AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥73,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥270,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

下取り価格

2013/10/17 20:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:510件

こんばんわ、先週土曜日上司から、レンタルしてD7000にて撮影しました。U型は使用したことがありませんがこのレンズも写りが
よく自分のレベルでは満足しました。(気のせいかもしれないですが現在所有のシグマより色合いが地味のような気がしましたが)上司がU型を購入計画があるらしく、狙ってます。もちろんU型が自分も欲しいのですがここは1型で我慢してほかのレンズ(300 F4VR か328)などに予算を回したいという気持ちがでてきました。最終的には金額の折り合いだと思います。
店はいろいろありますが、大体相場はいくら位で取引されているんでしょうか? ご存知の方いましたらご教授お願いします

書込番号:16719031

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/17 20:50(1年以上前)

競馬狂いさん こんばんは

下取り価格は店 程度により極端に違いますのではっきりとは判りませんが 売値の方は 価格.comのページには 中古価格帯(税込):\118,000〜\132,000となっています。

http://kakaku.com/item/10503510224/

でも 1型は周辺光量不足が強いので 開放だと目立ちかもしれません。

書込番号:16719214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/17 20:50(1年以上前)

こんばんは

先週だったと思いますが 中野のフジヤカメラでT型下取りに出して U型に買い替えたのですが
評価ABでポイント付けて92,400円でした

査定のみで84,000円です

書込番号:16719218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/17 20:54(1年以上前)

すみません 下取り価格を知りたいのかと 勘違いしました

売値を知りたかったのですね

110,000円以上はしていた気がします

勘違いしてごめんなさい

書込番号:16719234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件

2013/10/17 21:09(1年以上前)

もとラボ様 クロリー様ありがとうございます。中古でもいい値段しますね。悩むところです。 そういえばこの間の運動会は開放で撮影せず2絞りくらいにしてシャッターS優先で撮影していましたがあまり周辺減光のことは気になりませんでした。以前から周辺減光の話は聞きますが実際どのくらい出るんでしょうか?同じ物を試し撮影したものが有ればよろしくおねがいします。

書込番号:16719322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/18 20:16(1年以上前)

こんばんは

返信おくれてすみません

レンズ下取りに出したので 同じものを撮ったのは無いのです

私は主にバレーボールやネコを撮ってるので 気にならなかったですよ

解放で青空とか撮ったら目立つのでしょうが

シグマが今90,000円を切ってますね
手ぶれ補正は T型よりシグマの方が店頭で触った感じでは効きそうです

T型とU型は差はありますけど 価格差を考えるとどうかな と思います
まだ300ミリも購入予定なんですよね

程度の良いT型かシグマでも良い気がします

書込番号:16722885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/18 20:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

解放ではありません
F4に一段絞ってますが ノートリミングなので四隅が見易いかなと

私的には まったく気にならないです
ご参考までに二枚貼ります

書込番号:16722949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/19 03:56(1年以上前)

機種不明

出初式

周辺減光何ですがフルサイズ(FX)機で青空などを入れて開放
側で撮ると目立ちます。
その場合ぐっと絞るか、あるいは広めに撮ってトリミングカット
するかになりますね。

なおAPS-C(DX)機ですと画面の中央部分しか使わないため全く
問題ありません。

書込番号:16724466

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 SIGMAと純正で悩んでいます!

2013/02/14 22:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

最近ペンタックスよりD700にマウント変更しました。
シグマの所でも質問したのですが、こちらでもお聞きしたくて質問します。

このレンズとAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM で悩んでおります。
被写体は主に、風景と、鉄道です。
色のりはあっさりよりこってりが好きなのでこちらのほうが良さそうなのですが、
AFのスピードや周辺減光などは、やはり設計も新しいシグマの方が上なのでしょうか?
明らかに差があれば、シグマもいいと思うのですがそんなに変わらなければやはり純正を使いたいと思っています。
予算が10万円しかない為に悩んでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:15765358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/14 22:12(1年以上前)

こんばんは。

私も最近このレンズを購入しました。
比較対象はやはりシグマでした。

店頭で試したところ、AF速度や周辺減光にそれほど差があるとは思えませんでした。
純正を買ったのは最大撮影倍率が純正(旧型)の方が高かったからです。
花撮影をよくするので、少しでも大きく写る方が欲しかったのです。

書込番号:15765398

ナイスクチコミ!0


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 ふわふわ子育て2 

2013/02/14 22:55(1年以上前)

やまっぴさん、こんばんは。

実はやまっぴさん同様、この旧型VR(中古で約10万
円)とシグマのOS付き(中古で約8万円)で
私もしばらく迷っていて本日両方を比べてシグマを
購入しました。

今までヨドバシ店頭でVR2の方とシグマを新品同士で
比べたことはあっても旧型VRの方は触る機会が無く、
やっぱり古くても純正かな?と気持ちは旧型に傾いて
いたのですが、実際に比較してみるとシグマの方が
若干AFが早い気もしたし、絞ったときの周辺画質も
良い気がしました。
まあ中古ですので個体差はあると思います。

ところでやまっぴさんはフルサイズで
ご使用予定ですか?口コミによると、
この旧型は周辺光量不足が出るようです。
私はD7000で使用するので、そこは問題無いのですが
テレコン使用を考えていて、ニコンよりシグマの方が
テレコンが安いのもポイントでした(笑)。

ただ購入して初めて分かったのですが、
シグマの方はDX用にレンズフードアダプターが
付いて、これを付けるとフードの逆付けが
出来ないのです。
これは持ち運びの点から考えてマイナスです。

旧型VRの方は、当然中古になると思いますので
メーカーの保証も切れています。購入されるときは
実際に試写することをお勧めします。
ちなみに私が本日購入したシグマは昨年12月購入の
ものでした。この使用具合?も大切だと思います。

書込番号:15765723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/02/14 23:15(1年以上前)

アナスチグマートさん≫

そうなんですね!鹿児島では店頭に置いてある店もなく比べることが出来ないので参考にさせてもらいます☆ありがとうございます。

KOMKOMEさん≫

結構同じような悩みの方はいらっしゃるんですね(笑)
私はD700でフルサイズなので周辺の画質が気にはなりますが、色乗りはやっぱりシグマはあっさりなのでしょうか?
中古を買うときは中古保証が付くお店を考えています!

書込番号:15765863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/14 23:17(1年以上前)

旧型のAF-S70-200f2.8VRは少々、覗いた状態からヌケが悪いんですよね・・・・
周辺光量等も流石に厳しいため、2ヶ月足らずでII型に買替えました。
そういう意味では、新設計でAFもそれなりに速いシグマのf2.8OSか、f2.8にこだわらなくても
よい対象がメインなら、純正のAF-S70-200f4VRをお勧めします。

書込番号:15765877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/14 23:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

70mm F2.8

200mm F2.8

70mm F8

200mm F8

こんばんは。

テスト撮影として、家の壁を純正旧型70-200mmで撮ってみました。
200mm側の絞り開放時の周辺減光は被写体によっては気になるかもしれませんね。
絞れば改善します。

書込番号:15765926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/14 23:36(1年以上前)

シグマは使ったことありませんが、VR70-200F2.8は旧からフルサイズを導入後VRUに買い換えました。
正直、この板で言われているほどの差はないと感じています。

シグマと旧型の比較は、色々なレンズサイトの比較があるのでそちらを参考にされたほうが良いと思います。
GANREF
http://ganref.jp/items/lens/comparison/capability?c=1&fl=200.0&eid[]=1852&eid[]=117
PHOTOZONE
http://www.photozone.de/nikon_ff
純正のメリットは、AFのリミッターがあり、迷ったときでもすばやくAFを合わせられることです。

書込番号:15765955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/15 09:43(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/12/sp70-200mm-f28-di-vc-usd-1.html

タムロンも良さそうです。

書込番号:15767095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/02/15 21:50(1年以上前)

こんばんは

純正旧未だに使用です シグマは店頭で触っただけですが 手振れ補正の効きはシグマの方が効く感じがしました

ただシグマのズームリングが前にあるのは 違和感が無いでしょうか

純正70-200旧の程度の良いのがあれば 持ちやすさで純正に1票です

程度の良いのがない場合 新品シグマですね

書込番号:15769537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/02/16 22:39(1年以上前)

その先へさん》

2ヶ月とはよっぽど撮影に向かなかったんですね・・・。
2.8にこだわらなくても良さそうなんですが、NIKONの70−200 F4はちょっと高い気がします。(せめて三脚座付きで12万ぐらいなら)

アナスチグマートさん》

わざわざ写真までありがとうございます。
絞れば全然問題ない感じですね☆いい参考になりましたありがとうございます!!

R−CMAさん》

そんなに差は無いんですね!色々サイトを見てはいるんですが、純正のメリットがあるのであれば純正が良さそうですね。

じじかめさん》

タムロンも良さそうなんですが、まだ発売前ですよね?どんな写りをするレンズか分からないのは最初に買うのは怖いです・・・

くろりーさん》

シグマはズームリングが前なんですね!確かに違和感があるかもしれないです・・・
手振れは大体三脚が多いのでそんなに気にならないかもしれません。

書込番号:15774860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラのナニワで

2010/12/06 21:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:26件

展示品ショーケースの中に入っていましたが、メーカー1年保障付で128000円って安いですか?

書込番号:12330405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2010/12/07 00:45(1年以上前)

かなり安いと思います。

 他の方に先を越される前に、入手してしまいましょう!

PS.こんなところにそんな特価情報を…他の人に押さえられちゃいますよ(^_^;)

書込番号:12331493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/12/07 03:09(1年以上前)

AMD2さん、こんばんは。

早く買いに行かないと私が買いに行っちゃいますよ〜(^O^)

書込番号:12331828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/12/08 01:10(1年以上前)

ありがとうございます。
キャノンからの移行のため、安いとは感じましたが、お声を聞いて安心して購入できました

書込番号:12336026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2011/06/12 00:45(1年以上前)

ヤマダのショーケースの展示品を116800円で買いました。
一応、報告

書込番号:13120673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/12 04:53(1年以上前)

AMD2さん おはようございます。

現行品より約7万安でこのレンズの展示品とはいえ新品が手にはいるのであれば良いと思います。

書込番号:13121188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

X2のテレコン使用について

2009/11/19 19:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:101件

現在70-200VRを使っています
X2のテレコンを使ってD200で撮影してます
シグマの120-400と比べてどちらの方がAF
スピードや画質の方はどうでしょうか?

書込番号:10500979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/11/19 21:48(1年以上前)

シグマの120-400は逆光にはからっきし弱いとの噂。
値段が値段でしたから仕方ないのかも知れませんが。

書込番号:10501715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/24 10:45(1年以上前)

SIGMAレンズにテレコン無しなら、
AF速度では、SIGMAに軍配でしょう

描写は、SIGMAは最低一段は絞りたい所
VR70-200mmと言えど、2倍では辛いです
VR300mm F2.8の2倍でも辛かったです(汗)

一段絞り前提で、400mm写真として使用するとして。

2倍テレコンなら、SIGMAに軍配
F1.7テレコン+トリミングなら、Nikonに軍配

かと、個人的には思います

====

FXでの使用なら・・・2倍テレコンOKです
使えるレベルにあると思います

書込番号:10524708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/11/30 10:31(1年以上前)

皆さんの意見とても参考になりました
ありがとうございます
1.7のテレコンを注文しました

書込番号:10556092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

どちらにするべきか?

2009/10/15 23:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

現在、D300にVR70-200を付けて飛行機や鉄道を主に撮っています。このレンズの描写やオートフォーカスのスピードに文句はないのですが、200ミリ止まりですので 遠くの物体を撮るには画角が足りません。そこで、皆様に相談したいのですが、新たに 純正のサンヨンことAF-S300mmを購入するべきか、ナノクリ化された新しいVR70-200が発売されるのを待ち、それに純正のテレコンを組み合わせて300ミリ程度の画角を稼ごうかと迷っています。サンヨンの描写の良さやフォーカスの速さに定評がありものすごく興味を持つているのですが、現在、ニコンのレンズはVR70-200の一本しかなく、普及型の標準レンズをこの先も買う予定はないので、もしこのレンズが故障した場合の事を考えると、単焦点レンズのみになるのは危険かなあとも思っています。出来ればスポーツや飛行機などの動体物を撮られるかたで、両方のレンズを御使用経験のある方にお答えしていただけたら幸いです。

書込番号:10315782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/10/16 00:01(1年以上前)

アム.マインさん、今晩は。

投資が前提であれば、あれこれ悩むよりも、サンニッパに
行った方が良いように思います (^^

サンヨンは手ぶれ補正がありませんからねぇ・・・
300mmは、D300で使うと450mmの超望遠ですから、もしも手持ちを
想定されておられるとしたら、かなりブレやすくなります。

新しい70-200mmにしても、結局は200mmです。
ここは奮発する所だと思うのですが、どうでしょう。

ただ、どうしてもアム.マインさんの候補の中からとなると、
新70-200mm+1.7倍テレコンでしょうか。

書込番号:10316003

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2009/10/16 06:35(1年以上前)

アム.マインさん、

 同じような悩みを持っておりました。

 70-200/2.8と1.7Xテレコンとサンヨンを持っています。
 D300で使っていたときは現行の70-200/2.8は全く素晴らしいレンズでした。
 D700を追加購入して気がきましたが、このレンズの限界が現れてきました。周辺減光と周辺の像の流れ(解像力の低下)です。
 したがって新ナノクリ70-200/2.8に興味があるのですが、ボディとサンヨンと14-28/2.8に有り金全部を投入して当分買えません。^^;
 
 飛行機と鉄道には、じょばんにさんの言われる328が理想でしょうね。でも50万円はおいそれとは言えない金額ですね。
 VRが付かないサンヨンは暗いシーンでは、厳しいかもですが、いい描写をします。値段もそこそこリーズナブルですしね。
 でも、画角が固定されて、いざというときに、これ一本では困るのも事実。
 私が選ぶなら新70-200/2.8に1.7Xテレコンでしょうかね。

 すいません。自分でも明確なアドバイスが出来なくて。
 

書込番号:10316760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/17 08:27(1年以上前)

残念な事にサンヨンには、VRが無いので背中を押す事は出来ませんが、とても良いレンズだと思います、テレコンの使用を前提でも満足できる画質と思いますし軽量でありお勧めのレンズだと思います。

新型の70〜200に買い換える予算と同額程度でサンヨンの購入も可能だと思いますので、ズームレンズには無い単焦点レンズの魅了を味わって下さい。

いつVR付きが出るか分かりませんので、ご自身の判断と言う事でご検討下さい。

書込番号:10321681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/17 10:51(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。やはり、サンニッパーですか。

書込番号:10322201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/17 23:46(1年以上前)

アム.マイン さん はじめまして。

同時に使用した事はありませんが、一応、両方とも持っています。 
(主被写体は、ライチョウです)

自分の場合、サンヨンだけだと、近い間合いの時に対応できないので(自分が、自由に動けるとは限らない)、
今年の8月に、現行のVR 70−200を追加しました。 

今シーズンは、撮影機会に恵まれない為、VR 70−200のみ出動させています。
(さすがに、2本とも持っていくとなると重いし、撮影の機会がないと、疲労感しか残らない)

遠い時は、テレコン(1.4倍)を挟むか、最初から諦めます。


スレ主さんの条件からすれば、VR 80−400のリニューアルが待たれる所でしょうか。
(現行モデルは、AF−Sでないのがネックとされていますね)


Macinikon さんが書かれているように、単焦点だと、画角が決まっているので、応用が利かない場面が生じる可能性があります。
(撮影ポジションが決まっていて、この画角で撮りたいと、決めているのなら、単焦点もありでしょうね)


テレコンですが、サンヨンでも、1.7倍テレコンは使用できるようです。
カタログ上では、使用不可となっていますが、動作保障外という意味だと思います。


先に、テレコンだけを購入して、後は、レンタルで試しに使ってみるという、手もあるかもしれませんね。
(VR 70−200の新型については、年内はレンタル開始されないと思いますが)



Macinikon さん、便乗で質問させていただきます。

> D700を追加購入して気がきましたが、このレンズの限界が現れてきました。周辺減光と周辺の像の流れ(解像力の低下)です。

過去スレで、FXの場合、周辺減光・像の流れが見られると指摘されていましたが、
そういう画像を見た事がないので、どういうものなのかよく解らないのですが、実写画像はありますでしょうか?

FXフォーマットのカメラを購入する予定は当分なく、仮に買ったとしても、トリミング前提での使用なので、
関係ないかなと思って居たのですが(それが見られる場所を、削ぎ落とせればよいかなと)

不躾な質問で申し訳ありません・・・

書込番号:10326071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/10/18 21:53(1年以上前)

200ミリを超える望遠レンズの単焦点は相当使い勝手が悪いと思います。
カメラを数台持っていて、そのうちの一台に300ミリF4をつけられる状況なら別ですが…。
動きものを撮る場合は、どうしてもズームレンズの方が有利です。

書込番号:10331100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/21 07:26(1年以上前)

おはようございます
現行VR70-200、VR80-400、VR300 F2.8所持
300 F4 所持歴アリ
です。

個人的な意見ですが、
新VR70-200の実際の性能が?ですが、
現行VR70-200とサンヨンなら、サンヨンの方がキレは上です。 ただVRがない


費用を考えないなら、VRサンニッパ
初代ナノクリで、やはり別格です
サンヨンのキレの更に上の世界になります

選択肢の中ですと
被写体からするにズームの利便性。
その他の現行ナノクリレンズを見て予測する限り、新VR70-200がいいと思います

背景もメインにした鉄道&飛行機でない場合(ブルーインパルス)などでしたら、
ある意味、現行VR70-200でも代用可能かと。

VR80-400も、フォーカスリミッターを使って善戦できますが、航空ショーのような早い動きは辛いと思います


補欠選手として、SIGMA 100-300mm F4
超音波モーターで評判は上場のようです
SIGMAの隠れた名選手かと。
手ブレ補正ないですけど・・・。

書込番号:10343629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2009/10/21 10:37(1年以上前)

主に鳥を撮ってますので、被写体は飛行機や鉄道ではありませんが、
フィールドにてVR 70-200にX1.4とX1.7のテレコンを付けたものと
サンヨンとを撮り比べてみました。

私は、普段からテレコンは、まったく使わないのですが、
実際に試してみた結果でもシャープさという点では、
サンヨンとの差は予想以上に大きく、VR 70-200にテレコンを
付けたものは私の許容範囲を超えていました。

ズームの利便性も捨てがたいでしょうから、300mmクラスは
単焦点を買い増しするのが良いと思います。
新型のVR 70-200も気になるところでしょうから悩ましいですね。

ボディがD300であれば、現行のVR 70-200でもOKなのでは
ないかと思います。
FXを導入した際には、サンヨンでも今の200mmとほぼ同じ画角に
なりますので、それ以上を求めた場合はまったく別のレベルの投資が
必要になりますね。

書込番号:10344080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/21 17:11(1年以上前)

鳥撮りトリさん、ご返信ありがとうございます。ズームレンズにテレコンを付けると画質が劣化する事は分かってましたが、サンヨンのような単焦点レンズでも、テレコンを使った場合は画質の劣化が目立つのでしょうか?また 1000分の1以下のシャッター速度を維持した場合でも、手ぶれや被写体ぶれは避けられないんでしょうか?改めてご回答いただければと思っています。

書込番号:10345237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2009/10/21 19:59(1年以上前)

アム.マインさん 
> サンヨンのような単焦点レンズでも、テレコンを使った場合は画質の劣化が
> 目立つのでしょうか?

サンヨンには、テレコンを付けることがほとんどありませんので
お答えできませんが、ゴーヨンにテレコンを付けた画像の場合は、
私はトリミングした方が良いと判断して、テレコンは使っていません。

マスターレンズの描写が良いほど、テレコンによる劣化は判別しづらく
なりますが、許容範囲の程度やトリミングに対する考え方は人それぞれ
ですので、あくまでも私個人の判断として参考程度に考えてください。

完全なる手持ちでの撮影は少ないですが、1/250〜1/500でなんとかなる
というところでしょうか。
とにかく何でもいいから、両腕以外の支えを探して撮るようにしてます。
車のボンネットでも電信柱でも、杭でも、柵でも、街路樹でも無いよりは
数倍良いです。何にも無いときは、膝で腕を固定したりもします。
うまく支柱を使えれば、1/100でもブレません。

被写体ブレは、まったく原因が違いますので、こればかりはSSを上げるしか
対応策がありませんね。

書込番号:10345998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/22 16:07(1年以上前)

鳥撮りトリさん、改ためて返答ありがとうございました。VRが付いてない点を除けば、画質面で勝るサンヨンとサブ機としてD90を買い二台体制でいくことにしました。また値段がもう少しさがるのを見てからナノクリ化されたVR70-200を買い現行のレンズをサブにまわそうと思っています。それでもサンニッパーを買うよりは安いですからね。鳥撮りトリさんを含めて皆さん、アドバイスありがとうございまた。

書込番号:10349945

ナイスクチコミ!0


MNAYKKさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:6件 趣味の写真日記 

2009/10/29 00:06(1年以上前)

アム.マインさん 

サンヨンにテレコンは画質的にはx1.7まで十分行けると思いますよ。
私はx2までかつて使っていましたがx2はf8ですからお勧めしません。

開放f値がそれなりに暗くはなりますが、明るいところならば、全く問題ない
ですよ。
VRなくても一脚でも使えれば十分ですし、SS稼げるなら手持ちでも行けると思います。

今は売却してしまいましたが、ブログには沢山サンヨンの写真もあるので良かったら
見てみてください。

書込番号:10384632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

新モデルとこのモデル・・・また。

2009/08/03 01:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:79件

未発売なので価格設定(新モデルの)が現状こうですが、旧モデルと比べて実際の価格差の進化と
お買い得感と言えばよろしいでしょうか・・・ どうなるのですかね?
比べてみて〇〇でした、 等のコメントが待ち遠しいです。
 
ところでこちらのレンズなのですが、体育館でスポーツを撮るときはいかがなものでしょうか?  どっかしらと重複していたらすみません・・・

なるべく早いシャッター速度で撮りたいが、体育館は照明はあるが暗いほうだと思うんですよ・・・ 友人と話ししているときにこのレンズの話題に出てきましたので実際使用している方のご意見をお聞かせください!

また、他におすすめできるのがあればお願いいたします。
 
今回の想定としましては「2階席(客席)から撮影」 距離にしまして7メートルから15メートル程です。

〇話しはかなりそれますがリバウンドせずに効果的にウエスト(脂肪)を絞る(脂肪をとる)方法御存知のかたいましたら普通にカキコお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:9945887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/03 07:57(1年以上前)

これにするなら中古と新品はもう少し待たれた方がお買い得かな?



>>〇話しはかなりそれますがリバウンドせずに効果的にウエスト(脂肪)を絞る(脂肪をとる)方法御存知のかたいましたら普通にカキコお願いいたしますm(_ _)m


それすぎですね。笑
自分自身の強い意識改革が必要かと。

書込番号:9946353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/03 08:22(1年以上前)

体育館のスポーツ撮影…

どうでしょうか?…っつうレベルの話じゃ無くて…
このレンズ以外に選択肢が無いと言った方が良いかも?

ズームレンズでこれより明るいレンズは無いし…
F2.8のズームレンズでこのレンズより長い望遠ズームレンズは無いですから…(^^;

これ以上は、望むべくもありませんね♪

画角の固定された単焦点レンズで良いなら…他に選択肢も有りますけど…

書込番号:9946392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/03 09:50(1年以上前)

>画角の固定された単焦点レンズで良いなら…他に選択肢も有りますけど…

DC135/F2、明るさ2倍、値段&重量は半分、望遠不足はトリミングで対処。
VRは無いけどシャッタースピードと一脚でカバー・・・。
ちゅうのはどーですか〜?

書込番号:9946581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/08/03 10:08(1年以上前)

my name is.....さん  早速のお返事ありがとうございます!

20代後半から運動不測なのか、代謝が悪くなったのか、いろいろあるともいますがお腹が全身する一方ででして・・・   

カメラ片手に歩き回ればへっこむかな?

#4001さん ありがとうございます。

単焦点でこのレンズでこのような使い方するといいよ!というのがありましたらおねがいします。
また、サードパーティ製ですとこれと比べると結構安いのが多いですが何が違うんですかね?  鏡筒の材質の違い以外で・・・

ごゑにゃんさん ありがとうございます。

トリミングですか・・・

書込番号:9946626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/04 01:04(1年以上前)

こんばんわ。

当該のレンズは、購入すべきかどうか、迷っていますので、スレ主さんと同じ状態ですね。


過去スレに、こういうのがありますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8695172/


ダイエットに関しては、世界で一番受けたい授業でもありましたが、食事制限というのはよくないそうです。

食事量を減らすと、少ないエネルギーで活動する事に、体が慣れてしまって、
その後、食事量を元に戻すと、結局、カロリーオーバーになり、リバウンドするそうです。


地道に、筋肉をつけるしかないのではないでしょうか?
(基礎代謝を上げる事によって、脂肪を燃やす)

Yahooヘルスケアでは、水泳やウォーキングが薦められていますね。
ウォーキングは、私もしています(心肺機能の維持を図る為ですが、お金が掛からないのがいい)


書込番号:9950140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/08/04 01:37(1年以上前)

R.Ptarmiganさん ありがとうございます。

Yahooヘルスケア・・・見てみようと思います!

最近呼吸がしんどい・・・

書込番号:9950259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/04 01:42(1年以上前)

まさにこのレンズが気になりつつダイエット中な私ですw
今まで色々なやり方を試してきましたが、結局健康的に痩せるには、
ある程度の食事制限(カロリーよりバランス)と、筋トレ+有酸素運動の、
いわゆる王道ダイエットが一番安全確実近道だと思います。
とりあえず4ヶ月で十数%落ちたので、しばらくは現状維持に入りますが、
イベントで大量に飲み食いしてもリバウンドはほぼなしです。今のところはw

で、体育館だと、このレンズ(新旧ともに)+D700やD3など高感度に強いカメラで
たいていの場合はカバーできるような気がします。スポットライトなどに照らされた
ステージなどであればまた話は違ってきますが、競技であればそこそこ明るいでしょうし。

書込番号:9950276

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2009/08/04 06:47(1年以上前)

 「…リバウンドせずに効果的にウエスト(脂肪)を絞る(脂肪をとる)方法」というのがありましたので、本題とは無関係ですが、その情報を........

 私(団塊の世代の先頭を走るオジサン)も4年余り前は体脂肪がたっぷりありましたが、いまはBMI(体重kg÷身長m÷身長m)=19.6、体脂肪率=11%の理想体型を維持しています。その方法は毎日のダイエット(食事療法、つまり食べ物の質と量の管理)と有酸素運動(ジョギングなど)&筋トレ(レッグプレスやチェストプレスなど)です。

 ダイエットは止めるとやがて元の木阿弥になります。下手をすればリバウンドしますし、過激なダイエットをするとホメオスタシスが作用して体が省エネモードになり、かえって痩せにくい体になります。
 ダイエットは永久に続けられる無理のないものでなければなりません(すなわち新しい食生活・生活習慣にすべきものです)。おなか周りだけという部分痩せはできませんが、体全体の体脂肪をとれば、おなか周りの脂肪(内臓脂肪+皮下脂肪)も最後には取れてきます(しかし多くの時間がかかりますので、根気よく続けることです)。

 体重1kg減量すれば、おなか周りは1cm縮むと言われており、自分で実証できました(いまの私のウエストサイズは73cmです)。また体重1kg減量すれば血圧も上/下とも2〜3ほど下がります(いま100/60くらいです)。

 いまはフットワークが軽くトレーニングのお陰で体力もあり、カメラ、レンズ、三脚を担いで全国どこにでも撮影に出かけていますヨ。

書込番号:9950600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/05 19:39(1年以上前)

機種不明

>リバウンドせずに効果的にウエスト(脂肪)を絞る(脂肪をとる)方法

これは運動しかないですね。
楽しみながら散歩しましょう。
なるべく階段を使う等、意識改革が必要です。

毎日1時間12kmほど走っています。
走るのに慣れると、走らないでいられなくなります。
体脂肪率は常に1ケタです。

書込番号:9957001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/08/06 11:21(1年以上前)

ヘタレなおっさんさん ありがとうございます。

食事のバランスって意外と難しく感じてしまいます。

リバウンドなしが良いですね!  カメラ片手に歩きまわろうかし!

高感度と言えばソニーの裏〜センサーが気になります!
何時頃からニコンに搭載されるとやら。

isoworldさん  このように体験(経験)談ですと、っあとつい真剣に考えてしまうものです、ありがとうございます。 
うちもこの先三脚片手に一式持ち歩けるからだつくりをしていかないと!

dandanpapaさん 
一桁ですか〜 写真付きだととてもリアルです。
一日12Km・・・時間の配分が気になります。
うちは仕事のある日は全くもってそのような時間がまだ組めないです・・・

書込番号:9959963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング