今日確認したところMapCameraで並品165,000円の1本だけ。
これに関しては中古の回転率はかなり高そうですね。
あくまでも印象ですが、この2店では1週間は持たないような気がします。

書込番号:7441628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2008/02/24 19:53(1年以上前)

カメラの三和とかマップに有ったりしますね。

書込番号:7441640

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/02/24 20:01(1年以上前)

TAILTAIL3改め、TAIL4です。
在庫があるかは難しいですが、フジヤカメラの中古相場表ですと
Aクラスで162,800円・ABだと158,000とのことです。新品マイナス2万〜3万ぐらいです
かね?

書込番号:7441683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2008/02/24 20:56(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは

先々週マップカメラで購入したのは165-168,000くらいだったかな(ライトグレー)。
三脚座の台座が無かった為美品扱いではありませんでしたが、外観傷なし、レンズ内にも埃はありませんでした。
このクラスのレンズなら三脚使うことはないので、まぁちょっと得したかなと。
余り参考になる情報ではありませんが、こんなのもたまにあると言うことで。


書込番号:7441984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2008/02/24 21:42(1年以上前)

レスいただいた皆様。有り難うございます。感謝いたします。

ところで、このレンズの「よいところ」「イマイチなところ」などご教示いただけませんか?

いま、ザーっと目を通したところVRの音や中間焦点域のピントについて情報はありましたが、
実際にお使いになられて気づかれていることはありますか?

また、80-200mmF2.8D<new>と比較では、ピント・AFレスポンス・描写性など如何ですか?

引き続き宜しくお願いします。

書込番号:7442272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/24 22:29(1年以上前)

≫マリンスノウさん

めずらしいですね、比較的新しいニッコールに興味を持たれるとは (^^

私は、80-200mmF2.8D<new>を持っていないので具体的な比較はできませんが、
80-200mmF2.8D<new>の方がカリっとしている、70-200mmF2.8Gの方が甘いと
いう評価を購入前に見聞きした記憶があります。

本当であれば、ひょっとしたら80-200mmF2.8D<new>の方が解像度が高いの
かもしれません。
ただ、私の場合は手持ちがほとんどなので、「手ブレ」が発生するよりも
VRの方が良いと判断して70-200mmを選択しました。

それから、80-200mmF2.8D<new>との比較では70-200mmF2.8Gの周辺減光が
取り上げられる事がありましたね。

135フォーマットでの使用では、絞らないと周辺減光が見られる事があります。

書込番号:7442605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2008/02/24 23:45(1年以上前)

マリンスノウさん 皆様、こんばんは!

>最安値19万程度だと思いますが。。。

大体そのくらいですね。


>中古でもいいんです。

皆さんの同じくらいですが、15〜17万円ぐらいですね。


>また、80-200mmF2.8D<new>と比較では、ピント・AFレスポンス・描写性など如何ですか?

AF初代の80-200mmF2.8<旧>との比較で、あくまでも個人的印象ですが、ピントは同じくらい、AFレスポンスはVR70-200が圧倒、描写性はVR70-200の35mmでは、周辺光量低下が目立ちますが、写りは良かったです。
持っていないのでここで聞いた(見た)話ですが、AF性能(レスポンス)以外は、80-200mmF2.8D<new>の方が良いという人が多い印象です。

また、余談ですが、VR70-200は細身でホールドし易く、持ちやすいですが、反面レンズが長い為、カメラバッグを選びます。三脚座が台座部分が簡単に取り外せますので、その点では、バックには入れ易いとも言えます。

書込番号:7443201

ナイスクチコミ!1


YuriPereさん
クチコミ投稿数:81件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2008/02/25 00:05(1年以上前)

マリンスノウさんにアドバイスするほどの知識経験はありませんが、80-200DNからの乗換え組なので以下気づいた点を上げると。

80-200DNの写りは確かにシャープです。がパープルフリンジは割りと派手にでます。
快晴時に白いブラウスを着た子供を撮ったときは「あれ色落ちしたブラウス着てた?」というぐらいはっきりでました。
ボケについても80-200の場合はカクカクで個人的には70-200の方がボケ味がきれいに感じます。
AFについては80-200もリミットにすると気になるほど遅くはないという方もおられますが、一度外すと回復までの時間は70-200とは明らかに差がでます。
幼稚園の運動会でも動きの多い競技では結構チャンスを逃しまくりました。
私が80-200を使用するのは専らバレエの舞台で三脚前提での撮影でしたらあまり気にしていませんでしたが、80-200での手持ち撮影はよほど天候が良い屋外でないとしませんでした。
その点はやはりVRですね。テレ端300mm相当でも1/60でいけたりします。
最近になってすばしっこくなった子供とその友達たちを追うには80-200ではきつくなったので勢いで買い換えてしまいました。。。。
周辺減光については、すみませんがどちらもDXフォーマットでしか使用していないのでわかりません。
80-200DNはネイチャー系の三脚使用でじっくり撮影される場合はいいレンズだと思いますが、人撮りや動きもの、手持ち撮影が多い場合はやはりVR70-200に分があります。
ちなみに、資金があれば買い替えではなく「買い増し」したかったというのが本音ですが。。。


書込番号:7443318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2008/02/25 01:03(1年以上前)

マリンスノウさん こんばんは

私は80-200/2.8D直進式から、順に買い換えて、このレンズに至りました。

スポーツ写真だと、速度とVRの差は絶大です。

画質的には、順光で撮影するのなら4本とも大差ないです。
敢えて言えば、直進式はコーティングの色(緑)が強く出るぐらい?
回転式(New)以降はニュートラルな色だと思います。

AF-s80-200から、VR70-200に買い換える時は躊躇しました。
銀塩を使っていた頃の感覚で、VR70-200の周辺が甘いからです。
もちろん、Fullsizeの周辺の話で、APS-cなら全く問題を感じません。

私がVR70-200に買い換えた理由は逆光特性の良さからです。
屋外の撮影だと、結構、順光で構えられない場面ってありますよね。

最近、発売されたニッコールは、どれも逆光特性がすばらしいです。
本当は『G』よりも『D』が好きなんですが、『G』の時代の逆光特性を
観てしまうと『D』には戻れないかも・・・・・

それに合わせて、銀塩AF機は吐き出し、MF機、MFレンズのみ残しました。

余談ですが、最近、80-400の中古美品を買いました。質感表現が
すばらしいレンズですが、逆光特性は『D』時代のレベルです。

デジの特性に合わせた『G』、幅広く使える『D』・・・・・難しい選択ですね。

書込番号:7443628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2008/02/25 23:15(1年以上前)

じょばんにさん 
>80-200mmF2.8D<new>の方がカリっとしている、●
>70-200mmF2.8Gの方が甘い▲
>80-200mmF2.8D<new>の方が解像度が高いのかもしれません。○
>70-200mmF2.8Gの周辺減光▲

αビート660Gさん 
>AFレスポンスはVR70-200が圧倒、●
>描写性はVR70-200の35mmでは、周辺光量低下が目立ちますが、写りは良かった△
>AF性能(レスポンス)以外は、80-200mmF2.8D<new>の方が良い〜●

YuriPereさん 
>80-200DNの写りは確かにシャープです。がパープルフリンジは割りと派手〜▲
>70-200の方がボケ味がきれいに感じます。●
>その点はやはりVRですね。テレ端300mm相当でも1/60でいけたりします。●
>すばしっこくなった子供とその友達たちを追うには80-200ではきつくなった〜●

Fシングル大好きさん
>スポーツ写真だと、速度とVRの差は絶大です。●
>VR70-200の周辺が甘い〜Fullsizeの周辺の話で、APS-cなら全く問題を感じません。●
> VR70-200に買い換えた理由は逆光特性の良さからです。●

皆さんレス有りがとうございます♪
実は中古のブラックをキープしてます。\154.000位なんですが。。。

将来的にライトグレイの方をと考えていましたがなかなか高くて手が出せません。
しかし、この値段で何本かドナドナしたらいけそうな予感がしてます。

とにかく明日<new>で試写してみて、じっくり考えいます。
ニコンのズームは70(80)-200mmF2.8をメインにするつもりです。
スポーツにこのクラスは欠かせないので悩みどころです。

あとは、80-400mmをゲットして打ち止め・・・かな?

引き続き、双方の使用感・メリット・デメリット募集します。

>デジの特性に合わせた『G』、幅広く使える『D』・・・・・難しい選択ですね。(悩!)
私的には「D」の方がありがたいのですが、きっとこのレンズで絞り環を使うことはないでしょうから、今回は「G」でもいいかなと思っています。

今のところ私の手元にある「G」レンズはED28-200mmF3.5/5.6Gのみ。
F4もF801Sもドナドナしちゃったし。MF機で使わなければ問題ないのよね。

>じょばんにさん
ということで「局部的に」Gレンズの選択なんです。

書込番号:7447658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2008/02/26 04:23(1年以上前)

80-400は、F一桁をもってしてもスポーツ系には「遅い」ですよ。
200越の画質を比べるなら選択の余地は残りますが、スピードを加味すると70-200+1.7テレコンが有利です。

以前紹介して貰ったのですが、「G」の手動絞り制御は手間を厭わなければ↓に有ります。

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/koko01/fgaido/fgaido.htm

ご注文は↓
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/koko01/ad/ad.htm

書込番号:7448475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2008/02/26 21:44(1年以上前)

しんす'79さん こんばんは。

ずいぶんとマニアックですね♪
今となってはそこまで考えていません。
Gレンズはボディで絞りをコントロールした方が楽ですからね。

80-200mmは弟が持っているので何度か使わせてもらいました。
確かに速い動きのスポーツには向かないですね。
保育園の運動会で使ってみましたが、「動き」よりも単純に「姿」「表情」を狙いました。

それから、本日スキー場で80-200mmF2.8で100コマほど撮りましたが、200mmじゃ全然足りませんでした。400mm位ならいいかな? AF速度については距離的に問題ないと確信してます。
・・・って、別にスキー専用に80-400mmが欲しいわけではありませんが。
ちょっと距離のある被写体を狙いたいこともあるので。

書込番号:7451847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2008/02/28 00:19(1年以上前)

純正のVR80-400は、AFがトロくて「う〜ん・・・・・」なんですが、
この質感、表現力を見てしまうと、VR70-200にテレコンを付けたくない
そんな気持ちがあります。

保育園の運動会だと、小学校のグラウンドを借りて行ったとしても、
トラックを小さくした設定ですから、VR70-200で追いきれますが、
小学生の運動会だと上限200mmでは厳しくなります。

さらに言えば、VR70-200にテレコンをつけた時に、画質的な云々よりも、
ワイド端が長すぎて使いにくくなります。

悩みどころですね・・・・・いつも解答がなくて申し訳ありません。

現在、VR70-200と、VR80-400、TC-14EUを持っていますが、
多分、テレコン(TC-14EU)は売り払うと思います。

別の板で紹介したものですが、以下にVR80-400の画があります。
ワイドで撮ったのはシグマ30mm/1.4です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1181159&un=15202

http://bbs.kakaku.com/bbs/photo/15822/

書込番号:7457677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/02/28 00:49(1年以上前)

Fシングル大好きさん こんばんは。 毎度有り難うございます。

80-400mmのAFは割り切っています。タムロンの200-400mmなんかに比べると全然平気ですね。
このレンズを使ってみて評価している点はAF速度よりもテレ側でのVRの効き加減ですかね。
300mm以上になるとブレの心配も増幅しますが、実際このレンズで撮ってみて400mmでもイケるという確信がもてました。

本当なら思い切ってもっと別の望遠レンズをチョイスした方が良いかもしれませんが、焦点域と値段との折り合いをつけるとこの辺かなというのが正直な感想です。



書込番号:7457834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/02 17:50(1年以上前)

決断!

80-200mmをドナドナし、70-200mmVRを購入します。

皆様いろいろとご助言頂き、有り難うございました。

書込番号:7474999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/04 22:29(1年以上前)

報告いたします。

本日VRのライトグレーを注文しました。
なお、80-200mm<new>は手許に残す可能性が高まりました。
有り難うございました♪

書込番号:7485584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

フォーカス時の異音について

2008/01/21 22:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:38件

先日は、いろいろ意見等を頂きありがとうございました。
 購入後、なかなかいじくることができなかったのですが、本日、やっとゆっくりいじることができました。
 大きくて重いですが、いいですねこのレンズ。
 しかし、気になることがあるのですが、オート・マニュアルフォーカス共にピント合わせをすると所々で「キッ」という音がします。
 特に、マニュアル時は異音がひどいです。
 それと、マニュアルのピンとリングは左右とも止まることなくずっと回転することができます。
 皆さんのお持ちのレンズもこのような音や回転をするのでしょうか?
 初めて購入した高級レンズだけに少し不安です・・・
 度々申し訳ありませんが、また教えていただけますか。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:7276729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/21 22:50(1年以上前)

クロエボさん、こんにちは。

>オート・マニュアルフォーカス共にピント合わせをすると所々で「キッ」という音がします。

私のレンズは相当使い込んでいてボロボロの状態ですので、オートフォーカスでもマニュアルフォーカスでもピント合わせをすると、ガサガサ・ゴリゴリ・ザーザーとレンズの中で何かが引きずるような音がします。
そろそろ寿命かもしれませんね。

でも新品の時はほとんど音はしなかったように思います。
特に「キッ」というような音はなかったと思います。

書込番号:7276819

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/01/21 22:50(1年以上前)

〉マニュアルのピンとリングは左右とも止まることなくずっと回転することができます。

このレンズの仕様です。

書込番号:7276823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2008/01/21 22:51(1年以上前)

こんばんわ。

ボクの持ってる個体での話ですが・・・
オートフォーカス時は「キッ」というような音はしません。
マニュアル時、手で左右端まで回しきってしまったとき、若干ですが「キッ」というような音がします。けど、さほど気になりません。
あまり異音がひどいようなら購入店かSCに相談してみては如何でしょうか?

>マニュアルのピントリングは左右とも止まることなくずっと回転することができます。
たしか、AF-Sレンズ(SWM搭載)のフォーカスリングは全てクラッチ式(というのでしょうか?)になっていたと記憶します。「キッ」という異音は、恐らくそのクラッチ(?)の擦れる音だと思います。

書込番号:7276827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/21 23:06(1年以上前)

「キッ」という音というのが、実際に聞いて比較しないと、
文字では伝わりにくいと思います。

ひょっとすると、VRが作動した直後の音ではないでしょうか。

だとすれば、このレンズは確かに「キッ」という音はします。
その後、VRが作動中の「ガサゴソ」という音もします。

シャッター半押しをやめると、VRが止まるときの「キッ」と
いう音がしますね。

クロエボさんが言われる「キッ」という音と、私が書いた
「キッ」という音が一緒であれば、ですが。

ファーカスリングが止まらないのも、個体差ではありません。
それは、このレンズだけでなく、全てかどうか分かりませんが、
AF-Sレンズはそのようになっているようです。

書込番号:7276923

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2008/01/21 23:40(1年以上前)

私のレンズはAFでのピント合わせ時に「キーッ」という甲高い音がする時があります。
MFだとそういう音は鳴らないです。

書込番号:7277152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/01/22 01:02(1年以上前)

2006年12月に新品購入しましたが、購入時からキーキーいっていました。
私の場合は無限遠や最短撮影距離を過ぎてまわし始めた時に鳴るようです。

こんな音でした。
http://www.muteki.com/yama/dslr/sb/img/img177_vr70-200_.mp3

何例か症状もあるようなので新品交換してもまたあたる可能性があると考え、SCに入院させてSWM部組を交換してもらいました。

特に写りには関係ないのですが、結構耳障りな音でした。

参考まで。

書込番号:7277534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/01/22 01:04(1年以上前)

ちなみに、友人に借りたAF-S17-35mmF2.8Dはもっと激しくキーキーいっていました。
こちらはAFでも、MFでも鳴り捲っていましたね^^;。

書込番号:7277545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/22 01:27(1年以上前)

≫yama@mutekiさん

す、すごい音ですね・・・

私が上で書いた音は、どちらかというと「カチッ」いう音に近い
VRの動作音ですが、これは全く違う音ですね。

ビックリしました。

書込番号:7277606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/22 10:01(1年以上前)

≫yama@mutekiさん

ふと思ったのですが、公開された音は、いわゆる「AF鳴き」というやつですかね。

書込番号:7278234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度4

2008/01/22 16:49(1年以上前)

>こんな音でした。

そうそう、ぼくのレンズも全く同じ音がします。
以前、別件の修理ついでにこの音についても点検をお願いしたら「AF部品交換しました」
で返ってきたのですが、なぜか未だに同じ音がします。(^^;)

AF時は発生しないので気にせず使用していますが、良くある現象なのかもしれませんね。

書込番号:7279201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/01/23 00:40(1年以上前)

> じょばんにさん

AFでもMFでも鳴ることがあるので、いわゆる「AF-S鳴き」「SWM鳴き」というやつだと思います。ちなみに14-24や24-70のフォーカスリングにはSWMへの接続に違った感触があるので、対策部品が入っていると思います。じょばんにさんもこれについては以前話題にされていましたよね^^。

書込番号:7281454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2008/01/23 06:43(1年以上前)

私のではたまに、忘れたころに少し音が出ます。
どうやら暫く使用していないとこの音が発生するようで、同じことが28〜70mm F2.8Dでも言えます。
仕様だと思って、気にはなりますが修理とか点検の依頼はしていません。

>マニュアルのピンとリングは左右とも止まることなくずっと
参考までに、28〜70mmは止まります。

書込番号:7281925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/01/24 22:43(1年以上前)

 返事がおそくなりすみませんでした。
 みなさん同じような症状がでているのですね。
 私が購入したレンズで初めてこのような症状が出た上、ほかの方のレンズもそのようなので正直ビックリしました。
 他社のレンズもこんなことあるんですかね。
 私の場合も、キッ、キッキという音がyama@mutekiさんと同じ音で無限遠や最短撮影距離を過ぎてまわし始めた時に鳴り、症状もほとんど同じです。
 使用して時間が経ってからもっとひどくなるのが怖いので、明日にでも購入店に持ち込んで相談してみようと思います。
 それと、AFーSのフォーカスリングは止まらないものなんですね。
 以前持っていたFAに付いていたレンズは止まっていたので、その感覚でそう思っていましたが、みなさんから教えてもらったとおり、自分の持っていたVR18−200も試してみると同様でした。
 オートフォーカスカメラになってからマニュアル撮影をしたことがなかったので分かりませんでした。
 勉強不足で申し訳ありません。
 それにしても、せっかく購入したのにまだ使用できなくて残念です・・・

書込番号:7289231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/01/27 10:17(1年以上前)

 おはようございます。
 先日購入したレンズを、昨日、購入店で相談したら店員さんが「これはおかしいですね。」と言って交換してくれました。
 お店で交換してもらったレンズを音がしないのを確認し、これで一安心と家に帰って再確認すると・・・
 前回のものより格段に音が小さいので、こんなものだと思って気にしないで使用することにしました。
 これからためし撮りに行ってきます。
 みなさんありがとうございました。
 

書込番号:7300484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング