AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板
(4463件)

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 17 | 2007年3月23日 22:32 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月16日 20:04 |
![]() |
0 | 13 | 2007年1月29日 22:50 |
![]() |
0 | 17 | 2006年12月3日 10:23 |
![]() |
1 | 4 | 2006年11月13日 08:09 |
![]() |
0 | 17 | 2006年9月4日 06:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
2月4日に書き込みした「[5961952] 滲みについて」
の続報です。
その後ニコンに画像を送って相談し、調査して頂く
事ができまして、昨日帰ってきました。
1ヶ月間の長期の入院でしたが、長かったです・・・
テレコンを疑っていましたが、問題はレンズ本体に
あったようです。
結論としましては、別物に生まれ変わりました。
というか、新品交換になりました。
今日、午前中に野球の試合を撮ってみましたが、
テレコン付けての開放(F4.8)で全く以前のような
症状が出ていない事を確認しました。
一昨日の小学校卒業式には間に合いませんでしたが、
今日の野球には間に合いました。
午後からも撮影しますが、今のところ大変満足いく
結果が出ています。
2点

こんにちは。
症状が出なくなったとのこと、良かったですね。実は僕もテレコンを買おうか迷っていて、じょばんにさんの症状が少し気になっていました。僕にとっても朗報です。続報ありがとうございました。
書込番号:6141342
0点

≫Nikonian98004さん
> 症状が出なくなったとのこと、良かったですね。
ありがとうございます (^^
1.7倍テレコンは、私にとってベストの選択です。
写りも当初は疑念を持っていましたが、マスター
レンズが悪ければ、悪いまま増幅される結果になり、
悶々としている時期がありました。
なんだか、ダメダメレンズを使わされていたという
悔しさも感じましたが、今はスッキリしています。
書込番号:6141384
0点

スッキリされて良かったですね。
70-200は持ってないのですが、以前撮られた写真を拝見して少し違和感があっただ
けにこれでその時が来ても躊躇無く購入出来そうです。(^^)
書込番号:6141552
0点

こんにちは。SCで新品交換で決着しましたか。
粘った甲斐がありましたね。
これで晴れて本レンズでの撮影に臨む事が出来、何よりかとお祝い申し上げます。
書込番号:6142067
0点

≫idosanさん
> スッキリされて良かったですね。
前回の書き込みから御心配くださり、ありがとうございます。
ほんっと、スッキリしました (^^
> その時が来ても躊躇無く購入出来そうです。(^^)
元々、自分のは個体差が激しいのではないかと疑って
いたので、このレンズ全般の事ではないとは思ってい
ました。
それにしても、後ピンといい、滲みといい、酷いもん
が当たってしまいました。
このレンズ移行、通販では買わないと心に決めています。
もう、富士カメラで購入することはないでしょう。
≫Grayberetさん
> SCで新品交換で決着しましたか。
正確にはSCではないのですけど・・・
まぁ、似たようなものです (^^;
> 粘った甲斐がありましたね。
粘った訳ではないのですが、やはりおかしいのではないかと
思って相談してみました。
で、画像を送ってくれとの事だったので、送りました。
後は、それに誠意を持って接してくださった御担当がおられた
という事に尽きます。
1ヶ月は、ちょっと長かったですけど (^^;
> これで晴れて本レンズでの撮影に臨む事が出来、何よりかと
> お祝い申し上げます。
ありがとうございます。
今日の撮影で、このレンズへの評価は格段に上がりました (^^
書込番号:6142278
0点

じょばんにさんこんばんは
前回の書き込み依頼、経過報告が無かった物で心配しましたが、新品交換、良かったですね。
息子さん中学ですか、あっと言う間に3年間が過ぎ、高校受験が待っています、たくさんの思い出写真撮ってあげてください。
書込番号:6142642
0点

≫望のパパさん
結論が出なかったので、報告のしようが無かったんです (^^;
それからの経緯も、最終的な結果が伴わなければ意味が
ないので、今日まで書き込めませんでした。
> 息子さん中学ですか
2号ですけど (^^;;;
しかし、まだ3号4号が控えています・・・
書込番号:6142745
0点

こんばんは
何はともあれ、無事解決、何よりです(^−^)
安い買い物ではないので、しかもニコンの看板レンズ、だけにしっかりしてもらいたいです。
実は自分も買ってまもなく、新品交換の経緯があります。
書込番号:6143341
0点

じょばんにさん、こんばんは。
実は僕もじょばんにさんのレンズの経過を心配していました。
VR 70-200mm本来の性能を持ったレンズに交換できて良かったですね(笑)
実は僕も、今月頭にこのレンズを購入しました。その素晴らしい描写力は正に圧巻です。
特に抜けの良い発色と、絞り開放で撮った時の背景との分離感が心地良いですね。
何故、もっと早く入手していなかったのかと今では後悔しています(笑)
僕のアルバムの後半に、このレンズで試写した画像を数枚アップしてあります。
書込番号:6143748
0点

こんばんは。
様々な経緯を経て、やっと納得のいく個体を手にされましたね。
ごくろうさまでした。且つおめでとうございます。
当方、このレンズ+1.7テレコンで、
今、たけなわのプロ野球オープン戦を撮影しています。
この春、3試合撮影して、お気に入りの1枚は、
ザ〜(ドラムロール)! ホークスの王監督でした。
なんというか、練習時の選手を、背後から見つめる姿に、
静かに燃える闘志のようなもの(滲み?ウソ!)を感じまして。
公開できないのが残念ですが、
このショットは大切にしておこうと思います。
書込番号:6143756
0点

何時も素晴らしいと思って、このレンズ+1.7倍レンズを安心して常用しています。
じょばんにさんの疑問も氷解して僕も嬉しいです。
これからはドンドンと使って下さい。
書込番号:6144020
0点

みなさま、暖かいお言葉、ありがとうございます (T_T
≫さすらいのローンレンジャーさん
> 安い買い物ではないので、しかもニコンの看板レンズ、だけに
> しっかりしてもらいたいです。
そうですねぇ。
担当された方も「品質」については、フィードバックしておく
事をおっしゃられました。
> 実は自分も買ってまもなく、新品交換の経緯があります。
そうだったんですか。
不具合は自分で証明しないといけないので、少し面倒ですよね (^^;
≫とんかつサンドさん
> VR 70-200mm本来の性能を持ったレンズに交換できて良かったですね(笑)
ほんとに (^^;
> 実は僕も、今月頭にこのレンズを購入しました。その素晴らしい
> 描写力は正に圧巻です。
今日はテストも含めて、中学の野球大会を撮ってきました。
なかなか腕が伴わないところもありますが、決まったときの写りは
ため息ものですね。
> 僕のアルバムの後半に、このレンズで試写した画像を数枚アップ
> してあります。
拝見しました。
ワンちゃんは動きものなのに、バッチリとピンが来ていますね。
自分も腕を磨かなければ・・・(^^;
≫ボギー先輩@ホームさん
> 今、たけなわのプロ野球オープン戦を撮影しています。
私もこのレンズは、ソフトや野球が多いです (^^
今日は立位の手持ちで、ほとんどテレコン付きの望遠端
だったので、微妙なのですがブレの写真が1/4くらいあり
ました・・・(T_T
腕を磨かなければ・・・
> 公開できないのが残念ですが、
うぅん・・・是非見てみたいですねぇ(非公開でも) (^o^;
≫ヤングQ太郎さん
> じょばんにさんの疑問も氷解して僕も嬉しいです。
ほんと、スッキリしましたよ!
開放あたりで、悶々とする事が多かったので、今は嬉しいです。
> これからはドンドンと使って下さい。
そうします (^^
書込番号:6144605
1点

交換してもらえてよかったですね。
富士カメラが悪いのではないと思いますが、近所のお安い店に越したことはありませんね。
ん、私?富士カメラにも行ける所に住んでいますが、他店で価格交渉して買っています。
なんといってもびっくり関西価格がたまりません。
書込番号:6145085
0点

じょばんにさん おめでとうございます。
>問題はレンズ本体にあったようです。
>以前のような症状が出ていない事を確認しました。
原因が解ってよかったですね。
何て言うか・・その・・(じょばんにさんが仰るところの)信頼していたはずのレンズが、まるでダメダメレンズだった等と聞くと・・お気の毒様というより もっと品質管理をしっかり頼むョ! と 若干の怒りも感じますがね。
でも、まあ 新品交換にもなった事だし・・・まずはめでたし愛でたし ですね。
これで安心してテレコン買えそうです。 曇り空 ハレ晴れ バンザ〜イ(笑)
書込番号:6145396
0点

≫高い機材ほどむずかしいさん
拝見したシラサギ画像で、やっぱ違うよねぇと思いました。
実際のところ、開放F値が明るいレンズでも開放で使うのは無謀
なレンズであるという評価をしていました。
> 交換してもらえてよかったですね。
そうですね (^^
> 富士カメラが悪いのではないと思いますが、近所のお安い店に
> 越したことはありませんね。
全くその通りで、富士カメラが悪い訳では有りません。
意図としては、近所の方が五千円、一万円高くても、何かにつけて
自分の代わりにメーカーとのやり取りをしてくれたり面倒を見て貰え
るのが助かります。
何かあったときは、結果的に多少の価格差は無くなりますね。
> なんといってもびっくり関西価格がたまりません。
いいですねぇ、関西圏・・・
≫マクロスキ〜さん
> 原因が解ってよかったですね。
これで「個体差です」だけで帰ってきたら、まぁそれはそれなりに
使っていたのでしょうが、メーカーも「おかしい」と認めてくれた
のは、個人的には嬉しかったです。
> これで安心してテレコン買えそうです。
昨日の野球大会を撮ったとき、テストも含めていたので、全て
テレコン付き開放(F4.8)で撮りました。
以前だと、開放はダメダメだったので、必ずF5.6よりも絞って
使っていました。
そうするとSSが遅くて、使えるショットは少なかったです (^^;
新レンズでは、開放も使えますね。
軟式ですが、ボールがバットに当たった瞬間のショットを1カット
だけ撮る事ができました。
ボールがひしゃげていました。
本当に、マンガにでてくるように、ボールが平べったく写っている
んですよぉ〜
ちょっと、感動しました (^o^
書込番号:6145543
0点

じょばんにさん、初めまして。以前の書き込みを見ておりました。新品交換となって良かったですね。このレンズは、開放から使えなければ魅力半減……、どころか10分の1くらいになっちゃいます。特にTC17付けてテレ端で5.6まで絞るのなら、「70-300でもいいじゃん」となっちゃいますからね。良かった良かった。ニコンの(担当者氏)の誠意ある対応が不幸中の幸いですね。
書込番号:6150240
0点

≫ウメF3さん
> このレンズは、開放から使えなければ魅力半減……、どころか10分の1
そうですよねぇ
私も、開放は緊急避難的な使用しかできないんじゃ、あまり
ありがたくないと、ずっと思っていました。
開放から良いなんて聞くと、ちょっと評価が甘いんじゃないかと、
マジで思っていました。
まさか、自分のレンズがダメダメだとは思ってもみませんからね・・・
> 特にTC17付けてテレ端で5.6まで絞るのなら、「70-300でもいいじゃん」
> となっちゃいますからね。
まさに、その通りです!
> 良かった良かった。
> ニコンの(担当者氏)の誠意ある対応が不幸中の幸いですね。
本当に良かったです。
まだ1日しか使っていませんが、次の撮影が楽しみです。
ただ、この週末は天気悪そうですね・・・(T_T
書込番号:6151237
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
今日ヨドバシでレンズ交換してきました、これで2回目です。
年末にテレコンと一緒に買ったんですが、テレコンを付けてもF2.8が設定可能で、焦点距離情報も200mmのまま。
しばらく気付かず使ってましたが先月クレーム言ったところ、接触不良ということでセットで交換になりました。
で今度来たのは、いきなりゴミが3個入り、一つは2ミリくらいの糸状の物
クレームを言ったのですが「在庫はこれしかない」「写りには影響ない」ということで渋々納得して使ってましたが、
次はたった2週間でフォーカスリングからキーキー音が・・
さすがに我慢も限界でまた新品に換えてもらいました。
今回のはゴミ、異音、接触不良もなく普通のレンズのようでホッとしています。
高いレンズなんだからもう少し品質管理を徹底して貰いたいですね。
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ヤフオクで多数出品されているのを見掛ける様になりました。
何か事情でもあるんでしょうか。。。とても良いレンズなのに。。。 この傾向、今後も続くんでしょうかね?
僕の場合は、大事に大切に仕舞い込んでいます。新品そのものです。(☆_*;)☆ \(^^;)
あ゛〜 そうかぁ!軽くて描写力の良いと噂のある、あのAF-S DX VR 18-200mm 3.5-5.6G が出ている性か!?
0点

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
は、発売されてかなり経ちますから、そのせいではないような・・・
比較対象があるなら、どちらかというと新しく発売された
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
のような気がします。
もっとも、買い換えるレンズではないと思いますが。
最近、急にヤフオクでタマが増えたという事でしょうか?
以前から、途切れない程度に出ていたようですが。
書込番号:5721114
0点

じょばんにさんの仰る通りですね!(o^-')b
僕の単なる思い込みの様です。
済みませんでした。
書込番号:5721137
0点

≫zq9_xxx7wさん
> 済みませんでした。
いえいえ、そんな、責めるつもりは毛頭ありません (^^;
私も以前、ヤフオクの動向が気になってしかたが
ない時期がありました。
最近は買ったものの多くを調整に出している始末で・・・
とてもヤフオクなどで手に入れようとは思わなく
なってしまいました (T_T
なんだか、かえって高くつきそうで・・・
書込番号:5721346
0点

じょばんにさん、如何もです。<(_ _)>
僕は、ろくに市場調査もせず、自身の思い込みでスレ立てしました。
誠に申し訳ありませんでした。
最近、このレンズをご購入されたんですね!
↓下の板で拝見しました。 (^_^;)ゞ
書込番号:5721425
0点

何か新製品発売のときなどは、資金作りの為にオークションの出品が増えるように思います。
でもこのレンズを手放すなんてもったいないですよねー
書込番号:5723707
0点

僕はF6にこのレンズが欲しくてオークションを始めました。
当時からかなりの頻度で出品されていましたが、次々と落札されて行きました。
僕は初めての入札で競ってしまい、落札した時はもう僅かの金額を足せば新品が買えるところでした。
今ではオークションで酒や果物ばかりを落札しています。
しかし、今では新品とほぼ同じ値段で落札したことを後悔していません。何しろ素晴らしいレンズなんですから。
明日の撮影行にこのレンズを連れて行こうかどうか悩んでいるところです。景色を撮るのに200mm+1.7倍を使うのも迫力がありますからね。
書込番号:5723855
0点

≫zq9_xxx7wさん
> 最近、このレンズをご購入されたんですね!
> ↓下の板で拝見しました。 (^_^;)ゞ
最近っちゃぁ、最近ですが。
それでも、もう1年と10ヶ月になります。
とはいえ、その間、何度調整に出したか・・・(T_T
書込番号:5723919
0点

どこかの雑誌で、大口径望遠ズームの比較特集が
ありましたが、そこで、このレンズが、
SIGMA APO 70-200/2.8 MACRO に負けていた評価
がありました。たしか、望遠域では圧倒的に、
SIGMA の方が解像度が高い、みたいな評価でした。
その影響で、買い換えちゃう人がいるのかも。
書込番号:5734850
0点

どらやき2号さん
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8GとAPO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM
の比較は「D80完全ガイド」に載っています。
手ブレ補正機能(VR)を外した比較では、シグマの方が勝っているようです。
このAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gと言うレンズは、
(人によって)評価が真っ二つに分かれちゃっています。
それでもニコンユーザーにとっては、高嶺の花で憧れの存在みたいです。
書込番号:5737567
0点

おはようございます。ヤフオクにそんなに出ていますか。
でもこのレンズは新品で購入したいと思ってます。
17−55F2.8とセットにしたいのですが先立つモノがきついです。今はNIKONより貸与のVR18-200を使ってますが、いずれED70−200を購入するでしょうね。
書込番号:5932040
0点

Nikonの憧れのレンズDX17-55F2.8そしてこのVR70-200共に看板レンズ。
けちがつき始めていることに非常に不安になります。
ファンとしては圧倒的であって欲しいのですが当たり外れの風評が出るのは残念でなりません。
私もtaikashanさん と同じく次はこのレンズをと貯金を始めているのですが、王の座が揺らぐのであれば次なる玉座に位置するレンズを出して欲しい物です。
書込番号:5934196
0点

じょばんにさん こんばんわ
先だっては、ご訪問下さって恐縮でした。
>最近っちゃぁ、最近ですが。
それでも、もう1年と10ヶ月になります。
とはいえ、その間、何度調整に出したか・・・(T_T
う〜ん、ココで書くのもなんなんですが、調整・・修理ってのは「ツキモノ」「憑き物」・・なのでしょうかねえ(^^;
あっちの板だと「悪」になりそうですが、VR18-200も当たり外れがあるのでしょうか・・・私のMade in Thailandはメーカーの品質保証部にて不具合検証中です。今はメーカー貸与のMade in Japan製造No.「2**番」を使用しています。文句つけた鏡筒のズルズルも無くいい感じですね 返さないようにします(ーー;)。 ホコリは入っちゃうようですが・・・(^^; IFのレンズはホコリも入らない気がしていいなあ・・ホコリなんて写りに関係ないじゃないか!っていう方もいるでしょうが、綺麗なほ〜がい〜もんねえ!
先週、中野でガラクタを処分したので先ずはDX 17-55F2.8を欲しいですねえ。
70-200と同時にゲットは無理だもんねえ!!
書込番号:5938781
0点

>IFのレンズはホコリも入らない気がしていいなあ・・
・・・いいなあって思ってたんですが・・・に訂正(^^;
書込番号:5938871
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
誘惑に負けて買ってしまいました〜。
17〜55mm F2.8Gと2本同時に、ですー。
D200用に先にシグマ50〜150mmを使っていたのですがどうしても上を見てしまったのでした。
自分の使用目的に合うレンズでもうこれ以上の物は無いわけで(300、400は要らない)これで安心して眠れまっす〜。
まだ買ったばかりでちょこっと試し撮りをしただけなので画像についての報告はできませんがとにかく夜景でもはっきり写っていました。
後日詳しく報告いたします。
機械に負けてしまいそ…。
0点

>誘惑に負けて買ってしまいました〜。
17〜55mm F2.8Gと2本同時に、ですー。
高いレンズ2本誘惑に負けて買ってみたいものです!
書込番号:5694372
0点

タカラマツさん、御購入おめでとうございます。
うれしさ一杯のようですね (^^
> 高いレンズ2本誘惑に負けて買ってみたいものです!
私も同じように思います (^^;
書込番号:5694440
0点

タカラマツさん、セットでのご購入おめでとうございます。
ニコンレンズとしては屈指のダブルレンズなので、
常時持ち歩く体力さえあれば、他のレンズは購入しないでも済むかもしれませんね(^^ヾ
書込番号:5694475
0点

持ち歩く体力…。
とにかく両方とも重いですねー。
でもこの重さが存在感に繋がるのですよね。
ワイド側には軽量のタムロン17〜50mm F2.8も有るのですが、写真を「撮ることもある」時はこれを。
「写真を撮りに行く」時はニコンを、と思っているのですが、使い分ける自身はありません(笑)
書込番号:5694525
0点

ご購入おめでとうございます。
機械に負けず、がんばってくださいね。
重いですが、このレンズ、使いこなせたらサイコーざんす。
当方、ここのところ、銀塩カメラに心が動かされていますが、
銀塩一眼を購入しても使えるので、楽しみにしています。
(FMシリーズ買ったりして...。 ええーい、MFじゃぁ!)
書込番号:5694570
0点

このレンズ、Gタイプなので、
MFカメラは使用不可でしたね...。
書込番号:5694931
0点

素晴らしい!! 王道です。 コングラチュレーション!!!
書込番号:5695009
0点

試し撮りでたった3枚ですが、アップしました。
ISO値を100〜200にして露光時間を長くしたほうがいいのでしょうか?
書込番号:5698646
0点

購入おめでとうございます。このレンズ大のお気に入りで、
絞りレバーが変形してしまったりとかなり酷使してます。
それでも描写に惚れ込み、使い出して3年半ですが、
花火撮影、スキー滑走時の携行時以外は大概持参してます。
夜景を撮る場合、私の場合感度は最低感度、絞りを10前後、
露出時間を数秒でやってます。
ノイズの関係で感度は低い方が良いかと思います。
ただ、このレンズで焦点距離的に長時間露出をする場合、
しっかりした三脚に載せ、VRをオフにする必要が有りますね。
余談ですが、D2Hとの組み合わせで1分程度の長時間露出を
掛けると、変なノイズと言うかでかい筋が入り使い物になりません。
書込番号:5702063
0点

>誘惑に負けて買ってしまいました〜。
>17〜55mm F2.8Gと2本同時に、ですー。
タカラマツさん 大三元リーチ しかも大人買い(笑) おめでとうございます。
まったくもって 羨ましい限りです。 そのお気持ち十分解ります。
私も、17〜55mm F2.8G 逝っちゃってます。 こいつの絵を見ちゃったら・・・次はこれしかないじゃないですか・・・。
今回、K10Dとパンケーキレンズを狙っていましたが、キタムラから「残念でした」の声が掛かり・・・(泣)
このお金で、私も逝っちゃおうかと・・・真剣に悩んでます。
逝っちゃった方がいいですかねぇ(悩) タカラマツさん はじめ皆様 是非アドバイスお願いします。 おいらもホントほし〜い!
書込番号:5702346
0点

皆様、アドバイスを有難うございました。
ミノルタ銀塩一眼(α7700i、807siから)レンズ資産6本を活かすべくα100を購入。
「α」についてのコメントは差し控えますが、やっぱり憧れのニコンに結果的に乗り換えてしまったようです。
購入した2本のレンズ、確かに高価ですがこれを買っておけば後になって欲しいレンズはもう無いと、思い切って買った次第です。
試し撮りの原寸大3枚は一旦削除しました。
当分は縮小サイズで何枚かアップした後、有料で大きなサイズでアップしてゆく予定です。
きーぼーさん
>ただ、このレンズで焦点距離的に長時間露出をする場合、
しっかりした三脚に載せ、VRをオフにする必要が有りますね。
よく解りました、VRはオフにしておかないとず〜と作動することになり、バッテリーの無駄使いですね。
有難うございまました。
書込番号:5702444
0点

タカラマツさんご購入おめでとうございます。私も最近購入したばかりですが、やっぱいいですね!さすがに重いですけど・・・しかし2本同時購入とはすごいですね。17-55mm2.8は私の次の目標なんですよ!
26日にディズニーランドに行って来ましたが、このレンズを持っていこうか非常に悩み、今回はお留守番させてしまったのですが、昼間はVR18-200で十分だったのですが、夜のパレードはあまりの混み具合で離れた場所となってしまい、200mm f5.6 ISO1600 VR でもブレブレになってしまい悔しい思いをしました。次回は絶対もっていくぞ!
スレ違いですいません。
シンデレラ城の前でD200+VR70-200を持っていた方を見かけましたがこちらの方でしょうか? 私はD200+MB-D200+VR18-200をぶら下げて近くを徘徊していた者です。(笑)
書込番号:5704730
0点

初仕事。
今日、神戸市立「王子動物園」までその2本をバッグに入れ、行ってまいりましたー。
いや、重かったですー。
カメラ&レンズだけで合計3kg強にバッグの重さ…。
(17〜55mmは出番無しだった)
仕上がりは満足至極!
単にリアルとか、高解像度であるということだけでなく、プラスアルファが在るような気がします。
「まっちゃんの写真部屋」を作りました。
ソニーα100+ミノルタ85mmGレンズ他で撮った写真も一緒です。
書込番号:5706080
0点

思い出したことがあったので“本件”とは関係ないのですが書きました。
今日、動物園で私と同じように30代半ばの男性、ペンタックスのデジタル一眼レフで撮影中。
形名は不明ですが液晶モニターで確認していたのでデジタルでしょう、動物の檻から2メートルくらい離れて中の小型動物を撮影して(撮影したつもり)いました。
で、次はというと「まっちゃんの写真部屋」でアップしましたイグアナ。
あれはガラス越しの撮影ですから当然レンズの先っぽをガラス面に押し当てての撮影。
うしろから先ほどの男性がやってきて、こてまたガラス面から1メトルほど離れた位置でイグアナを撮影(したつもり)。
「あの〜う…レンズの先をガラス面に…」
とアドバイスするも完全無視。
「レンズは何ミリですか」と問いかけると
「…自動です」
私「??」
ま、ええっか〜〜(笑)
レンズをちらりと見ると、どうやら35mm単焦点のようでした。
書込番号:5706559
0点

先程仕事から帰って来て車からカメラバック(リョックタイプ)を降ろそうとした瞬間、バラバラとアスファルトに落としてしまい、D200の角の部分とMB-D200のフタと50MM 1.4Dのフードを損傷してしまいました。全部傷一つ無かっただけにかなりショックです。幸い70-200は三脚座がちょうどリュックに引っ掛かり落とさずに済んだので不幸中の幸いでしたが・・・10時から横になってますがなかなか寝付けません。皆さんも気を付けて下さいね。
書込番号:5706880
0点

私は昨日、取り回しでレンズの先を何度も壁や柱にぶつけそうになりましたよ。
だってあんなに長くて大きなレンズは初めてですから。
ちょっとぶつけても、重いのでフードが破損しそう。
ガラスに押し当てて撮影するときだってそっと押し当てるのではなく、長いのでゴツン!と当ててしまった。
右肩にぶら下げていたら向こうから走ってきた子どもの頭にぶつかりそうになるわ…。
あの金属の筒に当ったら怪我するでしょうね。
書込番号:5708074
0点

>後になって欲しいレンズはもう無いと、思い切って買った次第です。
ご購入おめでとうございます
確かに、おっしゃるとおりです。
後のほうはレンズの写し方に話が発展していて大変面白く読ませていただきましたが、中にはレンズを傷つけたり壊した方がいて、それは大変でしたね。
まあ、カメラを実践で使っていれば仕方がないですよ、家で磨いているわけには行きません。キャップをはずしたらどこへ行ったやらわからなくなるし。アスファルトに落として曲げたりしました。私も。落としたらへこんだカメラがありましたが(T2)壊れると知ったのはSONY製デジカメを落としたときです。
NIKONやオリンパスはつよかったからなあ・・・今は、知らない。
書込番号:5708490
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
以前このレンズの片ボケで質問をさせて頂きました。
その後、何度かサービスセンターにお願いしましたが、
症状が改善されず、ピントもやや合わずの状況でした。
良くしてもらっているカメラ屋さんで、AF-S80-200F2.8を
何度か試写させて頂いた上で、印象が良かった為この度
買い替えをしました。私のVR70-200はVR機能がハズレ
だったのか、高い買い物だったが故に残念です。
AF-S80-200F2.8はVR機能こそありませんが、とても
良い性能で満足しております。
もちろん単焦点には敵いませんが・・・
とても評価の高いこのVR70-200F2.8ですが、今後
ご購入予定の方に、こんな症状も出ると覚えて頂けば
幸いです。
0点

違うサービスセンターで見てもらったほうがいいでしょう。
基本的な機能、性能は保証されるのが製品として当然です。
70-200とボディを一緒に出された方がいいかもしれませんね。
その時に80-200の画像があるともっといいでしょう
書込番号:5629371
0点

こんにちは
別のレンズとボディですが、わたしが販売店を通じてNikonに修理を依頼したときは、どのお店から出しても横浜のサービスセンターに搬送されていました。
わたしも何度もお世話になりましたし、その間には色々とありましたが、作業拠点よりも作業を実施する担当者のレベルの方が、遙かに違いが有る様に感じました。
ただ、レンズの修理や調整を依頼する際には、不良状態を撮影したサンプル画像のファイルと使用したボディも添付して、メーカーの規定値に収まる範囲であっても出来る限り善処して戴く様にお願いした方が良いと思います。まず、そうしないと直ってなんか来ません。
因みに、こちらのレンズについて、わたしは使ったことが無いので分かりませんが、わたしの周囲(銀塩派の人しか居ませんが)では、評判も芳しくないですね。大抵はAF-S 80-200/F2.8Dか、AF 80-200/F2.8DNを今でも大事に使っている様です。
書込番号:5629786
1点

>70-200とボディを一緒に出された方がいいかもしれませんね。
ボディのフランジバックとAFの調整は すべてのレンズに影響
します。
手持ちのレンズがあればすべてをSCに送って確認してもらう方が
いいと思います。(ただし他社製レンズは見てもらえません)
それに今後購入するレンズがボディに合わなくなるリスクを背負う
覚悟で送りましょう。
SCの修理はいい加減ですから。
僕はボディのAFとフランジバックの調整をしてもらってから
他社レンズで遠景をAFするとレンズの∞表示を通り越して
コツンと音がする所まで行ってしまう様になりました。
(他のボディではきちんと∞で止まります)
ニコンの修理はほんとにいい加減です。
2回や3回では直りません。
書込番号:5632105
0点

お返事ありがとうございます。
9月に「片ボケ」の質問以降、サンプルとボディを添えて
サービスセンターへ修理を数度お願いしました。
当然入院中は望遠ズームが無い状態が続き、寂しかったです(;_;)
私個人の考えとしては、Nikonを嫌いになった訳でもなく
更に良いレンズに出会えたと、良い方向に考えております。
書込番号:5632273
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
おはようございます
昨日、ビックカメラにて購入しました。
226,000円の5%OFF(−11,300円)の214,700円売価
プラスポイント30パーセント(64,410円)
実質150,290円でした。
ポイントで、テレコンTC-17EUを購入しました。
大きくてとても重いですね。
今週は仕事が入っていますので、来週シェイクダウンとなりそうです。
0点

アバベスタさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
>念願叶った!ついに購入
この気持ち、わかりますよ。
かなりお得な買い物ですね、TC-17EUまで購入されて。
たくさん良い写真撮ってください。
★:゚*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆
書込番号:5277009
0点

購入、おめでとうございます!
それにしても、スゴイ価格でしたね!
おいらも、見に行ってみようかな?
気になるのは、在庫処分価格! とか銘打って安売りしてるところがあるんですよねぇ…
モデルチェンジ?には早いですよねぇ?
書込番号:5277025
0点

アバベスタさん、こんにちは!
>実質150,290円でした。
>ポイントで、テレコンTC-17EUを購入しました。
なんと安い!テレコンまでとはうらやましい!!
私は先週カメキタで198,000円(プロテクターサービス)でした。
ビッグカメラってここにはないような気が・・・
カメキタはポイントで5年間保障ですが、いったい何を保障してもらえるのかわかっていません(^^ゞ
お互いいい写真を撮りましょうね。。
書込番号:5277225
0点

みなさんこんにちは
ニコン富士太郎さん figtさん キャニコンさん ご祝辞ありがとうございます!
最初通販で購入しようかと思ったのですが、参考までにビックカメラへ行ったところ、特別セールを催していました。
偶然でしたが、とてもラッキーでした。
中古品購入よりも安かったと思います。
自分にはオーバースペックなのは分かっているのですが、奮発してしまいました。来週の撮影が楽しみです。
書込番号:5277688
0点

見たことの無いポイント還元率です。おめでとうございます!
書込番号:5282621
0点

アバベスタさん、ご購入おめでとうございます。
Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF) もお持ちのようで。
次は、D2XsかD200へ行きましょう。
*追伸自分はディズニ−キャラの中ではドナルドダックが好きです。
書込番号:5283974
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん こんにちは
>見たことの無いポイント還元率です。
そうなんです。期間限定の10日間だけだそうです。何時までかはちょっと調べてきませんでした。
今回のレンズ購入はDIGIC信者になりそう^^;さんの啓蒙活動の成果ですね。(笑い)
レンズ+さん こんにちは
>*追伸自分はディズニ−キャラの中ではドナルドダックが好きです。
息子が、チップとデールが好きなので、ディズニーランドでは年中彼らを探しています。
書込番号:5284658
0点

アバベスタさん、こんにちは。
VR70-200ご購入おめでとうございます。
来週天候が回復されて気持ちよく撮影出来ると良いですね(^^
ほとんど、大型量販店の中では、ヨドバシカメラしか覗かなかったですが、
ビックカメラも美味しそうですね(^^ゞ
書込番号:5284836
0点

ラングレー(no.2)さん、こんばんは。
いつもと違うブログが出てきたので、ビックリしました。
アバベスタさんやラングレー(no.2)さんのアルバムを見たら、自分もディズニーランドへ撮影しに行きたいなーと思い初めました。
自宅から一寸遠いんですよ(涙)でもいつかは・・・(^^)m。
書込番号:5285190
0点

レンズ+さん、こんばんは。
びっくりさせて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
画像UPをメインとしたブログも行なって見たくなったので、新しいブログも立ち上げてしまいました(^^;
アバベスタさんが、ディズニーシーのアルバムをリンクしていたので、
私もディズニー画像UPを、メインとしたブログを、リンクしちゃいました。
以前の雑談ブログも健在です。また、見に来て下さいね(^^ゞ
書込番号:5285377
0点

ラングレー(no.2)さん こんにちは
トリミングなしで、あのキャラクターの大きさ凄すぎます!
メディテレーニアンハーバーの撮影で、トリミングなしなんて信じられません。さすが300/f2.8+D2Xs(クロップ)ですね!!
レンズ+さん こんにちは
>自宅から一寸遠いんですよ(涙)でもいつかは・・・(^^)m。
自分も、ちょっと遠いいのですが、気合いで通っています。
子供の喜ぶ顔見たさですね(笑い)
正直、子供が出来るまでは、こんなにディズニーにはまるとは思いませんでした。
書込番号:5287711
0点

はじめまして
このレンズを手に入れたいと思っています。
ビックカメラで購入されたとのことですが、どちらのビックカメラでしょうか。また、ポイント30%というのはどうやったらできるのでしょうか。なにも知らないので教えていただけると助かります。
書込番号:5307464
0点

valuationさん こんにちは
多分、値引きはどこの店舗でも同じなのではないですか?
電話で確認するのも一つの手だと思います。
>そうなんです。期間限定の10日間だけだそうです。何時までかはちょっと調べてきませんでした。
期間限定でしたが、似たようなサービスを行っていると思いますので、店舗にて確認してみて下さい。
書込番号:5310703
0点

最近けんのある書き込みばかりですみません。
このレンズは、開放から使える良いレンズなので、開放付近でボケを生かした絵をたくさん撮ってくださいね。
書込番号:5390777
0点

高い機材ほどむずかしいさん おはようございます
>最近けんのある書き込みばかりですみません。
ごめんなさい 意味が分かりません(笑い)
>このレンズは、開放から使える良いレンズなので、開放付近でボ>ケを生かした絵をたくさん撮ってくださいね。
何度か出陣したのですが、このレンズの重さは、自分の体力にはいささかきついです。鍛えねば!
写りは最高ですね。
書込番号:5402922
0点

アバベスタさん こんにちは。
開放からつかえて良いレンズです。
今までとは一味違う解像感を味わってくださいね。
私はこのレンズ購入後ズームでも「明るいレンズほしい病」になってしまいました。
重さはすぐなれますよ。バッグは、リュックタイプなら腕が疲れないので持ち運びも楽です。ロウプロミニトレッカーならボディ(D80の高さ)とレンズが収納できます。
書込番号:5405827
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





