AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥73,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥270,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

(4463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

焦点距離別のピント

2007/12/23 14:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

実は、以前から悶々としていた事を本日確認しました。

ズームレンズでは、ズーム全域でジャスピンにはならないという話を
以前から聞いていましたので、そう思っていました。

このレンズでもそれはあるだろうと思っていました。
私の持っている個体は、1度交換になっていて2本めです。
しかし、1本目のレンズから、焦点距離135mmあたりで撮るとピントが
合っていない写真が多発していました。

このレンズでは、主にスポーツを撮っているので、ピンボケ写真も多く
あるますから、単に腕のせいや、タイミングのせいだと思っていて、
あまり気にしないようにしていました。

最新カメラのD3,D300では、AF微調整ができるようになりましたが、
本日手持ちの50mmF1.4Dが、以前から前ピン傾向がみられたので調整
すると不満が解消されました。

ついでにVR70-200mmも確認しておこうと思いましたが、望遠側、広角側
で問題ありませんでした。
ふと、中間で確認してみようと思って、気になっていた135mmで確認して
みました所、相当な前ピンでした。

焦点距離別にAFの微調整など出来ませんので、このレンズの135mmあたりは
今後、「使えない領域」として割り切っておこうと思っています。

上でも書きましたが、私は今まで気がつかずにやり過ごしていました。
90%以上、望遠端と広角端で使っていましたし。
個体差であれば良いのですが。

単に私の老婆心からですが、ユーザーのみなさまも一度135mmあたりを
確認されておいた方がよいかもしれません。

書込番号:7151278

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2007/12/23 14:36(1年以上前)

こんにちは、じょばんにさん。
今確認してみましたが、特に私の個体では大丈夫みたいです。

書込番号:7151336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2007/12/23 14:50(1年以上前)

≫Digic信者になりそう_χさん

レス、はや!

そうですか、どうやら個体差みたいですね (^^;

書込番号:7151380

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/12/23 16:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

135mm

130mm

125mm

130mm

じょばんにさん、ご無沙汰しております。

さて、私もこのVR70-200mmは70mmと200mmの焦点距離で使うことが多いんですが、次が105mm域だったりします。とくに70〜105mm域はこのレンズの一番解像度の高い焦点域じゃあないかと思っています。

そんな中135mm付近で撮った画像をいくつか貼っておきます。
まあまあいいんじゃあないかと思いますが、如何でしょうか?

ちなみに私の個体はズーム両端ではジャスピンに近いです。
(ボディはD70とS5Pro)
その描画には非常に満足しています。

幸い私の買うレンズでハズレは少ない方かな?
DX17-55mmもほぼジャスピンの当たりでした。

でもVR70-300mmはハズレでしたけど・・・
#買ってひと月も経たずにVRユニットとSWMユニットが故障し、その上、マウントの歪みもありました。(^_^;)
#ニコンに修理に出しましたが、まだSWMとVRは調子が悪いです。

書込番号:7151746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2007/12/23 17:44(1年以上前)

≫carulliさん

レスありがとうございます。
画像拝見しまいた。
carulliさんのレンズも、無問題みたいですね (^^

いやぁ、私のニッコールはハズレが多いです・・・(^^;;;

単焦点とか、ズーム全域で同じようなピンズレなら何と
でもなりそうですが、一部のズーム域がおかしいと、
手の打ちようがありません・・・

ハズレでも、故障ならいいですが、ピンズレの場合は気が
付かなかったりしますから、やっかいですよね (T_T

ダメ元で、ニコンに言ってみます。
今のレンズは、ニコンで直に交換したものですから。

書込番号:7151927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/23 22:42(1年以上前)

じょばんにさん お久しぶりです。

どの程度の症状か把握できませんがズームレンズの場合、全ての焦点域で満足できる画質とは限りません、そもそもズームレンズはどちらかと言うと偏った使い方をするのが一般的かと思います、スポーツ撮影では望遠、引いて人物、風景ではワイドといった具合に中間の焦点って以外に使わないようで、ある雑誌の記事にもありましたがメーカもこれを認識いているようで中間点の焦点まであまり画質にこだわってないような記事を見た覚えがあります。

記事によると200oで撮影した時は良好でもチョッと引いた170oでは極端に画質が落ちたり、ズームリングに表示されている焦点では良好でもその中間域になると画質が落ちるといった具合に程度の差もありますが、カメラ雑誌が記事として扱っている以上これは事実であって諦めざる得ない事実だと思いますが、一度問い合わせて見るのが良いと思います。

書込番号:7153306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/12/23 23:46(1年以上前)

> ズームリングに表示されている焦点では良好でもその中間域になると画質が落ちるといった具合に・・・

これはいいこと聞いた。
今までレンズの画質テストは刻印された焦点距離でやっていたけど、、、
そうか、敵もさるものだ(笑)
今度は中間の焦点距離でテストしよう。

書込番号:7153683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2007/12/24 00:37(1年以上前)

≫望のパパさん

今回の場合、画質ではなくてピントなんです。
135mmあたりで、画質が落ちるのではなく、極端に前ピンになります。

DIGICさんの報告を聞くと、私のレンズ個体の問題みたいですね。

しかも、デジさんが書かれている「刻印」の135の位置です (^^;

書込番号:7153995

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2007/12/24 03:28(1年以上前)

とりあえず刻印のある位置(70,80,105,135,200)でピントチェックしてみましたが、私のは大丈夫でした。(カメラはD200)

書込番号:7154562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2007/12/24 04:02(1年以上前)

Version Sさん、わざわざ検証いただいたようで、ありがとう
ございます m(_ _)m

私はこのレンズは、こんなものなのだと思ったので、スレを
立てたのですが、どうやら個体差の可能性があるのかもしれ
ないと思い始めました。

一度、サービスに確認してみます。

書込番号:7154589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/12/25 12:01(1年以上前)

レンズもカメラも違うので恐縮ですが・・・24ー85F2.8ー4DとD200でピントテストをしていたのですが・・・実に変な症状がでました(今まで経験ありません)。また三脚は使用して蛍光灯は消して撮影しました。

症状は50ミリあたりでの事なのですがAFーSモードで一度合焦してファインダー内にも合焦マークが点灯するのですがもう一度シャッターを半押しするとフォーカス位置が微妙に変化するのです。最初は前ピン気味でもう一度合焦させると大体ジャスピンになります。被写界深度が深いので(レンズが暗い)あまり気にしませんでしたが・・・一応こんな症状もありますからお試しください。ちなみに自分ももう一度違うレンズとAFーCモードでもテストしてみます(何かの条件が不味かった可能性もありますから・・・)。

書込番号:7160372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2007/12/25 13:04(1年以上前)

≫ビーバーくんさん

> 一度合焦してファインダー内にも合焦マークが点灯するのですがもう一度
> シャッターを半押しするとフォーカス位置が微妙に変化するのです。

なるほどぉ・・・
明らかに前ピンなのが、再度の半押しでジャスピンになるのは、何となく
納得しがたいですね (^^

私のVR70-200mmの135mmあたりは、何度やっても同じですね・・・
とりあえず、サービスに確認してみようと思っています。

その前に、もう一度ビーバーくんさんが言われるように、二度の半押しで
ジャスピンになるかどうかも、確認しておこうと思います。

書込番号:7160617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2007/12/25 13:33(1年以上前)

サービスに確認しましたら、特定の焦点距離でピンズレが発生する
可能性は、あり得るそうです。

なので、全体調整を含んで、それを解消する事はできるらしいです。
結果を見なければ、私も現時点では完全に信用している訳ではありませんが。

とりあえず、サービスに出してみます。

書込番号:7160708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/12/25 16:08(1年以上前)

じょばんにさん

微妙な感じです。レンズの光学系の調整は長くメスネジが切ってあって二つのリングでレンズを挟み込んでいるのでしょうから調整出来なくはないと思いますが・・・。

ちなみに自分の個体みたいにもう一度シャッターを半押ししてピント位置が変化するのもかなり微妙です。何かの間違いであって欲しいのですが・・・今夜テストしてみます。

書込番号:7161119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2007/12/25 16:23(1年以上前)

≫ビーバーくんさん

ある程度、構造を御存知みたいですから、その「微妙」さは
私の感覚などより、よほど信憑性を感じます (^^;

ニコンでは「できる」と言っても、帰ってきたら直っていな
かったというのは、いつもの事ですし・・・

私も、すごく不安になってきました (^^;

書込番号:7161162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ようやく購入できました。

2007/12/22 19:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 goodcrystさん
クチコミ投稿数:13件 blog 

半年に及ぶ家内との交渉の結果、やおうやくOKが出て、先週購入しました。Ai AF-S Teleconverter TC-17E IIとセットで購入し、23万円弱でした(家内の眼が怖い)。
本日、いざ試写と思いましたが、あいにくの雨。月曜日には晴れるみたいですので、このレンズと所有しているAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200を比較して見たいと思っています。

書込番号:7147538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/12/22 19:17(1年以上前)

goodcrystさん、御購入おめでとうございます!

> 比較して見たいと思っています。

比較しなくても、このレンズの方が写りは良いに決まって
いますから、比較を意識せずに思いっきり使われた方が
良いと思います (^^

午前中はよく分かりませんが、明日は基本的に晴れる
ようなので、初撮りが楽しみですね!

書込番号:7147559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2007/12/22 20:08(1年以上前)

こんばんは。ご購入おめでとうございます。
大口径望遠ズームのこのレンズは外せないですね。(^_^

書込番号:7147741

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodcrystさん
クチコミ投稿数:13件 blog 

2007/12/26 21:05(1年以上前)

じょばんにさん、Digic信者になりそう_χさん

コメントありがとうございました。
確かにこのレンズの良さを認識でしました。

ところで、このレンズと一緒に購入したTC-17E IIを付けて撮影したところ、望遠側にするに従い、シャープさに欠ける点が少し気になりました。開放のためか、手持ち撮影のため、手振れのためか。
次は、もう少し絞って撮影してみたいと思います。

書込番号:7166262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信25

お気に入りに追加

標準

VR70〜200oやっと購入できました。

2007/12/16 08:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:45件
機種不明

D300+AF−SVR70−200o

以前、D200からD300への買い替えるか、AF−SVR70−200oの購入が先かご意見を伺いで投稿したことがありました。

結果として、D300を発売と同時に買い替え、この冬ボで若干の上積み(業績評価)があったので、カミさんにおこずかいをおねだりして、AF−SVR70−200oの購入を思い切りました。(まだ買ったとは言ってません。店で箱から出し、家へ帰り、そさくさと防湿庫に入れました。でっかい箱は車の中です。)

新機種の動向をキタムラの店員さんに聞きましたが、「最近は直前でないとそういう情報は入りません。ただ、来年春頃に出る可能性は大きいと思います。値段的には現行機種を下回ることはないでしょう。」とのことでした。
ちなみにお値段は190,000円でしたが、もし新機種が来春VRU+ナノになり250,000円で購入できるとしたら、皆さんはどうしますか?

私は、お金を手元に残す自信もなく、そのときにできることを実行することにしました。
3丁目の夕日の世代の貧乏症なので、D300+AF−SVR70−200oの購入も清水の舞台でしたが・・・。

そんでもって、この評判のすごくいい、しかし重たいレンズを、どう持ち出して使って行こうか、いまニヤニヤしながら考えています。
ご指導よろしくです。



書込番号:7120477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件 kのデジイチ日記 

2007/12/16 08:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(__)m
やっぱりいいですよね このレンズ!
あの巨大な箱を初めて見た時にはかなりビビリますよね!?

書込番号:7120562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/12/16 08:52(1年以上前)

おはようございます。
ダブルでご購入おめでとうございます。
羨望の眼差しで画像拝見しました(^^;

来年春に新型が 25万円で出たらですか?
う〜ん、買ってしまうかも知れませんね・・・

私はこのレンズが欲しくて散々悩んだ末に、
しばらく見送る決心をしたばかりなのです。
「VR2ならなあ〜」というのもありましたから
VR2搭載されて25万円以内なら魅力的ですね。

書込番号:7120604

ナイスクチコミ!1


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2007/12/16 08:53(1年以上前)

機種不明

VR70-200f2.8

D300+VR70-200f2.8写りも、価格も、重量も黄金の組み合わせですね。
私もこのレンズ先月入手し、現在は付属のバッグに入れてたすきがけで出動しております。

このレンズを購入すると結局新しいバッグ、防湿庫、三脚と物欲が強まる魔法のレンズだと思っています。

新しい70-200f2.8は必ず発売されるでしょうがそれまでにこの手持ちレンズを多く使い後悔しないようにする、そして新しいもののカタログ、コマーシャルは目にしないようにしたいと思います。

書込番号:7120610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2007/12/16 09:43(1年以上前)

機種不明

ニコンおやじさん
こんにちは!
やりましたね〜!D300と同時購入とは羨ましい限りです。
私もこのレンズは単焦点並みの描写と解像力なので大いに満足しています。
重量バランスがアップされたお写真のように三脚座を取り付けると「自立」するのですよね。
実際に三脚に取り付ける時は後ろ側のねじ穴を使うとD200だとグッドバランス、D300も重量がほぼ同じですね。。
(当方のカメラはD200です)

書込番号:7120742

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2007/12/16 10:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

VR70-200A

VR70-200B

ニコンおやじさん こんにちは
わたしはD70-D200-D300と続いてこのレンズと17-55/2.8を海外旅行の時にも常用レンズとして愛用しています。
殆んどの場合開放での撮影なので手持ちでの不便さは感じません。このレンズの齎してくれる「絵」に満足していますので、VRIIへの期待は全く無し(同じ価格であっても、等価交換といわれても)です(少しオーバーかな?!)。

書込番号:7120925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 スノーモービルの隠れ家 

2007/12/16 19:21(1年以上前)

機種不明

VR70-200F2.8

ニコンおやじさん こんにちは

少々重いですが、作りの確かさ含め良いレンズです。
ご購入、おめでとうございます。


>もし新機種が来春VRU+ナノになり250,000円で購入できるとしたら、皆さんはどうしますか?


まだ新しいレンズですから、来春は早過ぎる気が(汗)。
現状、私はこのレンズに満足しているので、出たとしても私は買い換えはせずに軽量のFX機を待ちます。

レンズのモデルチェンジは、このレンズの前にAF80-400が先だと思っています。
私含め、かなり待ちくたびれているユーザが多いかと。
流石にこの望遠域で非AF-Sっと言うのは厳しいですし、1.5倍換算されないFXなD3が出ましたので急務じゃないかなぁっと思っています。

来年S80-400と、D3Xに合わせ100mm以下の単焦点がリリースされるんじゃないかなぁなんてワクワク期待しています。

書込番号:7122710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2007/12/16 22:31(1年以上前)

BMWM3さん
>あの巨大な箱を初めて見た時にはかなりビビリますよね!?

本当に。今まで全ての箱を記念に保管していますが、これはでかいです。

こばちゅさん
>私はこのレンズが欲しくて散々悩んだ末に、しばらく見送る決心をしたばかりなのです。

私も8割方同じでした。でも買いたい時が欲しい時。いつか買えても使うことができなくなることがあるやも・・・。ええい!ままよっ、ていう気持ちも必要かもね〜って。
物欲はつきません。

Cafe Tomさん
ホームページ拝見させていただきました。すばらしい撮影記録ですね。
>新しい70-200f2.8は必ず発売されるでしょうがそれまでにこの手持ちレンズを多く使い後悔しないようにする。

本当にそのとおりですね。私も使いこなすつもりです。

タカラマツさん
>私もこのレンズは単焦点並みの描写と解像力なので大いに満足しています。

そう、そのお言葉が多く、欲しくて欲しくてたまらなかったのです。
実際に皆さんの撮影画像を見ると余計に欲しかったのです。裏腹にレンズが良くても感性が良くなければいいものは撮れないのは解っているのですが・・・。感性を磨くのが先かも知れません。

Tenkooさん
>このレンズの齎してくれる「絵」に満足していますので、VRIIへの期待は全く無しです。

「そこまで言うか!」と思いますが、期待が膨らみます。

スノーモービルさん
>レンズのモデルチェンジは、このレンズの前にAF80-400が先だと思っています。
私含め、かなり待ちくたびれているユーザが多いかと。

そうなんです。私も自分が監督している野球チームの選手を撮影するのに、C社の100−400oISがいつも気になっていて、早くニコンの80−400oのAF−S化を期待しているところです。
ニコンのレンズ開発・発表は、ちょっと遅いですね〜。


書込番号:7123779

ナイスクチコミ!1


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/16 22:50(1年以上前)

>もし新機種が来春VRU+ナノになり250,000円で購入できるとしたら、皆さんはどうしますか?

これを待ってるので清水の舞台から飛び降りずにすんでいます。

現状D3との相性がいまいちらしいので、リニューアルせずにはいられないと思います。

VRU+ナノに加えて、最短撮影距離の改良を期待しています。

書込番号:7123940

ナイスクチコミ!2


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/17 11:34(1年以上前)

皆さんこんにちは、初めまして。
D200のところにも書き込みましたが、私も今月7日にVR70-200デビューしました。
VR80-400との買い換えですが、ウデが上がりカメラが変わったかと思うほどの違いです。
今現在はオシドリが飛来している池にTC-20Eを付けて通っています。
モデルチェンジの話も出ていますが、今はこのレンズにハマっていますので聞く耳を持ちたくありません。

書込番号:7125733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/12/17 22:02(1年以上前)

機種不明

でっかい箱は倉庫に入れました。

仕事の友に持ち出しましたが、なかなか撮影できません。
何とか使うことを考え持ち出しますが、今はシチュエーションが作れない。
そして重い・・・。そのまま付けて人前を持ち歩くのは気が引けるし〜。
男は度胸、女も度胸(いや、愛嬌? でも強い・・・・。)

家猫を撮影しました。ブレがあるようにも見えます。何も言わず、カミさんもいる状態で家猫の撮影です。

冬ボのおこずかいもいただいていますので、カミさんはたぶん判ってます。
でも何も言いません。本当は判っていないのかも。
まあ、どっちでもいっか。

書込番号:7128009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2007/12/17 23:03(1年以上前)

機種不明

ニコンおやじさん

ネコちゃん、いい顔してますねー。
ノラネコばかり追っかけて人相の…いや、猫相の良くないニャンコばかり見ているもので、ニコンおやじさん宅のネコちゃんの品の良さ、う〜んやっぱり違う!

フォーカスが合わなかったのはちと近すぎたのかも…?
このレンズで撮ったノラネコです、目つき悪〜い!

書込番号:7128406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/12/17 23:24(1年以上前)

機種不明

タカラマツさん

猫相はともかく、ヒゲの一本一本まで描写されていて、ん〜、、まいった。

うちの家猫は、1ヶ月ほどまえに息子が瀕死の状態で拾ってきた捨て猫です。
今は元気すぎて・・・。

猫を出汁に、カミサンと近づけることもあります。
ウンは臭いですが・・・。

おっと、ウンの話までしてしまうとは。

VR70−200oを使えこなさねば、ウン十万。。。

書込番号:7128535

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2007/12/17 23:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

VR70-200用ポーチ_1

VR70-200用ポーチ_2

VR70-200用ポーチ_3

ニコンおやじさん 
私が重宝しているポーチを紹介します。
ハクバの製品で写真で見ていただけるようにぴったりのサイズです。肩掛けに最適なのと必要な時にポーチだけ外す(VR70-200用ポーチ_2 参照)のも簡単です。

書込番号:7128785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/12/18 08:02(1年以上前)

機種不明

付属のケース

Tenkooさん

情報ありがとうございます。

でも、困った。

また財布の紐が緩むような、購入意欲をさそるような情報だ・・・。

付属ケースも立派だと思っていたのに・・・。

このレンズ、「撮るぞ!」という気持ちにさせてくれます。。。

書込番号:7129635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/12/21 13:43(1年以上前)

私もVR70-200を数年前から使っていますが、マイナーチェンジを気にしないでいます。
AF-S300mmF2.8DのDタイプの発売1年後くらいに購入して、今でもVRのサンニッパを意識しないで使っています。

ニコンの同じ時期に発売されたボディとレンズは、明らかにボディに対してレンズがオーバースペックと思えます。特に大口径の高額レンズは、次世代で満足できる領域にいると思います。
私自身もD200とVR70-200の組合せで使ってきましたが、先般知人からD300を借りて組み合わせたところ、画質面でD300でも若干のオーバースペックと思います。
近いうちに改良版が出ても、さほど焦ることはないと思います。

ナノクリスタルで真の恩恵を受けるのはD3の後継モデル以降(D3のマイナーチェンジ含む)だと思うので、発売されても「あーそう」くらいで十分だと思います。
しっかり選んだレンズは、ボディと違って何年も大活躍できますので、一気にD300への出費が減った分だけ、移動費用やメンテナンス費用に充填して、充実した撮影を楽しみましょう。

書込番号:7142463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2007/12/21 19:53(1年以上前)

プレミアリーグさん

>明らかにボディに対してレンズがオーバースペック

こういった発想をお持ちの方は初めてです。
ではD300やD200に相応しい、バランスがとれた望遠レンズはどれでしょうか?
このレンズを使ってD300やD300で撮られた作品には素晴らしいものがあります。
逆にこのレンズに相応しいボデーは、どれだとお考えでしょうか。

D40やD40Xにこにレンズを使用するもアリだと思います。
このクラスのボデーには勿体無いということで、これらにはローコストレンズで充分ということでしょうか?

書込番号:7143426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/12/21 23:10(1年以上前)

タカラマツさん こんばんは!

言葉が見つからずに「オーバースペック」と表現しましたが、イメージとしては高級スポーツカーを安全速度で華麗に運転している状態で考えています。基本的にレンズがD3用だとかD40用だとかD200向けと限定する考えは、私は必要ないと考えています。
VR70-200mmの画質もしくはフォーカス能力(含む流し取りなど)や気象条件等をトータルして、セレクトされた方の用途や趣旨がはっきりしていると考えられます。

私の知人の一人は、一般に言われる描写力や解像度などの着眼でなく、高速シャッターを切るために大口径をチョイスしている人もいます。誰もが同じ性能を求めてレンズを決定する必要は全くないと思います。
F80のフィルム時代に比べて、最近のD40などはボディ剛性も向上したため、レンズの重量でボディに無理が生じるリスクも小さくなりました。D200/D80/D40と普及機の方が後出して進化(?)しているのがニコンなので、使えるレンズは、どんどん使っていいと思います。

ローコストレンズ・・・このレンズの範囲の定義が難しいですが、一昔前と違って「安いレンズの性能が低い」の表現が当てはまりにくくなってきてます。軽量かつコンパクトを生かして、機動力を上げて快適な撮影をするのも手段なので、ボディの機種にレンズは関係ないと思います。
私はプチ旅行で持ち歩く時は、D200+AF20mmF2.8Dを素早く出せるようにして、Canon5D+EF100-400mmで持ち歩いています。モータースポーツの場合は、VR70-200F2.8とAF-S300mmF2.8DのどちらかをD200と組み合わせています。(何故かサブでFE2も持って行きます)
カメラ雑誌が「ローコストレンズ」と一方的に分類しているレンズを所持していて、全く使わない人は「ハイコスト」状態で、高価と称される大口径レンズを週末フル稼働している場合こそ「ローコスト」だと思っています。コストは使い方や、使う事への価値観によるものなので、レンズはガンガン使いましょう。
ちなみに私はキヤノンの機材も持っていますが、流し取りに関してはVR70-200がキヤノンより使い勝手の面で好みです。これが個人差としての感想です。

書込番号:7144312

ナイスクチコミ!2


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2007/12/21 23:31(1年以上前)

機種不明

神代植物園の十月桜

プレミアリーグさん のオーバースペック云々はストレートにではありませんが共感できるものがあります。レスをしている最中にプレミアリーグさん の再度のレスがありその感を深めました。少し考え方が違いますが私もこのレンズおよび幾つかのレンズはボディと独立した価値を有していると考えています。
その観点からすると タカラマツさん の論点には少々違和感を覚えました。
論争のつもりではありませんので場を和らげる目的での写真を貼り付けます。

書込番号:7144427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2007/12/22 00:12(1年以上前)

プレミアリーグさん

どうも失礼しました。
論争するつもりではなかったのですが、オーバースペックという言葉を誤解していたようで私はこのレンズはD300やD200には勿体無いほどの性能を有している、と理解してしまいました。
>高価と称される大口径レンズを週末フル稼働している場合こそ「ローコスト」だと思っています。

私の場合はフル稼働ではないかもしれませんが、そういう意味からするとプレミアリーグさんの見方で言うと「ミディアムクラス」かもしれません。

書込番号:7144620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/12/22 15:40(1年以上前)

私の方も、言葉足らずで申し訳ありませんでした。

「稼働」という言葉も、現実に働いている以上は家族もあり高い稼働率は難しいと思います。撮影も数コマだけのために出向くのが撮影の人も出ます。次の稼働まで、大切に保管する事がレンズやカメラのためと思っています。

このレンズのDXフォーマットで有利な点は、タル・糸巻きの収差を強く感じないで済む点です。周辺像が適当にカットされるので助かりますね。
使いこなす・・・私はポジの時からですが、コントラストが非常に強く出るので、撮影条件の設定が大変難しく感じます。レンズは不思議な生き物ですね。

書込番号:7146771

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ナノクリスタルコート?

2007/11/03 13:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

価格.comに登録されてるお店の方も在庫が薄くなってきたので邪推しいます。
新発売の
 12-24F2.8G/24-70F2.8G
とくれば、70-200F2.8Gもナノクリスタルコートで「ナノ大三元」の完成ですよね。
70-200F2.8Gのライトグレーが品薄なので手に入るうちに買おうか悩んでいるんですが、、、

判断が難しい(^^;;;

書込番号:6938084

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/03 16:55(1年以上前)

「ナノ大三元」の完成に何の意味があるのでしょうか? 私はVR70-200F2.8のリニューアルは
ずっと先になるような気がします。

書込番号:6938544

ナイスクチコミ!3


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/11/03 19:15(1年以上前)

very_psbさん、こんばんは(^_^)
ライトグレーの方の購入をお考えなのですね?
う〜ん、それなら長くは悩んでれなさそうです(>_<)

私は約2年前にこのレンズを購入しました。
仰るようになりそうな感じもしたりします(^^;;
ですが、ちょっと記念に購入したのでこのレンズは更新せずにずっと使いたいと思っています。
(まだまだ使いこなせてないからでもあります(汗))
もちろん写りに関しても現状で不満などはありません。
ちょっと重いですけど・・・

また、こちらのレンズが更新されるよりVR80−400の方が設計が古いですし、そちらの方が先に更新されるんではないかと考えています・・・
(勝手に思ってるだけですが(大汗))

書込番号:6938970

ナイスクチコミ!0


スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

2007/11/04 16:34(1年以上前)

こんにちは。
非常に売れ線の玉ですしね(キヤノンの方も)。
古いから先か、売れ線が先か・・・
ニコンのみぞ知るに振り回されてもしょうがないですから・・・・

買います(^^;

書込番号:6942547

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/11/04 21:07(1年以上前)

very_psbさん、こんばんは(^o^)丿
購入を決められたようですね!!
お気に入りの一本になると良いですね(^^♪

>非常に売れ線の玉ですしね(キヤノンの方も)。
どのメーカーも70−200は力を入れえてると聞いたことがあります(^^)
このレンズはもちろん、他のメーカーのも写りは良いと思います(^_^)

これからニコンがどのようなレンズを発表してくるかわかりませんが、それまでにこのレンズを使いまくればもとはとれるんではないでしょうか?

書込番号:6943675

ナイスクチコミ!0


スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

2007/11/05 21:34(1年以上前)

皆様どうもです。
本日購入しました、はい。
まだ来ぬD3ですので、当面D40につけて遊びます(^^;

書込番号:6947538

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/11/06 18:50(1年以上前)

very_psbさん、こんばんは(^^)

ご購入、おめでとうございますm(__)m
新しいレンズの発表があるまでまだあると思いますし、それまで使い込んであげましょう!
私も使い込みたいと思います(^^♪

また、D3もご予約のようですね?
このレンズとの組み合わせで撮られるお写真をぜひとも拝見したいと思います(^^)
機会があればよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:6950751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/17 01:52(1年以上前)

私もこのレンズの更新の時期が気になっておりました。
これまでの更新時期の傾向が分かる方がいればお聞きしたいてんでした。

新型のVRUがこのレンズに搭載されればと待っていたのですがまだ先の話なのでしょうか?

新型は値段も当然高くなるのでしょうね?

書込番号:6992803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/07 04:50(1年以上前)

この焦点距離のズームは売れ筋の高性能ズーム
なので新機種発売は以外に早いかもしれませんね。
DXフォーマットでは最強のレンズですが
フルサイズ使用時には開放時の周辺減光が唯一の弱点です。
(開発初期はDX用に設計されたレンズのようですので。)
銀塩やD3には三脚使用でしたらひとつ前のAF-S80-200
がお薦めです。
 いづれにせよFXフォーマットの登場を機に新機種の登場が
期待されるレンズの一つには間違いないと思います。

書込番号:7080438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/12/10 13:52(1年以上前)

D3を購入した友人このレンズで撮ってみたところ、
ファインダーで見てわかるくらい明らかな周辺光量不足がみられたそうです。
D3(FXフォーマット)に対応させるためにリニューアルしないと使えないかも。
また、そうするとリニューアルさせなきゃいけないのはのは
このレンズだけではない様な気もします。

書込番号:7095924

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2007/09/05 17:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

6572427でお世話になったsa55です。
皆様のアドバイスも十分に加味し、8月後半に80-200f2.8になりましたが入手することが出来ました。ありがとうございます。
大変素晴らしいレンズだとは思いますが、最初に撮ったのがキッザニア東京の室内撮影。
当たり前ですがほぼ全滅。10万ケチってVRを逃したことが悔やまれます。
30年近く写真やっていてボーエンを本格的に使うのはたぶん初めてでとまどって居ります。
135は50すら使わない広角派でした。どうなる事でしょう。
筋力付けて頑張ります。

本機はさわったこともないままD80購入となりました。
あまりのイージーさにびっくりです。でも既にあるD50と比べて大きさがほぼ同じなのは良くも悪くも驚きでした。

標準系はこれもケチってTのA16としました。銀座某さん超お勧めでしたよね。
現状満足です。純正より良いと信じて使って居ります。数値は凄いですよね。
上記2点のケチケチで浮いた金でRD1中古を購入しました。
でも、これ書く板が寂しく黙って使う予定。

BLACK PANTHERさんをはじめ皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:6719154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/09/05 17:49(1年以上前)

≫sa55さん

御購入おめでとうございます。
80-200mmに決められたのですね。

VR70-200mmが出た当初から、画質的には80-200mmの方が
上回っているという、もっぱらの書き込みでした。

sa55さんにとっては、向いているレンズなのかもしれま
せんね。

しかし、確かにVR有りと無しは違いますね (^^;
私は日中でも、このクラスのレンズだと、VRが無いとす
れば、一脚が欲しくなります。
さすがに、画角では300mm相当の望遠ですからねぇ・・・

私も腕力を鍛えるのを最近サボっていますから、ちょっと
長く持つと辛いです (^^;

書込番号:6719207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/05 19:33(1年以上前)

sa55さん、こんにちは。

日本に戻られたご様子ですね。
今年の日本の夏は暑いですね〜。

私もF501と同時期に発売された初期型の直進ズームのAF80-200mmF2.8Sを所有していますが、解像感はVR70-200mmF2.8Gより上だと感じています。

ただ、AFの速度がものすごく遅く、D200との組み合わせで、ピント位置無限遠から最短撮影距離になるまでの時間が約2秒かかります。

一旦、AFが迷うと、戻ってくるまでの時間が往復で4秒位かかる事も・・・静物専用ですね。

その次の型の直進ズームのAF80-200mmF2.8Dとか回転ズームのAF80-200mmF2.8D<New>のAF速度はどうなんでしょうね。

書込番号:6719514

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2007/09/05 21:48(1年以上前)

■じょばんにさん
■BLACK PANTHERさん
こんばんは
私のは回転ズーム式でそのnewってやつでしょう。
fullにして外しても行ったり来たりは一回でおさまり、許容の範囲。
薄グラの中でもNのAFは優秀です。
limitにして使うと普通に使えAF-Sのスピードを知らない私には満足です。
スポーツも撮りませんし、取り敢えず200点で大満足。VRもなしで苦労しますが、芯さえ掴んでいればぶれ写真も結構採用等と一人で納得。
腕力は50点と失格です。マミヤプレスで慣らした腕はもうありません。矯正ギブス探します。

書込番号:6720043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

品薄状態・もしかしモデルチェンジ?

2007/09/02 10:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:3432件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

一昨日の土曜日、大阪ヨドバシでは「只今在庫がありません…」と表示。
D300,D3そしてレンズも新製品が発表されましたが、VR70〜200mmもモデルチェンジ?

ところで大きい声では言えないのですが(笑)画角が重複するのは承知の上でVR18〜200mmを買っちゃいましたー。

書込番号:6706928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/02 10:56(1年以上前)

こんな新しいレンズがモデルチェンジするのなら、もっと先にモデルチェンジすべきレンズが
沢山あるような気がします。

書込番号:6706958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/09/02 10:59(1年以上前)

≫じじかめさん

ですね (^^

書込番号:6706969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2007/09/02 11:03(1年以上前)

まとめて製造してまとめて出す。
今はまとめる切れ目なのでしょうかねー。

モデルチェンジ、やってほしくないです。

書込番号:6706982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/02 11:32(1年以上前)

個人的には、VR80‐400のモデルチェンジを密かに待ってるんですけど(笑。。。

先々月、都内のヨドバシでいっせいに値下げ(店頭価格192,000⇒164,000)になったときは、キター!!と思ったのですが(事実アキバでは「只今在庫がありません」になりました)・・・。
今だ、発表は無く。。。在庫も補充されているようですorz

ヨドバシアキバだとAF50oF1.4D AF85oF1.4D(IF) AF35oF2D の3種の内一つは、常に「只今在庫がありません」の札がはってあります。
新宿か上野へ行くと大概在庫がありますが・・・。

待ちきれずにTOKINA ATX840D を買ってしまいました(笑

書込番号:6707073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/02 12:02(1年以上前)

このレンズのモデルチェンジは、当分無いと思います
フルサイズでも使えますし
VR80-400mmの後継レンズは、いずれ出るとは思いますがD80の後継あたりと同時期かなって勝手に思っています^^;

結構レンズは「メーカー在庫なし」状態の時ありますしね
私のサンヨンも「メーカー在庫なし」で毎日ニコンに電話して、入ったらすぐに店舗で押さえてもらったことがあります

書込番号:6707163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/02 15:09(1年以上前)

タカラマツさん、こんにちは。

>画角が重複するのは承知の上でVR18〜200mmを買っちゃいましたー。

私が街歩きスナップ撮影時に持ち歩くレンズは、VR18-200mmとVR70-200mmF2.8Gの組み合わせが多いです。
通常はカメラにVR18-200mmを装着しておいて、望遠が必要で時間に余裕がある時はVR70-200mmF2.8Gに交換といった感じです。

しかし、おもいっきり焦点距離が重複してますね。

書込番号:6707696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2007/09/02 18:59(1年以上前)

どうやら私の早とちりだったようですねー。
ヨドバシではD300が発表されるより先にD200が店頭から姿を消していました。
姿を消したVR70〜200mmももしかして、と思ったのですが順序からしてVR80‐400が先ですよね。

>しかし、おもいっきり焦点距離が重複してますね。
はい、おもいっきり重複です。
重複しないのはワイド端1mmだけ(笑)
18〜200mmのワイド側が結構“イケル”のでして、むしろ17〜55mmよりクリアーな感じさえします。
スナップ用常用レンズとして重宝します。
腰を据えて本気撮りの時は17〜55mm+VR70〜200mmになるでしょうけど、体力的なこともあり最近はその本気撮りの機会が減ってまいりました

書込番号:6708386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング