AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥73,400 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

(4463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

VR撮影時の異音とファインダー画像の移動

2007/05/01 22:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:358件

こんばんわ
最近ずっと皆様にお世話になっております。
先日はこのレンズにホコリが混入しており、本日代替交換品が送られてきました。

が、今回のレンズはVRをオンにするとシャッター半押しでグルグルというかグーという音がして、シャッターが切れた瞬間にファインダーの画像が飛び跳ねるように移動します。

これは不具合でしょうか?

VR18−200の時にはこのような現象はおきなかったので、私は不具合と思っているのですがいかがでしょうか?

このレンズをお持ちの皆様に教えていただきたく質問いたします。

*5月3日にでも旅行がてら三星カメラさんへレンズを持参しようかと考えております。

書込番号:6291137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/01 23:10(1年以上前)

ひら36さん、こんにちは。

レンズが到着されたようですね。

私のVR70-200mmもVRオン・シャッター半押しでグルグルまたはゴロゴロというVR作動音がします。
音はVR18-200mmより少し大きいような気がします。

シャッターが切れた瞬間にファインダーの画像が飛び跳ねる件につきましては、時々(3回に1回位)そのような状態になる事があります。

これはもしかしたら正常かも・・・

ニコンSCは近所にありませんか?
レンズの描写性能がよければニコンSCで確認してもらって正常であればそのまま使用するのがよろしいかと思います。

もし、レンズの描写性能がよくない場合は、今回の件も合わせてお店に相談されてもよろしいかと思います。

書込番号:6291328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/05/01 23:31(1年以上前)

BLACK PANTHERさん

早速の御回答ありがとうございます。
写りについては夜なので室内しか写しておらず、まだはっきりとしたことはいえません。

ただ、ホコリ入りのレンズは画像がシャキッとしていたのが印象的でした。
試撮した画像が残っているので日中同じ場所を撮れば、写りの違いは分かると思います。

ただ、夜のせいかもしれませんが、結構不快な音で、シャッターを切るたびに異音とファインダーの画像が飛び跳ねるのはちょっと私の許容料を超えています。
数回に1度ではなく毎回ですので。

私は栃木県に住んでいるので東京のSCに行くことは可能です。
ただ、ここまできたら岐阜まで旅行したつもりで三星カメラさんまで足を伸ばすのも良いかと考えています。そしてホコリ入りのものと比較してよい方をとる(あるいは別のものを試す)ことで納得のいくものを選ばせてもらいたいと考えています。

お店の方が許して下さればの話ですが。

そして保証期限近くになったらホコリをSCでとっていただくのがよいのかなぁと思っています。

書込番号:6291434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/02 01:43(1年以上前)

グルグルってのはVRの作動音で、画像が飛び跳ねるのは補正レンズが定位置に戻るからでしょうか。
私のもしますが現象の大小には個体差があるみたいです。
じつは2回の初期不良交換で現在使ってるのは3本目ですが、音は2番目がうるさかったかな。

ズーム操作は最初のが軽くてよかったし写りも一番だった。
テレコン付けると接触不良になって交換したけど今思えば、これを修理しとけば良かった。
ゴミが入ってなかったも、フォーカスリングがキーキー言わないのも最初のだけだったし

そういえば最近目立つゴミが入ったなあ、ズームしても全長が変わらないからあんまり入らないと思ってたけど
やっぱりダメなんですね。なんかガッカリ

書込番号:6291952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/05/02 15:54(1年以上前)

連休明けまで、ゴミの入った最初のレンズを取り置きしていただきました。
せっかくですので旅行気分で三星カメラさんのある岐阜・愛知県に行って直接レンズの動作と写り具合を比べさせていただこうと思います。
その方が気分的にスッキリ割り切れますので。

そこで2つのどちらか良い方を選択してこようと思います。
途中、きれいな景色のところがあったら写真を撮ってこようと思います。

書込番号:6293487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/02 19:55(1年以上前)

>途中、きれいな景色のところがあったら

車でしたら東名高速掛川インターそばの掛川花鳥園がおすすめです。
私のHPのミミズクも掛川花鳥園で撮影したものです。

掛川花鳥園
http://www.kamoltd.co.jp/kke/

朝なら富士山周辺もよさそうですね。

書込番号:6294186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/05/02 20:24(1年以上前)

BLACK PANTHERさん
いつもありがとうございます。
>私のHPのミミズクも掛川花鳥園で撮影したものです。

あの素晴らしい写真はどのように撮られたのでしょう?
特に、前方のミミズクもシャープな写りで素晴らしいですが、背景のミミズクはどのような方法で写されたのでしょうか。
レタッチですか?それとも撮影時の工夫ですか?

実はHPを拝見させていただいた時に構図(カット)の素晴らしさ、まさに一瞬の表情を撮影したもの、レンズの特性を生かして撮影されたもの、など、とても勉強になりました。
なかでもミミズクの写真はどのように撮影されたのかが気になっていました。
もし、よろしければ教えて下さい。
(企業秘密であれば無理されなくて結構です)

道路や駐車場・会場がゴールデンウィークで混雑していなければよいのですが。
当方、栃木県に住んでおりまして、静岡県は意外と距離があるものですから。
(群馬・長野経由で愛知県や岐阜県に行くのと同じくらい走行距離があります)

でも、いつか行ってみたいと思います。
教えて下さり有難うございました。

書込番号:6294279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/05/02 20:33(1年以上前)

<追信>

私の住んでいる近くにも足利フラワーパークというところがあります。
日本一の?大藤があるので有名です。
時期になると日本テレビなどが取材に来たりします。

大型バスで来る観光客もおりますが、私は近くに住んでおりながら全く行っておりません(混んでいるのが苦手なもので)。

場所は東北自動車道、佐野藤岡インター下車、国道50号を足利方面に進んで20分程度でしょうか。農村部に移転したため、50号からの道が分かりにくいのですが、この時期は結構込んでいるようです。

http://www.ashikaga.co.jp/

書込番号:6294303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/02 21:43(1年以上前)

ひら36さん、こんにちは。

>どのように撮られたのでしょう?

特にレタッチしたというわけではありません。
ホワイトバランスと簡単なトーンカープの調整だけです。

撮影時の構図と光線状態の工夫が主です。

手前に主題を置いて、奥に比較的印象的な被写体を配置するのは、私の好きな構図なのです。

あとは、ここには何度も来ていますので、午前中の決まった時間にミミズクの一部に直射日光が当たる事が事前に分かっていましたので、手前のミミズクに直射日光が当たるのを待って撮影した・・・という事ですね。
(最近は園内の配置が変わってしまいましたが)

で、直射日光が当たった手前のミミズクに露出を合わせると、奥にいるミミズクと背景は暗く写るというわけです。

>足利フラワーパーク
お花がいっぱいで結構良さそうな所ですね。

書込番号:6294577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/05/02 21:53(1年以上前)

BLACK PANTHERさん

細かな撮影方法およびテクニックまで詳細に教えて下さりありがとうございました。
まだ初心者なものですから皆さんの作品を拝見して腕を磨いていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:6294614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/05/03 13:06(1年以上前)

交換品として送られてきたレンズですが、日中取り比べた時は音がそんなに気になりませんでした。
しかしホコリ入りレンズよりやや画像が甘く感じられます。そして若干の後ピン。
(1枚はなぜかピンぼけ)
そこで返却したレンズと比べてみたいのでお店に行きますと伝えると、係の方で
返却レンズを取り置いていただいたはずが、ニコンへ返却してしまったとのこと。
(連休明けにならないと戻ってこないとの返事)
色が変わっても良いから別のものと交換してほしいと願い出ました。
(が、返事が来ません。クレーマーと思われたかな?)

でも高価なものなので、メーカーもお店もその辺は購入者の気持ちを考えてほしいなぁと思いました。

別スレにもリンクを張りましたが、写りについて皆さんのご意見をいただきたくサイトに写真をアップしました。

アドバイスをお願いします。

http://fotologue.jp/#hira36/folder/3169149

書込番号:6296588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/05/03 14:42(1年以上前)

先ほど連絡が来ました。
5月5日にお店に行ってきます。
その往復で写真が撮れたら取ってこようと思います。
連休中に間に合ってよかったです。

書込番号:6296808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/05/03 20:43(1年以上前)

すみません。
リンク先は下記の場所が正しい場所です。

http://fotologue.jp/#hira36/folder/3169149

書込番号:6297733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

ニコンCS

2007/05/01 14:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

みなさんこんにちは。

私のお気に入りのレンズの一本であります、この70−200ですが、どうもAFの調子が悪く(バックフォーカスの現象)、ニコンUSAのCSに持ち込みました。
(私事ですが、カリフォルニア在住です。)

ニコンの5年間の保障がこのレンズについていまして、もちろんその保障を使っての修理をお願いしました。(購入は約2年前です。)

しかし購入時のレシートがなく、
「それがないともちろんダメ。保障を使いたかったら買ったカメラ屋にいって、レシートの再発行をしてもらって、それをクレーム#と一緒にFAXしてくれ。」
と言われたので、言われた通り購入したお店にいって、レシートの再発行をしていただき、それを添付してクレーム番号とお願いの手紙も一緒に添えて、NikonUSA-CSにFAXしました。

そして6日後の今日、手紙がきまして、それがなんと請求書っ!!
$240の修理費用が請求されました。
当方に何か不手際があったのか分かりませんが、もちろんその間なんの連絡もなしです! 
請求されている理由、あるいは保障を使っていない理由の一切も明記されていません。

請求書が届いたのはすでにCSが閉まった後だったので、もちろん明日電話しますが、、、(CSはPM3:00に閉まります。これもどうかと思います。)
アメリカ全般のサービス業の事情というのは極めて悪く、どうも有償修理になる匂いがプンプンします・・

ちなみに日本のCSの対応はどのようでしょうか?
このようなケースの場合、保証はもちろん使えるのですよね。
(AFの調子が悪くなったのは、自然現象です。)

もし、、もし・・・有償修理になったら、ちょっと、ニコンさん・・ってな感じになっちゃうかも。。です。



書込番号:6289525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/05/01 14:31(1年以上前)

Naoooooさん    こんにちは。
 
多分、事務的な単純ミスで請求書が来たのではないかな。

そうでなかったら、ニコンの信頼プッツンです。

書込番号:6289563

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/01 17:21(1年以上前)

お気持ちは察します。
が、即

ニコンCS 「悪」

ってポストするのはどうかと思いますよ。
まず、日本国内のCSではないこと。
それから、現時点ではどういうことかはっきりわかってないことです。
電話で確かめるなり、ここでこういうポストをする前に何なりしてみるべきです。
それで対応が悪かった、不適切であったと感じたならそのときに「悪」とすべきでしょう。

ちなみに、私も以前液晶モニターの修理で散々ひどい対応をされたメーカーがありました。
そのときも、保証書を添付して修理に出した(それ以前に電話で修理申し込み時に
保証書の有無を聞かれたのできちんとあるといいました。)にもかかわらず
修理見積もりで金額がFAXされてきたので激怒して電話で抗議したことがあります。
もちろん、無償になりました。

今回の件も要は、保証の規定に合致するかどうかではないでしょうか。
まず、日本国内ではカメラのメーカー保証は1年が普通です。
東京、新宿のSCは夜7時までやってます。
きちんと対応してくれています。
保証の範囲でですが。
修理がきちんとできなければ、それは修理担当のミスですが、ある程度は
修理に出すときの受付担当とのコミュニケーションにかかっていると思います。
ですから、私はここでしっかり相手が理解するように念入りに
コミュニケーションをとるようにしています。
ここが不十分であとでミスが出てもお互いにとって不幸ですから。
アメリカのことですから詳しくはしりませんが、
カスタマーサービスがいい加減そうなのは想像に難くないです。
もしかしたら単にFAXがきちんと届いてなかったり、チェックミスだったりするかもしれませんよ。
そういうことはどこでもよくあることですから、「悪」とまでするほどのことではないでしょう。
まあ、まずは落ち着いてきちんと確かめられてから、
またぜひ経過を詳しく書いてください。
参考までににこんのCSの質にも興味もあるので。

書込番号:6289969

ナイスクチコミ!0


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2007/05/01 18:05(1年以上前)

姓はオロナインさん D2Xsさん、こんばんは。

明日連絡をしてみないと深層が分からないのは確かなのですが、
かなり心許ない感じです。国が国だけに。。

「悪」と記したのは、私の正直な気持ちなです。
どんな漏れがあったにせよ先方がリクエストしたとおりに全てを提出して、それでいきなり請求書が来たので気分が悪かったです。


が、しかしD2Xsさんのおっしゃるように日本国内のCSではないので、見出しをニコンUSAのCSとすべきでした。

どのようになったかはまた結果が出次第、書き込みさせていただきます。






書込番号:6290097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/01 19:10(1年以上前)

Naoooooさん、良い報告をお聞きしたいです。
お気持ち、お察しします。

私の感覚でも、日本では無料でやってくれる
ような気がしています。

私もGW明けには、出さないといけません・・・

書込番号:6290311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2007/05/01 23:27(1年以上前)

確かに、国外の保証修理は購入証明書とかレシートがないとダメって
言われるらしいですが、う〜ん、保証期間内ですからね〜
日本のS.S.がそんなことしたら、タケシ軍団のフライデー襲撃ならぬ、
切り込み隊長が私、将軍は姓はオロナインさん、あとは猿、キジ、犬で
ニコンに襲撃しちゃいます。もちろん、将軍さんを引き渡した時点で、
私は逃げます \(`o")バキッ!

請求書を送って、払ってくれればメッケもの・・・・・なんて、二流の
会社がやることですよね。日本のこの板に書き込むことで、本社の方に
訴えることが出来るでしょうから、もし、S.S.が出鱈目を言うようなら、
ガンガンと書き込んじゃいましょう。

センパ〜イ、清水港から出る船に乗って行っちゃいましょうか?
段取りします。でも、インド洋の方に行っちゃったら、せ〜〜ん。

書込番号:6291416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/05/02 00:07(1年以上前)

あッF

Naoooooさんがやられたら

オカモトのゴムボートでカリフォルニア湾まで侵攻しょうや!

富士山の岩石積んで行くから、得意のフリースロー(ハンドボール)で
わかってんね 練習おこたるな〜

書込番号:6291616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/05/02 02:35(1年以上前)

どんな商品でも(先進国の場合)メーカー保証は一年間で、5年保証となれば消費者の有償負担(5年なら50%)となっているのが通例です。日本でもカメラのキタムラ(公開企業です)等で購入した場合、メーカー保証範囲を超えると実費負担を伴います。5年保証の規約をよく読んだ方がよいのでは。私は中国におりましたが、海外でサービスが受けれるだけ良いと判断すべきと思います。焦点が合わないのは初期不良と言う事も考えられますので、現地スタッフ同行で交渉するのが一番の様に思えます。現地公用語が堪能でも慣習が違うので常識が通用しないのが海外ですから、、、、、

書込番号:6292037

ナイスクチコミ!0


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2007/05/02 05:24(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

先ほどNikonUSAに電話したところ、回線を回しに回されて、支払い窓口に繋がり、話をしました。

当初CSの受付がここにFAXしてと渡された番号は、修理サポートのFAX番号で、私はそこにFAXしたのですが、修理サポートから支払い担当の方にそのFAXが来ていなかった様です。
再度支払い窓口の方へFAXをしましたが、24時間たたないと答えはもらえないようです。

5年間保証については、当初CSの受付の人が「使えるから使ったほうがいい。」という勧めからそもそも今回の経緯が始まりました。
CSに出向く前に電話で不具合の内容を伝え、もし保証を使わなかった場合、修理費用はどのくらいかかるか尋ねたところ、その担当者は「$30か$40程度で直るよ。」という回答だったので(ちょっとその金額には??でしたが・・)、レシートもないことだし、そのくらいであれば修理代を払って直してもらおうと思っていました。

ニコンUSAに聞く人聞く人それぞれ言うことが違うので、困惑しています。

ワーキングデイ7日間で直るとはじめに聞いていたので預けたのですが、まだ修理もはじめていないようです。
今週末撮影が入っているのですが、間に合いそうもありません。

現在はそんなとこです。


P.S. 姓はオロナインさん、Fシングル大好きさん
富士山の岩石フリースローのご準備、お願いします。(笑)





書込番号:6292181

ナイスクチコミ!0


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2007/05/02 05:34(1年以上前)

上海紅鯨団さん はじめまして。

中国にお住まいだったご様子なので、日本のサービス業との違いはきっとお分かりなのでしょうね。
5年間保証の規約については、再度確認しているところです。
ご忠告ありがとうございます。

しかし・・

>>海外でサービスが受けれるだけ良いと判断すべきと思います。

私はこれには賛成致しかねます。
日本で購入したものが、海外でサービスを受けれるというのであれば上海紅鯨団さんのおっしゃるとおりです。
しかしこのケースの場合、米国で販売されていてものを米国で購入しております。
それはアメリカ法人の会社が販売しているとみなすべきですので、きちんとしたサービス提供が消費者にあって当然のものだと考えます。
私は日本人ですが、当然現地のアメリカ人も購入しているわけですから、上海紅鯨団さんのお考えは当てはまらないですね。

書込番号:6292190

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2007/05/02 07:50(1年以上前)

Naoooooさんおはようございます。
決して安くないレンズ、そして大切にしたいから5年間保証をつけられたのでしょう。
切れないで、「焦らず」、「慌てず」、「諦めず」じっくりと納得が行くまで交渉されると良いと思います。
商習慣も言葉も異なりストレスが溜まりますが、もう一つ「あきれずに」を加えたほうが良いと現地で教わりました。
私の場合はMalaysia生活でしたが電話だとやはりなかなか相手のニュアンスが聞き取れず、出向いて交渉したら案外親切で良いやつだったと思うことも少なくありませんでした。

とにかく切れたら気分を悪くするだけで一つも良い事は無いと思います。
このレンズ未だ購入には至っていませんが、来年のお正月に入手できるよう貯金をしております。

書込番号:6292333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/05/02 10:42(1年以上前)

Naoooooさん、こんにちは。Naoooooさんの写真大好きです。

お気持ち、痛いほどわかります。私も先月までワシントン州にいまして、やはり 70-200mm VR の修理を出そうか迷っていました。僕は4月に帰国が確定していたので、インターナショナル・ワランティを頼りに日本で修理に出すことにしました。(まさにこれから日本の SS に持ち込むところです。一応 Proof of Purchase はありますが、本当に無償修理になるかは怪しいと思っています。もし興味があれば経過を報告させていただきます。)

ニコンにとどまらず、アメリカでは担当する人によってサービスの質がまったく違いますよね。経験上、担当者が経過を知らないことが多いですから、これまでの経過を根気よく説明すると、ある程度こちらの言い分をわかってくれる気がします。同じ内容で数回電話して、複数の人に話を聞くのも良いです。CS にコンタクトした際に、その時の担当者の名前を聞いておいて、「CS の○○さんに保証が有効だ言われた。」と説明するのが良いかもしれませんね。もし SS が近いようであれば、Cafe Tom さんのように直接出向いて交渉してみるのも有効かと思います。それからニコン USA のホームページ経由で CS とやり取りできるので、これもチャネルの一つとして使うと良いかもしれません。

いずれにしても大金を払って正規に購入しているのですから、泣き寝入りせずに堂々と主張するのが大事だと思います。大変だと思いますが、めげずに頑張ってください!

書込番号:6292726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/05/02 12:27(1年以上前)

>まだ修理もはじめていないようです

請求書は修理後に発行というのが世界的に常識だと思います。
見積り書のつもりが、請求書を書いてしまったのではないかな?

また、保証というより動産保険的な物で一旦支払い後、保険会社に
請求して........


いずれにせよ、Fのフリースローはアメリカあたりなら射程圏内ですから(笑)

書込番号:6293001

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/02 13:27(1年以上前)

Cafe Tomさんがちょっと書いていますが、
目を見て話すのが当たり前の欧米では電話を通してだと、
サービスの質が落ちるのは当然といえば当然かもしれません。
そういう理由で正当化してもよいと言っているわけではなく、
背景にそういう考え方や、やり方の違いがあることを理解した上で
行動したほうが納得もできるし、より効果的なやり取りができると思うわけです。
ある意味、別にニコンUSに限った話じゃないと思います。
どこのカスタマーサービスの電話応対もこんなもんではないかと思います。
FAXが違うところへ行っていて連絡が取れていないということは良くあることなので
多分そうだろうな、と思いました。
私も海外経験は少なくないほうなので、そういうのはよくわかります。
サービスの質に関してはある程度割り切って考えないと仕方ないところだと思います。
可能なら、実物を持ってSCへ出向いて直接話をするのが一番かもしれません。
今回はもう遅いかもしれませんが。

上海紅鯨団さんのおっしゃっている

>>海外でサービスが受けれるだけ良いと判断すべきと思います。

これは、CSがない国や地域も少なくないですから、そういうところと比べて
サービスが受けられる環境があるだけ良いと判断すべき、という意味だと思います。
私もCSのないところに数年間暮らしていたことがあるので、理解できます。
しかし、この場合、比べること自体意味ないですね。
USでUS国内の保証が受けられる環境で購入されているわけですし、
USレベルのカスタマーサービスを受ける権利はあるでしょう。
あくまで、「USレベルで」だとは思いますが。
日本国内のニコンCSのサービスの質とは比較しないほうがいいですね、残念ですが。

書込番号:6293154

ナイスクチコミ!0


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2007/05/02 13:43(1年以上前)

Cafe Tomさん

アドバイスありがとうございます。
「焦らず」、「慌てず」、「諦めず」「あきれずに」ですね。
私も米国暮らしはもうそこそこになっていますので、お教えいただいた言葉を肝に命ずる場面には、カメラ関係に限らず多々遭遇しております。
しかし改めて肝に命じたいと思います。

それにしてもCafe Tomさんのお写真は見事な色使いですね。
特に「Twin tower」の写真は圧巻ですね。非常に美しいです。



Nikonian98004さん

ご心配ありがとうございます。
ワシントンにいらっしゃったのであれば、Nikonian98004さんもなにかとご苦労されたかとお察しします。
その中でNikonian98004さんが得たであろう、いろいろな方法を伝授いただきました。今後これを使えそうな時は、是非参考にさっせていただきます。

Nikonian98004さんは日本での修理ですか。
正解でしょうね。きっと。
じょばんにさんもおっしゃっているように、私も日本のニコンSCであれば、親切・丁寧に対応していただけるのではないかと思いますよ。
結果もしよろしければお教えください。

お写真も拝見させていただきました。
写真を見て思ったのですが、私はおそらく以前に違うサイトでNikonian98004さんの作品郡を拝見していると思います。
Nikonian98004さんの喚起力の高さに感動いたしました。



姓はオロナインさん

毎度どうもです。

見積書と請求書を間違えている・・

・・・・・

あっ! マジで今再確認したのですが、「見積書/受取通知書」となっています。
と言うことは、交渉の余地十分にありそうです。
明日、今日再送したFAXが受理されていると思いますので、電話で確認したいと思います。
(NikonUSA-SCは、車で片道1.5時間もかかるので・・)


Fさんのフリースローはそんなに切れ味抜群なんですか!?
なんにせよ、これは頼もしい限りです。(笑)







書込番号:6293193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2007/05/02 19:45(1年以上前)

>いずれにせよ、Fのフリースローはアメリカあたりなら射程圏内ですから

ダメっすよ、そんなこと書くと、米国防総省が衛星で『テポド○』を
監視しているように、我が家も監視されちゃいます \(`o")バキッ!

私はアメリカってすごい国だな〜って思っています。
以前、フロリダに行った時のこと、電話のプリペイドカードの使い方が分からず
公衆電話の受話器を上げ下げしていたら、電話のベルが「リ〜ン」と鳴り、
受話器を取ると、「キャン・ユー・スピーク・イングリ〜シュ?」ってくるから、
「ノ〜、アイム・ジャパニ〜ズ」って言ったら、日本語を話せる方が出てきて、
「どうしました〜」って感じで、スクラッチをめくって出た番号を打ってから、
電話番号をかけることを教わりました。

でも、グアムに行った時は、マクドナルドで『オレンジジュース』を頼んだら、
『コーラ』が出てきて、奥で店員が笑ってました。クソ〜

書込番号:6294159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/05/03 01:58(1年以上前)

Naoooooさん
そうなんですよ。中国は上海に直営店があるのにNPSはないんです。正規購入しても対応は散々でした。正規品じゃないとニセモノ大国で高価なレンズを買うのは結構、リスキーですし。日本に帰国してから銀座のCSに保証書と共に修理に出したのですが、海外で購入した場合、日本の保証は受けれないということでした。よって、100%有償サービスを受ける事に、、、、。知人のフォトグラファーからプロ登録を進められたのですが、海外で活動しているとNPSサービスも受けづらく、おまけに法人から給料をもらっているとプロ登録出来ないということで面倒なのでそのままになっていますが。D2Xsさんご指摘の通り、正規CSが受けれるだけ良いと思いますし、後は面倒でも自分の主張を通す以外ないですよね。わがままを当然の様に言った者の勝ちですよね。大陸の考え方としては。ご検討を祈っております。

書込番号:6295495

ナイスクチコミ!0


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2007/05/03 03:56(1年以上前)

こんにちは。

結果が出ましたのでお知らせいたします。

全て保証の範囲内で修理をしていただけることとなりました。
電話をしたところ、書類が全てそろったので、以外にも簡単に事なきを得ました。

姓はオロナインさんに、請求書と見積書の順番が逆・・間違えでは〜 というお言葉をいただきまして、それに気づけたことが、今日の電話でのやり取りがスムーズにいきました。ありがとうございました。

ニコンUSAに指示されことを全て言われたとおりに行ったのに、$270という見積もりがきたことから困惑が始まりました。
これにはニコンとは直接関係ないのですが、アメリカという国で、「なされるべきことが常になされない」ということがいつも起こっているという背景がありまして、今回も「またか・・」という気持ちになってしまいました。


皆さんがおっしゃるとおり、「処変われば・・」だと思います。
もうこれについては私も充分に分かっていることなのですが、事と場合によっては日本育ちの私にとっては「イラッ」ときてしまうことがやはりまだあります。。


上海紅鯨団さん
かつての上海紅鯨団さんのご環境理解いたしました。
その様な経緯があってのお言葉だったのですね。
ご苦労なされたのだと思います。



大変お騒がせいたしましたが、この様な結果となりました。
今日から7−10日間修理にかかるということですが(今週末の撮影には間に合いません。)、他のレンズで代用したいと思います。

それと・・・時々あることなのですが、後日クレジットカードに請求されている。。。ということもあるので、一応目を光らせておきたいと思います。


そう言えば、Nikonian98004さん の結果はどのようになったのでしょうか。良い結果であればいいのですが。
一寸気になります。



書込番号:6295640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/05/03 19:18(1年以上前)

Naoooooさん

おおっ、意外にスムーズにいきましたね!良かったです。Naoooooさんのガッカリ感、とてもよくわかります。結果が無償でも、苦労した分だけ何だか損した感じですよね。

私のほうは今日新宿の SS に持ち込んで修理を依頼してきました。ズームリングがキーキー言う、割とメジャーな症状ですが、結果はバッチリ保証内です。受付の方はまずレシートで購入が1年以内であることを確認し、保証書のほうはちらっと見ただけした。受付の方が割と慣れた感じだったのと、SS に外国の方がいらしていたのを見るに、私のような人は意外に多いのかもしれないと感じました。US の1+4年保証が日本でも有効なのかが気になるところですが、今日の感じでは交渉すればいけそうな感触です。

週末の撮影は州内でしょうか。良い写真が撮れることを祈っています。Good luck!

書込番号:6297457

ナイスクチコミ!0


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2007/05/04 01:00(1年以上前)

Nikonian98004さん

バッチリ保証内。よかったですね!
やはり日本のサービスは素晴らしいですね。修理自体も丁寧にきちんとやってくれそうですしね。

私も上記のように、保証内となりました。
(次は、ちゃんと直ってくるかな〜という心配に切り替わってます(笑)。以前、他の修理はきれいに直ってきましたが。。)


>>週末の撮影は州内でしょうか。良い写真が撮れることを祈っています。Good luck!

今週はL.Aのスタジオです。。某ファッション雑誌カバーページの人物撮影です。
時々このレンズ使いたいときあるんですよね・・

Nikonian98004さんの新転地での、新しいスタイルのお写真を楽しんでください。

書込番号:6298822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/04 08:01(1年以上前)

後々検索エンジンから来られるであろう、米国在住のニコンユーザの方のためにひとこと。

まず、Nikon USA のサービスポリシーですが、こちらに書かれている通りです。

http://nikonusa.com/template.php?goingto=inc_service

まずモノを送り、見積もりをとり、それに同意すれば service approval を「ユーザが」出します。ニコンのサービスが勝手に修理等を行うことはありません。

どうも今回の件は、この手順をきちんと理解されることなく進めた点に「行き違い」の始まりがあったように見受けられます。

また修理期間ですが、通常2〜3週間は掛かると言われるはずです。これが速い遅いかは判断の分かれるところですが、ボクが AF 調整に出したときはこの期間を考慮して、調整にだしました。

また、フルタイムで撮影の仕事をされているのであれば NPS に加入されるとより迅速にサービスを受けられるようですよ。

ご参考まで。

書込番号:6299346

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

標準

レンズ内のチリ・ホコリについて

2007/04/29 10:44(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:358件

皆さんに大変お世話になったひら36です。

先ほどレンズ類が到着し、試写しました。
写りはOKなのですが、70-200mmのレンズの中(ほぼ中央)に、長さ約0.8mm(幅は計測不能です)のゴミが付着しているのが分かりました。(白から段ボール箱の様な色で肉眼ではっきり見えるほどの大きさです)

最初はフィルターかレンズ表面についていると思って確認したのですが、レンズ内のゴミでした。

ズームレンズの場合、チリやホコリが混入することがあるとも聞いていますが、初期不良として販売店に申し出た方が良いか迷っています。

みなさんはこのような場合、どう対応されますか?

ご意見をお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6281662

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/29 11:14(1年以上前)

たとえ写りに影響が無かったとしても…新品で購入されたレンズに埃等が入っているのは気分良くないですよね。
特に高価なレンズですし…
私なら交換してもらいます。
ずっと気にして使うのはイヤなものです。

書込番号:6281738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/04/29 11:25(1年以上前)

フォーカスリングを無限遠、または至近距離以上まわしたときにキーキーなりますか?

それが気になるようでしたら交換より、修理+清掃の方が無難です^^。

書込番号:6281758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/29 11:29(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます。

とりあえず販売店の方には状況を説明しましたが、数枚試し取りをした際には写りそのものはよいレンズだということも確認でき、これで交換したものがこれより写りの悪いものになってしまったら・・・と考えると半分躊躇してしまう気持ちがあります。

写りが同じと分かっていれば気持ち的にはすぐに交換依頼をしたいです。

そこが悩みの原因です。

書込番号:6281772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/29 11:31(1年以上前)

フォーカスリングは鳴りません。

たった今、販売店からメールが来て、すぐに返品交換をして下さるとのことです。

有難うございました。

書込番号:6281782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/29 11:40(1年以上前)

>すぐに返品交換をして下さるとのことです。

良かったですね

これで、すっきりしましたね。

書込番号:6281803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/29 12:43(1年以上前)

はい。
本当に良かったです。

清掃修理は写り具合に変化が出るので交換の方が良いとお店の方がアドバイスくださり、即返送となりました。

購入先は三星カメラです。

通信販売でしたが迅速な対応に安心しました。

書込番号:6281934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/29 12:46(1年以上前)

ひら36さん、早々の対応で良かったですね (^^

私は、あまり気にしないタイプなので、最初から
レンズを覗く事はないですから、ホコリが入って
いるかどうか分かりません (^^;;;

ひら36さんも言われるように、写りが重要です
からね。

私のレンズは、ずっと写りで困っていました。
先頃のスレで、交換になった事を報告させて頂き
ましたが、新レンズでもちょっと問題が・・・

ズームの中間域で、かなりの後ピンがあり、全く
そのあたりのズーム域が使えない状況です・・・

見た目、どうでもイイけど、もっとちゃんとした
レンズを作って欲しいと思います (T_T

今は中学の野球シーズンで、調整に出している
時間がありませんから、望遠端のみで撮影して
いる状況です。

書込番号:6281943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/29 13:13(1年以上前)

じょばんにさん
いつもありがとうございます。

私も写り具合が変化するのを恐れて初期不良交換するか迷っていましたが、一応念のためお店(三星カメラ様)にメールで連絡すると、すぐに返事が来て交換することになりました。

交換品の写りが良ければよいのですが(数枚撮影しただけですが、うつりはシャキッとしていましたので)。

写りは物理的な問題と異なり、程度によっては主観が入ってくるため、初期不良対応も難しくなってしまいますので。

それだけが心配です。

ただ、お店側もすぐに交換発送してくれそうなので連休後半には撮影できると思います。

スレ違いの話になりますが、D40Xをサブ機として同時購入しましたが、D80と比べていくつか気になる点が出てきました。

1:フォーカスポイントが3点なのはD80に慣れていると予想以上に使いづらい
 (しかも、3点のなかで自分の意図するポイントで焦点を合わせてくれないことが多い)

2:ボディだけの購入ですが、17-55 F2.8 のレンズでも重量バランスが悪く、D80より疲れる(本体だけのときは良いホールディングに感じたのですが・・・。レンズキット以外を使用する目的がある場合は、予算が許す限りD80の方が良いと思いました)。

以上の点を(D40シリーズはレンズを選ぶということも含めて)理解したうえで購入した方が良いと思いました。

サブ機とはいえ写りや操作性が劣れば結局使わなくなってしまうので(*写りは悪くないです。色乗りもD80より良いです。ただ、これはニコンが意図して色作りを変えていることなので、D80が悪い訳ではありません。私はD80の絵を見て立体感・奥行きがはっきり写せる絵になったのをみてデジイチ購入に踏み切りました。)。

とにかく、今度来るレンズが写りの良いものであることを祈っています。

*あと三脚も注文しました(携帯用のもの:ULTRA LUXi L)。それからカメラバッグが必要になりました。70-200 を入れ、レンズ4本、ボディ2つ、SB-600 1つが入り、三脚も装着できる物を考えています。何が良いか検討中です(クランプラーに興味を持っています)。

書込番号:6282003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/29 13:19(1年以上前)

追信
じょばんにさん。
また、新しい写真をUPされましたね。
素敵です。

またもやスレ違いですが60Micro F2.8 いいです。
接写もポートレートとしても活躍してくれそうです。

個人的にはD80の後継機種がでたらD40Xは父親にプレゼントしてD80と後継機の2台体制に変えていこうと思います。

書込番号:6282019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/29 15:39(1年以上前)

なんと、お店の方が今日発送して下さいました。
私も今日送付したので、まだ届いていないにもかかわらずです!
明日には到着し、使用できそうです。

写りが良ければいいなぁ。

書込番号:6282255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/29 17:29(1年以上前)

≫ひら36さん

とても早い対応で良かったですね!
写りも、問題無ければそれば一番です (^^)v

それにくらべこの度のニコンカスタマーサービスの
対応は・・・

さっき電話したら、前回の方と比べて何ともいい加減な
物言いでして (--;

電話口で、ちょっと怒鳴ってしまいました。

書込番号:6282511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/29 17:46(1年以上前)

じょばんにさん

そうですか。
私もパソコン関係で何度かサービスセンターに電話したことがあるのですが、対応する人によってスキルも異なり、最後は人柄が出てしまうのだなぁと感じたことがあります。

ところで、私のVR18-200mm もニコンSCに入院中です。
WEB上で処理したので対応した相手はいませんが、「5月14日修理完了予定」と、連休があるにしても3週間の入院となってしまいました。

でも、VR18-200 が入院しなければ他の交換レンズを買おうとは思わなかったので、罪作りなレンズというより他なりません。

この連休を利用して撮影旅行に出かける方もいらっしゃると思うのでニコンSCの方もその辺は察してほしいですよね。サービス業なのですから。

私は代わりに送られてくるレンズの写りがどうなのか心配でなりません。
返却した方が写りがよかったらどうしよう!と。

ところで、価格コムにはカメラバッグの項目がないのですが、あるといいですね。
急に交換レンズが増えたものですから必要に迫られて情報収集中です。

ヘビーなものではなく、カジュアルなものを検討中(クランプラー)です。

書込番号:6282564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2007/04/29 19:54(1年以上前)

こんばんは

早速届いたのにゴミですか・・・マイクロ60mmとD40X届いたんですね、おめでとうございます。

マイクロすごいでしょカリカリに写るので、等倍で見たら鳥肌物です、すぐ70-200mmのほうも来るみたいで良いの来ると良いですね。

ゴールデンウイーク楽しんでください。

書込番号:6282965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/29 20:38(1年以上前)

ひら36さん、こんにちは。

今回は大変でしたね。

しかし、レンズの購入は結構緊張感がありますね。

試写して「片ボケ」「ピント」が正常である事を確認してやっとひと安心といった所ですね。

私が購入したVR70-200mmは広角端でひどい片ボケで、平面を撮影して絞りをF11まで絞っても画面右端はボケたままでした。
この状況を購入店で画像付でいくら説明しても分かってもらえず、正常品を無理やり新品交換させるクレーマーといった感じで白い眼で見られながら新品交換してもらった事がありました。

交換後のレンズは片ボケなし・ピントOKで当たりのレンズだったようです。

ひら36さんも当たりのレンズが来るといいですね。

書込番号:6283118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/29 20:57(1年以上前)

さすらいのローンレンジャーさん
いつもありがとうございます。

>早速届いたのにゴミですか・・・マイクロ60mmとD40X届いたんですね、おめでとうございます。マイクロすごいでしょカリカリに写るので、等倍で見たら鳥肌物です

ホコリ混入以外は画像もくっきりはっきりでしたので交換するか迷ったのですが、お店の方が素早く対応して下さったことと、清掃修理依頼をすると分解して組み上げるので写りが変わってしまうとのアドバイスを受け、返送しました。

写りの良いものが来ると良いのですが・・・。最悪「前の方が良かったのでそちらと取り替えて!」と言うかもしれません(受け付けてくれるかどうか???)。

Micro60mm f2.8 率直に「いいです!」ポートレートにも良いということを教えていただきましたがその通りです。

D80に慣れてしまったせいか、17-55 f2.8 でもD40Xでは前傾しないよう右手に力が入ってしまいました。

60micro くらいの大きさのレンズがD40Xとのバランスが良いので現在はAFなしでD40Xに装着しています。
マクロで撮るならじっくりピント合わせする時間がありますから・・・。


BLACK PANTHERさん
ありがとうございます。

>レンズの購入は結構緊張感がありますね。
試写して「片ボケ」「ピント」が正常である事を確認してやっとひと安心といった所ですね。

おっしゃる通りです。私も1本(VR18-200mm)ニコンSCに入院中です。
画像が明らかに甘いのと、いつも右端の方ばかりピントがボケるのです。

「画像が甘い」などの場合、機械的に壊れているのとは違い、理解していただくのが難しいですよね。「クレーマーのように・・・。」とおっしゃっていましたが、実際に自分がその立場だったら納得いくまで主張するでしょう。
(私の場合は「ホコリを我慢するから前のと交換して!」と言っちゃいそうです。)

とにかく明日届くまで緊張してます。



書込番号:6283189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/30 10:30(1年以上前)

昨日、返品交換品の写り具合が悪かった場合、再交換していただけるか購入店にメールしたところ、今朝、次のような回答をいただきました。
「写り等が悪い場合は 送料等のご負担 願えれば 交換いたします。
また 数回 交換しても ダメな場合は ニコンサービスセンターに
送って チェックしてもらう形を取りますので ご安心ください。」

これでクレーマー扱いされずに済みます。
安心して交換機を待つことができます。
このような対応をして下さるお店で購入できてラッキーでした。

あとは到着待ちです。

書込番号:6285096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/30 14:18(1年以上前)

三星カメラはかなり対応がいいのですね。

比較的近所に住んでいるのに一度も購入したことがなくて・・・

灯台下暗しですね。

書込番号:6285721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/30 14:34(1年以上前)

ええ。本当に。
連休中にもかかわらずこの対応はVery Good! です。
お気に入りの店になってしまいました。

ただ、発送荷物の追跡状況を確認したら「営業所にお問い合わせください」とあったので電話すると「伝票は届いているが品物がまだ発送店に届いていない」とのことで、「発送します」のメールは一体なんだったのだろうか?と疑問です。
こちらのレンズは本日午前中に配送済みになっているので、確認してみたいと思います。

クレーマーに思われたかな?

でも、ネットで問い合わせてもだいたいのものは気もち(数百円ですが)安くしてくれるし、まとめ買いの時、後から追加したエネループ単三4本は端数合わせで700円にしてくれたりと大満足です。

書込番号:6285760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/30 20:04(1年以上前)

BLACK PANTHERさん

Phto Gallery を拝見させていただきました。
すごいですね!
このような形で普通にお話いただけるなんて、初心者の私はドキドキしてしまいます。
でも本当に素敵な写真ばかりで・・・。

これまでアドバイスいただいた全ての皆様、未熟者ですのでこれからも御助言・御指導お願いします。

ちなみに三星カメラさんですが、ネットと店頭で同じ値段かどうかは分かりませんのでご確認願います。(70-200mmは明日の到着となってしまいました)

書込番号:6286741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/30 21:21(1年以上前)

ひら36さん、こんにちは。

私のホームページを見ていただきましてありがとうございます。

私が一番よく使うレンズはこのVR70-200mmF2.8Gです。
すごくいいレンズですよ。

明日が楽しみですね。

書込番号:6287095

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信52

お気に入りに追加

標準

やはりこのレンズは別格ですか?

2007/04/23 22:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:358件

レンズの重さや価格などからAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)を検討しているものです。

しかし、このレンズの解像度の高さ・明るさは別格で鳥肌ものという評価を見受けます。

私は現在17−55mm F2.8 とVR18−200を持っています。ここに70−300 F4.5-F5.6ならば、このレンズや他のレンズを検討した方が良いでしょうか?

ひとつの考えとしては現有D80にF2.8シリーズを用い、VR18−200はD40Xで常時携帯用にすることも検討しています。

ただ、いくら良いレンズでも重く、大きくて使用頻度が低くなるようではF2.8レンズを購入する意味がなくなりますし、近くの店には置いていないものですから実物は触れないので購入された方のご意見をうかがおうと思い質問しました。

宜しくお願いいたします。

書込番号:6263855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/23 22:15(1年以上前)

重いことは確かなんでスレ主さんが、
どの程度の重さまで大丈夫と思われるのか、
と言うことで変わるんでは。

書込番号:6263894

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/04/23 22:19(1年以上前)

ひら36さん、こんばんは(^^)

このレンズ、確かに重いですがそれを忘れて撮影させてくれるように思います(^^)
確かに300mmは魅力的かもしれませんがこのレンズはF2.8通しですので表現力は上のように思います。

今年の桜は人が多いところに行く機会が多くこのレンズで切り取っての撮影が多かったです。
つまらない作例ですがブログに多数、載せていますので機会があれば見てくださいm(__)m
なお、今年は本体はS5Proを使用し、手持ちで撮影しています・・・
http://tyamu.exblog.jp/

書込番号:6263911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/23 22:37(1年以上前)

ぼくちゃんさん
確かにそうですね。ただ、実物がさわれないところに住んでいるものですから皆様のご意見・ご感想をうかがいたいと思った次第です。

TYAMUさん
奈良公園の桜、素敵ですね。まるでマイクロレンズのようにも撮影できるのですね。
(これは誰にでもできるのでしょうか?それともTYAMUさんの様なスキルのある方が撮るからこういう写真が写せるのでしょうか)

ところで私はゴミやホコリの混入が気になり、出先でのレンズ交換はできるだけ避けたい気持ちが強いのですが、TYAMUさんはレンズ交換の際にどのような工夫や注意を払っていらっしゃいますか?

書込番号:6264023

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/04/23 22:56(1年以上前)

ひら36さん
褒めていただき、ありがとうございますm(__)m

>まるでマイクロレンズのようにも撮影できるのですね。
これはF3.2で撮影しています。
こういったぼかし方をするにはF値の明るいものの方が良いと思います(^^)
また、こういったのが手持ちで撮れるのはVRのおかげだと思います(^^;;
機材に頼って何とか撮れてる感じです(汗)

>TYAMUさんはレンズ交換の際にどのような工夫や注意を払っていらっしゃいますか?
私は出先でもレンズ交換をよくします。
その時、付け替えるレンズの後ろカバーを緩めておき、カメラを下向きにレンズを外し、すぐにレンズの後ろカバーを外したレンズにの載せ、レンズを交換しています。
ただ、風が強い時は少しやむまで待ちます・・・
あんまり参考にならないかもしれませんが素早く、カメラを下向きにするのが大事かと思います。
またレンズ交換後不安が残る場合は空などを撮影して確認もされるのが良いように思います・・・

書込番号:6264120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/04/23 23:05(1年以上前)

ひら36さん、こんばんは。
このレンズ重いです。
初めて使ったときは、30分ほどで手首が痛くて腱鞘炎になるかと思いました。
でも慣れますね。
今ではこれをバッグに入れ、あちこち動き回っています。
私は17-55mmに次いで、このレンズの使用頻度が高くなっています。

書込番号:6264179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/23 23:07(1年以上前)

何を撮るか、にもよるのではないでしょうか?

レンズありきではなく、撮影ありきと考えれば、
おのずと答えは見えてくると思いますけど。

ひら36さん御自身もおっしゃっていますが、
重くて大きいので、何かにつけ気軽に持ち歩く
レンズではないです。

TYAMUさんもおっしゃっていますが、私もそれ
ほど重さを感じません。

というのは、「重くない」という意味ではない
ということを付け加えなければいけません。

実際の所、かなり重いです。

ただ、私の場合でいうとこのレンズはスポーツ
メインで撮っているのですが、集中していると
重さを感じないというだけです。

左手でズームリングを持っていると、左手を
ひねっている状態ですから、これが長く続く
と少し辛くなります。

とはいえ、私の場合で言いますとD2Xとテレコン
付きが多いので、合計して3Kg程度の重量になり
ますから、重いのも当たり前かも知れません (^^;;;

書込番号:6264188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/23 23:35(1年以上前)

TYAMUさん
詳細なことまで教えていただき有難うございます。
とても参考になりました。

nikonがすき さん
重さを忘れるほどのレンズという訳ですね。
とても気になるお言葉です。

じょばんに さん
いつもおせわになっております。
撮影対象のイメージは体育祭の撮影と、TYAMUさんが撮影された奈良公園の桜のような写真です。

個人的にはお金が工面できればこのズームと、じょばんにさんが使用されている60mmマイクロレンズで打ち止めかなぁ、という気がします。
価格的にはAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)なのですが。

(それからサブ機としてVR18−200用D40Xが浮上しつつありますが)

書込番号:6264373

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/04/23 23:40(1年以上前)

やっぱりDX17-55mmとのコンビだったらこのレンズで決まりです!(^^ゞ

私の場合は、このレンズを購入してからDX17-55mmを買ったんですが・・・

やはり大口径望遠レンズは1本お持ちになられるとよろしいかと思います。
なんと言っても、その用途が、幅広く使えるのが便利です。

例えば、ちょっと暗い体育館や講堂などに明るいレンズは便利ですし、とくにVR70-200mmF2.8GはAFが爆速ですので屋外スポーツにもぴったりです。(しかも手ぶれ補正機能も付いているので・・・)
また、開放付近のボケは花とかの静物の撮影でも、とっても綺麗に撮影出来ます。
もちろんポートレートで使ってもそのボケ味はいいですよ。
また、焦点距離がちょっと足りない時でもテレコンが使える明るさは便利です。

確かに、最初使った時は重くって、一日中このレンズを着けて歩いていたら、かなり筋肉痛になりました。(^_^;)
しかし、2回目からはかなり慣れましたよ。
今では、数時間、このレンズを提げて歩いても大丈夫になりました。
ただ、このレンズ長いので、バッグを新たに新調しました。(゚_゚;)

最近、このレンズで撮ったチューリップの画像を作例として貼っておきますね。
すべてこのレンズでの手持ち撮影です。(ボディはS5Proで、絞りはF3.2です。)
RAW+JPEG/FINEのJPEGの方の画像を縮小のみ致しました。

http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCF1647x.jpg

http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCF1643x.jpg

http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCF1635x.jpg

http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCF1650x.jpg

私にとって、チューリップ撮りには、今では欠かせないレンズになっています。
その他のこのレンズでの作例は以下の通りです。(ボディはD70です。)

http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/VR70-200mm/slide/slide.html

書込番号:6264406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/23 23:57(1年以上前)

ハッキリ云ってこのレンズ、重いです........
正直云って持ち出すのには、かなり覚悟が要ります (^^;)
ですが、覚悟を決めて重さもモノともせずこのレンズで撮った写真は、それだけの値打ちのある作品が残ります
このレンズはそう云うレンズです (^^)

重量もさることながら、値段も半端じゃないですので、購入を躊躇う気持ちは判りますが、Nikonの数あるレンズの中でも「買って決して後悔しない」レンズの1本です

VR 70-300mmも持ってますが、このレンズは「嵌ったときの描写は凄い!」と思います
因に昨年の紅葉シーズンに撮った写真のベストショットは、F6 + VR 70-200mmとD200 + VR 70-300mmで撮った二枚の写真でした (^^)

書込番号:6264517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2007/04/24 00:18(1年以上前)

 おばんでやす。 D70使いです。

 望遠レンズはこのレンズと、
 ED70−300(VR無し)の2本を使ってます。

 確かに、70−200は重いです。 購入したころ、練習がてらに
 これ1本で、1日、ぶらぶらと撮影した事があります。
 このスタイルはこの時だけです。(現在はスポーツ撮りメイン)

 写りはいいです。 ED70−300(VR無し)よりは。(当然か)

 でも、正直、重さが気軽に持ち歩く際に、躊躇させます。
 そんな時は、ED70−300(VR無し)を使っています。


 いろんな作例を見ると、VR70−300の優秀さを感じています。

 若しかしたら、VR無しを処分して、VR付きを買ってしまうかも?


 ワタクシ的結論!  「オレ、両方欲しい...。」(物欲まみれね。)

書込番号:6264621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/24 00:21(1年以上前)

carulliさん

作例まで見せていただき有難うございます。
すごく素敵な写真で・・・こんな写真が私にも撮れたらいいなぁという気持ちでいっぱいです。

私は最近D80でデジイチデビューして、最初はVR18−200で済まそうと思っていました。しかし、高倍率ズームのせいか、ややねむい(良く言えばソフト)画像が多く、それはそれで生かせるのですが、もっと解像度の高いかちっとした画像・ぼけ味の良い画像が欲しくなり17−55 F2.8 を購入してしまいました。
また現在、じょばんにさんのリンクページの花や昆虫の写真を見て60マイクロF2.8も欲しくなり、購入を迷っています。

でじおじさんの写真は以前拝見させていただいておりました。素晴らしいですね。
VR18−200でも素敵な写真がとれるのですね。私の18−200は右端の方が被写界深度F7超になってもピントが甘いのでただ今入院中です。
70−200 F2.8 と70−300 正直迷います。

結論を出すまでの楽しみもあるのでしょうが、できればGWに使いたいなと思い、悩みはつきません。

答えになっていなくて申し訳ありません。




書込番号:6264640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/24 00:33(1年以上前)

ボギー先輩@ホームさん

両方持たれているとのこと。参考になります。
購入ステップとして性能は多少我慢してズーム域も広いVR70−300にするか、最初から王道のVR70−200にするか決めかねています。
もっともF2.8の70−200を持っていると60マイクロF2.8は少し後になってからの購入でも良いような気もします。
悩みはつきません。
全部買えれば悩まなくて済みますが、そんなことは非現実的ですから。

書込番号:6264703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/04/24 00:43(1年以上前)

ひら36さん、こんばんは。
VR70-200は、写り良さがファインダー越しでも分かるズームレンズだと思います。

また大口径レンズの方が、AF合焦速度も速くし易いものと思っていますので、
動きのある被写体にはVR18-200やVR70-300よりも相応しいと思っています(^^

確かに重いので持ち運び時には気になりますが、撮影に集中できるレンズでもありますので、
撮影中は重さを気にならなくなると思いますよ(^^ゞ

書込番号:6264742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2007/04/24 01:01(1年以上前)

 今夜はちょいと寝付けないので、もう少しつきあいますね。

 最初に、70−300(VR無し)を買いました。
 子どもの運動会撮りのためです。
 予算的にもこのくらいだな。 これが理由です。

 いろんな作例を見ていたら、結局70−200を買ってしまった。
 で、使ってみて、びっくり。 いい...。

 まだ、全然うまく使いこなせていませんが、これで撮る時は
 楽しくってショーがないです。

 購入時、勝手に金を使って、家庭内に嵐が吹き荒れましたが、
 幸いな事に、今は凪状態です。(喉元過ぎればなんとやら)

 被写体や撮りたい写真を、はっきりさせて選択されるのが、
 最良かと、思います。
 この2本の選択技なら、出来る事、出来ない事が明確なので。



 おまけ。
 60mm microは、また全然別の世界ですので、
 いつか、この世界にも、お越しください。
 
 

書込番号:6264804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/04/24 02:14(1年以上前)

DX専用なら、光学性能に問題ないでしょう。
現状はこれ以外の選択が難しいだと思います。
AF-S80-200/2.8は既にディスコンされ、
AF80-200/2.8DNのAFが遅くいです。

135/2も、180/2.8もSWM版を出して欲しいです。
今はそれがないですから、
結局このレンズになってしまうではと思います。

書込番号:6264965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2007/04/24 02:16(1年以上前)

ひら36さんこんばんは

おっいきなりこちらにも/(@@)/

自分はVR70-200mmを購入してからDX17-55mmその後VR70-300mmを使用してます、現在D2X,D200使用ですが。

VR70-200mmは個人差ありますが、耐えられない重さでもないです、このレンズの描写から感動し上記の順に購入に至りました。

このレンズの魅力は
 描写力
 F2.8の明るさによるシャッタースピード、ボケ
 レンズの色のり
等購入して後悔のないレンズです。


VR70-300mmは軽さと焦点距離の広さで、屋外で機材を軽量で幅広くカバーしたい時VR18-200mmとセットで持ち出してます、写りもなかなか良く、自分の場わい子供を連れて動物園、旅行(遊びがメインの場合)等、周りの情景も一緒に撮りたいので、絞って撮影の時重宝します。

55mmと70mmの間は気にしてませんMicro 60mm持ってますが、間を埋めるべく使用はしてません、花撮りですね。

書込番号:6264970

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/04/24 10:00(1年以上前)

VR70-200とVR70-300を同じ土俵に上げてはいけないと思いますよ。
VR70-300はコストパフォーマンスは優れてると思いますが、特に望遠レンズの場合は
限界が比較的ハッキリしてると思います。
その差のとらえ方に個人差が有るのですが、価格差の分だけ諸々の差があるから有る
と思っていた方が間違いないです。

当然、VR70-300は軽量で比較的コンパクトな点がメリットなわけで、何を重視する
かで選択が変わってきますが、描写を重視すればVR70-200を外すわけに行かないと
思います。

書込番号:6265444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/04/24 11:57(1年以上前)

VR70-200に目が行ったらこのレンズを手に入れるまで気になってしょうがなくなります。
私は17-55、VR70-200を持っていますが、普段使うのは18-135やVR18-200、VR70-300になっていまいます。

写真撮影のための旅行に出かける時は17-55と70-200に三脚の重装備(たいしたことはないですが)にします。

VR70-300はこの値段で素晴らしい写りをするレンズです。
でも使用頻度が低くともVR70-200を持っているから満足出来るのであって、持っていなかったら、VR70-200が気になって仕方ないのでは無いでしょうか。(少なくとも私はそうです)

ひら36さんもそんなタイプかなとおもいますので、予算があれば是非VR70-200を購入されることをお薦めします。

書込番号:6265669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6617件Goodアンサー獲得:258件 Myアルバム 

2007/04/24 12:24(1年以上前)

70-200mmならボケを生かして浮き出たような感じには撮りやすいですね。
解像度とかは、そんなに大きな違いはないでしょうが、ぱっと見違うんですよね。
でもどっちが70−200?って聞かれて、間違うときもあります。
そう、撮り方で変わらない場合もあるし変わる場合もあるしって感じです。
そう、私のmyアルバムのワンを見てどれが70−200かわかるかな〜。

重さ、、、328が標準レンズになる世界に漬かってしまった私から見たらパンケーキレンズみたいなものです。え〜ほんとかぁ?。あう。

書込番号:6265726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/24 17:49(1年以上前)

皆様、いろいろなアドバイスありがとうございます。

みなさまのおっしゃる通り目的によって必要とするか否かが変わってきますね。
70−300のコストパフォーマンスとコンパクトさは機動力にすぐれていると思いますし、70−200は明るさと切れ味&ぼけ味に優れているということだと思っています。

最終的には時間の問題でどちらを先に購入するかの話のような気がしています。
きっと私は200−300の部分が欲しくなる時が来るでしょうし、花やポートレート撮影に60マイクロは欠かせない存在のレンズとなるでしょう。

あとは気軽に持ち歩く場面で使用するレンズと写真を撮りに出かける時のレンズ(ボディもかな?)に分かれてくるのではないかと思います。

そういう意味では70−300は18−200と同じような目的(気軽に持ち歩く場面)で使用する形になると私自は考えます。

18−200を購入して、もっと解像度の高い絵が欲しくなったことを考えると70−300を購入した後70−200を購入する可能性は大きいと思います。
ただ、70−200は17−55と異なり、かなりのサイズになるのでよく考えて購入する必要があるようにも思えます。

最後はわたしがレンズに何を求めるかで購入順位が決まってくるのだと思います。

自分の目的がもう少しはっきりするまで少し考えてみます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:6266395

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

このレンズ

2007/04/04 22:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 DX17-87さん
クチコミ投稿数:9件

みなさんこんばんわ。
いつもこのkakakuの板で勉強させていただいています。
以前、はやとのパパさんの書き込みを見て[5563175]、まったく自分と同じ境遇なのに唖然としました。
私もアバベスタさんやラングレー(no.2)さんのディズニーランドの写真を見て感動し、1月に行ってきました。
また、機材についてもVR18-200mm・35mmF2D・50mm1.4D・ボディーはD200ではやとのパパさんとまったく同じです。(D50はないですが)
そして、とうとうこのレンズに魔の手がのびようとしているところです。
明るい望遠。幼稚園、小学校の発表会、桜の入学式、卒園式
そして運動会、TDLなど活躍の場面は多いと思い検討中です。(検討長がすぎ!)
しかし、このレンズ不良というのもあるようです。
気に入って使えると思い購入しようと考えているのですが購入時に確実に良品を入手するにはどのようなことを最低確認しないといけないでしょうか?
購入後即SC送りはさけたいので・・・

書込番号:6197583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2007/04/05 00:23(1年以上前)

良品かどうかはとりあえずは購入前に手に取ってレンズをチェックする事ですね。
 絞りを開放にし(絞りレバーを直接操作)、前玉からと
後ろ玉から内部をチェックする。
 そして、カメラに装着して正常に動くか確認すると言った
所です。
 通販ではそれらは望むべくも有りません。
 最安値から少しは高くなりますが、馴染みの店で
いつも買ってます。

書込番号:6198055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/04/05 08:22(1年以上前)

不良のことなんか考えていたら何も買えないわよ。
何事も人生ポジティブに考えないと!

書込番号:6198699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/04/05 09:31(1年以上前)

まずは初期不良の交換の出来るお店でご購入の一言につきます。チェックポイントはかなりありますからご自宅に帰ってからとなりますがお店でも絞り羽の形状やレンズ内のゴミや浮遊物の有無は確認出来ます〈絞り連動レバーを手で開放にしてペンライトで後玉から照らして前玉から見るのが一番解ります〉。後はピント精度や片ボケの有無VRの利きや振動等はご自宅に帰ってからじっくりとチェックとなりそうです。当然ここで不良が見つかればお店での新品交換となります〈SCでは修理対応のみ〉。ちなみに最初から良品にあたれば何も問題ないのですが・・・。

書込番号:6198823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/05 10:35(1年以上前)

 新品を買うんですよね!? なら特に余計な心配をしなくても大丈夫だと思います。少なくとも私、新品を買う際には、箱から出していちいち確認などしたことありません。

 不具合あったら、直ちに買ったお店に持って行く。基本的にはほぼ100%交換してくれますよ、普通のお店なら。大丈夫、大丈夫。

書込番号:6198937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/05 21:47(1年以上前)

DX17-87さん こんばんは

ご心配の胸察しますが、あまり神経質になる事も無いと思います。

確かに過去レスを見る限り、私自身経験の無い様な不具合があり確かに参考にはなりますがこれも氷山の一角なのかも知れません。

ご心配であれば購入に当たり手渡されたレンズを雑談でもしながら、気になる点をさり気なくチェックする余裕はあった方が良いと思います、買う買わないは別として、同じ店に通い馴染みになる事でこれも可能かと思いますが、始めての店で店員が横に突っ立ってられたのでは、緊張しますよね。

最低限レンズの中を覗き気泡、異物は無いか、フォーカスリングの堅さなど確認する程度だと思いますしが、高価な買い物ですので店の対応などを含め気になる点があれば断る勇気も必要です。

実際の所、店頭で気が付く不具合などはまず無いと思いますが、購入後撮影した画像などから異常に気が付くケースも有るかも知れませんが、まず商品を信用する事が良いと思います。

書込番号:6200563

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX17-87さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/05 21:54(1年以上前)

たった今、帰宅しました。
返信遅くなり申し訳ありません。
アドバイスをいただき、本日無事購入しました。

いじりまくっています。
なんともいえない充実感がふつふつと沸いてきました。
アドバイスどおり、確認チェックをさせてもらい店頭のボディーにセットし数枚撮影しました。
特に異常はないようです。
きーぼーさん、ランディーロースさん、ウメF3さん、望のパパさんみなさまありがとうございました。

そして仲間にいれてください。ヨロシクお願いします。

さあ、週末は”さくら”撮るぞ!!!

書込番号:6200593

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX17-87さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/10 00:44(1年以上前)

ビーバーくんさんこんばんわ。
ビーバーくんさん申し訳ありません。
先日このレンズ購入レスで皆さんにお礼を申し上げたのですが
ビーバーくんさんへの返信が抜けておりました。
本当に申し訳ありません。(故意ではありません)

一応、ビーバーくんさんにご教授いただいたとおりのチェックはしました。
動き自体問題ないようです。
といっても素人なので、実際に詳しい部分は「たぶん」がつきますが。
それとさくら撮影に行きました。
気持ち良い晴天ではなかったのですが・・・
桜は曇りでもけっこういいですね。
幼稚園、小学校の行事があったので、朝と帰りに桜バックに撮影です。
すごくシャープに写り、18-200との違いがはっきりわかりました。
ありがとうございます。
また、後ほど画像アップしてみます。

本当にすみませんでした。

書込番号:6215653

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX17-87さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/28 23:00(1年以上前)

みなさんこんばんは
画像アップです。(桜に間に合いましたよ)
バタバタしてましてGWまでかかってしまいました。
さすがに、このレンズの描写は気持ちいいですね。
普段の常時装着のVR18-200とは明らかに違いがでます。
18-200はこれはこれで非常に使い勝手の良いレンズで重宝しているのですが、VR70-200を使うとやっぱねぇ・・・という感じです。
ただ、印象としては、デカイ、重たいですねぇ。
結構きつかったですよ。(今後ちょっと不安)
皆さんは、どうでしょう?気合の入った「撮影!」という場面で使用されているのでしょうか?それとも、常時使用って感じですか?
デカイのでバックにも無理やり突っ込むって感じですし。

高額だっただけに、ここまでくるのに長い間かかりました。
でも、今は当時の心の葛藤がウソのようです。
大満足です。




書込番号:6280326

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX17-87さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/28 23:01(1年以上前)

みなさんこんばんは
画像アップです。(桜に間に合いましたよ)
バタバタしてましてGWまでかかってしまいました。
さすがに、このレンズの描写は気持ちいいですね。
普段の常時装着のVR18-200とは明らかに違いがでます。
18-200はこれはこれで非常に使い勝手の良いレンズで重宝しているのですが、VR70-200を使うとやっぱねぇ・・・という感じです。
ただ、印象としては、デカイ、重たいですねぇ。
結構きつかったですよ。(今後ちょっと不安)
皆さんは、どうでしょう?気合の入った「撮影!」という場面で使用されているのでしょうか?それとも、常時使用って感じですか?
デカイのでバッグにも無理やり突っ込むって感じですし。

高額だっただけに、ここまでくるのに長い間かかりました。
でも、今は当時の心の葛藤がウソのようです。
大満足です。




書込番号:6280329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信38

お気に入りに追加

標準

最高の予感

2007/04/03 10:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 Stykyさん
クチコミ投稿数:43件

昨日AF−S17−55/2.8と同時に念願だったこのレンズを手に入れました。
まずカメラに付けてファインダーをのぞくと「明るい!」
室内なのにこれだけ明るいレンズ。これからが楽しみです。

早く週末来ないかなー

書込番号:6191958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2007/04/03 10:45(1年以上前)

Stykyさん こんにちは

ニコン★★★★★(5★)一度に2つもゲット凄いな〜ぁ まず後悔しないと思います。 この2つのレンズでほとんどの撮れると思います。余裕があったら テレコンも一つ如何ですか 1.4又は1.7を(^^;) 

書込番号:6192000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/03 10:48(1年以上前)

Stykyさん、セット品のお買い上げおめでとうございます!

いやぁ、喜びも2倍でしょう (^^
週末が楽しみですねぇ!

次の週末は、桜も満開ですよ (^^)v

しかし、2本同時だと、同時に可愛がってあげられないのが
かわいそうですね・・・
カメラも、サブでもう一台どうですか? (^o^;
(↑店員かい!?)

書込番号:6192008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/03 10:50(1年以上前)

≫ちゃびん2さん

星の伏字が解読できません (^^;

書込番号:6192012

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stykyさん
クチコミ投稿数:43件

2007/04/03 11:02(1年以上前)

Wズームセット使いこなせるかちょっと心配です。
昨晩ちょっと室内での試し撮りした感じでは片ボケ、ピンずれなさそうです。まあこれからバンバンこいつ達を使って色々試したいと思います。

書込番号:6192039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2007/04/03 11:39(1年以上前)

じょばんにさん こんにちは

≫星の伏字が解読できません (^^;

単純に 星 星 星 星 星 <星5>です (^_^;)

書込番号:6192126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/03 12:06(1年以上前)

>Stykyさん
>Wズームセット使いこなせるかちょっと心配です。

こんにちは(^^
こんなセレブなWズームセットもあったのですね^^;;
聞くところによると鳥肌もの描写だそうで。。。
羨ましい限りです。(^^

書込番号:6192196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6617件Goodアンサー獲得:258件 Myアルバム 

2007/04/03 12:24(1年以上前)

いいレンズを2本も手に入れられましたね。

次は、328のお買い上げお待ちしております。

書込番号:6192234

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/03 12:28(1年以上前)

おおお、こちらも買ったんですか!
重ねておめでとうございます。
D40Xスーパーダブルズームキットですね(笑)

次は魚眼とサンニッパでしょうか?(をひをひ)

書込番号:6192242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2007/04/03 12:40(1年以上前)

こんにちは

リッチズームセットおめでとうございます

今から撮影楽しみですね、楽しんでください。

このレンズに惚れたらつぎは・・・328

わたしはこのレンズから沼に入り、いまでは気持ちよく浸かってます。

書込番号:6192274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/03 12:53(1年以上前)

こんにちは。

2本同時購入ですか

素晴らしいレンズですので、撮影も楽しくなりますね。

次は、VR Micro 105mm F2.8Gでしょうか。

ご購入、おめでとうございます。

書込番号:6192313

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stykyさん
クチコミ投稿数:43件

2007/04/03 13:03(1年以上前)

ズームの次は単焦点、魚眼、マイクロ....
魅惑のレンズ達ですね。
しかし空き箱隠すところがそろそろ一杯で嫁にばれそうです。
だけどこの70−200の箱って無駄にでかくないですか?
328の箱って言ったらもっとでかいんでしょうね。
昨日も家に持ち込むのがものすごーく大変でした。

何はともあれ週末までレンズ眺めてイメトレします。

書込番号:6192347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/03 13:21(1年以上前)

70-200と17-55同時購入ですか。こりゃあ凄いや!! 

 17-55はなかなか手が出ません。高価な価格も思いとどまらせる大きな要因なんですが、ワイド域はトキナーの12-24があって、ほかに24ミリ、35ミリ、50ミリ、85ミリと前から使っている単焦点があるので、「ま、これで充分か」と言う面もあります。それと、DXレンズというのも踏ん切りがつかない一因なんですよね。高価なレンズだけに、デジでしか使えない、というところがどうしても引っかかるんですよ。ま、フィルムはF3なんで、70-200も使えないんですけどね。

 新しい機材を導入すると、撮影が楽しみですよね。私も実は先週コシナのツァイス35ミリを買ったんですよ。ところが、直後から仕事が忙しくて撮影に出るチャンスがない!! あー、早く撮りたい。

書込番号:6192392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2007/04/03 17:03(1年以上前)

Stykyさん おめでとうございます。

しかも、ニコン自慢の「王道」を セットでお買い上げとは(驚) 重ねてお祝い申し上げます。

こだわりの一品 きっとご満悦のことと思います。
ニヤケ顔が目に浮かびます(笑)

書込番号:6192802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6617件Goodアンサー獲得:258件 Myアルバム 

2007/04/03 17:36(1年以上前)

328の箱−>普通の土色のダンボール箱です。

書込番号:6192882

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stykyさん
クチコミ投稿数:43件

2007/04/03 18:25(1年以上前)

328になると金箱じゃなくて普通のダンボールですか
ちょっと寂しいような...
でも今の私には328はちょっと無理ですね。
今はこの2本をとことん使いこもうと思っております。
使いこなせるようになったら328もしくは200−400はたまたD2Xs・・・・先は遠い











書込番号:6192984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6617件Goodアンサー獲得:258件 Myアルバム 

2007/04/03 19:46(1年以上前)

使いこなせるこなせないは別にして、一度明るいレンズの解像感をしってしまうと、、、、
半年後の茄子シーズンですかね?。

書込番号:6193227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 とんかつサンドのホビー道 

2007/04/03 21:51(1年以上前)

こんばんは!
実にゴージャスなWズームセットですね!!(驚)
僕もこのVR 70-200mm F2.8レンズに首ったけです。
そして17-55 F2.8ズームも狙っています。

Stykyさん、次はVRサンニッパの購入報告をお待ちしております。

書込番号:6193787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 とんかつサンドのホビー道 

2007/04/04 18:54(1年以上前)

追記

>だけどこの70−200の箱って無駄にでかくないですか?

僕はこのレンズの大きな箱を持ち帰る時、子供の頃にジャンボマシンダーを買って貰い、その大きな箱を抱えながら帰った時の喜びと興奮を思い出しました(笑)

書込番号:6196638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/04 23:44(1年以上前)

>だけどこの70−200の箱って無駄にでかくないですか?

レンズ本体がデカイので、この箱より小さかったら
レンズが入らないと思います (^^;

むしろ、17-55mmの箱の方が、レンズ本体に比較して
デカイかと感じました。

そういえば、レンズ交換で送ってきた箱がデカかったです。
容量的に、VR70-200mmの箱が3つくらい入るようなデカイ
段ボール箱で届きました。

プリンタのPMA-890の箱と同じくらいでしたから。

ヨメがぶったまげていました (^^;
いったい、何が届いたのかと・・・

書込番号:6197891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6617件Goodアンサー獲得:258件 Myアルバム 

2007/04/05 07:19(1年以上前)

>ヨメがぶったまげていました (^^;
あは、「内緒で高いレンズを買ったなぁ、、」ってか?

書込番号:6198610

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング