AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥73,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥270,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

(4463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

キタムラの修理店?

2013/04/05 20:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 SentryMk10さん
クチコミ投稿数:13件

とうとう突然afが完全に効かなくなることがあったので、キタムラ中古6か月保障を使い修理してもらったのですが、納品書の取扱販売店がフォト工房キイートス様となっていました。
このお店はいったいどのような店なのでしょうか?
再修理保証も6か月とかいてありましたし......
ちなみにレンズはいたって好調、気持ちafも高速化した気がします。
キタムラの店員も非常に親切にしてくれたので、また利用したいです。

書込番号:15981624

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/05 21:06(1年以上前)

キタムラで修理するのではなく、外注じゃないのでしょうか?推測です。
と言う事で外注先の会社名ではありませんか?これも推測。

保証期間内で良かったですね。

書込番号:15981654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/04/05 21:22(1年以上前)

ウェブ情報 ニコンOB 5名を含む7名 ニコン地元の西大井

http://photo-kiitos.co.jp/page/gaiyo.html

書込番号:15981734

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2013/04/05 21:28(1年以上前)

こんばんは

簡単にググったら下記のページがヒットしました。

有限会社フォト工房キィートス
http://photo-kiitos.co.jp/index.html

上記のWebサイトに依れば、Nikonの元社員により興された会社との事ですね。サイトの情報に依れば、元メーカーの技術者からなる会社と読み取れますので、相応の知識・スキルを身につけた方々によるものと見受けられます。

イマドキは社員の実績・スキルには関わらず、大企業が正社員をリストラするケースは少なくありません。なので、名も知らない小さな会社でも腕は確か、と言う事は少なくないと想います。

書込番号:15981765

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2013/04/05 21:35(1年以上前)

キタムラではカメラの修理は行いませんので、
キタムラと契約した修理やさんが修理します。
良い修理屋のようですね。

中古であっても今回直した場所に対しての保証かと。
修理に対して6ヶ月は長くていいですね。
他社は通常3ヶ月が多かったと記憶しています。

他の場所での故障の場合は対象にならないと
あくまでも、最初に中古で買った6ヶ月後までかと。

書込番号:15981802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/05 23:41(1年以上前)


僕も1度経験があります。

レンズ内モーターが購入後すぐに故障したとき、

丁重に返金してくれました。

キタムラは大手のカメラ屋さんなので、

とても信頼できますよね。

書込番号:15982333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/04/05 23:44(1年以上前)

SentryMk10さん&みなさん、こんばんは♪

 フォト工房キートスさんはニコンのOBが経営されている、(Nikon FやF2といった)ニコンMF銀塩カメラファンの間では有名な修理店ですね!

 かつては修理の申し込みがお店の規模に対して多過ぎて、修理は順番待ちの状態が続いていたみたいですが…今は従業員も増えて、それも改善されている様ですね。

 しかしカメラのキタムラが提携している修理業者と言えば、日研テクノや東京カメラサービスだけかと思っていましたが…フォト工房キートスさんの様な有名処に依頼する事もあるのですね。 勉強になりました(^-^)ノ゛

書込番号:15982349

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2013/04/06 06:20(1年以上前)

おはようございます。

キタムラと言えば日研テクノとばかり思ってました。
私もこのレンズを所有していた時に一度修理に出しました。
ズームリングがやたら重くなった症状でした。
修理業者は日研テクノでしたよ。

ちなみに長期保証加入で無償で済みました。
評判の言い業者さんみたいで良かったですね。
私もまた一つ勉強になりました。

修理も無事完了したみたいで良かったですね。
良いレンズなんで撮影も楽しくなると思いますよ。
良きフォトライフを〜♪

書込番号:15983011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/06 13:51(1年以上前)

関西では日研テクノでの修理が多いようですね?
銀塩ニコンFEが壊れ、ニコンのサービスセンターの持って行きましたがが休日で
近くのヨドバシカメラに依頼したら、日研テクノで修理されてました。

書込番号:15984307

ナイスクチコミ!0


スレ主 SentryMk10さん
クチコミ投稿数:13件

2013/04/06 16:14(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
なかなか評判のいい修理屋さんみたいですね。
修理屋さんにもいろいろなところがあるみたいで勉強になりました。

書込番号:15984735

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/04/06 19:04(1年以上前)

北海道は札幌のタックカメラかな?
修理伝票はニコンの書式で来ますけど。

キタムラ以外の店でもタックカメラに行ったりするので、キタムラ専従と言うわけではありません。

東川のフォトフェスタに合わせて無料点検(と言う名の修理依頼の営業?)などもやっていたりします。

個人的に修理の出来が悪かったことはないので、地元企業育成と言う点からもニコン直送にしたことはないです(たまにポカもやったりする噂は聞きますが)。

書込番号:15985430

ナイスクチコミ!0


お殿さん
クチコミ投稿数:13件

2013/04/07 23:46(1年以上前)

ニコンの修理では最も信頼のおけるお店ですね。
私も直接何度か、修理にもって行ったことがあります。

書込番号:15991215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 SIGMAと純正で悩んでいます!

2013/02/14 22:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

最近ペンタックスよりD700にマウント変更しました。
シグマの所でも質問したのですが、こちらでもお聞きしたくて質問します。

このレンズとAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM で悩んでおります。
被写体は主に、風景と、鉄道です。
色のりはあっさりよりこってりが好きなのでこちらのほうが良さそうなのですが、
AFのスピードや周辺減光などは、やはり設計も新しいシグマの方が上なのでしょうか?
明らかに差があれば、シグマもいいと思うのですがそんなに変わらなければやはり純正を使いたいと思っています。
予算が10万円しかない為に悩んでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:15765358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/14 22:12(1年以上前)

こんばんは。

私も最近このレンズを購入しました。
比較対象はやはりシグマでした。

店頭で試したところ、AF速度や周辺減光にそれほど差があるとは思えませんでした。
純正を買ったのは最大撮影倍率が純正(旧型)の方が高かったからです。
花撮影をよくするので、少しでも大きく写る方が欲しかったのです。

書込番号:15765398

ナイスクチコミ!0


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 ふわふわ子育て2 

2013/02/14 22:55(1年以上前)

やまっぴさん、こんばんは。

実はやまっぴさん同様、この旧型VR(中古で約10万
円)とシグマのOS付き(中古で約8万円)で
私もしばらく迷っていて本日両方を比べてシグマを
購入しました。

今までヨドバシ店頭でVR2の方とシグマを新品同士で
比べたことはあっても旧型VRの方は触る機会が無く、
やっぱり古くても純正かな?と気持ちは旧型に傾いて
いたのですが、実際に比較してみるとシグマの方が
若干AFが早い気もしたし、絞ったときの周辺画質も
良い気がしました。
まあ中古ですので個体差はあると思います。

ところでやまっぴさんはフルサイズで
ご使用予定ですか?口コミによると、
この旧型は周辺光量不足が出るようです。
私はD7000で使用するので、そこは問題無いのですが
テレコン使用を考えていて、ニコンよりシグマの方が
テレコンが安いのもポイントでした(笑)。

ただ購入して初めて分かったのですが、
シグマの方はDX用にレンズフードアダプターが
付いて、これを付けるとフードの逆付けが
出来ないのです。
これは持ち運びの点から考えてマイナスです。

旧型VRの方は、当然中古になると思いますので
メーカーの保証も切れています。購入されるときは
実際に試写することをお勧めします。
ちなみに私が本日購入したシグマは昨年12月購入の
ものでした。この使用具合?も大切だと思います。

書込番号:15765723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/02/14 23:15(1年以上前)

アナスチグマートさん≫

そうなんですね!鹿児島では店頭に置いてある店もなく比べることが出来ないので参考にさせてもらいます☆ありがとうございます。

KOMKOMEさん≫

結構同じような悩みの方はいらっしゃるんですね(笑)
私はD700でフルサイズなので周辺の画質が気にはなりますが、色乗りはやっぱりシグマはあっさりなのでしょうか?
中古を買うときは中古保証が付くお店を考えています!

書込番号:15765863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/14 23:17(1年以上前)

旧型のAF-S70-200f2.8VRは少々、覗いた状態からヌケが悪いんですよね・・・・
周辺光量等も流石に厳しいため、2ヶ月足らずでII型に買替えました。
そういう意味では、新設計でAFもそれなりに速いシグマのf2.8OSか、f2.8にこだわらなくても
よい対象がメインなら、純正のAF-S70-200f4VRをお勧めします。

書込番号:15765877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/14 23:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

70mm F2.8

200mm F2.8

70mm F8

200mm F8

こんばんは。

テスト撮影として、家の壁を純正旧型70-200mmで撮ってみました。
200mm側の絞り開放時の周辺減光は被写体によっては気になるかもしれませんね。
絞れば改善します。

書込番号:15765926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/14 23:36(1年以上前)

シグマは使ったことありませんが、VR70-200F2.8は旧からフルサイズを導入後VRUに買い換えました。
正直、この板で言われているほどの差はないと感じています。

シグマと旧型の比較は、色々なレンズサイトの比較があるのでそちらを参考にされたほうが良いと思います。
GANREF
http://ganref.jp/items/lens/comparison/capability?c=1&fl=200.0&eid[]=1852&eid[]=117
PHOTOZONE
http://www.photozone.de/nikon_ff
純正のメリットは、AFのリミッターがあり、迷ったときでもすばやくAFを合わせられることです。

書込番号:15765955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/15 09:43(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/12/sp70-200mm-f28-di-vc-usd-1.html

タムロンも良さそうです。

書込番号:15767095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/02/15 21:50(1年以上前)

こんばんは

純正旧未だに使用です シグマは店頭で触っただけですが 手振れ補正の効きはシグマの方が効く感じがしました

ただシグマのズームリングが前にあるのは 違和感が無いでしょうか

純正70-200旧の程度の良いのがあれば 持ちやすさで純正に1票です

程度の良いのがない場合 新品シグマですね

書込番号:15769537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/02/16 22:39(1年以上前)

その先へさん》

2ヶ月とはよっぽど撮影に向かなかったんですね・・・。
2.8にこだわらなくても良さそうなんですが、NIKONの70−200 F4はちょっと高い気がします。(せめて三脚座付きで12万ぐらいなら)

アナスチグマートさん》

わざわざ写真までありがとうございます。
絞れば全然問題ない感じですね☆いい参考になりましたありがとうございます!!

R−CMAさん》

そんなに差は無いんですね!色々サイトを見てはいるんですが、純正のメリットがあるのであれば純正が良さそうですね。

じじかめさん》

タムロンも良さそうなんですが、まだ発売前ですよね?どんな写りをするレンズか分からないのは最初に買うのは怖いです・・・

くろりーさん》

シグマはズームリングが前なんですね!確かに違和感があるかもしれないです・・・
手振れは大体三脚が多いのでそんなに気にならないかもしれません。

書込番号:15774860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

afの異音

2013/01/30 15:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 SentryMk10さん
クチコミ投稿数:13件

先日このレンズを中古で購入したのですがaf時にフォーカスリングを思いっきり回したときになるような音(カッ)がちょくちょくなるのですがこれは正常なのでしょうか?
イメージ的にはafをスタートさせてから目的地に着くまでの途中にカッと言う音が鳴りafが途中で一瞬止まりまたスタートする感じです。
実際距離指標を見てみたところフォーカスリングが振り切れていることはありませんでした。
ボディーは300sとd80で試し af-sモード vrオフ フォーカス制限は外しています。
またaf-s dx 18-70mm と比較するとaf音が大きく極端に言うとゴーという感じなのですがこれも正常な動きなのでしょうか?
あと新宿scに直接持ち込んで故障の有無を確認してもらうことは可能でしょうか
このレンズをお持ちの皆様、どうか教えてください

書込番号:15692255

ナイスクチコミ!1


返信する
Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/30 16:34(1年以上前)

別のレンズで同じような現象が出たことがありました。

SCに出してみたら鏡胴交換になってしまいました。
戻ってきた交換部品を手で回してみると途中で負荷がかかるような感じでした。

是非新宿SCへ持っていって見てもらうことをお勧めします。

書込番号:15692380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SentryMk10さん
クチコミ投稿数:13件

2013/01/30 20:02(1年以上前)

なるほど、なんとなく故障っぽいようなので、近いうちにscに持っていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15693116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

VRの効きについて

2012/10/10 23:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

本日中古を購入しました。
店頭ではピントチェックを主に行っていたので気がつかなかったのですが、VRをonでもoffでもほとんど変わりません。画面が小刻みに震えたままで、低速シャッターだとぶれます。

故障でしょうか?それともこの程度のVRなのでしょうか。

書込番号:15187871

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2012/10/11 00:51(1年以上前)

>低速シャッターだとぶれます。

200mmでSSどれぐらいまで下げられるのでしょう(・・?
手ぶれ補正って、onとoffで数段分程度ぶれなくなりますが、
絶対にぶれない機能ではないですよ^_^;

書込番号:15188156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2012/10/11 01:13(1年以上前)

こんばんは。

このレンズのVRの補正は三段分有効ですから、焦点距離200mmだと、
例えば、焦点倍率x1.5のDX機(APS-C機)で使う時は、1/320秒あたりで切るのが理想なので、
それから三段分の1/40秒でも、手ブレが軽減されて目立たない計算になりますが、いかがでしょうか?

特にブレやすいテレ端にして、ファインダー越しに確認すると、手ブレが抑制される様が分かるかと。。。
現行VR II型の前に、つい最近まで初代VRのこのレンズ(色違い)を使っていましたが、
VRの効きは良かったほうだと記憶しています。

中古ですので、中古保証とか付いていると思いますが、販売店に早めに相談されてみてはいかがでしょう?

書込番号:15188245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/11 01:26(1年以上前)

>画面が小刻みに震えたままで、低速シャッターだとぶれます。

低速シャッターといってもどの位の低速シャッターでしょうか
それが1秒以上の低速シャッターだとしたら手ブレ補正は無力でしょうから三脚を使うしかありません

また、手持ち限界速度は個人差はありますが一般的には焦点距離分の1秒と言われてます

一度条件を同じにした上で、手ブレ補正オンとオフそれぞれ同じシャッター速度で1段ずつずらしながら取り比べてみてはどうでしょうか
例えば望遠端の200mmで撮り比べする場合、FX機だと1/200秒、DX機だと1/300秒が一般的な手ブレ限界速度になりますし、1/500秒、1/250秒、1/125秒、1/60秒、1/30秒、1/15秒とそれぞれオンとオフで撮りパソコンで等倍鑑賞すればどの位手ブレ補正が利いているか分かると思います

ま、それで違いが無かったら故障でしょうから修理するしかないでしょう

書込番号:15188287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/11 09:29(1年以上前)

おはようございます。

日中の屋外でVRのONとOFFでも違いがないでしょうか?

それでもブレるようでしたら故障の可能性もありますね。
早期に販売店へのご相談をオススメいたします。

書込番号:15188997

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/11 10:20(1年以上前)

レンズの
 VR−ON/OFF・・・・・のスイッチ下側に

 NORMAL / ACTIVE・・・・・・・のスイッチが
  ・NORMALではシャッターボタン半押しで、VR働く
  ・ACTIVEではシャッターボタン半押ししなくとも、VR働く
ですが、どちらになっていますか?

NORMALでシャッターボタン半押ししてもVR効かないようであれば、不調かも・・・? 

書込番号:15189146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/10/13 22:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

手振れ補正あり 1/80秒

手振れ補正あり 1/200秒

手振れ補正無し 1/80秒

手振れ補正無し 1/200秒

皆さん
大変ありがとうございました。
シャッタースピードを1/80秒以下にすると手振れ補正有り無しに関わらず同じようにブレが生じます。
また、手振れ補正独特の船酔い画面状態や動作音が聞こえません。

本日購入したお店に持っていったところ、故障とわかり返金していただきました。
参考までに写真を添付しておきます。
D800を使用しています。

なお、画質は非常にシャープで200mm付近での使用にて周辺光量落ちも気になるほど目立ちませんでした。

書込番号:15200285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/10/13 23:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

D800, 絞りf4.5, 1/500秒

中央部クロップ、ピクセル等倍

改めて皆さんありがとうございました。

手振れ補正を除くをとても良いレンズだと思いました。
200mmだと周辺光量低下も目立たず充分使えると思います。
ピント面は非常にシャープなので、厳密なピント合わせが大切だと思いました。

書込番号:15200352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/10/13 23:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

f2.8、1/320秒、焦点距離180mm

中央部クロップ ピクセル等倍

ついでに絞り開放でぶれていない写真を添付しておきます。
絞り開放でも惚れ惚れするほどシャープですね。
故障が恨めしいです。結局下の書き込みでもVRの故障らしき事例があったので好感を持っていましたが中古品の交換は断念しました。

書込番号:15200434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/10/13 23:29(1年以上前)

画像レベルでぶれているなら、残念ながら寿命だと思います。
ニコンもキヤノンもまず手ブレ補正が壊れ、超音波モーターが壊れます。

書込番号:15200474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D800との相性

2012/06/30 17:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:225件

最初は無理せず、旧型にしたらと知人に言われました。d800待つ身になったのですが、この機種なら周辺光量の補正が良く効くから十分とのこと、意見聞かせて下さい。
後5回程の娘の運動会。つりの行き帰りに朝焼けと夕景狙いたいと思います。

書込番号:14744760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/30 17:36(1年以上前)

新型VRUとの価格差は2.3万じゃないの?
どちらにしろ20万ほど出すんだったらVRUにしましょうよ。この手のレンズは一度買えば10年は満足して使えますよ。

書込番号:14744856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2012/06/30 18:00(1年以上前)

こんばんは。

初代VR70-200mmは、中古で11万円前後。
対するII型は、今は値上がり気味で、中古でも17万円程しますから、5万円は差がありますね。

初代の良さは、最短撮影距離1.5mでのテレ端200mmでの最大撮影倍率がII型よりも大きく、
花などを撮るには断然、初代の方が使い易いと思います。

II型は、ナノクリもさることながら、EDレンズを8枚(初代でも5枚)も奢ったことによる描写性能の高さが売りです。
また、周辺減光も改善されているようですね。

個人的には、初代の描写性能もなかなか(開放F2.8では甘いという声が多いようですが、、、)で、
今でも十分通用するかと思いますので、それぞれの利点とあとはご予算でお決めくださいね。

書込番号:14744951

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2012/06/30 18:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カメラの画素数は低いですが、初代VR70-200mmで撮った花菖蒲の写真を貼っておきますね。

書込番号:14745125

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件

2012/06/30 19:00(1年以上前)

綺麗なボケですね。紫って大好きな色なんです。作例まで感謝です。カメラ本体待たされるので、明日、中野にでも行って触ってきます。

書込番号:14745195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/30 19:32(1年以上前)

こんばんは。弟子2号さん

僕もU型を購入できる予算があるのでしたらU型の購入を
薦めたいですね。

書込番号:14745308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/06/30 22:56(1年以上前)

弟子2号さん こんばんは。

無理してもU型が良いと思います。

いくら安いと言っても旧型を購入すると新型が欲しくなり余計な出費になってしまうのは目に見えていると思います。

書込番号:14746296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/06/30 23:33(1年以上前)

中古で安いカメラ勝って、いいレンズを買いためるという初心忘れてました。結局D800にしたんだから、我慢するレンズをまず考え、一番欲しかったVRUに最初に捻出します。
オークション見ていて返信遅くなりました。純正2470、輸入品新品。競り負けました。D800いつ来るか分からないんだから、仕方ないですね。138000でしたよ。皆さんまた教えて下さいませ。

書込番号:14746508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスリングについて

2012/06/21 22:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 lamuse02さん
クチコミ投稿数:3件

先日、中古で購入したのですが距離の表示で1.5mあたりの時にフォーカスリングが
クックッと僅かに動きます。
他の位置では動きませんみなさんのはいかがでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:14709088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2012/06/21 22:36(1年以上前)

こんばんは。

同じレンズを使っています。もう少し詳細をお願いしたいのですが、
AF時の挙動ですか、M/AモードでのMF時ですか? MモードのMF時ですか?

ちなみに、AF-Sタイプレンズですので、MF時に、1.5mより短い あるいは 無限大∞より長い方向に
フォーカスリングを回しても、そのまま周り続けるのは仕様です。

書込番号:14709144

ナイスクチコミ!0


スレ主 lamuse02さん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/21 22:44(1年以上前)

こんばんわ、Digic信者になりそう_χさん

AF時にM/Aモード状態で1.5mあたりの時にフォーカスリングが勝手にクックッと動いてます。
1.7m以降では勝手に動きません。

書込番号:14709190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2012/06/21 22:44(1年以上前)

M/AモードでのMF時で、AF時最短撮影距離1.5mに合焦するように被写体を狙った状態で、
フォーカスリングを回そうとすると、カクッ、カクッとなりますね。あまり気にしなくても良いと思います。

書込番号:14709192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/21 22:45(1年以上前)

lamuse02さん、こんにちは。

私のレンズは購入後9年ほど使用していますが、2年ほど前からlamuse02さんと同じ症状が発生するようになりました。
(最短撮影距離付近にてAF動作時、AFモーターの回転につられてフォーカスリングが少し動きます)

しかし、撮影にはまったく問題ありませんので、そのまま気にせず使用しています。

「先日、中古で購入した」との事ですので、もし保証修理が可能でしたら、修理しておいたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:14709198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2012/06/21 22:47(1年以上前)

追伸)

前述条件にて、
>フォーカスリングを回そうとすると、カクッ、カクッとなりますね。
あくまでも回している指に戻ってくる反動の感触であって、目で見て、フォーカスリングが勝手に動くことはないです。

書込番号:14709214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/21 22:53(1年以上前)

追記ですが・・・

私のレンズは目で見てフォーカスリングが少し動いている事がわかります。

書込番号:14709249

ナイスクチコミ!1


スレ主 lamuse02さん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/21 23:01(1年以上前)

こんばんわ、BLACK PANTHERさん

BLACK PANTHERさんと同じで目で見てわかる状態です。
半年保障があるので修理に出してみます。
Digic信者になりそう_χさん・BLACK PANTHERさんありがとうございました。

書込番号:14709294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング