AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥73,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥270,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

(4463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

AF不動からの復帰

2020/08/31 11:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

今回、Zの70-200との性能比較のため防湿庫から本レンズを久しぶりに取り出したところAF不動でAF操作が出来ませんでした。
実際、200-500/5.6の純正レンズを買ってからは、本レンズは持ち出すことが極端に少なくなっていました。

マニュアルではしっかり撮影できますので、どうした物かと組み合わせるボディを変更したりと色々いじってみましたがうんともすんともいいません。

そこで、色々なサイトをググってみたところ、レンズ接点が怪しいのではないかとの結論に至りました。(実際は、それ以外自身で対応出来ないという事情のほうが大きかったのですが......。)

アルコールでごしごし拭いてみましたが一向に改善する様子も無くこれでオシマイかなと思ったときに、そういえば大昔に買っていた「KURE(呉工業)2-26」を思い出してスプレー缶からティッシュに取り拭いてみたところあっさりとAF動作しました。

古いレンズは接点の汚れやサビなどで通電しにくくなっている物が多いようです。ぶん投げる前に接点を疑ってくださいね。
皆様もお気を付けくださいでした。

書込番号:23633196

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

紅葉祭り行ってきました。

2016/11/19 22:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 太呂さん
クチコミ投稿数:650件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

河口湖の紅葉祭りに行ってきました。

見事に紅葉してました。しかし葉の反射率が高かったのでダイナミックレンジを上げたほうが良かったかもしれません。

書込番号:20409345

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ49

返信17

お気に入りに追加

標準

まだまだ高いですね

2016/09/09 23:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

中古で程度の良いものを買いたいと考えていますがまだまだ高いですね

いつかはナノクリスタルと考えていますが

まだまだ先になりそうです

書込番号:20186133

ナイスクチコミ!2


返信する
秋津洲さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/09 23:27(1年以上前)

このレンズ、ナノクリスタルではないですよ・・・?
中古で程度の良いものを探すのも良いですが、超音波モーターのAF-Sになってからは、ニコン自体の
修理部品の保有期間が短くなっており、AF-S80200f2.8は既に修理が出来なくなっております。

確かに安さを求めるのは良いですが、買ってから安心して使える期間もオカンがになったほうが良いかと。
シグマのOS付きやタムロン、純正AF-S70-200f4もありますので、手頃なものもご検討を。

書込番号:20186183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:804件

2016/09/10 01:01(1年以上前)

>秋津洲さん

はじめまして返信ありがとうございます

ナノクリのレンズは後継機のVRUのほうですよね

ナノクリは20万以上するのでまだまだ手が届かないという意味です

現在明るいレンズが必要&純正しか使用したことがないので

今のところ手が届きそうなレンズはこれかな?と考えています

ニコンのAFレンズを使って10年以上になりますが

高倍率のズームでの不具合はゼロですので....

大丈夫なのでは?と勝手に考えています

書込番号:20186426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2016/09/10 01:03(1年以上前)

こんな会社があるみたいですね
http://photo-kiitos.co.jp/page/toriatukai.html

書込番号:20186428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/10 04:21(1年以上前)

>チームナックス大好きさん

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20186611

ナイスクチコミ!2


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/10 09:13(1年以上前)

>中古で程度の良いものを買いたいと考えていますがまだまだ高いですね

年内にVRVが出るかもなので、そしたら安くなると思います。今でも十分値段以上の価値はあると思いますけど。

雑誌などの比較テストを見ると逆光時はナノクリの方がクリアに見えますが、あとはあんまり変わらない気がします。

書込番号:20187031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2016/09/16 12:28(1年以上前)

>太呂さん

新型レンズの噂は現行の70-200VRUの方にも書き込みがありますね

このレンズも現行レンズも大きく重さもあるので

三脚もそれなりのものが必要になりそうです

手ぶれ防止は「おまけ」と考えた方がいいのかもしれませんね

書込番号:20205666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/17 07:26(1年以上前)

機種不明

古い作例で申し訳ないがアップしときます。

私的にはこのレンズはクビレがあって持ち易く手持ち専用レンズっていう間感覚ですかね。

書込番号:20208126

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/09/17 09:24(1年以上前)

このレンズも新型も両方併用しています。
手振れ補正とテレコン耐性は新型の方が凄く良くなったと感じていますが、このレンズも良いレンズだと思います。
新型の方が手振れ補正が良いと書きましたが、このレンズも十分補正してくれます。
18-200の方がメーカー公称は高いのですが、このレンズの方がぶれない気がします。

DXでこのレンズ、FXで新型を使うことが多いです。
FXなら新型が良いですね。

書込番号:20208411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


セイ公さん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/12 13:55(1年以上前)

昨日タムロン70-200f2.8を下取りし貴重なライトグレー41・・・・番台をキタムラより購入してきました、タムロンも良かったのですが少々カビが出た事と以前から探していた70-200f2.8ライトグレーが出たことで即決めました、周辺の光量おちはカメラ側で補正する事で全然問題にしていませんでした、それよりも等レンズは細身でしっくりと手になずみ前方に3か所フォーカスロックが有るのはいいですね〜!購入して正解でした。

書込番号:20289206

ナイスクチコミ!5


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/14 13:49(1年以上前)

セイ公さん、こんにちは。


ライトグレーに41・・・・番台があったなんて知りませんでした。3・・・・・と4・・・・・だとコーティングも違うので(僅差だと思いますけど)

良いと思います。

私も、この型が好きで特にレンズフードがカッコイイと思っています。

書込番号:20294914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/14 19:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは
昨年まではD700で使っていましたが
今はD810で使っています。
先日、庭の花や柿や無花果などを写してみました。

年のせいか手持ちはきついです。

息を止めて・・・・・このまま止まってしまうのでは(^^;)
と思う様な歳になりましたが
このレンズ大好きです。

書込番号:20295565

ナイスクチコミ!2


セイ公さん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/14 20:04(1年以上前)

太呂さん、kohxavierさん御返事ありがとうございます、初めてのクチコミでこれからもよろしくお願いします、レビューにも投稿しておりますので拝読して頂ければ嬉しいです。  自分はD810とD3で使用していきます

書込番号:20295722

ナイスクチコミ!2


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/15 08:03(1年以上前)

機種不明

Koh_Xavierさん、セイ公さん、おはようございます。


>息を止めて・・・・・このまま止まってしまうのでは(^^;)

よくわかります!私もハーハーいいながら撮ってますから。



>レビューにも投稿しておりますので拝読して頂ければ嬉しいです。

読ませていただきました。かなり良品をGETされましたね!市場に出回っているライトグレーは

かなりくたびれているものが多いです。今回の入手は奇跡に近いですね。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:20297026

ナイスクチコミ!6


セイ公さん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/15 21:17(1年以上前)

太呂さんナイスショット!!自分も撮ってみたいです。

書込番号:20299144

ナイスクチコミ!3


セイ公さん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/15 22:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

FX撮影

本日撮影行してきました、中腹は未だ早い紅葉でしたが、ライトグレーのニッコール70-200mmf2.8は私のイメーシしだ描写を描いてくれました。  画像(1)と(2)はFXにて撮影、(3)はクロップDXで撮影です。

書込番号:20299422

ナイスクチコミ!2


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/16 16:57(1年以上前)

セイ公さん、素晴らしい写真ありがとうございます。

まさにタイムリーというか、来月、山梨行きを予定しております。

昨日は天気も良く、大気の関係でこのような富士山の影が空に写るのでしょうか?

私は紅葉と富士が目当てなので良い写真が撮ればラッキーなのですが・・・・

でも、お気に入りのレンズで撮った写真は最高の気分にさせてくれますね!

書込番号:20301744

ナイスクチコミ!2


セイ公さん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/16 23:16(1年以上前)

太呂さん写真みていただき有り難うございます、ナノクリで無い分半逆光あたりから少々キツカッタのですが、自然界のフード(少々大げさかな)を利用し撮ってみました、太呂さんの山梨撮影行の作品を拝見させていただけたら嬉しいです。

書込番号:20303032

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

検討中

2013/09/18 17:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 YKMZENさん
クチコミ投稿数:18件

今、このレンズをキタムラのネット中古でポチッとしそうになってます。
が、いまいち踏ん切りがつきません。
どなたか後押しお願いします。
静止意見でも構いません。

機材はD7000で被写体は主に陸上競技のトラック種目ですが、シーズンオフは風景にも使いたいです。
現在、陸上撮影に関してはシグマの18-250便利ズームで間に合わせていますが、望遠側の解像に不満が有りこのレンズの検討に至っております。

皆さんのいろんなご意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。

書込番号:16602766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/18 17:32(1年以上前)

11万円台なら買ってもいいんじゃない。
それ以上高いと私はパス。

書込番号:16602795

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/18 18:00(1年以上前)

 買ってしまえば迷ってた事なんて忘れられます。
 実店舗が近くにあるならポチっと買わずに実店舗で取り寄せて確認後買えば良いと思います。

書込番号:16602863

ナイスクチコミ!1


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/18 18:02(1年以上前)

一度新型のVRUをどこかで試写させてもらってみてください。

お金を貯めたくなります^_^

書込番号:16602869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2013/09/18 18:19(1年以上前)

AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRのほうが新型でいいと思うけど、

中古品の値段しだいですかねー。

書込番号:16602911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/09/18 18:23(1年以上前)

私もDX機のみにまとめる時に
・シグマ70-200/2.8マクロ続投
・シグマ70-200/2.8OSに買い替え・・・中古で6万円台から
・当レンズ(VR1)・・・11万円台
・70-200/4VR・・・13万円台
・タムロン70-200/2.8VC・・・10万円台〜
で散々悩みました。

その時は
シグマは発色傾向がEXPEED2以降と組み合わせると好みではない&先端側ズームリングが
ネック。でも中古だと6万円台から手ぶれ補正付F2.8が入手できる驚きの安さ。
タムロンは先端ズームリング、ネジ式三脚座、値ごろ感が低い、純正テレコン無しでボツ。
F4VRは純正の安心感(特にAF精度)と最大撮影倍率が魅力。でも値ごろ感(別売の三脚座を
付けたらVR2の中古までもう少し)で踏み切れず。
VR1は固体差が大きく解像不良のタマが多いなんて話を聞くし、その割には価格は決して安くない。
だったらシグマのOSの方が・・・
もう少し頑張ってVR2にすれば間違いないけど、今まで使ってたシグマの70-200/2.8マクロに
比べると撮影倍率があまりにも低すぎ・・・
な〜んて無限ループに陥ってましたね(笑)

でよくよく冷静に考えてみると、長男のバドミントンは引退したので室内スポーツ撮影はない。
長女の体育館イベントは最近コンデジ動画のみ。でも嫁のウケは写真より良好(笑)
ネイチャーは絞るのでF2.8は使わないし、だいたいにしてかさばってしょうがない・・・
大枚はたいてまで大口径にこだわる理由は無いので、結局このクラスは整理してしまいました。

書込番号:16602920

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/09/18 19:02(1年以上前)

いわゆる旧型品ですね。
私は今でもフルサイズで現用しています。
新型に比べてシャープネスに差がある、周辺減光が大きいという問題はありますが、私にとってはそれもいい味と理解しております。
新型よりも良い点は、近接撮影でテレ端で200mmが実現できることで、これは新型よりも有利です。
周辺減光や周辺部の解像度不足はAPSーCで使うなら全く問題はないです。
価格は11万円は、ヘー、まだこんな強気の価格付けといささか驚きですが、逆に言えば、それだけの値打ちもあるのでしょうね。
私は「買い」に一票です。


書込番号:16603026

ナイスクチコミ!1


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/18 21:01(1年以上前)

YKMZENさん、こんばんは☆

当方、デジ一デビューした2005年に3本目のレンズとして購入しました。
1本目はキットレンズですが。
当時買った「D70完全ガイド」ではこんな記事が出ていました。

「清水の舞台から飛び降りても、無痛のまま涼しく笑っていられるはずだ。」(「」内引用)

確かに買ったとき、財布からお金を出すときはチクッと痛みを感じたような気がします。
そして初めてボディにつけて構えたときに「重っ・・・」と腕に痛みを感じました。
でもそんな痛みや重さも最初だけ。
すぐ慣れました(笑)

あれからもう8年ですか〜。
ほかに選択肢がなかった当時と比べるとUにF4と選択肢が増えましたね。
でも特に不満を感じていないので未だ先代F2.8を使っています。

とはいえ、わたしは先行投資があるのでそのままなんですが、
ちょっと頑張れば新品F4が買えるので、そちらも検討されてはいかがでしょう。
開放絞り値がちがいますがコンパクトで取り回しもよさそうですし。

書込番号:16603565

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2013/09/18 21:39(1年以上前)

こんばんは

このレンズですが以前5年ほど所有していました。

今でもこのレンズのスタイルは好きですし持ちやすいしでVRUが出てなかったら
売らずに使用していますね。

中古との事ですが商品確認ができたら一番良いのですが・・・
中古レンズでもキタムラの三ヶ月保証ぐらいが付いてたような記憶が(曖昧ですみません)

キタムラ店頭販売で数回中古レンズを買った事はありますがネット中古販売はわかりません。
キタムラなんで良い対応をしてくれると思いますが(私感ですが)

D7000にこのレンズは良いと思いますね。
良いレンズに当たりますようにお祈りします。

書込番号:16603800

ナイスクチコミ!1


スレ主 YKMZENさん
クチコミ投稿数:18件

2013/09/19 13:22(1年以上前)

先ほどポチッツと予約しました。
あとは現物をよく確認して決めます。
オークション等の相場よりは高めですが6ヶ月保障と、何より現物を確認できる安心感の分だと思いますので、気に入ったら是非購入したいと思います。

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:16606239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信40

お気に入りに追加

標準

もぐら、泳ぐんですねえ〜

2011/04/28 11:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件
機種不明
機種不明
機種不明

岸まであと少し!

たどり着きました。

ピンがもう少し奥に欲しい気も。

昼休み、D7000とVR70-200を手に散歩してましたら、川をもぐらが泳いでいました。
もぐらを見るのもはじめてで、まさか地下に住む彼らが泳ぐとは・・・びっくり

上流で流されたと思うのですが、苦も無く岸にたどり着き、コンクリートの護岸を登り、そして無事土中に消えていきました。

泳ぐ姿より、正面から捉えた三枚目が個人的にはベストショットです。
こんなシャッターチャンスをくれたD7000+VR70-200に感謝。

書込番号:12946079

ナイスクチコミ!21


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/04/28 11:27(1年以上前)

カメラを持っていてこそのシャッターチャンス!

死んでるもぐらは見たことありますが・・・

日光を浴びてもOKなんですね。

書込番号:12946114

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/04/28 11:41(1年以上前)

貴重な瞬間を切り取りましたね。これだからカメラは楽しいと思います^^

書込番号:12946147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2011/04/28 11:47(1年以上前)


おもしろい!!! (^O^

写真、ありがとうございました!

書込番号:12946167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2011/04/28 12:26(1年以上前)

 巣穴が水没しやすいため、モグラは泳ぎが得意です。とはいえ自分も泳いでいるところは見たことありません。シチュエーションといいかなりレアだと思います。どこかに投稿してみては?

書込番号:12946252

ナイスクチコミ!2


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2011/04/28 12:44(1年以上前)

>ssdkfzさん
ですね〜私もびっくりしました・・・
意外に動きも早いんですよ〜

>高山巌さん 
その瞬間は興奮しちゃって駄目でした(笑)
燕撮ってたのでSSもやたら早いですし、フォーカスリミッターもかけっぱなしで、
「あれ!ピンがこない!」って焦ってましたよ。


>じょばんにさん
お褒めの言葉ありがとうございます。

>Kやんver2さん 
なるほど、巣穴は水たまりますもんね。もぐらも大変だ(笑)
投稿って、どういうところがいいんでしょう。
私も珍しいなあ、とは思うのですが、どこにしていいのやら・・・

書込番号:12946321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/28 13:05(1年以上前)

tyahanさん こんにちは。

珍しい写真のアップありがとうございます。

高速シャッターでも被写体ブレしているという事は、かなり動きが速いのでしょうね。

書込番号:12946395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/04/28 13:55(1年以上前)

モグラを食べる国があるって聞いたことがある。  (^〜^)

高田馬場に、もぐら食堂ってあるんだけど、モグラ料理わ出てこないみたい。 (*'‐'*)

書込番号:12946509

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/04/28 14:15(1年以上前)

日の光を浴びると死ぬというのは都市伝説だった・・・

書込番号:12946543

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/04/28 14:56(1年以上前)

tyahanさん

お散歩にVR70-200を持っていくとこが凄い(’o’)

ってポイントはそこじゃありませんでしたね(汗)
溺れている‥‥いや^^;泳いでいるもぐらさんナイスショットです。

書込番号:12946617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2011/04/28 15:45(1年以上前)

漫画のモグラしか見たことなかった。

貴重な画像有り難うございましたm(_ _)m

漫画のモグラ、鼻が赤く描かれてましたが、ホントに赤(桃色)なんですね(^_-)

書込番号:12946721

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2011/04/28 16:27(1年以上前)

>写歴40年さん 
いつもコメントありがとうございます。
動きは結構早かったです。ただ、ピンがとにかくイマイチですよね。つくづく自分の本番の弱さが情けない。
これじゃあ報道カメラマンにはなれなそうです(笑)

>guu_cyoki_paaさん 
今までモグラに特別な思いいれは無かったのですが、想像以上に可愛くて、ちょっと食べられないです。
土中に消えていくその姿はもう本当に愛らしい、といいますか。

>arenbeさん 
いや、本当にそうですね。
あの目でどうやって土を見つけてるのか、不思議です。

>kyonkiさん
いつもコメントありがとうございます。
会社でも、寝るのも、VRとはいつでも一緒ですよ(笑)
水量あるのに結構上手に泳いでいました。

>ちゃびん2さん
私も始めてみました。
顔もそうですが、爪の鋭さにびっくりしました。
後でUPしますが、尻尾が可愛いんです(^^)

書込番号:12946829

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2011/04/28 18:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

可愛いしっぽ

無事、地下の世界へ

写真の続きです〜

書込番号:12947073

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/28 19:36(1年以上前)

そういえば最近東京でモグラを見なくなりました
昔は家の庭にもいたのですがねー
大雨が降るとたまに地上で見ることができました
小学生の頃近くの森にモグラ捕獲にも行っていました(笑

そういえばコウモリも見かけなくなりました

書込番号:12947329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/28 20:43(1年以上前)

> もぐら、泳ぐんですねえ〜

もぐり専門かと思っていたのですが・・・

書込番号:12947548

ナイスクチコミ!2


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/04/28 22:55(1年以上前)

野生動物はたくましいですね〜。

私はモグラをテレビや死んでいる個体しか見たことがありません。

自然界で泳ぐモグラに遭遇する確率は、
宝くじに当たる確率と比べてどうなんでしょうかね(?◇?)

書込番号:12948140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/28 23:08(1年以上前)

tyahanさん
機材よりも、チャンスです!
それより、チャンスをもに出来る腕です!

書込番号:12948202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/04/29 00:32(1年以上前)

tyahanさん&みなさん、こんばんは♪

 このレンズを愛用されている様子が伝わってきますね(^◇^)

 さて、モグラは東日本と西日本では種類が違う(体の大きさから違う)ようですが…どちらも泳ぎは得意ですね。

 穴を掘っているうちに沼や川などに出てしまう事もよくある様で、そのような時でも困らない為だと思います。 ただ、堤防などに穴を開けてしまいますので、河川事務所や土建屋さんには嫌われているようですね(^_^;)

 ちなみに…アニメなどの影響でモグラは太陽の光に弱いようなイメージがありますが、実際には目は明暗を感じるほどにしか見えてはおらず(土中のミミズや昆虫などを採る為に)聴覚と嗅覚が非常に発達しています。 しかし体表が絶えず壁の様な何かに触れていないとストレスで死んでしまう事もある様で…地表では長くは生きられないという認識は、あながち嘘とは言えません。 生態を観察する時は、透明なパイプの様なもので巣穴に似せた環境を作ってあげます(笑)

 ともかく、非常に貴重なシーンを撮影されましたね! ご興味があれば、ストックフォト等に登録されてみては? (図鑑などの)学術的分野の購入希望者が現れるかもしれませんよwww。


書込番号:12948527

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/04/29 01:39(1年以上前)

こんばんは(^^)
おけらが泳ぐ姿は何度かありますが、
もぐらが泳ぐ姿は私も初めて見ました(@_@)

一生に一度あるか無いかのチャンスをモノにするなんて
素晴らしい腕前ですね!

書込番号:12948738

ナイスクチコミ!2


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2011/04/29 09:32(1年以上前)

>餃子定食さん 
生まれは関東なのですが、まったくモグラは見たことなかったです。
今は信越地域にいますので、コウモリもたまに飛んでてびっくりします。

>じじかめさん 
うまい(笑)

>Rider-K さん 
宝くじ。。。買いますか(笑)

>nightbearさん 
お褒めのことば、ありがとうございます。
腕、以前に平常心が必要だな、と今回思いました。
もう少し顔をキレイにとってあげたかったです(^^)

>そらに夢中さん 
なるほど、そういう生態なのですね。
もぐら、飼ってみたいですが餌が大変そうですものね。
動きが可愛くて、一気にファンになりそうです。強そうな前足も怪獣みたいで素敵です。
ストックフォト?初めて耳にしました。稼ぐ、というよりいろんな人に見てもらいたいなあ、とは思います。
そもそも珍しいのかがよくわかりませんが、都会育ちにとってはビックリな瞬間だったものですから。

>RAMONE1さん 
一生に一度!嬉しいですね、こういうお言葉頂くと(^^)
カメラ、楽しいです。D7000と70-200VRコンビが素敵な瞬間をプレゼントしてくれました。
ありがとうNIKON(笑)

書込番号:12949358

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2011/04/29 09:33(1年以上前)

機種不明

ふむ・・・似ている。

モグラ・・・何かに似ているとおもったらこれでした。
手と体制がそっくり・・・年がばれますね。

書込番号:12949364

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2011/04/29 09:43(1年以上前)

×体制→○体勢

いや、体勢というか、シルエットですね。

すいません。

書込番号:12949385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/29 11:05(1年以上前)

確かTVでやってたと思いますが、都内、世田谷の砧公園には
モグラがいっぱいいるようですよ。

書込番号:12949579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2011/04/29 11:55(1年以上前)


 モグラの博物館といえばココ。

 http://www.hiwa.jp/newpage8.htm

書込番号:12949700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/29 12:39(1年以上前)

tyahanさん
本当、そうやな!
わし、あわあわしてて
何回、チャンス逃したやろ・・・

書込番号:12949821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/04/29 19:57(1年以上前)

tyahanさん

おお〜貴重な写真ですね。
何がって、モグラはサングラスしてスコップかツルハシを持っている
イメージだったので・・・・

恐竜戦車でしたっけ??

書込番号:12951066

ナイスクチコミ!2


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2011/05/04 09:10(1年以上前)

>水出しコーヒーさん 
都内なんかだと、逆に土があるところに集まるのですかね?
カワセミも都内公園の方が撮り易いですし。

>ボギー先輩@ホームさん
リンク先見ました。
「モグラの全てを展示」なかなかすごいですね。
あれがたくさんいるとちょっと引きそうですけど(笑)

>nightbearさん 
その、「あわあわ」がたくさんあれば慣れていくのでしょうが・・・なかなかない(笑)
場慣れするためにも、カメラをもって歩き回りますよ、これからも(^^)

>ブローニングさん
そうです、恐竜戦車です。
「戦車+恐竜」というわけのわからないセットが大好きです。
地面にもぐっていく姿を見ましたが、あまりのスピードにびっくりしましたよ!
人間じゃあ、ああはいきません

書込番号:12968590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/04 12:25(1年以上前)

tyahanさん
わしも、出て行く時は、
持って出てるで。

書込番号:12969123

ナイスクチコミ!2


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2011/05/04 16:02(1年以上前)

>nightbearさん 
次のスクープをどっちが撮るか、競争ですね!
事故とかじゃなくて、HAPPYなシャッターチャンスが欲しいものです(^^)

書込番号:12969753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/05 04:26(1年以上前)

tyahanさん
そうやなー!
ラッキーは、時々有るけど
ハッピーは、なかなか無いなー

書込番号:12972272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/08 17:31(1年以上前)

tyahanさん

先ほどこのスレを発見しました。
とてもすばらしい写真をありがとうございます。久々に感動しました。そうとう貴重だと思います。

他の方と同様、もぐらの泳ぐところは初めて拝見しました。手は平泳ぎ状態でしたか?
それ以上に驚いたのはもぐらの水浴び後の素の姿です。いままで泥だらけの顔と手しか見たことがありません。きれいなピンク色ですね、爪は真っ白ですね。
昔々、ヒミズ(山に棲む小型のもぐらのような動物です)の生態調べるのと、その写真を撮ろうと計画したことがあってとても興味があるものですから。

>日光を浴びてもOKなんですね。>日の光を浴びると死ぬというのは都市伝説だった・・・

これって冗談ですよね〜。いまどき吸血鬼じゃあるまいし。
大食漢のため、と言うよりしょっちゅう食べていないと生命維持ができないので、比較的短い時間でも餓死すると言われております。とても臆病なのでストレスもあるのでしょう。

書込番号:12986815

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2011/05/09 15:27(1年以上前)

>nightbearさん 
カメラを肌身離さず行動してますが、スクープどころかまともな写真を撮るのさえなかなか難しい毎日です。まあ、そんなもんですよね(笑)
出張が日帰りが多いもので、荷物が少なく、カメラを持っていけないのが辛いです・・・


>アカチチムドゥイさん 
そんなに褒められるとうれしくなっちゃいますね(^^)
私は「ヒミズ」というイキモノを初めて知りました。
無知を都会育ちという言い訳が通るのでしょうか。メジャーな生物ですか?
>手は平泳ぎ状態でしたか
平泳ぎと犬掻きの中間でした。泳いでいるというか、もがいているというか・・・
ツメの白さもそうでしたが、私の心に一番ぐっときたのは、手のヒラが亀のうろこのようになっていたことです。ひ弱なイメージのあるモグラに逞しさを感じました。

書込番号:12989995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/09 15:53(1年以上前)

tyahanさん
出張有るんですかー。
シャッターチャンス増えますがなー
仕事で疲れてるから、
そんなん無いでー?かな?

書込番号:12990058

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2011/05/09 16:31(1年以上前)

>nightbearさん
すいません、読み返したら私の日本語とても変でした(笑)
出張がけっこうあるので、本当はカメラをもって行きたいんです。
でも「日帰り&スーツ&ビジネスバッグ&全て顧客のオフィス」の四重苦なのでカメラを持っていけない・・・辛いところです。
以前はもう少し余裕の有る出張をさせてくれていたのですけど・・・まあ、仕事があるだけでもHAPPYとします(^^)

nightbearさんのカキコミ、ストレートで味があって面白いです。
レビューも読ませていただきました。私みたいにだらだら書くより、短くまとめた方がパワー感じますね。うん(^^)

書込番号:12990161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/09 16:49(1年以上前)

tyahanさん
わしの、国語能力が低いだけなんですわ。
本当なんです。
それやから、
価格コムのクチコミ掲示板を、
使って勉強してるんんですわ。

書込番号:12990204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/13 20:59(1年以上前)

ヒミズは全くメジャーではありません。おそらく回りの人に聞いてもほとんど知る人はいないでしょう。
でも、検索してみればいくらでも出てきますので、ぜひ調べてみてください。
ヒメヒミズは関東では丹沢山系上部でのみ、見ることができます。

これで、「日見ず」も日の目を見ることになります。

ただ、本当は私がやりたかったのは「ヒメヒミズ」です。絶滅寸前です。

書込番号:13004953

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2011/05/16 10:42(1年以上前)

>nightbearさん 
おはようございます。
私も仕事以外で人と会話することがあまり無いので、確かにこういう掲示板って勉強になります。
以前は関西勤務でしたが現在は甲信越に長くおりますので、nightbearさんとのやりとりしてるとなんとも懐かしさを感じます(^^)

>アカチチムドゥイさん 
なるほど「日見ず」ですか。まだまだ知らないことたくさんありますね。
皆様の「珍しい」に乗せられて今回の写真、新聞社に1社送ってみましたけど全然反応ありませんでした(笑)
こうなると何かに乗せたくなってきました。テレビなら取り上げてくれるかなあ・・・

書込番号:13014403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/16 15:13(1年以上前)

tyahanさん
そうなんやー!
いろんな所で、仕事してるんやー!

書込番号:13015077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/16 22:02(1年以上前)

新聞社はもったいないと思います。彼らにはこの写真の価値は分かりません。
フォトライブラリーの会社はいくつもあります。そういうところへ登録しておいて、必要な会社などがオファーをかけてきたら使用料をもらうとか、売るという方法があります。
最近の事情はよく知りませんので、どこがいいか、知り合いのプロが何人かいるので、聞いておきます。そこではプロもアマも関係ありません。
まあ、今の世ですからWeb上で調べればよいことですが。

このような写真の使われ方は、図鑑や学習雑誌などがありますが結構ピンポイントなので、できればカレンダーなどで6枚物、12枚物、例えば「もぐらの四季」として使うなどのように、ある程度の枚数が欲しいものです。

「もぐら、ヒミズ、ヒメヒミズの写真ならtyahanさんのところへ行け」と業界で言われるようになれば、もう第一人者です。

なお、価格.comクチコミのようなところへ投稿すると著作権を半ば放棄したものと見做されることがあります。次からは名前を入れる加工をするなどの対処をおすすめします。でも著作権はありますので盗用されたら主張してください。

望むらくは、こうした分野の写真においては、ロウ・インパクトではなくて、ノー・インパクトで行って欲しいものです。野生動物に負担を強いた写真はどんなに美しくとも、珍しくとも、共感できません。今回の写真を高く評価したのもその点にあります。
人の手が入らない大自然が大事なら、そこへ立ち入らないで欲しいのです。
そんな矛盾があることをちょっとだけ心に留めおいてください。

ぜひ、これからも良い写真を撮り続けてください。

書込番号:13016423

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2011/05/19 23:54(1年以上前)

>nightbearさん 
もはや何のクチコミをしているのかわからなくなってきましたが(^^)
カメラは楽しいですね。カメラをもっていろんなところに旅をしたいなあ、ってのが今の希望です・・・なかなかそううまくはいかないんですけど(苦笑)

>アカチチムドゥイさん 
いや、そんな大それたものじゃないです。わざわざお調べいただかなくていいですよ。
懲りずにテレビにでも送ってみます。NHKの動物番組とか・・・だめっぽいですけど。
散歩の途中に撮れたので、「誰かに見てもらえればなあ」って程度ですから(^^)
もぐら・・・確かに可愛いのではまりそうではありますけど。

ただ、おっしゃるとおりローインパクト、ノーインパクト、心がけたいところです。
「世界自然遺産に登録されると、観光客でそこの自然が汚れる」なんて、嫌な話も聞きますし。
知床、小笠原へ写真旅行して、カモフラテント篭って思う存分野生動物を撮ってみたいのは本音ですけど・・・あと30年は無理かなあ(笑)

書込番号:13028451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/20 04:41(1年以上前)

tyahanさん
近くでぶらっと、でええやん。

書込番号:13029018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

フィルター掃除しようとしたら・・

2010/12/30 16:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:907件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 
機種不明
機種不明

前ガラス外れちゃった

接着が取れた

固い。はいっと回したら回ったがなんか違う所が?あれっと思ったら前ガラス毎外れた。
仕方ないので外れた状態でフィルターゆるめようとするが固い・・。
ネジ山の所にオイルスプレーで浸透させたら緩むかな?などと思ってますけど、他になにか手は無いですかね(−−;

書込番号:12438667

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/30 16:39(1年以上前)

フィルター回す為の工具がありませんでしたっけ?

書込番号:12438711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/30 16:40(1年以上前)

そのまま元通りに軽くはめてニコンへ修理にだすのがよいと思います
イロイロやると被害が
拡がっても大変なので

書込番号:12438715

ナイスクチコミ!3


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/30 16:50(1年以上前)

両手にゴム手袋を嵌めつつ双方の外周に対して、

指で均等に押さえながら廻したら如何でしょう?




書込番号:12438747

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/30 16:53(1年以上前)

保証期間中なら、そのままニコンに出せば保証内で修理してくれると思います
でも自分でいろいろやって外れた部品が変形なんかすると保証期間内でも有料になるかもしれません

そのままニコンSCに持っていったらどうでしょうか

書込番号:12438760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/30 16:58(1年以上前)

フィルターレンチはエツミからフィルタールーズの名前で出ているけど外れている部品に使えないでしょうから
自分でやるとしたらf3.5さんのゴム手の方法が良いかも

書込番号:12438780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/12/30 17:22(1年以上前)

ゴム手でやってみます。

書込番号:12438862

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/30 17:26(1年以上前)

あ、補足です

押さえる際、
指の力の入れ具合は均等に、かつ、軽く添えるように廻すといいですよ。



書込番号:12438884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2011/01/01 17:06(1年以上前)

と、いうことでゴム手を買ってきまして、何度かしてるうちに外れました^^ありがとうございました。

書込番号:12446740

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/01 19:59(1年以上前)

お役に立てて良かったわ (^^;


書込番号:12447304

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング