AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー] のクチコミ掲示板
(741件)

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 15 | 2009年2月6日 22:35 |
![]() |
1 | 1 | 2008年12月18日 20:26 |
![]() |
5 | 14 | 2008年4月15日 20:26 |
![]() |
1 | 2 | 2008年4月2日 22:40 |
![]() |
1 | 14 | 2007年12月16日 23:49 |
![]() |
8 | 10 | 2007年10月27日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G (ライトグレー)を現在使用しています。
なかなか良いレンズですが、質問があります。
このカメラのレンズの開放はF2.8ですが、普通開放での使用はしないのでしょうか?
実際使用して思ったのは、被写体深度が狭い(薄い)ので開放で撮影するとピントが甘くなる事があります。特に被写体が動いているとそのような感じがうかがえます。被写体が動いている場合は少し絞ってF3.2とかF3.5で撮影した方がよいのでしょうか?
また開放で撮影する場合ピンボケにならないような工夫?撮影の仕方があればお教え願いたいと思います。
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします
0点

その時々でしょう、
1点だけのピントというのが欲しい時もあるし、
動いているのは絞った方が撮りやすいかな、
工夫はない、ピンがキタッ、と思ったらシャッター切るだけ。
書込番号:9040718
1点

絞れる時は、絞ります。
絞れない時は、開きます。
バランスではないでしょうか (^^
ちなみに
「被写体深度が狭い(薄い)」は、
「被写界深度が、浅い」が良いかもしれません。
このレンズ、開放では、被写界深度が浅い事より、
描写が甘いというか、ソフトなので甘く見えて
しまう事もあります。
書込番号:9040769
0点

まあ・・・普通は使わないでしょうね(^^ゞ
レンズは絞ってナンボ(笑
2段絞って・・・そこから2絞りまでが一番おいしい♪
・・・と言うのがフィルム時代の格言です。。。
ボケが欲しい時。。。
室内スポーツ等・・・シャッタースピードが上がらない時。。。
開放を使うかな??
書込番号:9040984
0点

鬼雀さん、こんばんは。
私は撮影に出かけるとき、必ずと言っていいほど、持ち出すことが多いレンズです。
しかし、FXフォーマットのカメラで使用すると、周辺の減光が見られるので、絞って撮っています。
DXフォーマットの時から、あまり開放近くは使ったことがありません。
書込番号:9041104
0点

#4001さんありがとうございますm(_ _)m
>レンズは絞ってナンボ 2段絞って・・・そこから2絞りまでが一番おいしい♪
・・・と言うのがフィルム時代の格言です。。。
具体的にはF2.8が開放だとすると、2段絞る=@段(F3.2)A段F3.5〜B(F4)、CF4.5
F3.5〜F4.5がおいしいということですね。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます
書込番号:9041154
0点

F1.4 F2.0 F2.8 F4.0 F5.6 F8.0 F11 F16 F22
この隣り合う数値の変化量が「1段」です。。。
従ってF2.8から2段=F5.6です。
F5.6〜F11までが美味しいと言う意味です。。。
書込番号:9041239
2点

>具体的にはF2.8が開放だとすると、2段絞る=@段(F3.2)A段F3.5〜B(F4)、CF4.5
F3.5〜F4.5がおいしいということですね。
1段は約1.4倍した値です。
F2.8、F4.0、F5.6(ここで2段絞った)、F8.0、F11ですね。
書込番号:9041268
1点

絞りと解像感の変化は、レンズごとに違います。
最近のズームは、郡でレンズが動くので複雑な動きをするレンズも多いですね。
単焦点でも300F2.8、600F4それぞれ解像度変化は違います。
F8が最高って合っているようで間違いなんです。分散粒子のフィルムはそんなに変化が
気になりませんがデジタルでは違いが結構わかるので1/3段刻みで細かく知っておくほう
がよいです。
70−200でAPS−Cなら135mmF4ですでにいい感じで使えます。
200mmで撮るより少し広角側で撮ると良いですね。
http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_70-200_2p8_vr_n15/page4.asp
この70−200レンズは、絞り変化も楽しめるので私は好きなレンズ1つです。
しゃきっと撮りたかったら300F2.8で1段絞れば、格が違うシャープ感を味わう事が
出来ると思います。
スケートリンクなど暗いところでシャッタースピードを稼ぎシャキット撮りたければ、
D3+300F2.8
D300+200F2.0
D300+300F2.8
って選択もありかも?
AFは、AF−Cで顔からAFエリアをはずさないようにするのが私は一番
合いやすい気がします(d2xでの話しですけどね)
書込番号:9042111
0点

ずいぶん悩まれてますね。ノイズ、解像感、被写体ぶれ、私も一時期悩みました。
VR300F2.8を一度レンタルされてみてはどうでしょう、なにか答えが見つかるかも?
この300F2.8レンズは2/3段絞れば大丈夫。
D3ってレンタルありましたっけ?
70−200もいいれんずなんですが、鬼雀さんの要求されてる条件レベルがプロ並に高い気がします。明るい単望遠レンズでだめなら、次世代ボディかD3しかないのかも?。
書込番号:9044235
0点

えーっ、そうなんですね?
このレンズ、絞って使うのが普通なんですか?
私は基本的に屋内撮影でしか使わないので開放ばかりでした。
それでもピントが来てる部分については十分シャープです。
深度稼ごうと思ったら2段くらいは絞らないと...
う〜ん...いろいろ勉強になります。
でも、少なくとも「絞らないと甘い描写」ということはないですよ。(私見ですが)
書込番号:9045332
0点

セオリーはさておき、このレンズの中心部分の画質は開放から(少なくとも私の個体は)十分にシャープだと思います。主要被写体を中心部に配置するアングルではバンバン開放まで使って背景をぼかしています。
ただし周辺画質は値段の割りに「・・・」であり、F8まで絞っても完全に改善しないことからパンフォーカス向きではないと思っています。
私は200mm級の望遠レンズでパンフォーカスはあまり撮らないので気にしていませんが、その点は一応留意しています。
書込番号:9045542
1点

みなさん こんにちは。
私はこのレンズ、甘いと思ってます。
DXであろうとFXであろうと、テレコンありであろうと無しであろうと 2/3段絞りがデフォですね。
書込番号:9050036
0点

こんばんは
どんなレンズであれ、被写体や光の状態、撮影する意図などによって絞りは変わるモノと想います。ですから、わたしは開放でも使いますし、回折現象を恐れずに思いっ切り絞り込むコトもあります。
個人の好みも含めて、その用途に合致するなら、開放が使えないレンズと言うのも無いと想います。
書込番号:9051405
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
今までは大して望遠域での必要性を感じませんでしたが、D700の購入に加え子供が成長したため室内ホールでの撮影、来秋からはグランドでの撮影をしたいと思うようになりました。
これまでは重点を置いていなかった焦点域でしたので70-300mmF4-5.6の1本でまかなっていましたが、望遠でもより鮮明な写真を残したいため望遠ズームを検討しはじめた次第です。
たまに使用した感じでは70-300mm F4-5.6で「もうちょっと長かったら良かった」「もう少しシャッタースピードが欲しい」と思った事もありましたのでそれも含めて純正での購入対象の望遠ズームは
@AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gに必要ならX1.7テレコン (340mmまでカバー)
AAi AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mmF4.5-5.6
BAi AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dに必要ならX1.7テレコン (340mmまでカバー)
@のAF-S VR70-200mmはこのところ新品の価格もずいぶんと安くなってきているので当初の予算はオーバーしていますが、みなさんのコメントやサンプル写真を見ているといいレンズで欲しいな・・・と思いますし、AのAi AF VR ED 80-400mmは室内使用には暗いのが・・・ちょっと気になりますが焦点域はちょうどいい感じで、BのAi AF ED 80-200mが一番悩むところですが、値段的に一番安いので財布には一番優しいのですが、手振れ補正がないのとリニューアルの噂もチラホラ出ているため待ったほうがいいのか・・・悩むところです。
18mm〜70mmの焦点域は使用頻度が高いので今までアレコレ試してきましたが、頻度の少なさそうな望遠域では頻繁に買換えることも出来ないのでみなさんにご相談させていただきたいと思います。
ご指南ください!!
0点

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G (ブラック)のクチコミに切り替えさせていただきました。
ご指南いただけるようであればブラックの方にお願いいたします。
書込番号:8804137
1点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
5000円キャッシュバックキャンペーンですが、みなさんしますか?
箱からバーコードを切り取るのに抵抗があります。
売るときに、箱がしっかりあれば5000円ぐらい価値が上がるのでは?笑
0点

こんなの増えてるようですから、
今後は、その辺も考慮してくれるかも?
書込番号:7625574
1点

ソフマップでは「そんなの関係ない」と言われました。(もっと安いレンズでしたが)
書込番号:7625704
1点

こんばんは。フジヤカメラさんでは箱の有無は買い取り(または下取り)査定に関係ないらしいですね。
あと、本キャッシュバックキャンペーンですが、VR70-300で5千円バックなら、このレンズはせめて
1万円バックくらいにして欲しかったかな。
書込番号:7625733
1点

>ISはSSにして3段分補正してくれますので
そんなのは「なんでも鑑定団」のおもちゃ類とか、マニアックで高価なカメラ・レンズだけだと思います。また引き取るお店も相当マニアックなお店です。
フツーのカメラやレンズは有っても無くても査定は違いません。
書込番号:7626432
1点

ショップの買い取り価格というより、問題はヤフオクでしょ?
正直、どーしようか悩んでます。
書込番号:7626472
1点

済みません。コピペ間違えちゃったわ!
>ISはSSにして3段分補正してくれますので〜
(こっちは別の板へのレスで使用したコピー)
→売るときに、箱がしっかりあれば5000円ぐらい価値が上がるのでは?笑
(コピペしようとして、コピーし損なっちゃた方。こっちを引用したかったのよ!)
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:7626480
0点

皆様、お答えありがとうございました。
屋根裏にしまった箱を出してバーコード取ることにします。
今週末、このレンズデビューしてまいります。
ニヤニヤしてしまいますね。
書込番号:7626604
0点

ボクもつい最近購入しましたがたかが箱なのに一部を切り取るのはイヤでした。
でもそれ以上に5000円はやっぱ欲しいデスよね〜。
結局バーコード部の周囲をカッターで浅く傷をつけて表面だけを上手くめくりました。
その跡にコピーしたバーコードをぴったりサイズに切って貼ったら…
ありゃりゃ、元通り〜〜♪♪
それがどうしたのっ!って言われても困る。ヒマ人だねっ!って言われても困る。
しかしその通りなんだよねェ〜 ^^;;テヘヘ
書込番号:7629627
0点

にこーるさん、こんにちは。
とうとうVR70-200mmF2.8Gもお買い上げになられたのですね。
色はライトグレー、
私とお揃いですね〜。
私はというと、キャッシュバックキャンペーンの期間中にVR70-300mmを購入しようか考えているところです。
書込番号:7630455
0点

BLACK PANTHERサン、こんばんは。
ゴメンなさい、今コメント気が付きました。
分不相応のレンズを思い切って買っちゃいました。
アハハ、結構生意気でしょ〜^^;
昨秋のNikonデジ一入門の際、70-300も一緒に購入したのでコレもお揃いになりそうですねェ☆
カメラの腕もお揃いになりたいンだけど、コリャまったく無理な話しだなァ^^;;
で、Sweptサンはバーコード切り取ってキャンペーン応募無事お済みになったのかな?
ボクは5000円で何か美味いモン喰おっかな〜〜♪
書込番号:7652621
0点

にこーるさん
ぃぇ。まだ切り取ってません。
写真撮ったり、RAWいじったり、鑑賞したりと楽しすぎます。
悩みもあります。テレコン付けたときに微妙にぶれるんです。
これはテレコン板の方で教えてもらったので、今週末にチャレンジします。
僕もVR70-300mmもってますよ〜。ついでにAT-X 124も。
書込番号:7653088
0点

うわぁ、きっちり撮れてますねェ☆
70-300も超広角もお揃いですな〜^^
コレがあまりに気に入り過ぎちゃって70-300の出番がなくなりそうです。
テレコンも購入予定デス。
評判の良い「×1.7」を予定してまーす。
書込番号:7675067
0点

わはは。
x1.7買ったら、それも同じっすよ。
340mm相当だと上手く撮れないので四苦八苦しております。
x1.4を追加しようかと悩んでいます。(ケンコーにするかも)
運動会間近なので、早くx1.7を使いこなさないと…
と焦っております。笑
書込番号:7677567
0点

Sweptサン、こんばんは。
Sweptサンのテレコンは1.7倍だったのですね。
てっきり2倍なのだろうと勝手に思っておりました。
同じ70-200の「ブラック」の方でテレコンのスレが立ってますね。
参考にしようと思います。
本日、VRレンズ・キャッシュバックキャンペーンの5000円分の「為替証書」が届きました。
発行元は「ゆうちょ銀行」なのに「日本郵便」の配達じゃなく、クロネコヤマトの宅急便で届きました。
なんかヘンなの〜〜。。
書込番号:7678280
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
先週、購入前にデモ機をニコンさんからお借りしました.
その際、裏蓋が本体と同じグレーのキャップでした.
ニコンさんでは、現在製造中止だそうですが購入できる
お店をお分かりでしたらご紹介をお願いします.
0点

こんばんは。生産終了となったAi 45mm F2.8Pのシルバーが、たぶん、同じリヤキャップだったかと。
たまたま、それと同じのが付いていただけじゃないですかね。
メーカー在庫終了につき、市場での入手は難しいかと思います。
書込番号:7622673
1点

Digic信者になりそうさん。コメントありがとうございます。
もう少し、諦めずに探してみます.
書込番号:7622746
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
あまりにも下らない質問で申し訳ないのですが。。。
見て頂けたらありがたいと思います。
このレンズのカラーは白・黒の2種類があり、そのカラーを部分的に違う色に
ニコンサービスで変えてもらうのは可能でしょうか?
白のレンズを購入したのですが三脚取り付けリング部だけを黒に交換してもらいたいのです。。
そうするとカメラ側よりカラーが白・黒・白・黒と交互にシマ模様なってちょっと
かわいいかなって思ったので(^^♪ァハハハ。。。
フードは黒を購入済みです。
1点

車の塗装やさんに持っていけば、
綺麗に色付けてくれるんでは。
書込番号:7105497
0点

ニコンではやってくれません
関東カメラならやってくれるかな
書込番号:7105624
0点

ゴールドストロングさん、こんにちは。
ライトグレーのレンズに黒のフード・・・結構かっこいいですね。
私も黒のフードを購入してみようかな。
書込番号:7105638
0点

早速のお返事ありがとうございます。
★ぼくちゃん.さん
分解しないと撮れないパーツなので車の塗装屋さんにちょっと無理な感じがします。
★ひろ君ひろ君さん
やっぱニコンでは無理ですか。。。
個人的にはニコンの純正品に変えてくれるのが一番見た目も良いので期待していたのですが。
関東カメラですか。。。後日純正のパーツ交換が可能か聞いてみます。
★BLACK PANTHERさん
見た目の存在感は白のフードよりありかなり気にいってます。
でも。。。買ってまでやるほどでもないような気もします(^^♪。。。
★じじかめさん
それも考えました! せっかく高価なレンズを買ったのにテープだと安っぽく見えてしまうので、
テープは断念しました。
書込番号:7105968
0点

量販店で部品扱いで購入してみてはいかがでしょうか。
部品扱いなので値引きはないでしょうが。
書込番号:7106314
0点

★デジ(Digi)さん
毎度バカな質問のお付き合いを下さり、ありがとうございます。
それと、デジさんのHPの写真を良い参考に見させてもらい、ブログでは
写真のイロハを学ばせてもらってます。
以前デジさんにコメント頂いたアドバイスは印刷して利用しています(^^♪
購入したヨドバシに次回行った時に購入できるのか聞いてみます。
書込番号:7106390
0点

三脚座を諦めれば塩ビのシートで大丈夫と思います。
ホームセンターでも販売されていますしその他の部分と感じを合わせたいなら看板屋さんなら取り扱いがあるハズです。ちなみに看板の切り文字等に使用されている物です。
看板屋さんにレンズを持ち込めば貼り付くかのテスト位は余っている材料でして頂けると思いますので調べてみてください。また剥がれるかの確認もあわせてしてください(かなり強力につきますので・・・)。
書込番号:7108878
0点

★ビーバーくんさん
貼り付けではなく純正品の色違いパーツ交換をできればやりたいなと。。。
貼り付けだとかなり安っぽく見えるので(^^♪。。。
書込番号:7114322
0点

ゴールドストロングさん
センスがいい! とてもかっこいいと思います。
私は写真の写りよりカッコから入ってしまう方なんで・・・。
good!
書込番号:7115501
0点

ライトグレーのレンズに黒フードはメッチャ格好良いじゃないですかぁ〜♪
もうこれ以上弄らなくても良いと思いますけどね。
私はキヤノンを使用していますが、
この写真は拡大しなければキヤノンのレンズと見間違えます!
キヤノン主催の撮影会に行っても、近づかないとわからないと思います。
大分前になりますが、
ピンク色に塗ったミノルタのカメラを見た事が有りますが、
何も言えませんでした。
書込番号:7115834
0点

★328GTSさん
バイクを買ってもオールペイントをしたりと、下らないことに金をかけすぎてます(^^♪
三脚取り付けリングを取り換えるだけでオリジナルカラーの出来上がりって、すごい魅力を感じてます。
>私は写真の写りよりカッコから入ってしまう方なんで・・・。
カッコからですね(^^♪。。。見た目も重視ですよね!
★キュリオスさん
>もうこれ以上弄らなくても良いと思いますけどね。
1個だけパーツ交換ができればしましまになって、より、自分好みのカラーになるのでついつい(^^♪
キャノンのレンズはよく解らなく恐縮ですが、キャノンの白レンズはフードが黒なんですか!
>キヤノン主催の撮影会に行っても、近づかないとわからないと思います。
メイドさんの撮影会なら参加したいです!
>ピンク色に塗ったミノルタのカメラを見た事が有りますが
(-"-)orz 怖い物見たさで興味はありますね。。。
書込番号:7118188
0点

ゴールドストロングさん こんばんわ
あらら!! ボーナスで70-200mm F2.8をポチッと逝きましたね!!!
>そうするとカメラ側よりカラーが白・黒・白・黒と交互にシマ模様なってちょっと
かわいいかなって思ったので(^^♪ァハハハ。。。
確かに交互に白黒でシマ模様が見事に完成しますね!!
でも変にレンズに手を加えるとレンズ売却時に価格が下がるような気がしますね!!
今のままでも十分にかわいいと思いますよ。。。 (^^
書込番号:7124091
0点

Helloさん こんばんは!
良いレンズですよ!
想像以上に良いです、アキバっ娘を撮って比べると18-200_より、目をアップにしてみると
ものすごい!シャープでクッキリと目の輪郭が解ります! 感動物です。
ここまで使える良いレンズとは思いませんでした!
単焦点にも負けないほどの鮮明な画像です。
不満な点は抱き枕には小さすぎる!
ps
以前特定のレンズだけが焦点が合わないと言った件ですが、
マウントが歪んでいました!(^^♪
売る時より、今が。。。白・黒・白・黒・白・黒にしたいな(^^♪。。。
書込番号:7124359
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
初めてスレ立てます。よろしくお願い致します。
ブラックかライトグレーか悩んでいるところです。
ライトグレーに傾きかけてはいるのですが、
ライトグレーがどんな色なのか分からず決めかねています。
実物を見て決めるのが一番なのですが、私が住んでいる地方ではライトグレーの展示品がありません。
そこで苦肉の策として、ニコンダイレクトでライトグレーのレンズフードを購入してみました。
ネットの画像をみて「ほぼ白」と思っていたのですが、到着したものはむしろ「ほぼグレー」です。
そこで質問ですが、
1 ボディはレンズフードと同じ色なのでしょうか。
2 塗装は「ツヤあり」でしょうか「ツヤ消し」でしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

レンズのカタログは おいていませんか?^0^ ショップにて。
または、ネットでニコンのホームページからご覧になれませんか? ^0^
(その場合、モニタが色と明るさが正確に近く無いと、違って見えるかも知れないのでご注意ください)
書込番号:6912380
2点

ニコカメさん、ありがとうございます。
レンズカタログはもらい忘れてしまいましたので、今度もらってきます。
書込番号:6912502
0点


フードがボディと同じ色かどうかは知りませんが、ボディの画像は、これが参考になりませんか?
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/10503510225.jpg
書込番号:6912693
1点

G4 800MHzさん、ありがとうございます。
ライトグレー廃盤の書き込み知っておりますが、
ニコンダイレクトで「製造中止」ではなく「在庫切れ」となっているところにまだ希望を持っていたりします(^^;
また、ネットなど見るとまだ在庫があるショップもありますので、まだ大丈夫と思っております。
書込番号:6912698
1点

じじかめさん、ありがとうございます。
モニターのせいでしょうか、手元のレンズフードの色とはかなり違って見えています。
書込番号:6912744
0点

こんばんは。
1.レンズフードとほぼ同じ色
2.つや消し
となっています。
書込番号:6912825
1点

こばちゅさん、こんにちは。
私のライトグレーのVR70-200mmF2.8Gは、フードとレンズは同じ色ですよ。
書込番号:6912828
1点

>塗装は「ツヤあり」でしょうか「ツヤ消し」でしょうか。
フードと同じ仕上げです。
書込番号:6912845
1点

Digic信者になりそう xさん、BLACK PANTHERさん、ありがとうございます。
そうなのですか・・・
これまでずっと「ほぼ白」でイメージしていましたので、
これでより正確にイメージできるようになります。
レスくださったみなさん、つまらない質問におつきあいくださり、ありがとうございました。
書込番号:6912870
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





