AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

(4463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カメラバック探してます

2005/09/25 20:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 T☆NOMUさん
クチコミ投稿数:20件

皆さん、こんばんはm(_ _"m)ペコリ。。
ず〜っと憧れてたこのレンズを昨日近所のキタムラにて購入しました。
って言っても今週の水曜日に入荷ですが・・・
税込み199800円とチョット高かったけどお金は水曜日にレンズと
引き換えです^^少しはサービスしてくれるといいけど(笑)
質問ですが今使ってるカメラバックは小さめで絶対にこのレンズは
入りません。
私なりに調べた結果ドンケのF-3Xが良いかなと・・・
ボディーはD70とこのレンズ後は小さめのレンズ2本くらい入ればと思ってます。
現物を見てからの方が良いのですが地方なので中々機会が無いものですから
皆様のお勧めのバック教えてください。

書込番号:4456177

ナイスクチコミ!0


返信する
itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2005/09/25 21:35(1年以上前)

まずは購入おめでとうございます。
いいレンズです、風景にはバッチリでこの秋が楽しみというものです。
バックですか。
参考にありませんが、立派なケースがついてくるんでケースのままリュック(リュックはトレッキング用)で移動しています。
ちょっとした移動はタムラック5612で。
レンズを買うたびにバックも変えてしまう人、多いとか。
一人平均3個になるそうです。
でも移動方によってはバックも必要ですね、今必要サイズより大きめが
いいかと思います。長くつきあえるものを・・・

書込番号:4456353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/09/25 21:42(1年以上前)

このレンズじゃなくてAF-S300/F4+TC14E(全長33cm)の場合ですが、70-200もテレコン装着まで考えると多分同じような長さになると思いますのでレスさせて頂きます。

私もかなり悩みました。
と言うのもレンズ単体で収納できる物はたくさん有りますが、装着したままで、しかもすぐ取り出せて他のレンズも入れるとなると、立てて収納する必要が有るわけです。
ハイクの時などはLoweproのミニトレッカーを使用してますが、大抵はf.64 SCTのトートバッグを使っています。 ↓長すぎるURLなんでコピペでお願いします。

http://66.102.7.104/search?q=cache:pwI-Kt-jDYgJ:dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2004/12/14/592.html+f.64+ トート&hl=ja&lr=lang_ja

見た目はちょっとでかいすが、奥行きが浅いので取り回しは結構楽です。
どちらにしてもレンズ+ボディを立てて収納となるとなかなか選択肢がありませんね。

書込番号:4456383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/09/25 21:55(1年以上前)

>このレンズじゃなくてAF-S300/F4+TC14E(全長33cm)の場合ですが・・・
このレンズじゃなくてD70+AF-S300/F4+TC14E(全長33cm)の場合ですが・・・

最近、誤字脱字おまけにタイプミスが多くて・・・すみませんが訂正させて下さい。

書込番号:4456427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2005/09/25 22:22(1年以上前)

>T☆NOMEさん。
ハチゴー・イチヨンと申します。

当該レンズは使用しておりませんが、F-3x使用者として一言。

入りません!

お望みの使用状態だと、F-2でも小さいと思います。

私は、スレ傷や凹みが気にならないタイプなので、F6+AF300mmF4+AF35mmF2+AF85mmF1.4+SB800をF-2にパッキングして出掛けますが、その時はパンパン状態です。

機材を大切にしたい方には、お勧めできません。

書込番号:4456535

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/25 22:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私は、@ニコンレンズリュック300U AFox Fire フォトレック25BF.64 SCTショルダーを使い分けています。

@はD70に当レンズを装着したまま収納可能。三脚もサイドにセットできます。サイドバックには、標準ズーム2本収納できます。主に野球、サッカー、カーレース等、当レンズがメインになるとき、使用しています。

Aは、上段にD70にVR24-120等装着まま収納可能のほか、標準ズーム程度ものならプラス2本収納可能。下段は当レンズを専用ケースに入れたまま、余裕で収納できます。三脚もサイドにセットできます。工夫次第でいくらでも入るかも?フィット感が高いため、あまり重さを感じません。
主に観光地等の風景写真を撮るときに使用しています。

Bは、ショルダータイプでお気に入りです。中のしきりを取れば、D70に当レンズを装着したまま収納可能。通常はD70にVR24-120等装着して収納し、他当レンズ+標準ズーム程度のレンズ2本収納できます。
結構収納力あり。主に電車で移動するときに使用しますが、カメラが取り出しやすい便利さから、出番が一番多いです。

私も当板の御先輩のご指導で、今の三個のバックにたどり着きました。
ろくに使用せずにお蔵行きになったバックも数個あります。
バックにも沼があるようで、私のように無駄な買い物をせぬようお祈りしております。

書込番号:4456638

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/25 23:02(1年以上前)

すいません、誤記しちゃいました。
Bは、優渋富暖さんお使いのバックと同じトートバックで、ショルダーではありません。それから@は1.7テレコン(純正)を装着しても収納可能です。

書込番号:4456674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/26 00:01(1年以上前)

旅行でフルで持って行くときは、ハクバのGW-PROアタッシュですが、
2〜4本の時は、お気に入りのデイバッグに以下アルバム内のような仕切り材
(1,300円位のエツミクッションボックス フレキシブルM)を入れて持って行きます。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=JkLkbLeEUJ

書込番号:4456922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/26 09:00(1年以上前)

私は「LOWEPRO ノバ5 AW」を使用しています。
D2Hボディ VR70-200mm TC-17EU キットレンズ付D70 を入れます。
VR70-200mmは縦に入れると高さがはみ出ますが、柔らかいバッグなので問題なくファスナーは閉まります。

購入時には他のバッグ(ロウプロ ステルスリポーター500AW など)も候補に挙がりましたが、バッグ自体の重量が気になりノバにしました。
バッグ購入時にはあれもこれも入れたいと考えて、つい大きめのものを選びがちですが、バッグの自重はおおきなポイントだと思います。

上記の機材(この他に一脚や折りたたみイス、筆記具にスコアブック、食料などを持つ)だけでもかなりの重量になりますから。

ノバは比較的軽量ですし、ショルダーベルト形状が秀逸です。
また、オールウェザーカバーには何度も助けられましたよ。

書込番号:4457498

ナイスクチコミ!0


スレ主 T☆NOMUさん
クチコミ投稿数:20件

2005/09/26 20:20(1年以上前)

皆さん、今晩はレス遅れてすいません ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
私は車の運転出来ないので撮影の際は電車移動になるので
トートバックの方が周囲の方の邪魔にならないで良いかもしれませんね
これから皆さんの紹介してくださったバックを検索して調べて見ます
現物を見て買いたいけどそれも無理だし・・(-。−;)
大勢の方紹介してくださってありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:4458587

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/26 23:04(1年以上前)

これも参考になるかも!!
http://www.toda.ne.jp/kakaku/bag/bag_all.htm

書込番号:4459246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノーマルモードとアクティブモード

2005/09/24 10:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:55件

昨年12月にD70を購入して早やレンズが6本、
完全にレンズ沼にはまっております。
挙句にD50まで衝動買い。

D70はオークションにて売ってしまおうと思っていたのですが
いつの間にやら2台体制の今日この頃です。

今まではせいぜい5〜6万までのレンズにて
我慢しておりましたが
とうとうこのレンズにも手を出してしまいました(笑)

初めての投稿ですが、よろしくお願いいたします。

そこで質問なのですが、VRのノーマルモードとアクティブモード
皆さんはどのように使い分けしていますか?

「アクティブモードは車上から撮影するとき」などの説明がありますが
なんかこちらのほうがノーマルより安定するような気がしてます。

ほとんどが手持ち撮影ですが
こちらを常用してもよいのでしょうか?

通常撮影でこちらのモードを使うと、
何かデメリットでもあるのでしょうか?

車上から撮影することなんてそんなにないので
いつ使ったら良いねんって感じです。

皆さんよろしくお願いいたします。

書込番号:4451851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/09/24 18:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私は流し撮りをしないのでアクティブモードは使いませんから、
手持ち時、ノーマルオンリーです。三脚使用時はオフですね。

>車上から撮影することなんてそんなにないので
>いつ使ったら良いねんって感じです。
まさかとは思いますが、くれぐれも運転しながらは、危険を伴いますので、止めましょう。
万一の事があるとはねられた方並びにそのご家族も悲惨ですが、ご自身の方も同じく悲惨ですので。
その善し悪しは、交機の目の前でやってみると、はっきりするかと思います。(^_^;
(交機の方とご知り合いなら、その限りではないかもしれませんが。)

前述の通り、アクティブモードは流し撮りモードです。

書込番号:4452937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/24 20:13(1年以上前)

通常の手持ち撮影も、流し撮り撮影も、ノーマルモードで撮影しています。アクティブモードでは、流し撮りには不向きと、私は、説明書で理解しています。実際、ノーマルモードで流し撮りを行って上手く撮影できました。

乗り物等の揺れの上で撮影するときを除き、ノーマルモードで撮影する方が良いと、私は理解しています。

私の場合、三脚使用時でも、手ブレ補正スイッチはオンで撮影しています。三脚も万能ではないので、ブレを最小にする為、オンにしています。デメリットは、オンにすると、ボディのバッテリーがオフより減り方が大きいことです。でも、そのデメリットより、少しでもブレをなくすように私はしています。

書込番号:4453140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/09/24 22:45(1年以上前)

DIGIC信者になりそうさん、カメラ大好き人間さん
ご回答ありがとうございます。

と言うことはアクティブモードの出番は少なそうですね。
ほとんどの場合ノーマルモードでよさそうです。

ところでバッテリーが減る件ですが、先日私も経験しました。

使う前に充電したかどうか定かではないのですが
え、もうなくなったのって感じでした。

通常使用と比べて、どれくらい早く消耗するのでしょうか?

書込番号:4453630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/11 19:58(1年以上前)

首までレンズ沼さん、疑念は解消しました?横からすみません。じつは私もこの点が気になっています。

ノーマルに比べアクティブのほうが、手振れを強力に補正してくれるので(たぶん?印象ですが)、通常の手持ち撮影もアクティブでいいのではないか?  という趣旨のご質問ですよね。

アクティブを常時ONにしておくことのデメリットは電池の消耗度合だけという理解でよろしいのでしょうか? 両者の手振れ補正の機構にどのような違いがあるのか、ご存知の方、教えてください。

書込番号:4496678

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/30 21:50(1年以上前)

ずいぶん遅いレスですが...

NormalモードとActiveモードでは対応するぶれの種類
(振幅の大きさ、周期など)が異なります。
また、Normalモードでは縦方向または横方向への大きな
移動を検出した場合、流し撮りを行っていると判断して
その移動方向への補正を停止しますが、Activeモードの
場合は検出を行いません。

ですので、流し撮りを行う場合はNormalモードを使ってください。

書込番号:4620056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:62件

こちらの板では初めての書き込みになります かず@豊中 です。
VR24-120mmに純正のテレコンが装着不可と知って、
当レンズの購入を検討しておりますが、どこの量販店に行っても「在庫なし」状態です。
(冬ボをあてにしているのでカードの使える店でないと・・・)

メーカー側の在庫もないようですが、もしかしてマイナーチェンジでもあって、
生産調整でもしているのでしょうか?

DX18-70辺りの大量生産レンズと違って、元々の製造計画が少ないと思うのですが、
価格が価格だけにそれほど馬鹿売れするとも思えません。

最近はカメラ雑誌などを購入していないため、どなたか情報をお持ちの方が
いらっしゃいましたらご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:4391826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:661件

2005/09/01 16:02(1年以上前)

どうなんでしょうねー 多分ないとは思いますが
このレンズもかなり新しいですし やはり発売から5年程度は経過しないとマイナーチェンジはないのではないでしょうか?

個人的には35mmフィルムカメラで使うと周辺光量が結構低下するので
それを改善してくれれば最高だとは思います。 APSデジ一眼で
使う分には文句なしの性能ですが・・・。

書込番号:4391873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/09/01 21:59(1年以上前)

かず@豊中さん、こんばんは。
VR70-200mmですが、私がよく購入する新宿のマップカメラのhpではメーカー在庫切れとなっていますね。
ビックカメラの通販だと、2〜3週間待ち。
同じくヨドバシカメラの通販だと、在庫残り少となっています。
私の地元のビックカメラはショーウィンドウに鎮座していますが、さて在庫はあったかどうか・・・・

書込番号:4392687

ナイスクチコミ!0


arduum1さん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/01 23:04(1年以上前)

私もこのレンズを近所のキタムラに買いにいきましたら、最近、カメラ雑誌に取り上げられ、評価が良かったのですごく売れているんです。って店員さんがおっしゃていました。(店頭在庫も売れてしまったそうです。)私はライトグレーを望んでおり、キタムラのインターネット店にも聞きましたら、グレーはニコンにもなく2ヶ月待ちとのことでした。まだブラックはインターネット店にはあるようです。そちらの方ではどうでしょうか?

書込番号:4392928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/01 23:25(1年以上前)

在庫切れはたまたまではないでしょうか? お住まいは豊中ですよね。
東京の銀座近辺では、よく見かけますよ。新宿のカメラ屋は最近どうなのかな?

書込番号:4393018

ナイスクチコミ!0


Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2005/09/02 16:28(1年以上前)

こんにちは!

VR70-200ですけれども、新宿の量販店で見かけました。
特に売り切れていませんでしたけど・・・

売り切れが続いていて、マイナーチェンジの噂があるのは、
ズームマイクロ70-180というのは店員さんから聞きました。

書込番号:4394443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/09/02 18:39(1年以上前)

かず@豊中さん、こんにちは。

東京・多摩地区の大手量販店(ビック・ヨドバシ)両店舗ともVR70-200の在庫が、
在ったように見えました。

VR70-200は、発売まで待ちに待たされたレンズなので、
まだマイナーチェンジされるとは、思えません。
D70シリーズにこのレンズを使っている方を、
この夏多く見かけましたので、
メーカーの予想より多く売れたのかも知れませんね。

Dr.Headさんと同様に私もズームマイクロ70-180の新型レンズの噂のみ
ニコンの新発売されそうなレンズとして店員より噂のレベルとして聞きました。

書込番号:4394704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/09/02 22:11(1年以上前)

皆さん、こんばんは!
かくも沢山の情報をどうもありがとうございました。m(__)m

書き込み後もいろいろ当たってみたのですが、どうも店頭販売では東高西低のようで、私が今住んでいる大阪では全く在庫がありません。(入荷即売り切れだそうです←こんな高価なレンズが・・・(^^;)

キタムラインターネット店に問い合わせしましたらブラックは確かに在庫はあるようですが、このレンズだけは店頭で買いたい・・・(^O^)

あとひと月ほどで元居た浦和(埼玉県)に引っ越しますので、
新宿あたりに出たときに購入致します。

書込番号:4395204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

すばらしいレンズです

2005/08/05 22:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

景勝地等に行くとレンズの品評会
ED70−300を使っていたが、なぜか肩身の狭い思い。
そのうち望遠側のヌケに不満を持ちついに購入した次第です。
写真を見ると素人でも違いは解ります
ただ重いのが難点
当方、山岳系が主ですので大変です
今回黄龍、九塞溝、AF-S 17-35 VRの24-120 そしてこのレンズ+α
20kgをオバーします。リュックかついで約10kmの移動は大変です。
それでもいいのが撮れると疲れも少しは楽になります。
 高いレンズはもって歩いているだけでもいいですね  ミエです

 http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=92544&key=614094&m=0 

書込番号:4328942

ナイスクチコミ!0


返信する
itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2005/08/06 00:13(1年以上前)

makikura-1さん こんばんは

すばらしい風景!、いえ写真です(スミマセン)
いいレンズも、いい腕あってのものです。
10数キロ歩いても、行きたい気持ち分かります。
重いレンズも、目的があれば苦にならないんですよね。

これからも、いい写真見せてください。

書込番号:4329196

ナイスクチコミ!0


スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

2005/08/06 12:19(1年以上前)

四季の山野草 拝見させて頂きました。
すばらしい写真、コメント入りで大変勉強になりました。
おきに入りに追加しました。
いい写真見ると技量はともかくまたレンズがほしくなります
でも この 70−200はいいですネ

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=92544&key=535857&m=0

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=92544&key=535858&m=0

書込番号:4329958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/08/06 13:36(1年以上前)

makikura-1 さんのアルバム九塞溝と黄龍ですが、
九塞溝の塞の字が違うようです。
TBS「世界遺産」のHPでは九寨溝となっています。

http://www.tbs.co.jp/heritage/info/wh_list_as.html

書込番号:4330068

ナイスクチコミ!0


スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

2005/08/06 14:06(1年以上前)

了解  ありがとうございます

書込番号:4330115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/08/06 22:18(1年以上前)

makikura-1さん、写真見させていただきました。
綺麗ですね。
私もVR70-200mmを使って風景や花を撮っています。
実は明日から八方尾根の方に撮影に出かけるのですが、VR70-200mmをどうしようか迷っています。
車で行くので積んでは行くつもりですが、歩きになったときにこの重いレンズを持っているのは辛いです。

書込番号:4330968

ナイスクチコミ!0


semitaroさん
クチコミ投稿数:7件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2005/08/07 16:37(1年以上前)

makikura-1さん はじめまして。

すばらしい写真の数々拝見させていただきました。
S3ProのDレンジの広さとこのVR70-200の組み合わせは
大変vividで解像感ある絵を提供してくれるようですね。

じつは当方はD70ユーザーなのですが、先日S3Proを発注
しました。天体との兼用ですが、D200を待ちきれなかった
というのが本音です。

いずれはVR70-200もと考えていますが、こういった作例
を見ると、気持ちがはやりそうです。(笑)

書込番号:4332526

ナイスクチコミ!0


スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

2005/08/09 20:32(1年以上前)

up load の写真のアドレスが変更になりましたので再度up

画面右 のスライドショー で見て下さい

九寨溝と黄龍
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=92544&key=614094&m=0

書込番号:4337214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/13 02:27(1年以上前)

makikura-1さん、こんばんは。
僕も1年前のちょうど今くらいにこのレンズ購入しました。
やはり画質、手ぶれ補正の便利さは、
高かったけど無理して買って良かったと思っています。
出番がかなり多いレンズです。

D70とD70sで使ってます。
最初は重さが気になりましたが、
なれてくるとちょうどいい重さに感じてきます。

この重さになれた為か、以前より体に筋肉がついたようで
2ヶ月に1度くらいある仕事の納品の時に
以前は納品後、筋肉痛で苦しんでいたのが
今は筋肉痛にならなくなりました(笑)

書込番号:4344428

ナイスクチコミ!0


karasukoさん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/26 22:29(1年以上前)

はじめまして 私もこちらのレス拝見しながら購入きめたものであります。 レンズはいろいろ購入しましたがこのものは 凄いやつとかんじました。素人ですがこの色合いなかなか他のレンズでは でないんですよね! おかげで生活が苦しいーのだ。でも 写真撮るだけなら苦にならないんだよね! 重いけど 腕がない分カバーしてくれるレンズです。 18−200m持ってるけど 70−200にした意味がなんとなく使っていて 解って来た様な気がします。
高いけど カメラ持っているならお勧めできるレンズですね!!

書込番号:4377191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

仲間に入れてください

2005/07/27 20:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:59件

とうとう我慢できなくなり購入しました。
明日、手に入る予定です。\(^o^)/
ところが、肝心の本体(D70)が後ピン調整のため入院中です。(;_;)
予定では、今週末には退院予定ですが・・・

これで、私にとってはフラグシップともいえるレンズが手にはいるわけで、これからは金銭感覚が麻痺して
あれもこれもってことになりそうで怖いです。(^^;)

書込番号:4308995

ナイスクチコミ!0


返信する
SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2005/07/27 21:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>とうとう我慢できなくなり購入しました。
私もそうでした!
D70帰ってきましたら思う存分満喫してください。
高価ですが買ってよかったに変わると思います。

書込番号:4309120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/28 02:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。買って後悔しないレンズの3本の指に確実に入るかと思います。
>あれもこれもってことになりそうで怖いです。(^^;)
これだけは、ご愁傷様と申し上げておきましょう。(^_^:

書込番号:4309839

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/28 07:54(1年以上前)

ていれぎさん
おはようございます&ご購入おめでとうございます!

わたしも先月買いましたがすご〜く気に入ってます♪
確かにお高いですが、価格以上の価値があると思いますよ〜。
ボディも早く退院してくるといいですね!


>あれもこれもってことになりそうで怖いです。(^^;)

あはは・・・(^^;
DIGIC信者になりそう^^;さんにならって、ご愁傷様と申し上げておきます。
でも、不思議なことにこれを手に入れてから新しいレンズの購入欲が薄れています。
もちろん、長くは続かないと思いますけどね(大笑)

書込番号:4310032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/07/28 09:34(1年以上前)

ていれぎさん、ご購入おめでとうございます。

VR70-200F2.8は、資産と言えるレンズだと思っていますので、使いがいがありますよ。
いち早くD70で、撮影に行けると良いですね。
今週末が楽しみの事でしょう。


>あれもこれもってことになりそうで怖いです。(^^;)
デジタル一眼レフを購入された方は、皆レンズ欲しい病のウイルスに感染しています。
殆どの皆さんが、大なり小なり発病していますので、
ていれぎさんだけが、発病した訳ではありませんので、ご心配しなくても大丈夫です。
私は、再発してしまいました。(笑)

書込番号:4310151

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/07/28 21:29(1年以上前)

ていれぎ さん こんばんは
素晴らしいレンズの入手おめでとうございます。
43♪ さん より速く入手したこともあって連鎖反応を既に経験しました。
このレンズの明るさ、シャープな絵造りと、画質に感心した結果 今回ラングレー(no.2) さん と同様に DX17-55/2.8 をゲットしてしまいました。しかももうすでに55-70をどうしようなどとウィルスが頭の中で活動している始末です。

書込番号:4311245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/07/28 22:20(1年以上前)

SSAITOさん、DIGIC信者になりそう^^;さん、43♪さん、ラングレー(no.2)さん、tenkooさん
御礼が遅くなりまして申し訳ございません。

皆様にこのように祝福して頂いて、喜びも倍増しております。

本日、無事入手致しました。
残念ながら、本体(D70)が手元に有りませんので、試写はおろか装着さえできておりません。(^^;)
今週末に本体が退院してくれると良いのですが・・・
明日にでも、新宿SCに状況を尋ねてみようかと思っております。
単身赴任の身ですので、今週末戻らなければ、さらに1週間指をくわえることになりますので。

それにしても、思った以上?にデカイですね。
先の3連休に、新宿のカメラ店で実機を手に持たせて頂いたのですが、その時以上に大きく感じました。
(実はこのとき衝動買いに備えて、ヘソクリ?持参でした)

皆様ご指摘のとおり、すでにウイルスに冒されているようです。
本機購入前に、ワイドズーム、マクロレンズ、28または35ミリあたりの単焦点も検討しておりましたが、
手持ち撮影が多いことと、どうせなら一番欲しいレンズと、無謀にもこのレンズを選択しました。(^^;)
使って見てからとは思いますが、次はテレコンを考えております。

書込番号:4311388

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/07/28 22:26(1年以上前)

ていれぎ さん
サードパーティーのテレコンをお考えでしたらケンコーのテレプラス300デジタルx1.4、x2.0 をお勧めします。いずれもこのレンズとの相性が良いと感じています。

書込番号:4311410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/29 03:54(1年以上前)

ニコンならではのx1.7テレコン、TC-17E IIもオススメですよ〜 (^_^

書込番号:4312124

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/29 07:51(1年以上前)

おはようございます

ていれぎさん
わたしもD70にくっつけて使用しています
レンズにカメラがくっついているような感覚になりますね(^^;

ちなみに、手持ち専門なので三脚座は取ってしまいました
これでほんの少しですが軽くなりますし
ホールディングがしやすくなりますよ
もちろん持ちやすさは人それぞれですので、あくまでも個人的にですが


さて、tenkooさんとDIGIC信者になりそう^^;さんのオススメで
レンズ欲しい病再発の暁にはテレコンもリストに載りそうです(^_^;

書込番号:4312228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/07/29 09:09(1年以上前)

tenkooさん、DIGIC信者になりそう^^;さん、43♪さん
アドバイス有り難うございます。。
またまた、遅レスですみません。

tenkooさん

>サードパーティーのテレコンをお考えでしたらケンコーのテレプラス300デジタルx1.4、x2.0 をお勧めします。
ケンコーのテレプラス300デジタルx1.4、x2.0ですが、アウトレットで比較的安価にありますね。
検討してみたいと思います。


DIGIC信者になりそう^^;さん

>TC-17E IIもオススメですよ〜 (^_^
純正には純正としての優位性が有るのでしょうね。
うーーん迷いますね。

43♪さん

>手持ち専門なので三脚座は取ってしまいました
そうですね。
まだ、カメラに装着していませんのですが、手持ちでは邪魔になるかも知れませんね。
私も外してみようかと思います。

>レンズ欲しい病再発の暁にはテレコンもリストに載りそうです(^_^;
私は、A061でテレ端300mmを手持ちで撮ろうとしたのですが、手ブレばかりで・・・(^^;)
VRなら何とかなるかも知れないと期待?をしております。
そのためにもテレコンが欲しくなっております。

書込番号:4312317

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/07/29 10:08(1年以上前)

ていれぎ さん
私は殆ど手持ちなので当初は三脚座をはずしていましたが、私の持ち方だと、あった方が安定するように感じて今は付けっぱなしにしています。
内寸245mmx95mm径の布製ポーチにすっぽり入っています。

書込番号:4312397

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/29 10:38(1年以上前)

こんにちは

tenkooさん
やはりひとそれぞれ持ち方がありますものね(^^)
ていれぎさんも、いろいろ試してみてからにしてくださいね。

横レスで申し訳ありませんが
>内寸245mmx95mm径の布製ポーチにすっぽり入っています。

とのことですが、これはサードパーティのポーチでしょうか。
ちなみに、付属品にもレンズバッグ(?)ありますけどわたしは使ってません(汗)
カメラバッグになんとか収まりますので・・・。

書込番号:4312435

ナイスクチコミ!0


ennaoさん
クチコミ投稿数:179件

2005/07/29 12:02(1年以上前)

ていれぎさん

ケンコーのテレコンなら、ケンコーHPにアウトレットで出てます。
私も近くの行きつけの量販店で値段を聞きましたけど、送料込み、
代引き込みの値段の方が安かったので、一度お店で交渉する事を
お勧めしますよ。ちなみに15k以下でしたけど。

書込番号:4312554

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/07/29 12:36(1年以上前)

43♪ さん
付属のバッグはあまりに大きくて困っていたところ、ヨドバシカメラでよさそうなのを見つけて試させてもらった上でゲットしました。ハクバの製品です。肩にも掛けられるようになっていて便利です。

書込番号:4312603

ナイスクチコミ!0


2トラ38さん
クチコミ投稿数:87件

2005/07/29 14:41(1年以上前)

ていれぎ さん 。
おめでとうございます。

三脚座は、テーブルなどの上に置く場合もあるので(重いので、私は、すぐ疲れてしまい)個人的には付けています。

書込番号:4312781

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/29 15:44(1年以上前)

tenkooさん
ご教示ありがとうございます
カメラバッグが不要なときは重宝しそうです(^^)

テレコンですが、以前純正3種x1.4、x1.7、x2.0の比較記事がありました
このレンズにつけての比較記事でしたが、やはり最新のx1.7が一番いいようですね
x2.0が必要となればtenkooさんご推薦のケンコーのテレプラス300デジタルでしょうね
2倍になると400mm(600mm相当)ですか・・・すごい世界ですね(^_^;

書込番号:4312862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/07/29 22:56(1年以上前)

皆様、いろいろアドバイス有り難うございます。

本日、帰省しましたところ、直前にD70も退院して帰って来ていました。
まさに、グッドタイミングです。(^O^)
帰省時に、キタムラ・カメラに立ち寄って、ケンコーのPRO1 Digitalを購入しまずはレンズ保護を実施しました。

早速本機を装着してみましたが、やはりレンズはカメラに装着してバランスがわかるものですね。
確かに大きく、重いのですが、レンズ単体で持ったときに比べてバランスがよく感じました。
見た目は、レンズにカメラがくっついているって感じですが、重量バランスは自然に感じました。
銀塩時代、Nikonのカメラの質感と丈夫さが気に入ってF2フォトミックを購入したくらいですから・・・

部屋の中で数枚試写してみましたが、この長さで、F2フォトミックに50mm F1.4装着にも負けないくらいの
ファインダーの明るさに感激しました(^_^)V

tenkooさん
付属のケースは、ケースと言うよりもレンズ用の鞄って感じででかいですね。
その分保護には良いのでしょうが、私のカメラバッグには入りません。
まあ、ケースがなくても入らないかもしれませんが・・・
ウーーン、カメラバックも新調しないといけないかな。

tenkooさん、43♪さん、2トラ38さん
三脚座の着脱は、試行してみて、自分のスタイルに合う方法を見つけてみたいと思います。
私が持った感じでは、三脚座を手の平で包む感じかな(手が小さいもので)と思いますが、
tenkooさん、2トラ38さんはどのように持たれていますか?

ennaoさん
情報有り難うございます。
ケンコーのアウトレット見てみました。
実に安いですね。
×1.4、×2.0の2本で、純正×1.7の実売価格よりも安いってのは食指が動きます。
アウトレットとは言っても、性能的に問題がなければこちらが手頃かなって思います。

明日、明後日は雨の確率が高そうですので、屋外での試写ができるかどうか心配です(-_-;)

書込番号:4313669

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/07/30 07:37(1年以上前)

ていれぎ さん おはようございます
何かのヒントになればと思い私の持ち方を披露いたします。
まず台座の位置は(通常の)真下の位置です。左手の小指を台座の下に当てて中指・薬指を台座と鏡胴の間に入れ、親指と人差し指で鏡胴の左側を押さえる形にしています。そのときの状態に応じてシャッターを直接指で押したり、レリーズケーブル(Nikonが発表する前にサードパーティで改造しています)で作動させたりを選んで行っています。
この方法でx1.4、x2テレコン付の手持ち撮影も行ってみましたがいい感じでした。

書込番号:4314417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/07/30 11:59(1年以上前)

tenkooさん
ご教授いただき、ありがとうございます。
早速試してみました。
なるほど、フォールド感がありますね。
自分のスタイルが確立するまで試行錯誤となるかと思いますが、
三脚座取り付け時は、tenkooさん方式を利用させていただきます m(_ _)m

書込番号:4314835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/07/30 16:50(1年以上前)

とりあえず、試写してきました。
VRの効果がうれしいです。
センスの悪いところはご容赦をm(_ _)m

でも、腕が疲れました。
腕を鍛えなくては、体力、技術も含めて・・・(^^;)

書込番号:4315366

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

感謝!!

2005/07/19 18:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

お初に書き込みさせて頂きます
いろいろ迷ってこの掲示板、別の掲示板等参考にさせて頂き感謝しております、この度 はれてお仲間入りをさせて頂きます
「とうとう 買ったぞう!!」
すみません、これを言いたかったのです
ところでまだ買ったばかりで撮影レポートは書けませんがnikon AF80-200 F2.8からこのAFーSVR70-200へバージョンアップ出来ました使用感をレポートさせて頂きます。最初の合集までの時間はこのVRの方が若干早いようですがそれ程の差はありませんただし再合集は、はるかに早いです、ただ迷ってしまったときはどちらも変わらず、じーーじーーかしゅっしゅと続く差です。写りはこれから楽しみながら比べたいと思います、(カメラはD70とF80Sです)買ったいいわけは「孫の発表会で使う」で、室内では多分F80Sをメインに使うことになるかと思いますが(とにかくシャッター音が一番静か)、でも久しぶりで舞い上がっております。とりとめもなく書き込んですみませんでした
あらためて、感謝します!

書込番号:4291146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/07/19 18:58(1年以上前)

すみません続きです、
ケンコーのデジタルテレプラス300の ×1.4と ×2を同時に買いましたこれも、きちんとF値に×倍数がきちんとでます
写りは・・・これからです又アップさせて頂きます。
有難う御座いました

書込番号:4291157

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/07/20 01:22(1年以上前)

じーじ3 さん
仲間入りおめでとうございます。
孫の発表会、海外の教会・美術館など室内での撮影もさることながら、画質のよさと合焦の速さを活かして屋外でも活躍の場が多いように思います。
テレプラス300のx1.4、x2.0共に画質も、合焦の速度もそれほど落ちませんし、いい相性だと感じています。
どうぞ精力的に撮りまくってください。

書込番号:4292235

ナイスクチコミ!0


ennaoさん
クチコミ投稿数:179件

2005/07/20 08:18(1年以上前)

じーじ3さん

ご購入おめでとうございます。^^
実は私、テレコンを探してまして、純正もいいのですが、お値段的に^^;
ケンコーのテレプラス300はチェックしてなかったので、参考に
させていただきます。

思わず、良い情報をありがとうございました。

書込番号:4292500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/07/20 18:42(1年以上前)

tenkooさん、ennaoさん、皆さん本当に有難う御座いました
ただ背中にみなさんの足跡が・・・ (^^;
これからいろいろと楽しみたいと思います
仕事でここ一週間拘束されておりますのでなかなか外へ撮影に出られずまいにちD70やF80につけては一人、にやけております
この顔(気持ち)は多分皆さんも同じなのではと思います
別枠だと思いますが「ニコンD70」の「リモート改造」(¥21K)をニコンにてお願いし出来上がってきたところですので室内での撮影もかなり行けそうです、今まではタイマーでしたから使い勝手も良いと思われます、月末の発表会を目指して(誰のとつっこまないで下さい)
頑張ります m(__)m

書込番号:4293283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/07/22 00:50(1年以上前)

じーじ3さんご購入おめどとうございます。至福の時間をお過ごされているのですねぇ!羨ましい限りです。かく言う自身もこのレンズはいつかは確実に購入したいレンズ(純正1.7倍テレコン含めて)の一つなんですが未だに空想の域から抜出すことは出来ないでいます。一応ターゲットに入れて貯蓄に頑張っているこの頃です。(購入意欲はあるのですが・・・値段的に実行に移せるのをと言うことで先にレンズリュックを買ってしまい本末転倒気味です)

 P.S.
 おりょ?!先ほどメールで「ニコンオンラインショップ・インフォメーション」来ました。アウトレット・コーナー特別企画限定としてD2Hが198,000円(税込)で予約販売となってました。・・・板違い情報ですみません。

書込番号:4296344

ナイスクチコミ!0


ennaoさん
クチコミ投稿数:179件

2005/07/26 10:10(1年以上前)

じーじ3さん

じーじ3さんの書き込みより、ケンコーのデジタルテレプラス300を
購入しました^^ ケンコーのアウトレットコーナーで安く売り出されて
ました。まだ手元にはないですが、これによってVR70-200F2.8
が147−420F4になります。お互いに良い写真ライフが送れそうですね
ありがとうございました。

書込番号:4305822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング