AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥73,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥270,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

(4463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/01/29 18:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:17件

D2Xの板でVR70-200mmF2.8を進められ、本日購入しました。
価格は184,800円と予定金額より低く手に入れることができ
撮影して見て、皆さんが強く押してくださった理由を理解
できました。
雑誌からの情報でなく、実際に使用し、実感されている方の
情報が得られる、この板に改めて感謝申し上げます。m(_ _)m
風景写真を目的に旅することが多く、今までは保有レンズの
中から主に
DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G
Ai AF Nikkor 35mm F2D
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
を持参していましたが、ザックを買い変える必要があるかな
とニヤニヤしながら早速、旅の計画をしているところです。

書込番号:4777134

ナイスクチコミ!0


返信する
itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2006/01/29 18:37(1年以上前)

ヘグリンさん レンズ購入おめでとうございます。
VR Zoom ED 70-200mm F2.8 G
DX Zoom ED 17-55mm F2.8 G
とあればMicro 60mm F2.8Dなどいかがですか!?
私は特に制約される冬の撮影は、この3本が3種のならぬ3本の神器になります。
最近DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4が加わりましたが・・・。
バックはレンズ購入に併せて購入するとレンズの数ほどになりますよ。ご注意を

書込番号:4777179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/29 18:43(1年以上前)

ヘグリンさん、おめでとうございます (^^
価格的には、私も同程度で買ったような記憶がありますが、買った
後は購入価格は忘れますねぇ

D70とかに付けるとそれほど重くは感じないのですが、D2Xに付ける
とちょっとの違いなのかもしれませんが、比較にならないくらい
重く感じますね。

確かに、このレンズ1本のためにザックは変更せざるを得ないかも
しれませんが、それも楽しみの一つですね (^^

私は、このレンズの付属ケースに入れ、たすきがけで出かけます。
通常はヘグリンさんのように、何本も持ち歩かないですから (^^;

書込番号:4777199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/01/29 21:49(1年以上前)

itigeさん、祝福ありがとうございます。
マクロレンズはTAMRON SP AF90mm F/2.8を結構気に入って
使用しておりますので、次の購入はAF-Sテレコンバータの
TC-17EUを狙っております。

じょばんにさん、祝福ありがとうございます。
このレンズ単体で持ったときには重さを感じましたが、不思
議とD2Xに組み込むとバランスが良いのか、嬉しさのあまり
か、それほど重さを感じませんでした。
きっと思い通りの撮影ができたときには、重さはまったく
気にならないのではと、勝手に思っています。

書込番号:4777881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/29 22:37(1年以上前)

> このレンズ単体で持ったときには重さを感じましたが、不思
> 議とD2Xに組み込むとバランスが良いのか、嬉しさのあまり
> か、それほど重さを感じませんでした。

実は、私も全く同じ感じがしました。

単体で持ったときは、シャレにならんくらい重たかったですが、
D2Xに付けて持ったら単体で持ったときよりも感じませんでした。

実際に撮影を始めたら、それ以上に重さを感じませんでした。

私の場合、D2Xよりも後でD70を手に入れたので(ごく最近)、
その重さの違いにビックリした次第です。

D70に付けたら、たまげるくらい軽く感じたんです (^^;

書込番号:4778087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/31 08:30(1年以上前)

おはようございます。
私も一週間前に購入しました。(ヤフオクにて)
シグマ70-200とかなり迷いましたが、結局こちらにしました。
カメラはD2Hです。かなりいいバランスです。
先日、子供の発表会がありましたので、早速撮影しました。
三脚使用禁止でしたので手持ちで行きました。
手ぶれは多少ありましたが、結果満足です。
最初は、重さを忘れて撮影をしていましたが、2時間持ちっぱなしは、やはり疲れました。

書込番号:4781646

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/02/02 09:21(1年以上前)

ヘグリンさん 入手おめでとうございます。
遅レスですが、レンズの収納などについて一言。
このレンズの付属ケースは じょばんにさん のような使い方には向いているのですが バッグに入れるのには大きすぎるので、ハクバ製のポーチでこのレンズがちょうど入るものを見つけて これに入れ、旅行の際は バックパックに D70+17-55、魚眼10.5、MF 50/1.4、VR-18-200(美術館、教会など ストロボ、三脚禁止のところ用)、SB-800、B5ノートPC、小型三脚 などと一緒に入れて 一日中かついで回っています。
当初は持ち重みに悩みましたが、三脚座を生かした持ち方を見出してから さほど重さを感じないで使えるようになりました。

書込番号:4787013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初めてのVR購入しました

2006/01/15 20:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

VRに惹かれて昨日購入いたしました。ちょっと試し撮りをしてみましたのでよろしかったらご覧下さい。200mm端で1/10程度までブレないので感動しました。描写性能をED80-200mm F2.8D(N)と簡単に比べてみましたが、まぁ、納得できる範囲かと思います。でもこのレンズはDXレンズと思ったほうが良さそうです。

書込番号:4737678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/15 21:32(1年以上前)

かげろうおやじさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズを使っていますが、私の場合D2XとD200でしか使ったことがないので、35mmフルサイズでの写りについてはわかりません。
雑誌か何かで、35mmで使うと、周辺の光量落ちがあったというようなことを見た記憶があります。(確かではありませんが)
APS−Cサイズのデジ一で使う分には、とても解像度の高い素晴らしい絵を出してくれると思っています。

>でもこのレンズはDXレンズと思ったほうが良さそうです。
なのかも知れませんね。

書込番号:4737978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/16 01:07(1年以上前)

こんにちは。
私も先週購入し、D70で使っています。

本日息子(小5)のサッカーの試合で実戦デビューしたのですが、
思っていたより重量が堪えました・・・

20分ハーフの試合ですが、結構左腕が疲れました。
枚数は1試合150枚位で4試合ったので、600枚位撮りました。

写りを考えれば疲れも忘れますが、少し筋力トレーニングしないと・・・

書込番号:4738817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/17 00:40(1年以上前)

> かげろうおやじさん

ご購入、おめでとうございます。

私は、D2XとF5でこのレンズを使っています。特に不満はありません。

書込番号:4741578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/18 22:24(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ちょっとお詫びと訂正がございます。ホームページに掲載したED80-200 F2.8D(New)とこのレンズの比較でD(New)に比べて周辺が甘い!と書いたのですが、ま、間違っていました。再評価記事を書きましたのでご覧ください。

書込番号:4746227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

天国と地獄・・・でも最後は天国♪

2005/11/17 12:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:149件

ついにこのレンズを入手しました♪

ネットも考えたのですが、
いつものカメラ店で\198,000☆

まー、特価ではないですが
すぐに使う用事もあったので・・・。

ところがレンズを手に駐車場に行くと、
愛車の助手席のドアが開いている・・・?

ん?
あっ!
やられた!!!

今年新調した2代目D1Xが旅立っていったようです・・・。
うれしさのあまり鍵しなかったんだなぁー・・・。
借りてたD2Xでなくてよかったなぁー
しばらく呆然としていました。

一応盗難は出したけど、無理でしょうねー・・・。
次のオーナーが間違ってユーザー登録しないかなー

仕方なく、手元に残ったD70に取り付けて
撮影に出かけました。

いやー盗難のショックなんて吹き飛びます♪
D70のチビモニターで見ても
くっきりハッキリが確認できるような
そんな気さえします。

買ってよかったーーーー

18-200VRの発表があったときには、
補正予算上乗せして18-200VR+D200!
なんてことも考えたのですが、
やっぱり70-200VR買ってよかったです。

シャッター半押しの画面の揺れが”スッ”と収まる
あの感覚は快感です!

私のように迷っている人がいたら
是非こう言いたい!

”買って損はない!
  でも、車離れるときにはドアに鍵を!”

とりあえず入手直後の報告を
入れさせていただきました。

それにしても、レンズ替えると
D70も結構写りますね!
(あたりまえだけど・・・。)











書込番号:4585083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件

2005/11/17 15:22(1年以上前)

自己レスですけど・・・。

このレンズ、重量に悩まされる人が
結構いると思います。
なんせ1.5s近くあって、
カメラと合わせると2sを軽く越えますので・・・。

私は、楽天でオプテックのストラップを購入して
使っています。

純正品と違って、見栄えはしませんが
肩全体に重量が分散されるような感じで
とても良いです♪

確かに、NIKONのオンラインショップで
プロ用の青(デジタルなので)を購入するのも
良いでしょうが、純正にこだわらないのなら、
何度も言いますが地味ですが、良いです。

値段も結構手頃なので
是非試してみて欲しいです。

今度はカメラバック用に
S.O.S.ストラップ も購入しようかと
思っています。

これで、VRらしい機動性を活かした撮影が
出来ると思います。
ちなみにmade in U.S.A.です。

http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/

お節介な追記でした。

書込番号:4585279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/17 17:15(1年以上前)

≫ささぴ123さん

まずは、待望のレンズ御購入おめでとうございます!

しかし、お祝いを申し上げましたがD1Xは痛すぎますね・・・
ご自身は「ショックなんて吹き飛びます」と言っておられますが、
そうは言ってもやはりショックでしょう。

今の世の中は人を見れば盗人と思えという、寂しい時代です・・・
一昔前なら、落とし物などは必ず届けられていました。
今では、善人ですら「隙あらば」人の物に手を掛けます (T_T

とはいえ、いつまでも引きずっているのも腹立たしいでしょうから、
撮影を楽しまれるのが一番ですね。

ご紹介のストラップ、なかなか良いですね。
私は現在D2Xですが、やはり長時間構えるのは辛いです (^^;
ハンドストラップも持っているのですが、あれ付けると時々邪魔に
なるので、あまり使わないのですけどね。

書込番号:4585416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/17 17:34(1年以上前)

とんだ災難でしたね。
私だったら、一ヶ月は立ち直れないな。(^^;)
素晴らしい精神力で、感服いたします。
その調子で今後も撮影にいそしんでください。

カメラが出てくると良いですね。
もっとも、盗難を口実に新しいデジ一眼が買えますね。(*o*)☆\(^^;)

書込番号:4585445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2005/11/17 18:24(1年以上前)

くやしいね。
持って言ったやつ絶対つかまえてやるぅって意気込みでExifのシリアルナンバーチェックは欠かさず、ず〜としてやればヒットするかも。

書込番号:4585512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:65件

2005/11/17 19:00(1年以上前)

ささぴ123さん、こんばんは。

世の中には分別のない輩も居り残念な事では有りますが、この度は良いレンズを入手されておりますのでその分撮影を楽しんで下さいね。

反社会的な人間は、その内どこかで捕まりますよ。

書込番号:4585572

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2005/11/17 19:01(1年以上前)

レンズ購入のお祝いと
D1Xのお悔やみ申し上げます。
鍵をかけていれば車の窓ガラス割られていたかもしれません。
私も車の中のカメラは見られないように気を遣っております。
しかし、レンズの写りは最高でよかったです。
撮影に集中していやなこと忘れるぐらい頑張ってください。

書込番号:4585576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/17 20:36(1年以上前)

ささぴ123さん、こんばんは。
本当に天国と地獄ですね。
大変でした。
VR70−200mmで、いやな気持ちを吹き飛ばす、素晴らしい写真を撮ってください。

書込番号:4585765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2005/11/18 08:31(1年以上前)

 皆様温かいお言葉ありがとうございます。

D1Xを購入時には、既にD2Xも発売済みだったのですが、
慣れというか、ほとんど修正無く
(撮影時の設定の癖をつかんでいたので・・・。)
プリントできるのが好きでした。

D2Xの場合、友人達を見ていると
8割くらいはキャプチャー4かフォトショップ
のお世話になっています。

まー、銀塩時代もあれこれといじって
焼いていたので、手間をかけて作品を生み出す的な作業は
ある程度必要というか
それも技量の問われるところだと思います。

ただ、銀塩時代と一番違うのは
撮影に行ったときの撮る枚数です・・・。
どうしても多くなってしまう・・・。

そうなると、全て修正するわけにもいかないので、
被写体にもよりますが、結局はRAWよりJPEGで撮影して
うちに帰ってからの手間を省く
なんてことが便利になるのです。
(A4で投稿する際には十分な画質が得られるので。)

今更、D1Xを購入するほどの一徹さもないので
とりあえず、D200に標準を据え、
今はとりあえず手元に残ったD70と
子どもが使うかなぁーと思って取っておいた
F60D(VRが使えないのですが・・・後で知りました・・・)
でも使って、SL湿原号(C11)や丹頂を撮影したいと思います。

とりあえず、2代目D1Xには悪いことしたなぁー・・・と
反省しつつ、70-200VRの画質に慰められています。

まー”人生山あり谷あり”ということで
幸せ感じ上手人間として(なんだかのラジオでやってました。)
また次の目標を目指します♪

それではまた!





書込番号:4586848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/11/19 19:21(1年以上前)

ささぴ123さん こんにちはそうですか、車上狙いにやられましたか。本の短い間にやられますからね、私も被害にあいました。
窓を破られなくて本当に幸いでした。
ところでお勧めのストラップを私も持っていたのを思い出してF6に付けましたが、これって途中でワンタッチ式に外れるようになっているのですが(少なくとも私のは)大丈夫なのかなあって、不安になって片付けていたのですが、やはり肩への負担はすこし気になるとしになったもので。思い出させていただきました。
でも慣れるまで変な感触ですね。
さて、こういった時代ですが、ほんとに腹立たしいですね。めげずにがんばってください。

書込番号:4590551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2005/11/20 18:41(1年以上前)

teraちゃnさん

こんにちは!

>これって途中でワンタッチ式に外れるようになっているのですが

そうです。
ワンタッチではずれます。
よって、簡単にストラップの交換や取り付けが可能なのです。

この”ジョイント”の部分は、NIKON純正のカメラバッグにも
採用されているメーカーで、信頼性が高いようです。

私はVR70-200でよく子供を追っかけて走りますが、
外れたことはないです♪

でも衝撃にはどうなのか・・・
ぶつけない限り大丈夫なのではないでしょうか?

ちなみに、私は重量物用を使用しています。

とにもかくにも、撮影中に重くて嫌になることは
なくなりましたので、効果は絶大です!

せっかくのVRなので、三脚に頼らない写真を
たくさん撮りたいなぁーと思っています。

F6お持ちなのですね!
いいなぁー・・・。
先日、ほぼ新品の中古が50o付きで18.5万円で
出ていてグラッときました。
あのシャッター音は病みつきになりますね!

いずれ欲しいなぁーと思っています!







書込番号:4593227

ナイスクチコミ!0


ばい9さん
クチコミ投稿数:42件

2005/11/20 22:42(1年以上前)

レンズご購入おめでとうございます。
しかし、盗難はいたいですね〜。そして立ち直り早いですね〜。
それ程このレンズを手に入れた喜びがおおきかったのでしょうね。

私はよく競馬場で撮影するのですが、まわりの人達は皆、いいレンズを使われていてシグマAPO70−300を使っている身としてはものすごく肩身が狭かったです。

このレンズを使っていれば優越感を抱ける事間違いなしです。
私も出来るだけ早く手に入れたいと思っています。
それでは、じゃんじゃん使い倒して下さいね。

書込番号:4594002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/24 00:16(1年以上前)

こんにちは。はじめて投稿します。

私はずっとニコノスという水中カメラで水中写真を楽しんでいましたが、陸ではニコン好きが生じてコンパクトタイプ(クールピクス)のデジカメを7台ほど使用していました。一部は水中に持って行きますが。

そして、1年前くらいD70の純正Wズームセットを格安で買い、暗めの写真が嫌で最初についていた28-80mm F3.3-5.6Gから シグマの18-50mm F2.8 EX DCを購入し、ちょっと満足していました。
「欲」というのは恐ろしいものですね、最初についていた70-300mm F4-5.6Gから一気にこのレンズを購入してしまいました。妻のあきれた目も気にならないくらいに、すごく満足しています。

書込番号:4602121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/24 13:26(1年以上前)

ばい9さn

私なんて、APOなしの70-300を現役で使ってますよw
純正はVR24-120のみですからww

書込番号:4603067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

55-200mmが欲しい

2005/10/12 19:54(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

手持ちのレンズ AF-S17-35 AI-AFS24-85 VR24-120 VR70-200
最近DX17-55を購入、さすが評判のレンズである
山登り等の旅行に行くときは最小限にしたい。
現在55-200は発売しているがチョットさびしい。
ハイクラスの55-200を開発してほしい。
この写真17-55とVR70-200の手持ち撮影である

四姑娘山
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=92544&key=693134&m=0

書込番号:4498871

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/13 06:44(1年以上前)

VR70-200mmF2.8との差別化で、55-200mmF4を
6〜7万円台で出してくれたらなと思います。

書込番号:4500077

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/10/15 17:34(1年以上前)

makikura-1 さん こんばんは
二本のレンズでの素晴らしい写真の数々を桂林での写真群と合わせて楽しませていただきました。
新しい作品を期待しています。

書込番号:4505462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/16 11:08(1年以上前)

登山では、機材の重量を減らすのが重要ですよね。描写力が良いからといって、大口径レンズ群を持って、ちょっとした渓谷に行き、膝を痛めました。

キャノンには、70-200mmF4Lがありますから、ニコンでも、70-200mmF4の少なくとも超音波モータ内蔵のレンズを出して欲しいです。標準は、タムロンの28-75mmF2.8で十分だと思っています。

書込番号:4507458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

すばらしいレンズです

2005/08/05 22:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

景勝地等に行くとレンズの品評会
ED70−300を使っていたが、なぜか肩身の狭い思い。
そのうち望遠側のヌケに不満を持ちついに購入した次第です。
写真を見ると素人でも違いは解ります
ただ重いのが難点
当方、山岳系が主ですので大変です
今回黄龍、九塞溝、AF-S 17-35 VRの24-120 そしてこのレンズ+α
20kgをオバーします。リュックかついで約10kmの移動は大変です。
それでもいいのが撮れると疲れも少しは楽になります。
 高いレンズはもって歩いているだけでもいいですね  ミエです

 http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=92544&key=614094&m=0 

書込番号:4328942

ナイスクチコミ!0


返信する
itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2005/08/06 00:13(1年以上前)

makikura-1さん こんばんは

すばらしい風景!、いえ写真です(スミマセン)
いいレンズも、いい腕あってのものです。
10数キロ歩いても、行きたい気持ち分かります。
重いレンズも、目的があれば苦にならないんですよね。

これからも、いい写真見せてください。

書込番号:4329196

ナイスクチコミ!0


スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

2005/08/06 12:19(1年以上前)

四季の山野草 拝見させて頂きました。
すばらしい写真、コメント入りで大変勉強になりました。
おきに入りに追加しました。
いい写真見ると技量はともかくまたレンズがほしくなります
でも この 70−200はいいですネ

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=92544&key=535857&m=0

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=92544&key=535858&m=0

書込番号:4329958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/08/06 13:36(1年以上前)

makikura-1 さんのアルバム九塞溝と黄龍ですが、
九塞溝の塞の字が違うようです。
TBS「世界遺産」のHPでは九寨溝となっています。

http://www.tbs.co.jp/heritage/info/wh_list_as.html

書込番号:4330068

ナイスクチコミ!0


スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

2005/08/06 14:06(1年以上前)

了解  ありがとうございます

書込番号:4330115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/08/06 22:18(1年以上前)

makikura-1さん、写真見させていただきました。
綺麗ですね。
私もVR70-200mmを使って風景や花を撮っています。
実は明日から八方尾根の方に撮影に出かけるのですが、VR70-200mmをどうしようか迷っています。
車で行くので積んでは行くつもりですが、歩きになったときにこの重いレンズを持っているのは辛いです。

書込番号:4330968

ナイスクチコミ!0


semitaroさん
クチコミ投稿数:7件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2005/08/07 16:37(1年以上前)

makikura-1さん はじめまして。

すばらしい写真の数々拝見させていただきました。
S3ProのDレンジの広さとこのVR70-200の組み合わせは
大変vividで解像感ある絵を提供してくれるようですね。

じつは当方はD70ユーザーなのですが、先日S3Proを発注
しました。天体との兼用ですが、D200を待ちきれなかった
というのが本音です。

いずれはVR70-200もと考えていますが、こういった作例
を見ると、気持ちがはやりそうです。(笑)

書込番号:4332526

ナイスクチコミ!0


スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

2005/08/09 20:32(1年以上前)

up load の写真のアドレスが変更になりましたので再度up

画面右 のスライドショー で見て下さい

九寨溝と黄龍
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=92544&key=614094&m=0

書込番号:4337214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/13 02:27(1年以上前)

makikura-1さん、こんばんは。
僕も1年前のちょうど今くらいにこのレンズ購入しました。
やはり画質、手ぶれ補正の便利さは、
高かったけど無理して買って良かったと思っています。
出番がかなり多いレンズです。

D70とD70sで使ってます。
最初は重さが気になりましたが、
なれてくるとちょうどいい重さに感じてきます。

この重さになれた為か、以前より体に筋肉がついたようで
2ヶ月に1度くらいある仕事の納品の時に
以前は納品後、筋肉痛で苦しんでいたのが
今は筋肉痛にならなくなりました(笑)

書込番号:4344428

ナイスクチコミ!0


karasukoさん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/26 22:29(1年以上前)

はじめまして 私もこちらのレス拝見しながら購入きめたものであります。 レンズはいろいろ購入しましたがこのものは 凄いやつとかんじました。素人ですがこの色合いなかなか他のレンズでは でないんですよね! おかげで生活が苦しいーのだ。でも 写真撮るだけなら苦にならないんだよね! 重いけど 腕がない分カバーしてくれるレンズです。 18−200m持ってるけど 70−200にした意味がなんとなく使っていて 解って来た様な気がします。
高いけど カメラ持っているならお勧めできるレンズですね!!

書込番号:4377191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

いいレンズです!

2005/06/23 11:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

先週、梅田のカメラの大林で189,000で買いました。
数枚しかまだ撮影してないのですが背景のボケ具合がとてもきれいですね!
手ぶれとあって200mmでいいかげんに撮ってもピントはばっちりですね、テレコンがほしくなりそうですが、へそくり使い果たしギブアップと言った感じです。
ただ重くバッグは入らないのが難点です・・・

PS:梅田フォトでは\188,000だそうです。

書込番号:4239019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/06/24 10:35(1年以上前)

私もこのレンズと1.7倍のテレコンをゲットしました。
まだ買ったばかりで使いこなしてませんが、VRの効果や合焦の速さを実感しながら遊んでおります。
テレコンを買ったのは、子供の運動会で使うことになることを考え購入しました。
今のところは、評することなくとても良いレンズだと思っています。
これからどんどん使い込んでいきたいと思います。

書込番号:4240922

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2005/06/24 11:03(1年以上前)

//YaSuRaGi//さん、こんにちは!
>私もこのレンズと1.7倍のテレコンをゲットしました。

いいですね〜!
テレコン1.7倍でも手ぶれはバッチリ効いてますでしょうか?
しかし、テレコン付けたら更に長くなりますね〜、首の負担が更に増えそうです。

書込番号:4240954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/06/25 11:17(1年以上前)

SSAITOさんこんにちは。
1.7倍のテレコン買ったのはよいのですが、まだVRの効きを確かめるまでのテストをしておりません。いまのところ70〜200mm単体での使用でいっぱいいっぱいですので、もう少し時間をかけて、テレコン使用の具合を確認しようと思います。
ごめんなさい!

書込番号:4242575

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/06/26 00:29(1年以上前)

このレンズをケンコーのテレプラスPRO300デジタル x2、x1.4 で試しましたが画質の劣化もまずまずだし、VRもちゃんと効いています。
勿論、焦点距離 絞りの実効値も表示されます。
何より、画質がいいのと、AF速度の速いことで使いでのあるレンズです。ボケ味も気に入っています。
このレンズがぴったり入る(三脚座付きで)ポーチを見つけましたので、小型のバックパックに入れて持ち歩いています。
テレコンをつけたときは三脚座を一客で補助支えしてカメラを三脚に付けると安定が良いようです。これも当然ですがVRをOFFにしないとブレ易くなります。

書込番号:4243805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度3

2005/06/26 12:52(1年以上前)

私も最近マップ通販で\188,000で白色を買いました。
Sigma70-200/F2.8やED80-200/F2.8DNも使ってきました。

巷の評判やVR70-200/f2.8を買う前まではED80-200/F2.8DNが
一番ニコンらしいカリカリ描写だと思ってましたが、
開放からでも使えるVR70-200/F2.8は結構良いと思います。

又、ボディも細いのでスペック重量ほど重たくは感じませんと
いうか、一番軽いです。


書込番号:4244522

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2005/06/26 14:27(1年以上前)

//YaSuRaGi//さん、tenkooさん、アエロナさん、レスありがとうございます。
私も先ほどヨドバシにてポイント10,000とED70-300mmを売り払い30、000でゲットしてきました。
写りはtenkooさんが仰った画質劣化も無く手ぶれ、AFスピードも落ちていませんね!
開放はF4.5からになりましたが、私にとって全然問題ありませんでした。
購入前にいろいろんな方のVR70-200の撮影も参考にさせて頂き、またtenkooさんの撮影なさった"近所の寺の塔"も参考になりました。
ED80-200/F2.8DNは試してないのでわからないのですが、VR70-200位のシャープがあれば十分だと思います。
みなさま、いろいろとありがとうございました。

次はVR70-200が縦に入るバッグか・・・

書込番号:4244680

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2005/06/26 18:39(1年以上前)

昨日早朝からエキスポの蓮会をVR70-200mmで撮ってきたものを取り合えず載せておきます。
全て手持ちで中々ピントがバッチリでした。
よろしかったら見てください。
ノーレタッチ、ノーリサイズにしてあります。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=125021&key=1332054&m=0

書込番号:4245014

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/06/27 13:30(1年以上前)

SSAITO さん こんにちは
見事な21枚を楽しませていただきました。
中でも、0002、0114、0275 が素敵だと感じました。
最後のは、以前この近くに住んでいた郷愁を含めて。

書込番号:4246353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング