AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥73,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥270,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

(4463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

いたずらして見ました。

2008/08/26 23:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 
機種不明
機種不明

Tcon-17B

その2

先週の日曜日、雨で流れましたが松島航空自衛隊の航空祭に備えて。
私は長いものでもVR70-200EDf2.8しかなく、流石に航空祭には短い、そしてお目当てのSigma APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)を買うだけの資金は有りません。(涙)
当面はNikonのテレコンAi AF-S Teleconverter TC-17E IIでしのごうと考えてもこちらも結構なお値段。
来年まではお預けのようです。
そこで考えたのはFZ20の時代に使っていたOLYMPASの銘テレコンバーターTcon-17B。
そうです、まさかのこれを眼デジ用高級レンズVR70-200EDに取り付けて実行510mmまで拡張しようと考えて550円でMALUMIのステップアップリング55-77を購入して取り付けてみました。
スタイルはなかなか行けます。
未だ撮影テストはしていませんがちゃんとVRは効いているようです、一寸驚いたのは最短撮影距離1.5mも*1.7倍されて2.55mになってしまいます。
だから室内では全く使えなくなってしまいます、さてさて週末には写りのテストをして見ましょう。

書込番号:8258460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/27 01:46(1年以上前)

面白いことを・・・
どんな作品が出来るのか楽しみです。

>ステップアップリング55-77を購入して取り付けてみました。
上下左右は、少し切れて写るんですかね?
写真をみると、外周が蓋になってしまってるように見えまして


出来れば、テレコンの有無でどのくらい倍率に差が出るのか。
また、テレコン無しをテレコン有りと同等まで引き伸ばすとどうなるか・・・を掲載してくれるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:8259354

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2008/08/27 20:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

テレコン無し

テレコン有り

娘の誕生日に届いた電報。
そうなんです最近は電報もミニーちゃんが抱いている筒の中に入っていると言う凝った演出がされるようです。
写真がテレコンの有無で両方とも手持ちです。
ファインダーからは確かにVRが効いていることは解るのですが流石に私には実質510mm
でss1/40をぶれずに撮る事は出来ませんでした。
レンズの先端にテレコンをつけるのでF値は変化しないから暗くならないと思っていたのですがそれは完全に間違いでした。
確かにF値は変わらないのですが焦点距離は変わるので1.7倍暗くなります。
ssは有無により1/40と1/200の差が出ています。
isoは1600まで上げているのでD200ではノイズがかなり目立ってしまいます。
必ずしもテレコンをつければ見えないものが見えてくるというのは間違いと言うことです。
しかし明るい場合は又話が違ってきます。

今日はここまでですがパーシモン1wさん、少しは参考になりましたでしょうか?
チタンのデカヘッド、カーボンシャフトに慣れた私にはパーシモンでクリーンヒットする自信は全くありません。

週末は日中に明るい場所で比較テストします。

書込番号:8262519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/27 23:06(1年以上前)

>ss1/40をぶれずに撮る事は出来ませんでした。
なるほど、テレコンのよるピントの甘さで無く、手ブレですか・・・
元が重いですからね。室内では厳しいのはごもっとも

>ssは有無により1/40と1/200の差が出ています。
結構な差が出ますね。
55-300mmF3.5-5.6なんぞのレンズを使えば・・・手ブレばっかりですな。
焦点距離が、テレコン有りの方が、短く表示されるのも、また面白いことで。
そこは、1.7倍にならなかったようですね。

>isoは1600まで上げているのでD200ではノイズがかなり目立ってしまいます。
試していただけるだけでもありがたいのに、ノイズまで気にしていただけるとは。

>少しは参考になりましたでしょうか?
>週末は日中に明るい場所で比較テストします。
大変参考になります。
視野が狭くなるのでは?と心配していましたが、大丈夫なようで安心しました。
明るいところでは、手ブレもほぼ無くなるでしょうから、よりどうなるを見比べることが出来そうです。
是非とも、よろしくお願いいたします。


追伸
>パーシモンでクリーンヒットする自信は全くありません。
そんなに難しくないですy
スイングを安定してあげれば、案外出来るもんです。
ラウンドでは使用しなくても、素振りには少し重いのでちょうど良いです。
素振り用のすごく重い値段の高い練習器具買うくらいなら、少し重く負担が少ない(財布にも体にも)ので便利ですy

書込番号:8263348

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2008/08/31 10:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

何も無い状態

テレコン装着

雨ばかりの週末でなかなかテストが出来なくて追加レポートが遅くなりました。
単純にテレコン有無の比較ですが、まあこんなもんでしょうか、これでは素で撮影し、画像拡大したほうが良いかもしれません。
撮影は三脚、セルフタイマー、更にミラーショックを抑えるためにミラーアップ後の露出ディレイを使っています。
開放でSSが1/500から1/60と極端に落ちています。
これは不思議と思いテレコンは取り付けずステップダウンレンズを取り付けただけで撮影しましたが、これだけで1/200までSSは落ちていました。
画像もくっきり映っていることが確認されました。
何とステップダウンリングが所謂絞りの効果を出していたのですね。
SSから考えれば1段以上絞ったことになります。
今回のテストは開放ですが、もう少し晴れた日であれば多少絞り込めるのでそうすれば利用価値があるのかもしれません。
AFは問題なく効いています、もっと明るければ手持ちもVR効果で助けられ使えるかもしれません。
まあSigma APO 150-500mm F5-6.3 DG 購入までのお遊びですから。

パーシモン1wさんお付き合いいただきまして有難うございます。
ミニーちゃんの撮影でテレコンつけたほうが焦点距離が短く表示されている件ですが、これは単にうっかりズームリングに触ってしまい190mmで撮ってしまっただけです。
御免なさい。

書込番号:8279600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/02 15:07(1年以上前)

>雨ばかりの週末でなかなかテストが出来なくて追加レポートが遅くなりました。
レポート、ありがとうございます。
楽しみにしておりましたy

>これでは素で撮影し、画像拡大したほうが良いかもしれません。
確かに、拡大していくと、テレコン無しのほうがキレイですね。
テレコン有りですと、少しボヤッした感じにしあがってるようです。

ですが、さすが1.7倍、右のピンク色正面、行先表示板を見ますとテレコン有りですとハッキリ読めますが、無しですと読み取りにくいですy

テレコン無しのほうが、構図的にも、色的にも良いですy
4台の列車がきれいに収まっており、手前の錆びた線路とそこから生える雑草が・・・
そういう写真好きですy
都内にいると、車庫には入れませんし、電車は頭の上で見ることも撮ることも出来ず、遠出してみますかね。

>開放でSSが1/500から1/60と極端に落ちています。
三脚は必須のようで・・・

>ステップダウンレンズを取り付けただけで撮影しましたが、これだけで1/200までSSは落ちていました。
>画像もくっきり映っていることが確認されました。
1〜2段階ほど絞ることになるんですね。
これは勉強になります。
光の入る量が減った分、それだけ暗くなるのでしょうね。
レンズの径がもう少し小さければ、まだ明るいかな。

画像がくっきりというのが、面白い。
普通、レンズの端に指がかかってるだけで影が出来ますが、写真を見る限りではステップダウンリングによって縁が写らないなんてことは無いようで。
窓から撮る風景のように、中央付近だけが写っているのもかと思ってました。

>もう少し晴れた日であれば多少絞り込めるのでそうすれば利用価値があるのかもしれません。
晴れた日で、どうしてもズームが足りない・・・というなら、有りですね。
逆に、これで花火を撮るとどうなんでしょうね?
NDフィルタの代わりになって、人の少ない遠くからでもゆっくり撮影できるかな。
まぁ、しないとは思いますが、やってみるのも面白そうです。

>まあSigma APO 150-500mm F5-6.3 DG 購入までのお遊びですから。
>買うだけの資金は有りません。(涙)
待ち遠しいですね。
500mmですか、どこで使うのかな・・・と思いながらも、あれば確実に出番ありそうです。
Cafe Tomさん、ファイトですy
いつかその手に、500mmを!と書いてるこの瞬間にでも、「注文」ポチッと押してるのかも・・・

>ミニーちゃんの撮影でテレコンつけたほうが焦点距離が短く表示されている件ですが
了解です。
ピントをあわせれるのが190mmがギリギリだったのかな。と思ってました。


Cafe Tomさん、レポートありがとうございました。
テレコンで、それほど使えるとは・・・楽しませていただきました。

書込番号:8290234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

D700&D3との相性

2008/08/06 21:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 Tadasinさん
クチコミ投稿数:6件
機種不明
機種不明

F2.8

同じくF2.8

レンズ板にははじめて書き込みます。よろしくお願いします。

D2Xを持っていて、最近D700を購入したんですけど、
「このレンズの解像感はD700とD3にすごく合うんじゃないかなぁ」という気がしています。

…というのも、D2Xの時は「開放の時にちょっと甘いなぁ」という印象があって、
それからはF2.8をほとんど使わなかったんですけど、
D700でF2.8を試してみるとそんな感じもなく、開放でも十分使えそうです。
FXになって同画素数なので、画素ピッチに余裕がある分、
レンズの要求性能がD2Xほどシビアじゃないんでしょうかね〜。
D300など他のカメラとの比較ではどうなのか分かりませんけど、
少なくともワタシはD700で能力不足を感じるコトはありませんでしたので、
参考になるかどうかはともかくとして、とりあえずご報告しときます。

サンプル画像はCaptureNX2でRAW→TIFF、PhotoshopCS2でjpeg化したもので、
その過程でアンシャープマスクなどは一切かけてません。

書込番号:8176857

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/08/06 22:11(1年以上前)

≫Tadasinさん

> D2Xの時は「開放の時にちょっと甘いなぁ」という印象があって、
> それからはF2.8をほとんど使わなかったんですけど、

いやはや、私と全く同じです (^^;
私も、このレンズを開放で使わなくなっています。

サンプルを拝見しますと、なかなか良さそうですね。
開放では全く使わなくなっていましたが、何だか試してみたく
なってきました。

この週末は撮影に出かけられないかもしれないのですが、
近々試してみたいと思います。

情報、ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:8177049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/08/07 19:50(1年以上前)

機種不明

200mm_1/200_f2.8_ISO;6400

Tadasinさん こんにちは
S5pro/D300でも抜群の相性の良さを見せていたレンズですが、D700でもイイですねえ。
画像はD700を発売時前日に入手した夜のテストスナップです。
いつもテストは定点撮影のほかに、レンズ解放で最悪条件の撮影環境で、まずはどういう環境までなら記録可能か?のテストです。60ワット室内蛍光灯のしたです。JPG撮り、縮小のみ。

Nikon D700+AF-S VR ZoomED Nikkor70-200mm F2.8G
ISO;6400_1/200_f2.8_200mmで。

書込番号:8180289

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tadasinさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/07 21:32(1年以上前)

・じょばんにさん
せっかくF2.8のレンズですから、開放で使いたいですもんね。
個人差もあると思いますが、少なくともワタシは「開放も使える」と判断しましたので、
じょばんにさんもぜひ機会があればお試し下さい。

・GasGas PROさん
こんばんは。アップされた写真は、縮小のみとは思えないシャープさですね。
FXフォーマットでF2.8が使えるとボケも追求できますし^^;、
そもそもD700とかD3の高感度性能だったら薄暗い条件下でも撮れますし、
なんだか幅広い撮影が楽しめそうな組み合わせですよね。

書込番号:8180693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/07 22:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

(1)D2X、VR ED 70-200mm F2.8G

(2)D2X、VR ED 70-200mm F2.8G

私は、D3も持っていますが、このレンズの開放の作例がありません。

写真は、D2X時の開放での撮影です。私的には、ピントもはっきりした写真だと思います。

(1)焦点距離200mm、1/2000秒、F2.8、ISO400、WB:晴天、D2XのカラーモードV、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

(2)焦点距離150mm、後は(1)と同じです。

書込番号:8181123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/08/08 08:55(1年以上前)

レンズ解像度とCCD画素サイズの関係を考えれば、すぐわかるでしょ。相性って話じゃないですよね。d2xはある意味レンズチェッカーだからなぁ、、あはは。
最近の買うレンズは、レンズチェッカーを超えてレンズ差がわかるレンズが多いけどね。
当たり前だがFXサイズの現画素数では、それほどレンズ性能は必要ないってことだよね。
でもFXの高画素が出てきたらそんなこと言ってられないね。
でまた、D3xがどうのこうのって言う人がいっぱい出てきそうだな。機能面で選んでない人たちでフルサイズって名前で買ってる人がね。

被写体や撮り方のスタンスで、レンズやボディの選択をベストで選べばよいだけの話。
解像度がほしいなら、解像度のあるレンズを選べばよいだけのこと。
色のりがいいのでポートレート風に撮るには、このレンズが好きだけどなぁ。
最近の新しく出る出るレンズは、シャープなレンズが多くなってきたからこのレンズ甘く感じるけどね。このレンズの特徴だからね。17−55は開放からシャープで絞っても変わらないね、どっちが面白い?。私は両方面白いけど、あは。

レンズとボディの相性って表現は嫌いだな。良く判ってない方がよく使う表現に感じるなぁ。

書込番号:8182467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/08/08 09:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

貼るの忘れた

ん?、328+17E2の猫と70−200+17え2の猫。
両方、それぞれ味はあるわな、あは。

書込番号:8182481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/08/08 15:13(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん、お久しぶりです。

> 解像度がほしいなら、解像度のあるレンズを選べばよいだけのこと。

うぅ・・・
痛いところを・・・

いやぁ、サンニッパやヨンニッパ、ニーヨンヨンとか・・・
目が行ってしまうのですが、目が飛び出ますし (^^;

footworkerさんの財力が羨ましいです。
ヨメはそのままで、財布だけ交換してもらおうかな・・・

って、現れていない人の名前を出しちゃぁいけませんね (^o^;

書込番号:8183444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

室内スポーツ撮影は難しい。

2008/07/20 10:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:211件
機種不明

体育館は暑い!

ここでも相談させていただいて、息子のクラブの撮影用(インドア)にこいつを買いましたが、
難しかったです。

なんせ、腕力(けっこう重い!)も視力も度胸(アリーナに下りるとか?)もないので、
失敗作の量産。

まあ、その間、花や風景で十分活用させてもらったのですが、
もう息子もクラブ引退という今になって、ようやく数枚、ぼけていない(ボケの少ない?)写真が撮れました。
お礼かたがた、1枚レポートさせていただきます。

RAW+SILKYPIXでトリミングしています。

書込番号:8101957

ナイスクチコミ!1


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/20 11:38(1年以上前)

>腕力(けっこう重い!)

VR付とはいえ、せめて一脚装備で撮影されるほうがいいと思います。

書込番号:8102140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/20 16:31(1年以上前)

これだけの写真が撮れたら十分ですよね。

スポーツ写真の場合、ぶれやピンボケの量産はしかたない事で、その中で気に入った画像がセレクトできれば全く問題は無いと思います。

明るさ、色、SSのタイミングも良いですし、躍動感のある1枚良い思い出になると思います。

書込番号:8103179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件

2008/07/20 21:00(1年以上前)

機種不明

見に行くのもこれが最後

f5katoさん 望のパパさん 書き込みありがとうございます。

ハンドボールは、ボールが左右に激しく動くし、シュートもどこから打ってくるかわからないので、そのことも難しかったのですが、
実はシャッターチャンスが少ないことも問題でした。

つまり、せがれがシュートを打つことがあまりない。これに一番困りました。(先ほど投稿した写真でも玉を止めそこなってるほうです。)

で、今回の投稿がほとんど唯一のシュートシーンとなりました(止められてますけど)。
引き延ばしてせがれの部屋に飾るつもりです。
で、このレンズには感謝です。

                           

書込番号:8104217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

お仲間に入れてください

2008/06/22 00:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 
機種不明
機種不明

S5Pro + 70-200

S5Pro + 70-200

みなさん、はじめまして。よろしくお願いいたします。

昨日、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gを購入いたしました。そして、本日、試写をかねてアジサイを撮影してきました。UPさせていただきます。購入動機は、三脚をもつのが重く、ボディ本体に手ぶれ防止がないため、どうしてもレンズ内手ぶれ防止がほしくなってしまったためです。かなりのレンズを持っています(レンズ沼どっぷり)が、それにしても、S5Proとの相性は良くて、このレンズの写りは最高です。撮影が上手になった錯覚を覚えます。

書込番号:7972008

ナイスクチコミ!1


返信する
carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/06/22 23:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夜景

ムスカリ

カルフォルニア・ポピー

アジサイ

はまってますさん、ご無沙汰しております。
VR70-200mmF2.8Gご購入おめでとうございます。

私もD70,S5Proでこのレンズを愛用しております。

今では、私にとって、このレンズは、花撮りには欠かせないレンズになっています。
おかげで、マクロレンズの出番がすっかり減りました。(^_^;)
#まあ、近接撮影は最近は、単焦点レンズに接写リングやリバースアダプターなどを着けて遊んでいます。(^^ゞ

下手ながら、D70での夜景とS5Proでの花の画像を貼らせて頂きます。
このレンズの他の作例は以下にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/VR70-200mm/catalog.html

はまってますさんはシグマの70-200mmF2.8や120-300mmF2.8等もお持ちなんですよね?
このレンズとの描画の違い等のご感想をよろしければお聞かせ下さいませ。

ということで、はまってますさんのこのレンズでのお写真を今後楽しみにしております。

書込番号:7976869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2008/07/05 20:28(1年以上前)

機種不明

70-200, f2.8で、蓮を撮ってきました。しっとり撮れて、良いレンズです。

書込番号:8034547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

レンタルもいいかも

2008/06/15 20:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

レンズ板にはかなり久しぶりに書き込みます。

先日、子供の屋内発表会(バレエのステージ。注;バレーボールではない(笑))の撮影を依頼され、
これはついに長年先送って来たこのレンズを購入か?とニヤついたのですが
へそくりが圧倒的に足りない現実に気付きあえなく頓挫しました(^^;;;

#暫くビデオカメラにうつつぬかしてたりもしたんで…(^^;;;

で、初めて【レンタルカメラ業者】なるものを使ってみました。近場という理由で選んだのが下記。
http://www.rental-station.jp/

VR70-200の料金は下記です。
http://www.rental-station.jp/lens/nik_70-200mm.html

実際に使うのは半日ほどだったので、営業時間内に借りて24時間以内に返す「0泊1日」という
プランを使えば3000円以下で借りられたのですが、今回は事前のリハーサルを含め、じっくりと
いぢりまくって感触を充分に掴んでから本番に臨みたかったため、余裕に余裕を持って3泊4日
9400円というコースで借りました。さらに10%の保険(←数種グレードあるうちの真ん中)を付けたので、
トータル1万円ちょいの出費でした。

毎度毎度この金額出してたら、20回使えば新品の同レンズが買えてしまうやんけ!?(^^;
という所なのですが、画角その他の面で果たしてこのレンズで100%満足なのか?
などなど諸々の疑問もあったため、やはりお試しが出来たのは良かったと思います。

#次回以降は、もしまた借りるとしても今度こそ0泊1日で行きますし。

…で、レンズ自体の評価ですが、明るさ(SS)と画質については【良】のオンパレードでございました。
画角は、現場の撮影位置との兼ね合いもあるにはあったのですが、やはり「ちょっと長すぎ」
という印象がありました。200mmまで伸ばすことはほとんど無く、70mmでは広角が足りない…、
ひょっとしたら、フルサイズでこのレンズを使った画角がベストだったのかも知れません。

てことで次回はボディもD3借りようかとか真剣に思い始めてしまった今日この頃(^^;

#あるいは、DXフォーマットで換算70〜200mmの画角に嵌る「AF-S VR 50-135mm F2.8G」とか
#出してくれないかしらん?などとも(^^;;;

書込番号:7944823

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VR不良?(その後)

2008/05/23 21:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

先日[7674473]でVR不良?と書き込みさせて頂きました銀兎家族です。

あれからSCに持ち込んで見てもらいましたところ、やはりVRが壊れていました。
家電量販店に持ち込んで5年保障で修理し、先ほど確認しましたところ素晴らしいの一言!!
(これが手振れ補正なのかと・・・。→笑)
今まで購入後2年間(実際は半年前からおかしいとは思っていたものの初期不良なんて自分の身に起こると思ってない)も壊れているのを気づかずにいた自分が恥ずかしく・・・。(笑)

初期不良は残念でしたが、その後のニコンの対応は素晴らしい!(少々傷?がついたフィルターをつけたまま修理に出しましたが、それもピカピカ!)

D300も昨年11月に購入し、ますますニコンと心中です。
まだまだ欲しいレンズ(AF85F1.4D、AF35F2.0D)もありますし・・・。(AF-S化されたら即買ですが・・。)
(AF-S24−70F2.8Gも欲しいのですが、2年間位小遣い貯めないと・・・。)

その前に腕を磨かないと、

以上、その後の経過報告でした。





書込番号:7845697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/25 09:56(1年以上前)

無事直ってよかったですね。

カメラに限らず機器の異常に気が付くのは、感覚的な部分の音や、匂い、視覚といった人間の五感による部分も有ると思いますので、日頃からベストの状態を把握する事も、良い写真を撮る為の基本だと思います。

特に画質の様に抽象的な捉え方しか優劣を判断できない物の場合、それを見極めるのは過去からの経験や比較であったりしますので、感性を磨く事も今後のレンズ選びに役立つと思います。

D300+70−200で沢山の写真を撮って下さい。

書込番号:7852467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/26 12:35(1年以上前)

>傷?がついたフィルター・・・それもピカピカ!
傷が修復されるのですか?

書込番号:7857473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/27 21:05(1年以上前)

望のパパさんへ
“カメラに限らず機器の異常に気が付くのは、感覚的な部分の音や、匂い、視覚といった人間の五感による部分も有ると思いますので、日頃からベストの状態を把握する事も、良い写真を撮る為の基本だと思います。特に画質の様に抽象的な捉え方しか優劣を判断できない物の場合、それを見極めるのは過去からの経験や比較であったりしますので、感性を磨く事も今後のレンズ選びに役立つと思います。”
確かにその通りですね。機器への愛着がなくて良い写真が取れる訳ありまんね。(イチローも道具の手入れを欠かさないとか・・。)ありがとうございました。

イイヤマださんへ
“傷?がついたフィルター・・・それもピカピカ!
傷が修復されるのですか?”
実は傷か否か分からないのですが、机の角にぶつけてフィルターの一部が白くなり軽く拭いても取れなかったので、傷だと思っておりました。(拭き取れにくい汚れだった可能性もありますが、ピカピカで戻ってきたのは事実です。)

いずれにしても望のパパさんのおっしゃられる通り、今後は道具ももう少し丁寧に使い、丁寧に磨きたいと思います。


 
 








書込番号:7862661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング