AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥73,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥270,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック] のクチコミ掲示板

(4463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

やっぱり、このレンズが気に入っています

2010/04/11 21:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:109件 気ままな時間をゆったりと 
機種不明

この季節は毎年のように桜を求めて さまよっています。

そして思うのです。

やっぱり、私はこのレンズが気に入っていると ・・・。

書込番号:11220050

ナイスクチコミ!6


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/04/11 21:54(1年以上前)

機種不明

朝日昇り来て水面華やぐ

気ままな時間人さん、こんばんは。


 はい、私もです。周辺減光や、周辺の像の甘さは確かにありますが、それも味と割り切って、末長く付き合いたいレンズですね。

 

書込番号:11220275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:15件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度4 peacemaker 

2010/04/11 22:33(1年以上前)

ハイ。私もです。

近頃、最新レンズばかりフィーチャーされがちですが、旧型の欠点を味と見れる方は、どんなレンズを使っても良い写真を撮られますよね。

トイカメラのHOLGAなんか、プラスチックレンズでどうしようもない描写ですが、出てくる写真は味がありますよね。
ああいうのは、デジタルではわざわざ加工しないと出来ない表現なわけで。

この旧70-200VRも周辺減光など欠点がありますが、出てくる写真は一級品になると思います。

もちろん、それには使い手の腕が試されるわけですが…。
精進していきたいです。

書込番号:11220510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/04/11 22:37(1年以上前)

はい、最近買いました。
周辺減光はありますが、ヴィネットコントロールなりRAW現像ソフトでどうにでもなると
言うことがわかりましたので、D3のよき友となっております。
これで、10万円歩っきりですから、新型が出たおかげと思っております。

書込番号:11220530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2010/04/11 23:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

散る桜



気ままな時間人さん、みなさん、こんばんは。

そうですね、確かに新型が脚光を浴びますが、このレンズは新型よりも
テレマクロ性能(テレ端、最短撮影距離での最大撮影倍率が大きい)が上ということもあり、
花や風景を撮る私にとっては、大のお気に入りレンズとなっています。

開放での甘さは半段〜1段絞れば、ぐっとシャープな描写になりますし、
周辺減光についても、奥州街道さんも仰っているヴィネットコントロールで対処できますので。

もう東京では桜は終わりですが、またこのレンズでその他の春の花などを撮ってゆきたいですね。

書込番号:11220887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2010/04/11 23:56(1年以上前)

気ままな時間人さん&みなさん、こんばんは♪

 たいへん素晴らしい作例を見せつけられ、「おぉ!」と感嘆の言葉しか出ません。

 はい! 私も使っています。

 もっとも私の持っている古びたカメラでは、細かな解像度の違いなど分からないと思いますし…。

 周辺減光や、周辺の像の甘さは…私が持っているほとんどのレンズが開放がそういった特徴を持っていますので、全く気になりません(^_^;)

 それに、旧型になったとはいえ、ニコン渾身の一線級レンズですから悪かろうはずがないと思っています。


以下、横レス失礼します。

○奥州街道さん

>これで、10万円歩っきりですから、新型が出たおかげと思っております。

 そんなに安くなっているんですか!? たいへんなお買い得ですね!


書込番号:11220988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件 気ままな時間をゆったりと 

2010/04/12 06:19(1年以上前)

Macinikonさん、篳篥吹きさん、奥州街道さん、Digic信者になりそう_χさん、そらに夢中さん
コメントありがとうございます。

文面から皆さんも、このレンズを大切にされていることがわかり、嬉しくなってきました。

新しい物好きな自分へ言い聞かせているのは、自分の技量を超える一定のカメラ機材を揃えたのだから、他に浮気することなく、まずは使いこなして想いが伝わる写真撮影に専念すべきだと。

> それに、旧型になったとはいえ、ニコン渾身の一線級レンズですから悪かろうはずがないと思っています。

ほんとうに、そうだと思っております。

書込番号:11221621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/21 03:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

+AF-S Teleconverter TC-20EU

+AF-S Teleconverter TC-20EU

+AF-S Teleconverter TC-20EU

+AF-S Teleconverter TC-20EU

こんばんは。

私は、このレンズを発売当初に購入しました。

今年のチューリップも例年の様に、D2Xとこのレンズに2倍テレコンを付けて、手持ち撮影で、撮影しました。横浜ベースターズの本拠地・横浜球場がある横浜公園での撮影です。

このレンズの手ブレ補正には随分助けられました。ホールでの手持ち撮影での子供の撮影も存分にその性能を発揮してくれました。

これからもこのレンズに活躍してもらいたいと思っています。

書込番号:11261072

ナイスクチコミ!2


UZRさん
クチコミ投稿数:72件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2010/04/27 20:48(1年以上前)

私もこのレンズ好きです。私個人の意見ですが、私の仕事の機材としては、信頼のおけるレンズです。使い込むほど、好きになります。

書込番号:11288500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノンのレンズより性能がよい!

2010/04/09 19:44(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 OldChildさん
クチコミ投稿数:60件

キャノンレンズEF70-200mm F2.8L IS II USM
性能評価がGANREFに登場
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/1685

このレンズの評価
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/117
と比べると、こちらのほうが性能がよいようです
   シャープネス、周辺減光 など

レンズ性能はニコンの方がよいのでしょう、、、、か?

書込番号:11209952

ナイスクチコミ!0


返信する
tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/09 21:27(1年以上前)

OldChildさん、
どうせなら II 型同士で比較したいですが Nikon は II 型のデータが無いですね、まだ。

> レンズ性能はニコンの方がよいのでしょう、、、、か?

そうでしょうか? 周辺減光以外は、僅差ながら Canon の方が優秀という結果に見えますが…。でもこれくらい僅かな差だと、200mm 中央のシャープネス以外では差が感じられないのではないでしょうか。
II 型同士なら、おっしゃるとおり Nikon の方が優秀でしょうね、これも僅差ながら。

書込番号:11210349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/04/10 08:31(1年以上前)

写真は目で見て感じるものですから、GANREFの数値ばかりに頼るのはいかがなものかと思います。

書込番号:11212242

ナイスクチコミ!14


スレ主 OldChildさん
クチコミ投稿数:60件

2010/04/11 08:19(1年以上前)

tokuosuさん

そうですね
200mmのシャープネスがよいのでNIKONに軍配を上げてしまいました。
NIKONびいきのせいですかね、、、
300mmf4なんかNIKONの方がよいといわれているものですから。

kyonkiさん
おっしゃること納得です。
誰か両方のカメラで同じ対象での比較をしていただけませんでしょうか?

書込番号:11216898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:15件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度4 peacemaker 

2010/04/11 22:45(1年以上前)

>OldChildさん

こんばんは。
カメラを揃えないと厳密な比較にはならないような気が…。
この場合、Fマウント⇒EFマウントへのアダプタが使えるキャノン機(5D2?)でも使うことになるでしょうか。

ただ、ニコンもキャノンも、自社製レンズとセンサーの相性も多少は考えて設計されていると思うので、キャノン機でニッコールの描写を語るのはちょっと違う気がします。

感光体をそろえるなら、ポジやネガフィルムならいいでしょうけど、それはそれで、デジタルよりも解像度がちょっと低くて比較できない部分も出てくるでしょう。

kyonkiさんもおっしゃっていますが、やはり目で見た写真を信じた方が良いと思います。

OldChildさんがニコンびいきなのはよくわかります。
私も大のニコンびいきですから。

隣の芝生を気にするより、自分の庭を手入れした方が楽しいと思います。

書込番号:11220589

ナイスクチコミ!7


スレ主 OldChildさん
クチコミ投稿数:60件

2010/04/15 20:27(1年以上前)

篳篥吹きさん こんばんわ

ニコン→キャノンのアダプタがあるのは知りませんでした。
この場合比較できるが、アダプタごしというコメントつきの比較ですね。

目で見ての評価が大事と思いますが、主観も入るし、、、
両者を比較すること自体がおかしいのですかね、、、

メーカのホームページでMTF曲線を見ると開放ではNIKONのほうが若干性能がよいようです。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f28l-is-ii/spec.html

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/af-s_vr_ed_70-200mmf28g_if.htm

一応科学的な比較になりますが。

やはりNIKONのほうがいいよと宣言してこの板閉じます。

書込番号:11236968

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

機種不明

こんばんは。

もう終わってしまったことですが、
K's デンキのネットショップで、添付写真にある価格で
販売されていたようです。新品処分特価 129,800円(税込)

買えた人はラッキーですよね。

書込番号:11169122

ナイスクチコミ!1


返信する
twlegbh5さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 JMSDF&MCAS    

2010/03/31 20:23(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん こんばんは。

そーなんですよ!
Digic信者になりそう_χさんのCANON板の「EF 28-105mm F3.5-4.5 USM II」でのカキコを見ていて、なんとなーくK'sデンキのHP見てたら、ラッキーな2名様が!

あちこちのHPに出てる中古より安いですよね。
まあボクも2本はいらないのですが(汗)

書込番号:11169343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2010/03/31 20:59(1年以上前)

twlegbh5さん、こんばんは。レスありがとうございます。

そうですよね、中古よりも安く、これはお買い得だったかと思います。
でも、新品をこんな値段で売られてしまうと、中古相場が。。。
まあ、新型よりもテレ端でマクロ的に撮れるので、とても気に入っていますし、
手放す気はないんですけれどもね。
それにしても、現行II型が出て、旧型の評価が一変してしまったように思えるのは私だけかな?

書込番号:11169503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/03/31 21:43(1年以上前)

旧型(I型)の評価、悪くなっているんですか?
中古相場が、激変しており、私が先月買いました時は、外装に使用感があるとはいえ、
光学系が綺麗なもので、105,000円ー下取にてジャスト100,000円でした。

中古相場は12-13万円のようですが、少々外装が悪いだけで10万円台に下がっているようです。
10万前後ですと、シグマやタムロンの新品現行品が比較対象となりますが、さすがにこの
あたりでは旧型でも純正品にぶがあると思い購入いたしました。

最近では、24-70ナノクリと2本セットでほかに何もいりません。

書込番号:11169750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2010/03/31 21:58(1年以上前)

奥州街道さん、こんばんは。

私もこの初代VRのファンなので、そう思いたくはないのですが、
現行II型に対して、周辺光量の低下だけでなく、フレアーが生じやすいとか、
どこかで目にした覚えがあるんです。(どこだったかは失念しましたが。。。)

それはさておき、中古で10万円ジャストですか。
それは良いお買い物をされましたね。
私は、ライトグレーの方を使っているので、なんだか、ブラックも欲しくなってきますね。

いやぁ、でも、K's デンキ、ここ要チェックだと思いました。

書込番号:11169857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/03/31 22:06(1年以上前)

D3用ですから、望遠側の周辺光量は若干気になりますね。
フレアーは・・・どんなレンズでも少なからず出ますので、気にしません。
ナノクリが協力に抑えすぎているという、お話もありますのでw 新型は我慢我慢。

中古で15万前後していましたので、この値段なら新型と思いましたが10万ジャストは
よい買い物でした。

新型は、画質・周辺光量ともに申し分ないようですが、最短撮影距離と撮影倍率に
難を感じていらっしゃる方が多いようですね。キヤノンのf4ISや新型が最短撮影距離1,2m
ですし、シグマ・タムロンは1m前後ですので、若干ニコンの新旧f2.8VRこのあたりが
弱いです。画質的には、EF70-200f4L ISと開放f値は違いますが、どっこいぐらいだと
感じております。


ケーズさんはポイント値引きしない分、現金とか現物でときたま、とんでもない値段を
出されるみたいですね。相当大型店舗でないとこのクラスの交換レンズhが店頭にありませ
んから・・・w こまめなネットチェックも重要ですね。
アマゾンも馬鹿にならないことが多いです。

書込番号:11169907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2010/03/31 22:23(1年以上前)

>最短撮影距離と撮影倍率に難を感じていらっしゃる方が多いようですね。

そうなんですよ。私もその一人でして。
現行II型は、お値段が高いということもありますが、
私としては、これがネックで、予約していましたが、キヤンセルしました。

価格なのですが、確かに、最近のAmazonさんは侮れないですね。
これまた買えませんが、キヤノンのサンニッパが45万円程で出ていましたし、
一度、此処で最近新品レンズを買いましたが、発送等も問題なく、また利用したいと思いましたよ。

書込番号:11170013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2010/04/01 18:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

砧公園 桜 その1

砧公園 桜 その2

等々力不動尊下 もみじ

等々力渓谷 竹林


久々に、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gを持ち出し、
砧公園と等々力渓谷に行ってきました。やっぱり、このレンズ、いいですわ。

書込番号:11173275

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

15万円

2010/03/29 09:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:505件 フォト蔵 

展示品入れ替えの為「カメラのキタムラ 東大阪石切店」で現品限りで中古品コーナーに並んでいました、既に売れていたら申し訳ありません。

書込番号:11157354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコン使用時の焦点距離について

2010/03/18 23:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:222件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

いつもお世話になります。

本来テレコンの板で質問するべきかと思いますが、レスのつき易いレンズ板で失礼します。

最近気づいたのですが、D300に、このレンズ(これ以外も)+ケンコーのテレプラスMC4DGのX1.5倍を装着して撮影する機会がちょこちょこ増えました。

このテレコンの場合、データ変換はされないのかな?と思っていましたが、撮影したデータを見ると、70mm時に100mm、200mm時に280mmと表示されます。
F値は開放でF4と出ますのでこれは正しいのですが、距離のみ、X1.4倍のデータが出ます。

17-55でも同じく、X1.4倍の距離データが表示されます。

X1.5倍なのになぜX1.4倍の数値なんでしょうか?
テレコン無しの場合はちゃんと70〜200mmで出ますので、レンズやカメラの不具合では無いのは確かです。

これが仕様でしょうか?それともX1.5倍と言うのが怪しいのでしょうか?
以前、ケンコーのPRO300のX1.4倍も使用していましたが、その時はX1.4倍の数値通りでした。

サードパーティー製なのでこんなもんでしょうか???

書込番号:11106197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2010/03/18 23:26(1年以上前)

こんばんは。

純正のx1.7テレコンですが、
旧VR70-200mmに付けた時は、120-340mmとほぼ正確に表示されます。
こちらを旧VRサンニッパで使用した時は、
計算上は、510mmとなるところ、500mmと出ました。
純正でも、上手く表示できないところもあるようです。

推測ですが、ケンコーx1.5に至っては、レンズ(テレコン)のROM情報が、
純正のx1.4と同じものしかないため、その様な表示になるのではないでしょうか?

書込番号:11106329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2010/03/18 23:33(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

レスありがとうございます。


純正1.7でも多少の誤差ありですか!

結構アバウトなんですね!

書込番号:11106374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2010/03/18 23:57(1年以上前)

ひびちんさん、あらためまして、こんばんは。

テレコンではなのですが、ZeissのZFとかをD300などのレンズ情報入力で
入れようとすると、一部ニコン側で対応していない焦点距離のレンズがあり、
近似のレンズ焦点距離しか入力できないとか聞いたことがあります。
(ZFの21mmだったかなぁ、25mmだったかなぁ。)

書込番号:11106531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

千原ジュニア

2010/03/16 09:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

最近、競艇のコマーシャルに千原ジュニアが出ていますが、
彼がコマーシャル内で使っているレンズが、このレンズの
ように見えます。

デザイン的には、新型よりもカッコイイかも・・・

追伸:
新型よりも良いと思った部分を1点書きます。

標準ズームと望遠ズーム2本を持って、屋内撮影に挑みました。
レンズ交換時に、このレンズだとフードを付けたまま、一時的に
床に立てて交換する事ができましたが、新レンズではできません。

ある意味、これは痛いです (T_T

書込番号:11092944

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/16 09:44(1年以上前)

 おはようございます。

>標準ズームと望遠ズーム2本を持って、屋内撮影に挑みました。

 標準ズームが24-70F2.4、望遠レンズの1本が新VR70-200F2.8ですよね?
 もう1本の望遠ズーム……。
 いつのまにVR200-400F4を手に入れられたのですか?
 屋内撮影には長い気もしますが、私は買い時を逃しました。


>ある意味、これは痛いです (T_T

 これは新レンズの話ですよね?
 そうです、そんな理由があるから私は新レンズに買い買えていません。

書込番号:11092976

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/16 09:46(1年以上前)

 もしかして、標準ズームと望遠ズームの2本という意味でしょうか……。
 屋内撮影時で200-400F4を使った場合の事も聞きたかったのですが……。

書込番号:11092983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2010/03/16 10:08(1年以上前)

≫小鳥さん

> もしかして、標準ズームと望遠ズームの2本という意味でしょうか……。

イヤミなツッコミかと思いましたが、本当に理解してもらっていなかったようですね (^o^;


私の意図 >> 『標準ズームと望遠ズーム』 2本を持って、屋内撮影
小鳥さん >> 『標準ズーム』 と 『望遠ズーム2本』 を持って、屋内撮影

日本語って、難しい・・・

「望遠ズーム」の後に、「、」を入れれば分かり易かったのでしょうけど。

書込番号:11093063

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/16 10:20(1年以上前)

>イヤミなツッコミかと思いましたが、

 滅相もないです。
 私はイヤミなツッコミをしない事で有名です。


 床に立てたり出来ない状態ではどうしたのでしょうか?
 私は三脚座も外して使っていますので、横にしておくと転がる可能性があります。
 大抵のレンズは脇に挟んだり手の平に収めた状態でレンズ交換しています。
 脇に挟むのは危ないかも知れませんが、一次的に立てた状態も危ない事は危ないと思います。
 また、置く手間を惜しんでササッと替えています。

書込番号:11093102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2010/03/16 15:43(1年以上前)

≫小鳥さん

失礼いたしました、小鳥さんはいつも率直な方でしたね (^O^

「有名」というのに、ウケました (^^

> 床に立てたり出来ない状態ではどうしたのでしょうか?

一応、カメラバッグを持っていきましたので、カメラバッグを床に
置いておき、開いておいて、そこに蓋をしたマウント部から挿入し、
レンズを交換しました。

私も、三脚座を外しています。
三脚座をスライドさせる部位も邪魔なので、丸い固定ダイアルが
レンズのちょうど上に来る所までズラせて固定しています。

横にすると転がりそうですね・・・
私も、やりたくないです。

確かに脇に挟むのも、立てるのも、危ないかもしれませんね (^^;
私の感覚だと、まだ立てておく方がマシかも。
脇に挟むと、手の動きが不自由になりますので・・・

まぁ、どっちでも自分で危険と思う方法は、危険ですね。

書込番号:11094221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/17 17:11(1年以上前)

性格の良いお二人ですので荒れずに済み安心しました。

書込番号:11099578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2010/03/17 18:54(1年以上前)

望のパパさん、失礼しました。

ROMされておられる方に、気を遣わせるようなやりとりに
なってしまっていますね。

小鳥さんとは、リアルでの関係もありますので、逆に
気安く、「言葉」を使ってしまいました (^O^

書込番号:11099927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング