AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

(4463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

望遠マクロ風に・・・

2006/03/16 15:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

みなさん、こんにちは(^^)
以前、こちらで望遠マクロ風に撮影する為に接写リング等を使用されてる方のお話を伺ったものです。

今回、Kenko 接写リングセットを購入しその中の36mmを使用して梅をD70で撮影しましたので報告をかねて書き込みしました。

マクロレンズまでとは言いませんが、納得の出来るほどの大きさには撮影できたと思います。

まだまだこのレンズの良さを出し切れていませんがお時間がアルバムを見てみてくださいm(__)m
3月16日現在、1ページ目の1〜3枚目です。

書込番号:4917239

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/16 23:21(1年以上前)

作例拝見しました。

MCクローズアップレンズNo.10を使用されると
50mmレンズで1/2倍、100mmレンズでは等倍の
接写が可能だそうです。等倍だと、花びらの
間から雌しべがわずかに見える程度に撮れる
と思いますので、もっと寄ってみましょう(^o^ノ

書込番号:4918356

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/03/17 10:09(1年以上前)

TYAMUさん こんにちは
このレンズでのマクロ撮影を試みている事もあって、作品の数々を興味深く拝見しました。同じく愛用しているタムロンの90mmの作品も多々あって参考になりました。
早速、接写リングか、楽天GEさん お勧めのクロ−ズアップレンズを入手しようと思います。但し#5、#10などにはこのレンズのサイズが無いようなので#1、#2、#3(複数使用も含めて)考えています。

書込番号:4919230

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2006/03/17 20:33(1年以上前)

楽天GEさん、tenkooさん、こんばんは(^^)
ご返事、ありがとうございますm(__)m

楽天GEさん
このレンズでないのですがキャノンの70-200でクローズアップレンズを使用し開放絞りで撮影するとソフトフォーカス調になると本で読んだ事があります。
よろしければこのレンズとクローズアップレンズとの組み合わせでの作品を見せていただけないでしょうか?
このレンズを活用したいと思いますし、作例を見たことがありませんので、どうか、よろしくお願いしますm(__)m
参考にして購入するか考えたいと思います(^^)


tenkooさん
このレンズの他にタムロン90mmでの作品まで見ていただき、ありがとうございますm(__)m
D70でカメラをはじめた頃にいろいろと教えていただいたtenkooさんに参考になったと言っていただけると、とてもうれしいです!今後も頑張りたいと思いますのでよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:4920641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

三脚座

2006/03/11 22:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G には、三脚座が付いていますが、皆さんは手持ちで撮影する場合は取り外されるのですか。それともつけたままでしょうか。もし、つけたままでの手持ち撮影なら、楽な持ち方ってあるんですか。

書込番号:4903170

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/03/11 23:14(1年以上前)

外しませんよ。掌に当たって邪魔になるなら回転させて掌に当たらないようにしてください。

書込番号:4903278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/12 00:15(1年以上前)

クイックシューっぽくなっていますが、ボクもレンズをホールドする手に当たらないよう、
その時だけ回転させています。

書込番号:4903536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/12 01:25(1年以上前)

僕ははずしてます。
落として三脚座が回転しなくなったんで(泣)

書込番号:4903838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/12 16:12(1年以上前)

 つけっぱなしです。ついていても、全く気にならないです。主にD200につけて使ってますが、通常、カメラを左肩にのせ、レンズ先端、ピントリングのあたりを親指と薬指で持ち、人差し指と中指は下からフードを支えます。このように持てば、三脚座は全く気にならないというわけです。

 一度、焦点距離を決めると、あまり動かさないもので、このような持ち方が都合いいのです。

書込番号:4905589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2006/03/12 16:35(1年以上前)

私の場合は、回転させて右斜め上に向けています。

普通に持てますよ。

書込番号:4905640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2006/03/12 19:44(1年以上前)

皆さん有り難うございます。
手持ちの場合でも、三脚座はついていても差ほど気にならないようですね。
でも回転させて横あたりになるとちょっと見た目が気になりますね。

書込番号:4906197

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/03/14 11:09(1年以上前)

T’s-Hobbyさん
私の場合、試行錯誤の上常時付けるようにしました。
して向けで使っています。この状態で私にはホールドが楽だし、ぶれが少ない状態に保てると判断したからです。三脚座を左手で握ってこれだけで保持できる体勢にして使っています。ちなみにF2.8を多用して殆どの場合手持ちです。

書込番号:4911359

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/03/14 11:11(1年以上前)

訂正
誤 して向け
正 下向け

書込番号:4911363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

正常でしょうか?

2006/03/07 22:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:32件

はじめまして、初の書き込みをさせていただきます。よろしくお願いいたします。
D70を2年ほど前に購入し、セットのDX18−70mmレンズとシグマ55−200mmでスポーツ写真(バイクレースなど速い被写体が主です)を撮っていました。そろそろ新しいレンズがほしいと思い、どうせ買うなら良いレンズ!速いAF!テレコン使って400mmでVR!と考え、初心者のほとんど知識の無い私がこのAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G を先日購入いたしました。
いろいろ試してみましたがどうもしっくりこない写りが不安で、このレンズは正常なのだろうか?と思い、教えていただきたく書き込みさせていただきました。

購入後、屋外でF2.8、200mm、VROFF、三脚で落ちてた空き缶をためしに撮影しましたら、どうもぼやけたような眠いような画像になってしまいました。F5くらいまで絞ったり、130mmくらいの距離で撮影するとシャープな写りになります。気になり、さまざまなものをF2.8、200mmで撮影しましたがすべて眠いです。だからといって普通に見る分には悪い写りではないですが眠い・・・。
そもそも私はF2.8のレンズを使うのが初めてでして、もしかしたらこれが正常なのか?それとも不良なのか?判断できません。それともD70が前ピン、後ピンという可能性もあるのでしょうか?ちなみにDX18−70mmで同じものを撮影したところ70-200よりもシャープに写りました(F5.6、70mmで)。
正常でしょうか、不良でしょうか?どなたかアドバイス願えないでしょうか。写真を載せて見せたいのですが私のネットの環境上、ちょっと無理なのです。

それから、ニコンテレコンTC−20EUとTC−17EUの購入を考えています。2倍はあまり良い評判を聞きませんね。このレンズで鳥を撮って見たいと考えているのですが(といっても近所のメジロ程度です)、距離は長ければ長いほうがよいとは思うのですが、画質、AF速度的にはどうなのでしょうか?2倍でいくか、1.7倍でトリミングかどちらがお勧めでしょう?両方使われているかたがおりましたらアドバイス願えます。

質問ついでにもうひとつ
D70のシャッター回数を確認するのはどうやったらよいのでしょうか?

長々、書き込んでしまいましたがどうかよろしくお願いいたします。

書込番号:4891034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/07 23:04(1年以上前)

サンプルないんで何とも言えませんが、
ブレ、ピンぼけと言う事は無いのかな?

書込番号:4891285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/03/07 23:11(1年以上前)

ぐれがりおさん、こんにちは。

参考になるかどうかわかりませんが、
僕がこのレンズで200mm F2.8で撮影した画像を掲載しますね。
ただし、縮小してありますので、ちょっとわかりづらいかもしれません。
いずれもVR ONで手持ち撮影、サイズ以外はJPEGで撮影したままだと思います。

http://junta8857.ojaru.jp/photo/photo-i/photo-i.htm この中の
http://junta8857.ojaru.jp/photo/photo-i/photo-4.htm
200mm F2.8(昨年のさくらまつりのモデルの女性です)

http://junta8857.ojaru.jp/photo/photo-b/photo-b.htm この中の
http://junta8857.ojaru.jp/photo/photo-b/photo-39.htm
200mm F2.8(猫の写真です)

http://junta8857.ojaru.jp/photo/photo-i/photo-i.htm この中の
http://junta8857.ojaru.jp/photo/photo-i/photo-5.htm
こちらは200mm F3.5です
(昨年のさくらまつりのモデルの女性です)

原寸でなくて申し訳ありませんが、参考になるようでしたらみてください。

書込番号:4891321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/03/07 23:25(1年以上前)

気持ちは解りますが、質問は一つずつされた方が良いと思います。

基本的にはサンプル画像がない以上、コメントのしようがありませんが、200mmで開放撮影しても画質が甘い事はまず無いと思います。

とりあえず60cmほどのスケールを用意、これを床又は地べたに置きフォーカステストを行うと良いでしょう。

スケールの中央にコントラストのあるジュースの缶などを置き、撮影すると前ピン、後ピンが解ります、これで問題なければ新聞を壁に張り、露出を変更しながら撮影したものを画像比較し写りを比べるのが良いかと思います、これにより修理の際も具体的にここがおかしいと説明も出来る訳です。


テレコンの件ですが、テレコンの倍率が高くなるに従いフォーカス速度は遅くなり、ピントの合う確立、画質も低下します。

テレコンは魔法のレンズではありません、リスクを承知で使えば便利な道具ですから上手に使うのも一つの方法だと思います。

書込番号:4891413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/03/08 21:31(1年以上前)

ぐれがりおさん、こんにちは。

VR70-200mmF2.8は絞り開放よりF4に絞った方がシャープに写ります。
でも、そんなに大きな違いはないです。

シャープさについては、F4からF11位までは比較的変化が少ないですね。


ピントがずれている可能性もありますので、気になるようでしたら、一度点検に出されてはいかがでしょうか。

>D70のシャッター回数を確認するのはどうやったらよいのでしょうか?
私はフリーの「ExifReader」を使用しています。

書込番号:4893817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/03/08 23:36(1年以上前)

サンプル画像が無いとやはりなんともなりません。
何点か思う点はあります。
1)三脚使用と有りますが、VRはオフしているか?
  三脚使用時VRオンだと結果はあまり良くないみたいです。

2)被写体(空き缶)との距離はいかほどか?
  最短撮影距離は1.5mです。(MF時1.4m)
  距離が短いとピント合いません。

 私は地元のカメラ店主催のカメラ教室で(2003年)
このレンズを借りたのが最後、描写が素晴らしく、2ヵ月後に
購入しました(ボーナス全投入)。
 絞り開放からガンガン使える数少ないレンズとして
メインレンズの一つとして一番気に入っているレンズです。
 主にレース撮影で使ってまして、テレコンは20EUを
使ってます。描写に不満を覚える事はありません。まあ
単焦点の300mm等にはかないませんが、それでも
不満は少ないです。

書込番号:4894349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/03/09 20:43(1年以上前)

こんばんは
皆さん返信本当にありがとうございます。書き込み遅くなり申し訳ありません。

カメラを三脚で固定して、リモコンでシャッターしたのでブレではないと思います。もちろんVR・OFF状態の撮影です。
よくわからないのが、同じF2.8で撮っても200mmだと軽くぼやけていったいどこにピントが合っているのかわからない感じです。70mm〜170mmあたりまではきちんとピントが合っているんです。どの距離でもぼやけていれば逆にそれなりに納得もいくのですが・・・。

F2.8というと、ピントがあっている範囲が少ない(表現のしかたが正しいかわかりませんが)んですよね?ということは、F4、F5.6,F6.3などと比べると、ピントの合ったシャープな写真を撮るのは難しいということなのでしょうか?すごく初心者的な質問で申し訳ありません・・・・・。

購入したばかりで保証もあるので、一度ニコンに点検に出してみようかと思います。

それにしてもこのレンズ、VRはびっくりするくらい効きますね。初心者の私でも1/8でイケるときもあります。ほんとすっごいです!!


ぼくちゃんさん 腕が悪いのでピンボケ等考えられると思います。

ひよこちゃん大好きさん 写真の女性綺麗ですね。肌の具合なんかシャープに映っていますね。大変参考になりました。

望のパパさん 前ピン後ピンの確認方法ありがとうございます。今度試してみたいと思います。

BLACK PANTHERさん ご指摘のように気になりますので一度点検に出してみようかと思います。保証範囲で無償でできるでしょうか?

きーぼーさん そうなんです、絞り開放からシャープと聞いて無理して購入したのですごく気になっているんです。テレコンはTC−20EUが今のところ最有力です。来月あたりこのレンズ購入のポイントで購入予定です。でもTC−17EUも良いと聞くとそちらも気になってしまって・・・・・。

書込番号:4896515

ナイスクチコミ!0


Rudelさん
クチコミ投稿数:95件

2006/03/09 21:26(1年以上前)

>F2.8というと、ピントがあっている範囲が少ない(表現のしか>たが正しいかわかりませんが)んですよね?ということは、F4、>F5.6,F6.3などと比べると、ピントの合ったシャープな写>真を撮るのは難しいということなのでしょうか?すごく初心者的な>質問で申し訳ありません・・・・・。

ピント面は確かに少なくなります
(被写界深度は浅くなります)
ですがそれでもピント面は存在するわけで
その部分はシャープに写るはずです。

ただレンズを開放で撮影しているわけですからやはり
描写は甘くなるはずです(ピントのあっている部分も
一段、二段絞ったときより、やや眠くなると思います。
F値2.8でピントのあっている部分をよりシャープに写したいのなら開放F値に、よりゆとりのある85mmF1.4などを2.8まで絞った方がピント面はやはりシャープでしょう

基本的にどのレンズも一段、二段絞った方が画質は向上すると
思います。ですのでこのレンズでシャープに写したいのならば
やはり、4〜5.6くらいまで絞るのがいいのではないでしょうか?

また、露出はどうだったでしょうか?
オーバー気味の露出ですと輪郭がにじんだ感じに見えると思いますよ

フードの有無もいくらか影響あるかも…
フードはしましたか?

>F5くらいまで絞ったり、130mmくらいの距離で撮影するとシャー>プな写りになります。

絞れば画質が向上するのであればレンズは正常品だと思います
絞っても変化がないのであれば、レンズに問題がありそうですが…

最近、格安で入手できる機会があったので、
このレンズを再び購入しました。
D200で使っており、18〜70mmと使い分けてますが
開放では撮ったことはないです
今度機会があれば、開放での撮影
また、この2本のレンズを撮り比べてみたいと思います

書込番号:4896658

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/03/09 21:41(1年以上前)

ぐれがりおさん
どのようなレベルでシャープさを求めておられるか分らないので私自身の感覚で申し上げます。
このレンズはF2.8 でも結構良い画質なのと、200mmを手持ちが殆どなので大抵2.8で撮影しています。D70 でのものと D200 のものを幾つかアップしていますのでよければ覗いてみて下さい。すべてアンシャープマスクなどかけていません。
合焦の速度も満足しています。

書込番号:4896704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/03/10 23:07(1年以上前)

Rudelさん tenkooさん 返信ありがとうございます。
初心者の私にこんなに返信をしてくれて、みなさま本当にありがとうございます。

 明日、いくらか天気がよさそうなので公園に花でも撮りに行ってきたいと思っています。もちろんこのレンズで。

Rudelさん  大変勉強になりました。やはり1,2段絞ったほうがシャープなのですね。それに露出はおっしゃるとおりオーバー気味です。D70はどうも青っぽいような濁ったような写りが多くないでしょうか?なので明るい発色がほしくて露出を常に0.7〜1位にあげていました。 今後は注意したいと思います。


tenkooさん 写真拝見させていただきました。キレイに写っていますね。影響を受けやすい私はさっそく明日花を撮りに行ってきます(笑)


しばらく、休日はこのレンズでたくさんの写真を撮っていろいろ試してから点検などを検討したいと思います。ありがとうございました。


書込番号:4899899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D50に....

2006/02/19 20:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

このレンズの購入を考えています。
動機は、業者さんが行っている撮影会に参加したいと思って居るからです。
現在所有しているレンズは、シグマAF18-200F3.5-6.3DC・ニコンAF35-2FDです。
野外での使用を前提としています。D50で使われている方が居ましたらご意見宜しくお願いします。

書込番号:4838226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/02/19 22:48(1年以上前)

タイループさんこんにちは。
D50でなくて、D70sとD200での使用ですが、かなり良いレンズですよ。

値段が安くないから、購入するのに迷われる方が多いですが
予算さえ許せば、かなり使えるレンズだと思います。

手ぶれ補正に加えてF2.8とかなり明るいことで、
手持ちでもブレのない画像が撮影しやすいです。
撮影会の被写体までの距離にもよりますが、
僕は地元の無料で開催される「○○祭り」等の
モデル撮影会に何度か使いましたが、
70-200という長さはちょうど良く役に立ちました。

最初は重さに抵抗があるかもしれませんが、
普通に腕力があれば、慣れてしまうとそんなに重くはないと思います。

書込番号:4838832

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/02/19 23:02(1年以上前)

タイループさん
私も ひよこちゃん大好きさん と同様で D50でなくて、D70とD200での使用です。
はじめは なかなか持ち方で苦しみましたが三脚座をうまく使う持ち方を覚えてからは快調です。
このレンズが齎してくれる素晴らしい「絵」から 望遠撮影の常用にしています。タイループさん が考えておられる撮影会等にも最適のレンズと思います。存分にお楽しみ下さい。

書込番号:4838900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/19 23:39(1年以上前)

ひよこちゃん大好きさん・tenkooさん早速の返答ありがとうございます。
こちらの書き込みで拝見していた通り、やはりいいレンズなのですね。
高価な物ですので、購入には勇気がいりますが早く手にしたいです。

それと購入の前に、一つ気掛かりな事があるのですがD50でこのレンズの良さを引き出すには時間がかかるでしょうか?

書込番号:4839070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/02/19 23:53(1年以上前)

タイループさん、こんにちは。

D50でもD70でもD200でも、このレンズはすぐに良さがわかると思いますよ。
シグマAF18-200F3.5-6.3DCを使ってみえるということですが、
望遠側等で今までブレてしまったようなものが
びっくりするくらいブレずに写って良さがわかると思います。

ただ、先にも書きましたが、重いのになれないと
最初は逆に撮影しづらいかもしれないです。
それは使って慣れるしかないでしょうね。

慣れたら、次はこのレンズにテレコンを付けると使用範囲が広がります。
テレコン付けてもそんなに画質悪くならないと思います。
僕はケンコーのテレコン使ってます。

書込番号:4839133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/02/20 21:02(1年以上前)

タイループさん、こんばんは。
私は、D100、D200、D2Xでこのレンズを使っています。
絶対にお薦めのレンズです。
重くて、最初使った時は、手首が腱鞘炎になるかと思いましたが、現在では慣れて、ほとんど手持ちで使っています。
使っていて楽しいレンズです。
予算が許すのであれば、ぜひご購入を。

書込番号:4841360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/20 23:36(1年以上前)

皆さんこんばんは。親切にありがとうございます。
早速、仕事帰りに実物を見に行ってきました!
D50との組み合わせに一瞬引きましたが、やっぱりいいですね。
持っているだけで幸せな気分になりました。
左手でしっかりホールドでき重さもそれほど気になりませんでした。でも長時間の使用にはきっと慣れが必要でしょうね。

書込番号:4842048

ナイスクチコミ!0


syayuukaiさん
クチコミ投稿数:11件

2006/02/21 21:14(1年以上前)

タイループさんこんばんは。
予算が許されるのなら絶対にお勧めのレンズです。
私はD200で使ってますがレンズ単体で持つと
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!って感じだけど
カメラに付けるとそれほど重さが気になりません。
しかし・・・2.3時間このレンズの後に単焦点を付けると
コンデジみたいな感覚で反対に手がブルブル震えます。(笑)

書込番号:4844448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

ブラックかライトグレーか

2006/02/18 09:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

このレンズにはブラックとライトグレーという2色のカラーがありますが、皆さんはどちらが好みですか。
これはもう単純に好みの問題だと思いますが、D200に装着することを前提としてどうでしょうか。

書込番号:4832922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/18 09:12(1年以上前)

重厚感があるからブラック

書込番号:4832937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/18 09:35(1年以上前)

クロ、ですね。

書込番号:4832993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/02/18 09:49(1年以上前)

T’s-Hobbyさん、おはようございます。
私は迷わずブラックを買いました。

書込番号:4833021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/02/18 10:04(1年以上前)

ブラックとライトグレー、もし色によって値段の差があれば
安い方の色を買います。

同じ値段であれば、ブラックを選びます。
現在持ってる物はブラックです。

過去に掲示板で見た記憶があるのですが
夏の気温が高い時はライトグレーの方がブラックより
レンズ本体が暑くならないそうです。

夏に屋外で使用が多いのであれば、ライトグレーもいいかもしれませんね。

書込番号:4833058

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/02/18 11:18(1年以上前)

T’s-Hobbyさん
ボディとの調和で迷わずブラックを選びました。

書込番号:4833251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2006/02/18 11:31(1年以上前)

皆さん有り難うございます。
圧倒的にブラックを好まれる方が多いようですね。
私もブラックかなと思いましたが、ライトグレーも存在感があっていいのかなとも思っています。
ただ厭きの来ないのはブラックでしょうか。
キャノンなどを見ていると、ライトグレーもいいかなと思いまして、皆さんのご意見をうかがいました。

書込番号:4833284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/02/18 12:31(1年以上前)

実際に見ると分かりますが、キヤノンの色とはちょっとちがうんですよぉ。

私は実際に見比べて、ライトグレーは遠慮させて頂きました (^^;
T’s-Hobbyさんも、可能なら見比べて判断されたら良いと思います。

書込番号:4833442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2006/02/18 12:51(1年以上前)

じょばんにさん、有り難うございます。

一度実物を見てきます。
雑誌の写真で見たときは、結構いいかなと思ってたんですよね。

書込番号:4833486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/18 14:36(1年以上前)

ライトグレーは、中古品とかを見ると、傷・汚れが目立ちやすい様です。
(キヤノンの白レンズと異なり、フードの色もレンズと同じです。)
あとは、純正テレコンはブラックしか無いですが、ボディもブラック、
レンズのズーム&フォーカスリングのラバー色もブラックですから、
それ程、気にする必要はないかな?

書込番号:4833720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/18 15:12(1年以上前)

ライトグレイ所有してます。
他に持っているレンズが全てブラックだったので、
「1本くらい違う色があってもいいかも」
と思い、迷わずライトグレイを選びました。
確かにDIGIC信者になりそう^^;さんがおっしゃられるように使い込んで傷が入ると下地の黒が出てきますが、それも「味」のうちだと思っています。
購入後に「ブラックのほうがよかったかも・・・」と考えたことはないですね。
最終的には好みの問題になってくるとは思いますが、ライトグレイを選ばれても後悔することはないと思いますよ。

書込番号:4833804

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/18 16:49(1年以上前)

炎天下での熱ごもりを考慮したらよろしいのでは。
夏の甲子園球場に行くことが多そうだとか・・・

書込番号:4834048

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/18 16:59(1年以上前)

↑ コンバーターでもかませないと球場では短いかもでした。

書込番号:4834075

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/02/18 18:39(1年以上前)

黒。
通常黒が目立ちません。
雪中、炎天下ではカメラごと耐寒、耐熱用に回りに合わせたカバーを使用しますからね。
1000mmを超えるような巨大なレンズでしたらカバー作るのも使うのも大変なので、白でもいいのですけどね。

書込番号:4834365

ナイスクチコミ!0


syayuukaiさん
クチコミ投稿数:11件

2006/02/18 19:37(1年以上前)

私は購入する前はライトグレーが欲しかったけど
店に行き黒なら三日で入荷しますと言われ黒にしました。
今思えばライトグレーだと目立ち過ぎなので黒で良かったかな。
_(^^;)ゞ

書込番号:4834530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/02/18 19:58(1年以上前)

T’s-Hobbyさん、こんにちは。

私には、ライトグレーの方が同じレンズでも高級レンズのように見えましたのでライトグレーを買いました。
まあ、好みの問題ですね。

実用面では夏の炎天下の撮影ではカメラボディはかなり熱くなりますが、ライトグレーのこのレンズはそれほど熱くなりませんでした。

書込番号:4834589

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2006/02/18 20:25(1年以上前)

この色の問題、いつも悩むところです。
やっぱりクロが無難でしょうか?、でも私はライトグレーを買いました。
性能は同じなので、楽しいのはどっちか、気分で選びました。
たまに色違いもいいですヨ。目立ちます。

書込番号:4834682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/02/18 21:16(1年以上前)

初期に購入した為選択権は有りませんでした。
(当初はブラックのみでした)
 今買う場合悩みますね。
 まあカタログや店頭の実機を見て”ピピピ”ときた方を
購入すれば良いと思います。
 このレンズの描写は大変気に入っており、購入当初から
状況が許す場合のメインレンズとして酷使してます。
 ブラックは渋くて良いと思いますよ。
 

書込番号:4834853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/18 21:42(1年以上前)

私はニコンはブラックが似合うと思いますね。ニコンレンズはブラックで揃えています。

書込番号:4834962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/02/19 02:19(1年以上前)

スレ主さんの言っている通りで、単純に好みの問題ですね。
私は最初ライトグレーを購入の候補に上げていたのですが、
標準ズームがライトグレーを使っていて、EDのエンブレムが目立たないのと、
DIGIC信者になりそう^^;さんが書いている通りで、疵・汚れが非常
に目立ちやすい事から、ブラックを購入しました。

書込番号:4835990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/02/19 10:18(1年以上前)

キヤノンと同じ白だったら、白にしたかも知れません…
が黒にしました。

書込番号:4836527

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラ取り付け時のクリアランス

2006/02/06 12:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:192件

D70で使用しております。
昨日、屋外での使用2回目となる息子のサッカーの試合を撮影してきました。

D70に装着した時に、回転方向へのコンマ数ミリのクリアランス(ゆるみ)が
気になりました。
レンズが取れるとか、ぐらぐらするとかではないのですが、
テレ、ワイド側へズームリングを回転させる時にほんの少し手ごたえがあります。

1.7×テレコン(ニコン純正)のみをレンズに取り付けた場合にもゆるみが
確認できました。

撮影結果に影響はありませんが、ちょっと気になったので・・・
皆さんのレンズはどうですか?

書込番号:4798180

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/06 12:40(1年以上前)

当該レンズは持っていませんが、
いったいに一眼レフのレンズとマウントには回転方向の遊びはありますよ。

レンズ側の「ミゾ」とマウント側の「ロックピン」のサイズには幾分の「遊び」がありますから。
この遊びが無いと、スムーズにロック、アンロックされません。

また、工業製品なので寸法には「公差」があります。
なので、レンズとボディの組合わせによっては、キッチリなモノも遊びの多い組合わせもあるでしょう。

書込番号:4798206

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/06 12:59(1年以上前)

当該レンズは持っていませんが、持ってる60本くらい、みんな遊びがあります。
ワタクシも遊んでいます(違う)
マウントを目視すると長穴が見れますから、異常な減り、変形がなければ良いのでは?
ただ、コンマ台の後半だったとすると、かなり減ってそうな気がします…

書込番号:4798237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/02/06 16:41(1年以上前)

因業親父さん、こんにちは。
実は、私もこのレンズをD2Xに付けて、少しゆるみがあります。
昨年、5月下旬、D2Xのピント調整もあったので、ついでにこのレンズも持ち込んで調べてもらいました。
結果は範囲内ということでした。
他のレンズでは、ゆるみを感じないので気になりましたが、最近サンヨンを購入したら、こちらも同じくらいゆるみがあります。
それで、こんなものかなと、納得してしまいました。

書込番号:4798582

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/02/06 20:30(1年以上前)

因業親父さん こんばんは
私は今まで気が付きませんでした。言われて試してみましたら確かにゆるみが感じられます。ケンコーのテレコン付についても同じくでした。今までかなりの数の写真を撮っていますがテレコン付(x1.4、x2.0、及び両方)を含めてピントもちゃんと合っています。
念のため、他のレンズ(ニコン、シグマ、タムロン:全て正常に動作しています)についても試したところどれも程度の差はあれゆるみがあります。
このような次第で、気にされることはないと思います。

書込番号:4799070

ナイスクチコミ!0


hanamusiさん
クチコミ投稿数:46件

2006/02/06 21:02(1年以上前)

因業親父さん こんばんは。
高い買い物でしたので、気になるのはよーく分かります。実は私も全く同じ事を書き込みしたことがあります。(^^;  その時も、皆さんから同じ回答を頂いておりますので問題ないかと思います。
また、テレコンを付けるとテレコンとレンズとの双方での「あそび」で、より‘ガタツキ感’が出ますが、私が撮影している時には影響したことはないと思います。(何分未熟者ですので、「絶対」とはいえませんが・・・)

書込番号:4799157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2006/02/06 21:04(1年以上前)

こんばんは。

皆さんレスありがとうございます。
あまり気にする必要はないようで安心しました。

先ほど、他の手持ちレンズを確認してみた所、それぞれ
多少のクリアランスがありました。

写りは満足していますので、気にしないで撮影に専念します。

ありがとうございました。

書込番号:4799162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング