AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥73,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥270,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

(4463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

シグマと比較してました。

2006/12/17 13:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 JT7さん
クチコミ投稿数:67件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

皆さんこんにちは。
以前シグマの70-200HSMマクロとの比較記事でシグマの圧勝みたいなことが書かれていましたが、友人が購入したシグマのレンズを借りれたので自分のVR70-200と比べてみました。
レンズの個体差があると思われますが、私が試した2本ではニコンかな。皆さんはどう感じられますかね。
ということでVR70-200ユーザーのみなさん、全然悲観することはありませんよ。
ちなみにVR70-200は手ぶれOFFで撮影、どちらも手持ち、テーブルによる依託撮影です。全部開放です。

書込番号:5770035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/17 13:34(1年以上前)

シグマは少し甘い感じがします。ピントズレの問題なのか描写が甘いのか素人の私には分からないですが^^;。

書込番号:5770057

ナイスクチコミ!0


ogoeさん
クチコミ投稿数:114件 Sbow's 道楽三昧Diary 

2006/12/17 14:03(1年以上前)

>JT7さん

興味深く拝見しました。比較例ではシグマの方が鮮鋭度とコントラストが低い印象を受けました。ただ、ボケはシグマの方が柔らかく見えます。

書込番号:5770132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2006/12/17 14:19(1年以上前)

面白い実験ありがとうございます。

私には5対0でニコン圧勝のように見えます。 サッカー

書込番号:5770192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/17 14:21(1年以上前)

比較記事
と言うことはスポンサーが付いていることも有りますよね、
それでなくても ひいきとか色々ありますので
余り当てにしない方が
最後はやはり自分の目でしょう。

書込番号:5770202

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/12/17 15:07(1年以上前)

こんにちわ
ボケの始まる位置等から、シグマの方は若干後ピンっぽく感じます。背景の階段の欄干等、場所によってはシグマの方が解像してる部分もあります。
価格差を考えればシグマの方もよく健闘してると思いますよ(^_^)

書込番号:5770382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/17 18:14(1年以上前)

それ、どっかのオレならこっちを買う!ってやつですね。
結局、純正に行き着きつくかと。あと、純正の方がカビに強いと思います。

11枚目_DSC0439N
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=150716&key=1286988&m=0

2枚目_DSC0272
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=150716&key=1286988&m=0

書込番号:5771115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/12/17 21:23(1年以上前)

私も以前に同様に比較をされたHPを見ました。それに促されたわけでは無いのですが(見る以前に買いましたから...) 今はマクロ化する前のシグマ70−200mmF2.8を使ってます。

評価では解像度・色乗り・立体感でやはりNikonが上、VRによる歩留まりの良さを考慮するとやはりNikonか!?になるが、コストパフォーマンスを考えると微妙だそうです(半額ですから)

その方はF100で評価されていたので、例の開放域での周辺光量を気にされていたので特にそう思われたのでしょう。コメントでもDXフォーマットなら問題無しと書いてありましたし、この手の評価は使い手のスタンスで全く方向性が異なりますから。

私にとって、このシグマは或る意味プアマンズVR70−200mmってとこですね、未だに気になりますから。ただ、色乗りが地味目なとこと逆光に弱いところを除けば悪くは無いです。それに余った資金で85mmF1.8、24mmF2.8を買えましたので...(負け惜しみかも...)

>あと、純正の方がカビに強いと思います。
安いと言っても10万弱のレンズ。防湿庫なり対策は必需!?(あっ、また貧乏根性が...)

書込番号:5772012

ナイスクチコミ!0


スレ主 JT7さん
クチコミ投稿数:67件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/12/18 23:48(1年以上前)

みなさんこんばんは。人によって感じ方が違いますね。
今回の私の主旨はニコンがシグマに劣ってはいないということが伝えたかったのであって、決してシグマを否定するものではありませんのでその辺をご理解ください。
雑誌の記事が頭から離れなくて自分の目で確認したかったのです。
価格を考えればシグマのCPは高いですし、1mまで寄れるのは使い勝手が良いと思います。
時間の制約の中で良い被写体を探すことも出来ず、とりあえずのテスト撮影ですからこれだけで2本の性能を決め付けるのは無理ですが参考にはなったと思います。

ogoeさん、私のアルバムにポートレート1枚アップしてあります。
髪の毛の描写はどうでしょう?
私は満足していますが。

書込番号:5776729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/12/19 23:24(1年以上前)

デジタルカメラマガジン別冊「デジタルレンズ完全ガイド」
“望遠ズーム対決”156、157ページにもその比較記事が掲載されています。

<望遠端の絞り開放ならシグマで広角端を使うならニコンがいい>
<実写テストでも証明されたシグマの望遠域での破壊力>

という見出しになっていますねー。
高解像度がよい仕上がりになるか、風合いはどうかについての記述はありませんが、ニコンの風合いが好きで購入したので全く気にしていませんし、納得して買ったむしろニコンを持つことを誇りにさえ思っています。

僕自身はシグマ50〜150mmF2.8APODCHSMを持っていますが、比較になるかどうか、直接的でシャキッ!としたというか、はっきりとした描写で明る〜い印象です。

「まつちゃんのバラバラ写真部屋」
アルバム後半の海上から見た神戸港や大型クレーン船がそのシグマ50〜150で撮ったものです。

前半、鳥たちを撮った一方のニコン70〜200mmはちょっと間を置いたというか、落ち着いた風合い、オトナの雰囲気とでも言ったらいいのかな。

同雑誌ではコストパフォーマンスを考慮したのでしょう、筆者はシグマ70〜200mmを押しているようです。

書込番号:5780371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/12/19 23:35(1年以上前)

>アルバム後半の海上から見た…
  ↓
 アルバム前半に訂正、スミマセン。
後半はニコン17〜55mmF2.8や、アルファ100で撮ったものでした。
(撮影カメラやレンズ一覧に書いてあります)

書込番号:5780440

ナイスクチコミ!0


ogoeさん
クチコミ投稿数:114件 Sbow's 道楽三昧Diary 

2006/12/20 00:19(1年以上前)

JT7さん

グレー板での書き込みをご覧いただけたようで、ポートレートの作例をお示しいただき、ありがとうございました。

このレンズ、やはり「本当は」このような描写なんですね(笑)
髪の毛も、まつげの繊細さもこれ程に描写されるなら、私のこのレンズに対する評価は全く変わります。何も不満に思うところは無かったと思いますし、素晴らしいレンズだと思います。

2回の調整でも変わらない私の個体(グレー)は、どうも「ハズレ」だったようですね。

たいへん参考になりました。

書込番号:5780690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

大満足です

2006/12/03 21:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:28件

皆様こんにちは。
現在D70を使用しています。
当レンズかD200どちらを先に購入しようか迷っていましたが、子供のお遊戯会が12月に控えていることもあり、2週間ほど前に当レンズを購入しました。勢いでスリックのカーボン三脚もいってしまいました。
先週末、今週末と使用してみての感想は、題名の通り「大満足」です。ボケ具合といい色の具合といい抜群ですね。
D200の購入がまた先に延びてしまいました。

ひとつ皆様に質問ですが、日帰りの撮影時に皆様はどのようなカメラバック(リュック型?ショルダー型?)をお使いですか?また、お勧めのカメラバックなどございましたらご教授ください。

書込番号:5711146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/12/03 22:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズはずっと狙っているのですが、なかなか手が出ません。その間、回り道をして気づけばVR70-200が買えるだけの金額を他に使ってしまったりと・・・・

バッグは”いかにも”っていうのが嫌でアルティザン&アーティストと言うところの、ACAM-7000っていうのをメインに、他にロープロのスリングショット100AW、ハクバのカメラジャケットを使い分けています。ACAM-7000はVR70-200も入ると思いますが、値段と使い勝手を考えると、ショルダーであればクランプラーのミリオンダラーシリーズの方が良いかもしれません。
クランプラーはここの板の方々も愛用者が結構多いようですよ。

書込番号:5711223

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/12/03 22:10(1年以上前)

ロープロのミニトレッカーAW使ってますが、レンズ付けた状態でちょうどぴったりです。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/backpacks.html#199004
肩にかけるよりも、移動は背負ったほうが楽だと思うので。

書込番号:5711245

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/12/03 22:16(1年以上前)

ボディはISO800が使いたかったのでD200じゃなくてD80との組み合わせでしたが、小学校の体育館での学芸会で大活躍でしたよ。子供の演技も含めて満足いくできばえでした。手持ちでしたので、あとでものすごく肩こりましたけども。

書込番号:5711279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/12/03 22:49(1年以上前)

>ロープロのスリングショット100AW

このバッグ、ホント便利ですね。
こんど300AWが出るらしいですが、グルンと回す
この使い方にはやっぱり100,200が向いてると
思います。

70-200は入らないかも知れませんが、、汗)

書込番号:5711503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/12/03 23:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。

カメラバック、私はD200本体、17〜55mm F2.8G、そしてこの70〜200を一まとめにしたら重すぎ!

今日はカメラには17〜55を装着した状態で、小型バッグに収納。
そして70〜200はというと、付属品で付いている専用バックに収め、要するに分け分けしたのです。
付属の専用バッグ、重宝しました。

ご質問の趣旨とは違ったかもしれませんが、合計重量は同じくらいでも分散させたほうが断然楽で軽く感じました。




書込番号:5711704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/04 11:19(1年以上前)

電車での移動中はイマイチですが、撮影場所での利用はリュックが
便利だと思います。
エツミのリュックを使ってますが、D70に70-300mmレンズをつけたまま
入れられますし、小型三脚も収納できて便利です。
但し、下側のポケットは、雨が降るとチャック部分から水がはいってきます。


http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14468921/275548.html

書込番号:5713118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/12/04 16:53(1年以上前)

ステルスリポーターD400AWを使っています。

D200 + MB-D200
17-55mm 70-200mm 85mm/F1.4 SB-800 その他

結構入りますよ。

大は小を兼ねますが沢山いれちゃうと重いです・・・

http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/photojournalist/shoulderbags.html#48358

書込番号:5713987

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2006/12/04 20:09(1年以上前)

VR70-200購入おめでとうございます。
カメラバック
これほも選択が非常に難しいです、いつの間にかレンズの数ほどバックが増えてきます、(少しオーバーでしたスミマセン)
でも皆さんが言っておられるすべて正解で、撮影目的、使用レンズで複数のバックを購入という人がいっぱいいます。
私もそうなんですが。
山や移動距離の多い場所ではリュック型、車などで出かけて足下に置いて撮影出来ればバック型。
使用レンズは何か、最低持ち出すサブレンズはどれか、ストロボはいらないか、フィルターは、予備のバッテリーは、もうバックだらけです。
参考にもなりませんが、この辺を整理して、カメラメーカーにこだわらず検討ください。

書込番号:5714636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/04 22:53(1年以上前)

半日以上撮影に出るときは、主なニコン機材は↓に決めて入れています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14468997/291756.html
このブランドのバッグの割には、お値頃で性能が良いと思います。

D2系ダブルズームセット+サブボディ+小型の単焦点2本
(大抵Micro60+DX10.5Fisheye)+SB-800+MC-30が基本です。

書込番号:5715609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/05 00:49(1年以上前)

1日の撮影なら、このレンズ含めて、広角、標準ズーム、マクロで、4本を持っていきます。私は、昼間でも三脚を使いますから、楽なキャスター付きのカメラバッグを使っています。
エツミのトゥルーリースポーツカーゴです。三脚はサイドに収容できます。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=13&id3=131

書込番号:5716283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/12/05 11:37(1年以上前)

ばんじょうさん初めまして。

レンズのご購入お芽出度うございます。このレンズは良いですよ!
さらに僕の三脚もSLIKでPRO803CFを使っています(僕は手持ち撮影で三脚はこのところ殆ど使っていませんが持参はします)。
僕はこのレンズをフィルムカメラF6に使っています。

ザックは大昔に登山家今井通子の店カモシカで購入した赤いアタックザックを今でも流用しています。
弁当水筒雨具の外F6、VRマイクロ105mmF2.8にこのレンズ+コンパクトデジを収納します。
さらにカーボンとは云え僕にとって三脚が重いために、ザックの肩ベルトにフックを取り付け右肩を通した三脚袋のベルトをこのフックに引っ掛けて三脚のずり落ちを防いでいます。
このようにして移動の時は両手を空けるようにしています。

先日、帰宅してこのレンズを取り出したらフィルタが滅茶苦茶に割れていました。ニコンSCで見てもらったらレンズには異常なしだったのですが、移動時のレンズには充分なクッション材が必要のようです。

それでは存分にこのレンズにはまって下さい。

書込番号:5717124

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/12/05 17:59(1年以上前)

ばんじょうさん こんにちは。

VR70〜200mmF2.8Gのご購入おめでとうございま〜す(^^ゝ

確かに、ニコンのズームレンズでは、DX17〜55mmF2.8Gと双璧をなすでしょう。200〜400mmは見たこともありませ〜ん(^^;

バッグ(リュック)ですが、私は車での撮影行でして、なるべくたくさんレンズを持って行きたいので、これにしています。
実際のところ、現地で使用するレンズは数本なのですが。。。(^^;

http://shop.nikon-image.com/front/Product120302514.do

http://shop.nikon-image.com/front/Product120303873.do

書込番号:5717982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/12/05 22:47(1年以上前)

皆様貴重なご意見、アドバイスありがとうございます。
ひとつのバックで全てを満たそうというのは難しいようですね。
持ち出す機材としては、D70、70-200、17-55、SB-600が基本だと考えていますので、これに合うようなバックをまずは入手しようと思います。
個人的には、小さい子供連れで出かけることが多いので、リュック型が良いのではないかと思っています。
ちなみに、今週末子供を連れてディズニーランドに行く予定がありますので、会社帰りにでも物色してきます。
皆様本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:5719362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/12/07 22:17(1年以上前)

リュック型でもいろいろあってかなり悩みましたが、本日、ロープロのミニトレッカーAWを購入しました。
大きさもちょうど良さそうです。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:5727409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

デジ一眼歴は約半年のド素人の私です。
先日、レンタルカメラショップでこのレンズを借り、スーパー耐久レースの最終戦(ツインリンクもてぎ)を撮影してきました。

このレンズのお陰で、ド素人の私でも素晴らしい写真が撮れました。
この手のレンズは初めてでしたので、少々重たく辛かったのですが、手持ちで頑張ってみました。
また、VR機能も重宝しましたが、私としてはSWMの素早さに魅力を感じました。

めちゃ欲しい!冬のボーナスで?
でも、普段は使用機会があまり無さそうだし。
微妙なところです。

書込番号:5648164

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/11/18 00:41(1年以上前)

取らぬ狸さんこんばんは。

僕はF6にこのレンズを使っています。
このレンズメチャ良いですよ。普段は重たいので持ち出しませんが、僕の趣味の
花撮影のときは、メインにVRマクロ105mmF2.8を使い、このレンズを1.7倍テレコン
とともに必ずザックに収めて行きます。使い慣れてくると使用頻度が増して来ます。

先日はフィルタが目茶苦茶に割れたりしましたが、堅牢ですし使用上の信頼感は
抜群です。自分の所有にされることをお勧めします。イヤー良いレンズですよ。

書込番号:5648542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/11/18 01:15(1年以上前)

≫取らぬ狸さん

ぼくちゃん.さんの御意見と同じく、持っていれば
使う機会は多くあると思います (^^)v

書込番号:5648657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/11/18 03:54(1年以上前)

取らぬ狸さん、こんばんは。
ぼくちゃん.さんやじょばんにさんの御意見と同様に所持すれば使用機会が増えるでしょう。
更に私は、このレンズでの撮影が増えるようなポジュション取りを行ないがちです(^^ヾ

書込番号:5648928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/11/18 04:18(1年以上前)

取らぬ狸さんおはようございます。

みなさんの仰る通りですよ!
ご決断のほどを!

書込番号:5648938

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/11/18 07:46(1年以上前)

取らぬ狸さん おはようございます
皆さんも仰るとおりこのレンズは素晴らしいレンズです。
静かでレスポンスの良い超音波モーターの良さだけでなく、花のマクロ撮影にもボケ味の良い「絵」を提供してくれます。
重さについては私の場合、三脚座をうまくつかんで固定する方法を習得して以来余り苦にならなくなりました。殆んどの撮影を手持ちです。

書込番号:5649093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/11/18 08:32(1年以上前)

tenkooさんおはようございます。

>花のマクロ撮影にもボケ味の良い「絵」を提供してくれます。
            これってクローズアップレンズを使って、ということでしょうか?
このレンズにクローズアップレンズを着けての手持ち撮影は難しく、僕はやっとその
撮影テクニックの手掛かりを掴んだところです。
流石tenkooさんですね。お見事です。

書込番号:5649177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/18 10:52(1年以上前)

みなさま。ご返信ありがとうございます。

みなさんの言われる通り、手に入れれば使用頻度も増すでしょうし、よりカメラライフが楽しくなるのでしょうね。

サーキット撮影では、撮影場所が限定されてしまいますので、200ミリでは足りないと感じる場所も多々ありました。
1.7倍テレコンも必要になるでしょうね。

同時購入で20万超えかな。
年末のボーナスセールも始まる事ですし、前向きに検討してみます。

書込番号:5649568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/11/18 16:11(1年以上前)

取らぬ狸さんこんにちは

ご購入の方向で検討されるとのこと。おめでとうございます。

このレンズに1.7倍テレコンを付けてF6で手持ちで撮っていますが、僕が鈍感なのか
絵を個々に見れば、よく言われる画質の劣化は分かりません。
フィルムの場合はこれで340mmになりもう少し足りないな!と思うことがあるのですが、
デジ一の場合は更に1.5倍ですから使いでがありますね。

お仲間になることを楽しみにしています。

書込番号:5650423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/11/18 21:05(1年以上前)

このレンズは解像にさわやかさがあり、僕的にはお気に入りの1本です。

>>ヤングQ太郎さん
>前向きに検討してみます。

迷う必要はありません。ドンといきましょう。
重量級なので それまで左腕の訓練を怠りなく^^;

書込番号:5651396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/11/18 21:09(1年以上前)

取らぬ狸さん..でした。
失礼しました。

書込番号:5651412

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2006/11/19 12:18(1年以上前)

私の大好きな『スーパー耐久』に反応してしまいしました。
美祢サーキットが突然の閉鎖をし、オートポリスでの代替も無く今年は観戦出来ず・・・><

写真を拝見しました。
その場に居るような感じで見入ってしまいました ^^

書込番号:5653594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/21 15:31(1年以上前)

elpeoさん コメントありがとうございます。

レース好きの方からお褒め頂き大変嬉しいです。
一般人は脚立持って、広いサーキットをウロウロ・・・ 結構しんどい
ですよね。
お互い頑張りましょう!

書込番号:5661395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/11/24 21:38(1年以上前)

取らぬ狸さんこんばんは。

D200所有で、ド素人な初心者です。
これまでの話題とガラリと変わりますが、12月3日の子供のお遊戯会で、このレンズを使いたいと思い、レンタルカメラショップへ1泊2日で仮予約をwebでしたんですが、予約受付完了のメールに保証金をプラス4万円要る内容でした。初めてのレンタルですので、本当に4万円還ってくるのかが心配ですが、満額4万円還ってきましたか?
教えてください!







書込番号:5674108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/11/25 11:39(1年以上前)

取らぬ狸さんこんにちは。

アキケイレナさんの
>本当に4万円還ってくるのかが心配ですが、満額4万円還ってきましたか?
>教えてください!

について、僕はレンタルカメラショップで借りたことはないですが興味はあります。

僕の考えでは、当然満額4万円は返ってくるとは思うのですが、アキケイレナさんの心配も分かります。本当の所はどうなんでしょうか?
僕にも教えて頂きたいのです。

書込番号:5676336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/11/26 11:53(1年以上前)

フニーバオバブ(マダガスカル原産)が大阪鶴見緑地『咲くやこの花館』で日本ではじめて17年ぶりに咲いた、という情報を得てこのレンズとデジ一眼D200をもって撮影に行きました。高いところの枝ですから望遠レンズを持ってくるように『館』の方のアドバイスでしたから。
確かに1.5倍画角になる利点を利用した格好です。
こういったときVR、望遠性能のよさで写真を見ても単焦点で撮影したかのようです。

ヤングQ太郎さんこんにちは私もぜひアルバムを拝見したく存じます。ぜひスキャナーを、といいたいのですが。今度D40がnikonから出ます。この機会にHP用にというわけでいかがですか?
なんて、勝手なことを行ってしまい失礼しました。
実はD40、気になっていましてNIKONのGレンズを使いたいためにあるカメラのような気がします。

書込番号:5680230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/26 23:25(1年以上前)

アキケイレナさん。ヤングQ太郎さん。
遅レスでごめんなさい。

私の契約手順は以下の通りでした。
@直接店舗に行き、免許証を提示して会員登録。
A希望レンズを見積り・予約。
Bレンタル当日に店舗にて引き取り。
Cヤマト運輸の着払いにて返却。
この場合、返却日までの契約ではなく、返却発送日までの契約でOK。
また、着払いの送り状をくれるので送料の負担もありませんでした。

以上です。

私の場合、言われている保証金は一切支払っておりません。
支払い内容は、レンタル代+保険料だけで、保険は2〜3種類から選択出来たハズです。
また、この保険への加入は自由ですよ。
私の場合は仕事で使用したので、念のため全額保証タイプで契約しましたが。

3泊4日契約で1万円+α程度の支払いだったと思います。
正確には4泊5日なんですけどね。

<感想>
私には超贅沢なレンズですし、年に数回程度の使用頻度でわざわざ購入するのもどうかな?
と思い取り敢ずレンタルしてみましたが、レンズの状態も良く大変良かったです。

ちなみに契約先はココです。
ttp://www.rentalcamera.co.jp/

書込番号:5682973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/11/26 23:34(1年以上前)

teraちゃnさんこんばんは。

>今度D40がnikonから出ます。この機会にHP用にというわけでいかがですか?

フィルムスキャナが欲しいと言っているのに、何故にD40を勧めるのですか! またどうしてD40の話を僕に振るのですか?

D40は小型軽量でいて実戦的。正に僕がOMシリーズからFM3Aへと進んで来た延長線上にあるのです。その上、価格も手頃で直ぐ買える?かも、ましてや、レンズはそっくり使えるしスピードライトも今のままで良い!

確かにD40も気になっていましたのでteraちゃnさんの言葉は僕にとって蠱惑的でさえありました。が、今はダメなのです。もしここでD40を購入したら、さらに上位機種が欲しくなり、僕の性格上フィルムカメラを忘れることも考えられるのです。

僕は今までフィルム中心で写真を撮ってきました。僕の部屋はフィルムで埋まっています。何としてもこのフィルムをデータ化して取捨選択、整理保存をしたいのです。

VRレンズをそろえるためにフィルムスキャナが後回しになりました。今度こそ禁断の木の実を食べないで頑張りたいと思っているのです。

僕の現役のときはフィルムをデータ化するときは印刷屋に頼んでいました。今、フィルムスキャナも進化して数十万円の低価格で程度の良いスキャナが買えるようになりました。しかし、今の僕のお小遣いでは大変なのです。

以上です。もし僕がデジ一を考えるとしたらフィルムスキャナを購入した後です。teraちゃnさんそのときにまた、デジ一を勧めて下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:5683021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/11/27 00:12(1年以上前)

取らぬ狸さんこんばんは。

丁寧なお返事を有難うございました。
1度借りると後は簡単そうですね。僕もまともに購入ばかりを考えて来ましたが、これからはレンタルも考えてみたいと思います。

このレンズを買う時も家内から20万円の借金をしました。利子は付かないものの毎月均等返済です。今年中に完済しますが、イヤーきつかったですねェ〜、家内と言えどももう借金は嫌です(家内も同じ事を言っています)。その間にVR105マクロも買わなければならなかったし。カメラの趣味も大変です。

このレンズが、
>3泊4日契約で1万円+α程度の支払いだったと思います。
>正確には4泊5日なんですけどね。
で借りられるのなら安い物です。

どうも有益な情報を有難うございました。
それではもうやすみます。楽しい夢を見て下さい。おやすみなさい。

書込番号:5683199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/11/27 22:24(1年以上前)

>フィルムスキャナが欲しいと言っているのに、何故にD40を勧めるのですか!

平に、ご容赦<m(__)m>

意味はありません。実は、私がほしかったもので・・・
ついつい、お勧めしてしまいました。
確かにF6ぞっこんの方に、・・・反省しきり。

書込番号:5686436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/11/28 00:12(1年以上前)

>平に、ご容赦<m(__)m>

とんでもない! 自戒を込めて冗談で言ってたつもりでしたが、通じなかったでしょうか。

本音、僕も欲しいのです。

書込番号:5687182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

やっぱりいいレンズですね!!

2006/10/22 12:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

私もやっとVR70-200を手に入れました。
先日、幼稚園の運動会・遊園地に遊びにいったので使用しました。
ピント良し
解像度良し
気持ちよくバシバシ撮れましたよ〜

欲を言えば70mm以下が付いていると嬉しかったです。
DX17-55と共に手放せないレンズになってしまいました。

書込番号:5560207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/10/22 12:21(1年以上前)

このレンズのAFは本当に軽快ですね。
ガラスではなく、プラでできたじゃないかと疑ってしまいます。
こんな細いボディって本当にF2.8?と不思議になりません。
手持ちのフィーリングは抜群です。
VRも凄いですが、ボディ内手ブレ補正も期待してます。

書込番号:5560248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/10/22 12:44(1年以上前)

そうなんですよ。
結構軽くて、細いですよね。

昔,D70に付けて撮った事が1度ありますが
おっきいな〜
重たいな〜
と思っていましたが・・・

今は手持ちで撮っています。
撮影条件がいいと手ぶれも気にならないですし
夢中で撮っていると重量も気にならなくなりました。

子供もこれから大きくなって使う機会が増えるので嬉しいです。
でも嫁から怒られますが・・・
(カメラばっかり・・・・)

書込番号:5560301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/22 13:03(1年以上前)

> 70mm以下が付いていると嬉しかったです。

確かに、子供が近くにいる場合は、70mmでは
長すぎると思う事がありますよねぇ。

しかし、このクラスのレンズは3倍が限度です。
70mm以下が必要な場合は、やはりVR18-200mmを
選択するしかないでしょう。

インナーフォーカス&インナーズームで明るい
レンズに、これ以上は望めません (^^;

私も運動会やソフト&野球大会はこのレンズを
使っていますが、運動会は200mmでも充分使用
できますね。

運動会では300mmが必要と言う意見も目にしますが、
300mmでは長すぎて、手ブレも多くなります。

雰囲気も一緒に撮る事が大切ですから、アップ
ばかりを撮る事もないので、200mmで充分だと
感じています。

> ピント良し
> 解像度良し

ウチのレンズは何度か調整したのですが、まだ
少し後ピン気味です (T_T

ピントが甘ければ解像度がいくら良くても意味が
ないので、再度調整に出すかも知れません。

今日は、今から野球大会なので持って出ます (^^

書込番号:5560356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/22 13:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>DX17-55と共に手放せないレンズになってしまいました。
この2本は、描写性能と利便性のバランスで言えば、
必須といってもいいほどのレンズですから、ともあれ、愉しんでください。

書込番号:5560472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2006/10/22 23:55(1年以上前)

 こんばんわ。 ご購入おめでとうございます。 私も先日購入、本日、練習の意味あいをこめて、
子連れで尾道に行って来ました。

 AF−Sの恩恵で、ピッピッとピントが合うので撮っていて楽しいですね。 

 ホントはじょばんにさんのように、ピントのテストをして、ちゃんと写っているか確認をしたいところですが、それ以前に、まだ重さに慣れていないので、もろもろ試行錯誤がスタートした段階です。

 ただ、ハッキリしているのは、買って良かったというのが、本日の感想でした。

書込番号:5562522

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/10/23 10:25(1年以上前)

初心者やまちゃんさん こんにちは
ご購入おめでとうございます。
初心者とはご謙遜の いい写真の数々を楽しませていただきました。なかでも600/4(私には高嶺の花)x1.4の鳥のショットは素敵です。
わたしもDX-17-55 とこのレンズを常用にしています。花を撮る場合が多いので もっぱら開放での手持ちで楽しんでいます。
開放だとテレコン1.4を着けても手持ちで何とかできる場合ありとしています。
ちなみに、手持ちでの安定手段として三脚座でホールドするのが有効だと感じています。

書込番号:5563346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/23 10:28(1年以上前)

≫ボギー先輩@ホームさん

> ホントはじょばんにさんのように、ピントのテストをして

いえいえ、私もテストをしている訳ではなく、
子供の野球やソフトの試合&練習を撮っていて
気がついているだけでして (^^;

グラウンドの足下の芝生や砂を見て、ピントの山が
どこに来ているのか判断している状況です。

写っている選手が、どうも甘いんです。
足下の芝生や砂のピントの山は、選手よりも後ろに
あるようです。

他人からは「こんなもんじゃないの」と言われそうな
写りであっても、たまにピンズレが偶然ピタっと合って
いる写真を見たとき、全く甘さはなく、素晴らしい写り
をしているのです。

そういうのを見ると、
「やはりレンズ性能で甘く写るのではない」
と思ってしまって・・・
今週、再度調整に出します。

書込番号:5563356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2006/10/23 12:36(1年以上前)

≫じょばんにさん

 >今週、再度調整に出します。

 良い成果をお祈りします。

 私は、ピント以前の問題で、VRが付いているのに、手ぶれブレブレの写真を量産したため、ヘコんでいます。(がっくし)

 せめてもの救いは、レンズの問題では無く、撮影者の
能力ということがわかったので、腕を再調整しようと思います。

書込番号:5563553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/23 13:50(1年以上前)

≫ボギー先輩さん

いやぁ、私も手ブレ写真多発ですよぉ (T_T
昨日は中学の野球を撮ったのですが、天気が曇りだった
ので、シャッター速度が稼げませんでした。

ISO感度を上げるのは、まだまだ今のニコンでは抵抗が
ありますから・・・

そうすると絞りF5.6に固定しても、早くて1/250秒なので、

1.手ブレ率  :約25%
2.被写体ブレ率:約70%
3.後ピン率  :約95%(被写体が近いと、概ね良い)
4.ボケボケ率 :約5%(AFがレンズを振る動きについて来ない)

3番以外は腕のせいなので、精進するしかありませんが、
3番はどうしようもないので、現像してる途中で胃潰瘍に
なりそうでした (;_;

被写体ブレは、ダイナミックでもあり、失敗とは思わない
とは思っていますが。

まぁ、どれもL版プリント程度であれば、全く問題無いのですが。
等倍で見ると使い物にならんと思うくらいのピンぼけでも、
L版プリントだと見れたりしますので (^^;

書込番号:5563717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/10/23 19:45(1年以上前)

> 1.手ブレ率:約25%

この程度でしたら、80-200/2.8も十分かも知れません。

書込番号:5564598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/24 00:29(1年以上前)

「この程度」の腕なので、ED 80-200 F2.8Dにしたら、
手ブレ率はもっと上がります・・・

書込番号:5565925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/10/24 00:52(1年以上前)

皆様こんばんは。

じょばんにさん

3倍が限度なんですね。
17-55でなくて28-70でカバーは出来ますが
あの大きさと広角側が少し欲しいです・・・
VR24-120のF2.8なんて出たら素敵なんですけどね。
とりあえず我慢しておきます。

ピントのほうですが長くかかりそうですね。


DIGIC信者になりそう^^;さん

そうですね。これから本当に楽しみです。
季節的にもいい季節ですので子供を公園に連れてって
動きがある写真を撮りたいと思います。


ボギー先輩@ホームさん

AF-Sのピンとですが、早いですね!!
ファインダーが見やすいので、ピントが合うとすかさず
シャッターを切ってしまいます。
本当に買ってよかったです。
本当ならば17-55の次に買えばよかったな〜


tenkooさん

いえいえ本当に初心者なんです・・・
カメラもD70からですので2年ぐらいです。
皆さんの撮られている写真や書き込みを見まして
勉強しただいま撮っています。


書込番号:5566008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/10/24 00:58(1年以上前)

あと少しですがVR70-200の試し撮りをアップしてみました。

書込番号:5566041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/10/24 01:20(1年以上前)

>初心者やまちゃんさん

こんばんは。アルバム拝見させて頂きました。
うさはなのアップ、凄いですね!(ピューロランドかな?)
以前拝見させて頂いた、ラングレー(no.2)さんのディズニーといい、こういうのを見ると物欲が・・・・・

私は年を明けて2月に保育園のお遊戯会が市のホールであるので、年内中には。と思っていますが、もうボタンをポチっとしたくて仕方ありませんヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ

読売ランドのアンパンショーをネタにして、嫁をネゴしてみようかな(笑)

書込番号:5566100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2006/10/24 08:39(1年以上前)

 ≫ 双葉パパさん

 >嫁をネゴしてみようかな(笑)


 当方、嫁ネゴ無しで、購入して2週間。 荒れ狂った夫婦間も、
少しずつ落ち着いてきました。

 のどもと過ぎればなんとやら。と申します。 ふっふっふ...。

書込番号:5566468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/10/25 00:04(1年以上前)

>ボギー先輩さん
こんばんは。


>当方、嫁ネゴ無しで、購入して2週間。 荒れ狂った夫婦間も、
>少しずつ落ち着いてきました。
>
>のどもと過ぎればなんとやら。と申します。 ふっふっふ...。

そ、それは恐ろしすぎます (((((((・・;)サササッ
実は、先ほど嫁がこの前TDLに行ったときは連休で
あまりに混雑がひどく、不完全燃焼だったので、11月に
また行きたいと言い出しまして、これをネタに攻めようかと
思っています。
ダメなら、強行突破ですが(^_^;)

書込番号:5568835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/10/26 12:14(1年以上前)

双葉パパさん

私は九州に住んでいるので・・・
関東近郊の方がうらやましいです。

ごねるのもいですけど、ちょっといい食事とか
どうでしょう?

家は餌を与えています〜〜

書込番号:5572944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2006/10/27 00:33(1年以上前)

>初心者やまちゃんさん

こんばんは。

>私は九州に住んでいるので・・・

と言うことは、アルバムのキティーやうさはなは
ハーモニーランドでしたか。
てっきり、東京のピューロランドかと思っていました。

私は九州には足を踏み入れたことが無いのですが、
アルバムにもある長崎などは、一度行ってみたいと思っています。

餌は・・・うちの嫁さんはこと”食”に関しては、非常に
貪欲ですので、下手に餌を与えようと画策しようものなら
とんでもない店の名を言い出しかねません(^_^;)
でも確かに、これも一つの手ですね。

書込番号:5574948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マクロレンズより良かった!

2006/09/17 14:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

片ぼけ症状注意しなければ!VR装置組み込みだから堅牢生に欠けるような気がします。

初代AFニッコ-ル80〜200F2.8がニコンSCでは修理不能になったのであまり期待せずこのレンズを購入しました。

絶対に単焦点には及ばないかと思いましたが、評判の良いタムロン90ミリマクロ(272E)と距離1,7m位 絞りF16〜22で商品撮影で併撮してみました。
結果から申すと『もうこの距離では272Eは使う気がしません」かるく単焦点をしのいじゃいました。
まず、驚きは色乗りです。普通、レンズ構成枚数の多いものはアンバー色等がニゴリとしてのってくるものが多いのですが、このレンズはそれをコクに変えちゃっている。
少し飛躍しすぎかもしれませんがエクタクロームEB(タムロン272E)に対しコダクローム(このレンズ)だと感じました。白トビし易いデジにはこのコクは武器です。
それからシャープさ、いくらマクロらしくない272Eとはいえ画像を等倍率に拡大するまでもなく50%位でこのレンズの勝ちが見えました。

男性ポートレイトにはうってつけだとも感じました。

もちろん、両レンズ各々WBを設定し、三脚使用、ストロボ照明で撮りました。




書込番号:5449629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/17 17:33(1年以上前)

姓はオロナインさん、絶賛ですね (^^
コクとは、面白い表現です。

私は、そのあたりの分析をする能力はありま
せんが、このレンズの写りは満足しています。

もっとも、何度かの調整の結果ですけど (^^;

近距離の被写体は無問題でしたが、少し距離の
ある被写体では、悉く後ピンでした。

一度、距離のある被写体も撮影されておいた
方が良いと思います。

ところで、
> 男性ポートレイトにはうってつけだとも感じました。

これは、とてもシャープに写るという例えですか? (^O^;

書込番号:5450102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/09/17 18:40(1年以上前)

じょばんにさん
ご返信、情報ありがとうございます。
私も分析能力はないですが、比べてみてズームが単焦点より良いと感じたので
興奮しましたァ〜。

男性ポートレイトは例外もありますが、力感や人物(人格)が感じられる写真が好きです。
そのため皮膚が浅黒くてもシワの陰影が強くきざまれてもかまわないと思います。  
それで、このレンズのコク(色にネバリがある)とシャープさが、、、。 と 思いました。

昔は、女性ポートレイトは女性ストッキングを黒く塗ったシャとか二枚のUVフィルター
の間にタバコの煙を入れたりグリスを使ったりして肌をを生々しくしないような撮り方をしていましたがデジタルになって簡単にいわゆる美肌がつくれますのでシャープなレンズで良いと思います。

書込番号:5450334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/09/17 18:58(1年以上前)

アッ!  確かによく見ると、このレンズ昔のレンズにくらべて きゃしゃ に感じます。
レンズをブッケあってアングル確保する報道現場では、負けそォ〜。

書込番号:5450394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/17 21:34(1年以上前)

えぇ〜!

レンズで、チャンバラをするんですか! (@_@;
金がなんぼうあっても足らんです

書込番号:5451041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/09/17 22:11(1年以上前)

報道の連中はやっています。
今は、おとなしくなったかナ?
ニコンはそれも意識してチタンボデーを開発したそうです。
一昔前はニコンがその方面で最強の誉れが高かったです。(笑)

書込番号:5451211

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/18 20:17(1年以上前)

突っ込まれる方がいないので...

* 撮影距離1.7m
* 絞り 16-22

この条件で272Eが優位になる要素は特にと思います
ので特に比較する必要もなかったのではないかと。

書込番号:5454766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/09/18 20:43(1年以上前)

野野さん
ご返信ありがとうございます。

当方では今迄は、こういう撮影は272Eの出番でした。
私の場合レンズ、フィルムは比べないと長所、短所が上手く把握できません。

なお、比較はレンズの優劣が如実にあらわれる、反逆光をメインライトにして
撮りました。順光ではわかりにくい場合もあります。

書込番号:5454883

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/19 19:58(1年以上前)

姓はオロナインさん、こんばんは。

表現の仕方が悪かったかもしれません。貴方がお手持ちの
レンズを比較することについての批判をしたつもりは
ありませんでした。

ただ、題名を読んだところからでは敢えてこのレンズを
マクロレンズと比較されたように思えたので、それでは
この条件は比較として適切ではないと思い先のような
コメントになりました。

貴方の目的からでは機会があれば85mm F1.4Dとかと比較
されるのも面白いかと思います。

書込番号:5458148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/09/19 23:45(1年以上前)

野野さん、こんばんは。

了解しました。

わざわざ、ありがとうございます。

書込番号:5459409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/10/23 12:12(1年以上前)

200ミリ側で確認したのですが、画像が四隅に引っ張られる糸巻き収差が
わずかにありました。VHSカセットテープ等を真正面から縦位置でフレーム一杯
に撮影すればおわかりになるとおもいます。
高倍率ズーム等では糸巻きや樽型収差がファインダー上ではっきり確認でき
ますが、このレンズではPCにとりこむまでわかりませんでした。
35ミリフルサイズで使った場合は
顕著に現れると思います。
DXフォーマットを主眼において設計されているようなので
いたしかたない所だと思います。

このへんが単焦点とレンズ構成枚数の多いズームとの違いかな と思いましたので
投稿しておきます。

書込番号:5563512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

望遠マクロ風に・・・

2006/03/16 15:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

みなさん、こんにちは(^^)
以前、こちらで望遠マクロ風に撮影する為に接写リング等を使用されてる方のお話を伺ったものです。

今回、Kenko 接写リングセットを購入しその中の36mmを使用して梅をD70で撮影しましたので報告をかねて書き込みしました。

マクロレンズまでとは言いませんが、納得の出来るほどの大きさには撮影できたと思います。

まだまだこのレンズの良さを出し切れていませんがお時間がアルバムを見てみてくださいm(__)m
3月16日現在、1ページ目の1〜3枚目です。

書込番号:4917239

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/16 23:21(1年以上前)

作例拝見しました。

MCクローズアップレンズNo.10を使用されると
50mmレンズで1/2倍、100mmレンズでは等倍の
接写が可能だそうです。等倍だと、花びらの
間から雌しべがわずかに見える程度に撮れる
と思いますので、もっと寄ってみましょう(^o^ノ

書込番号:4918356

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/03/17 10:09(1年以上前)

TYAMUさん こんにちは
このレンズでのマクロ撮影を試みている事もあって、作品の数々を興味深く拝見しました。同じく愛用しているタムロンの90mmの作品も多々あって参考になりました。
早速、接写リングか、楽天GEさん お勧めのクロ−ズアップレンズを入手しようと思います。但し#5、#10などにはこのレンズのサイズが無いようなので#1、#2、#3(複数使用も含めて)考えています。

書込番号:4919230

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2006/03/17 20:33(1年以上前)

楽天GEさん、tenkooさん、こんばんは(^^)
ご返事、ありがとうございますm(__)m

楽天GEさん
このレンズでないのですがキャノンの70-200でクローズアップレンズを使用し開放絞りで撮影するとソフトフォーカス調になると本で読んだ事があります。
よろしければこのレンズとクローズアップレンズとの組み合わせでの作品を見せていただけないでしょうか?
このレンズを活用したいと思いますし、作例を見たことがありませんので、どうか、よろしくお願いしますm(__)m
参考にして購入するか考えたいと思います(^^)


tenkooさん
このレンズの他にタムロン90mmでの作品まで見ていただき、ありがとうございますm(__)m
D70でカメラをはじめた頃にいろいろと教えていただいたtenkooさんに参考になったと言っていただけると、とてもうれしいです!今後も頑張りたいと思いますのでよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:4920641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング