AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー] のクチコミ掲示板
(741件)

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 21 | 2010年3月28日 17:06 |
![]() |
3 | 4 | 2008年6月8日 22:00 |
![]() |
14 | 13 | 2008年4月9日 23:27 |
![]() |
0 | 7 | 2008年3月23日 18:01 |
![]() |
0 | 11 | 2007年2月3日 11:38 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月18日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
先日、憧れていたこのレンズをやっと
購入することができましたっっ!
10月4日にある愛娘NENEの運動会で
本格デビューですぅ。。
あえて黒フードに交換して
自作ステッカー貼ってみましたぁ。
我ながら「ブチカッコェ〜」。。。あはっっ!!
アホなオヤジでゴメンナサイ。。。
4点

こんにちは
中々白いシールがかっこいいですね、Pの字が入っていてどこかのプレス(通信社)みたいですね。
どうせならこの位大きく入れると威力がありますね。
このレンズはプロも沢山使ってるし。
撮影楽しんでください。
三脚使用時はVR OFFでね。
書込番号:8415331
1点

当方、NPSの会員でも何でもありません。。。
憧れで。。ついつい・・・。
本物NPS会員の方々、ゴメンナサイ。。
白レンズに黒フードだと「カ・ン・ノ・ン」サマ!?に
見えてしまいますが・・・。
ココまでやれば遠目から観ても
「ナ・イ・コ・ン」!?
って解かるかなっっ?
書込番号:8415501
3点

カッコイイですねぇ〜。
私はニコニコニコンじゃなくてキャンキャンキヤノンの白レンズを使ってますが
今度フードに何かシールを貼ってみたいと思いました。
アイドル歌手名を書いたシールがいいかな?
それとも観光地などで売っているその地名シールや、「根性」とか「友情」とか
訳のわからないことが書かれたシールの方がいいかな?
それとも宅配会社の「要・冷蔵」とか。。。。
ところで、三脚は「エイブル 400 DX-LE」ですか?
書込番号:8415537
2点

鉄道写会人さま
初めまして。
>ところで、三脚は「エイブル 400 DX-LE」ですか?
。。。ビンゴですっっ!
あのぼやけた一部でお解かりになりとは。。。どんだけ?
>それとも宅配会社の「要・冷蔵」とか。。。。
でゎ、フツウに「一期一会」とか。。。
ウケを狙って。。
「美品」・・・プハッッ( ´艸`)
とか・・・。
「新品同様」ってのゎ・・・( ´艸`)ププッッ
もひとつ。。
「防湿庫保管」などゎ・・・?(大爆
書込番号:8415773
2点

フードに張るシールですか。楽しそうですね。
普通にメーカーのシールもいいけど当たり前すぎますし…
ウケを狙うのも面白くていいですね。
「大漁」とか「進入禁止」、「追い越し禁止」など探してみるかな〜
参考になりました。
書込番号:8415929
1点

マジな話し、レンズフードに何かシールを貼り付けるというのは面白いかもしれませんね。
まぁ、嫌いな方はスルーして頂くとして。。。。
無難なところでは、
「取扱注意」
「積上厳禁」
「貼紙禁止」
「落書禁止」
「返品不可」
とか。。。。
撮影地を想定したならば
「ゴミは持ち帰りましょう」
「譲り合って楽しみましょう」
「落石注意」
「追い越し禁止」(前に出るなよ、という意味で)
「待ち時間にうたた寝禁止」
「撮影前にはカメラ本体の電源をONにしましょう」
「食べる前に手を洗いましょう」
「自分のフンは撮影者自身が始末しましょう!」
でしょうか。
よくトラック野郎が好きな演歌歌手のステッカーを愛車(トラック)に貼ってますよね。
「八代亜紀」とか「島倉千代子」とか「待ってました!、サブちゃん!」とか。。。。
それを真似て我らの世代でしたらやはりアイドル歌手でしょうか、
「桜田淳子」とか「河合奈保子」とか「堀ちえみ」とか「キャンディーズ」とか。。。
それとも、クルマみたいに初心者マークでも付けてみようかな!?
周りの人に「私は素人ですよ〜」と判って頂くために。。。。
書込番号:8416033
2点

あら♪ ワタシもこのレンズには黒のフード使ってるわ♪
ステッカーは貼ってませんが。
書込番号:8417237
1点

おはようございます^^
フードにシール、カッコイイですね〜!
自分は不器用なんでなかなかできないですが…。
画像を見ているとすごくやりたくなっちゃいますね〜!
NPSの文字がなんともまぶしく感じます!
書込番号:8418243
1点

またまたおじゃましま〜す。
鉄道写会人さん
>>よくトラック野郎が好きな演歌歌手のステッカーを愛車(トラック)に貼ってますよね。
「八代亜紀」とか「島倉千代子」とか「待ってました!、サブちゃん!」とか。。。。
それを真似て我らの世代でしたらやはりアイドル歌手でしょうか、
「桜田淳子」とか「河合奈保子」とか「堀ちえみ」とか「キャンディーズ」とか。。。
これはかなり古いのでは?にゃはは(^^;
トラックなどから考えられるものを追加しますね。w
「旋回注意」大砲レンズに向くかと!
「最大積載・・・kg」これも大砲向け?
「横倒し厳禁」
「天地無用」
「液漏れ注意」
「熊に注意」これは売ってると思います。
「一時停止」「左右確認」
「貴重品」
「手渡し」
「生もの注意」
「翌日配達」
「寒冷地仕様」
「搭乗禁止」
「ワンマン」
「回送中」
番外編
「愛人募集」
「今夜は眠らさない」
こんなステッカー探してみますか!w
興味ない方はスルーして下さいね。
書込番号:8418881
0点

>「桜田淳子」とか「河合奈保子」とか「堀ちえみ」とか「キャンディーズ」とか。。。
ウンゥン。。。確かに。。。古くてワカナナァ〜いっ。。。( ´艸`)
ぢゃぁ・・俺の世代でゎ・・・
「No.4新田恵利」
「No.36渡辺満理奈」
「真っ赤自転車」
「うしろゆびさされ組」
「山本スーザン久美子」
「おいにい」
などなど・・・(*^o^)乂(^-^*)
これからの時期ですと。。。
「千歳飴持参」
「馬子にも衣装」
「スタジオマリオ」
うぅ〜ん。。なかなか良いコピーが出てこんε=(。・д・。)
書込番号:8419140
1点

Takki〜さん
>「山本スーザン久美子」・・・懐かしくって思わず笑っちゃいます。
同世代です。
フードにステッカーまじ「かっちょぃー」ですね。
運動会でお父さんが主役になっちゃいそう。
自作は”NPS”の部分ですよね?
黄色の"Nikon"ロゴも作ったのでしたら、すごく驚きです。
購入したのならどこで売ってるんですか?
書込番号:8429393
0点

NENE1151さん
すみません、copyが残っていまして
スレ主さんを間違ってしまいました。
誠に申し訳ございません。
書込番号:8429431
0点

kameriderさん
初めまして。
>自作は”NPS”の部分ですよね?
黄色の"Nikon"ロゴも作ったのでしたら、すごく驚きです。
恥ずかながら・・・
Nikonのロゴマークも自作しましたぁ。
カタログのロゴぉスキャンして
シール用紙にプリントアウトですっっ!
若干、解像度がおちますが。。。
割と簡単ですよっっ!!
書込番号:8430142
2点

NENE1151さん
NENE1151さんのブログ拝見させていただきました、雰囲気があって
とても良いですね。あんな感情があふれている写真が撮れたら、いいな〜って
思いながら拝見させていただきました。
子供って最高ですよね。私も子供がいるので、なんか涙ぐみました。
>恥ずかながら・・・
Nikonのロゴマークも自作しましたぁ。
Nikonステッカーも自作ですか、「スッゲー」アイデアとセンスが抜群ですね。
ステッカー作製ってカッティングシートのイメージがあったので
販売品とおもっておりました。
なるほど、コピーすれば何でもステッカーにできますね。
良いことを知りました。
私も、実戦してみようかな。
出来ればNPSのロゴ(フォント)も教えて頂けるとありがたいのですが。
書込番号:8435247
1点


↑↑↑↑↑↑↑↑
追記で。。。
俺ゎこの用紙ぉ使用しました。
もともと保育所に通う子供の持物の
お名前シールぉ作成しようと想い。。。
俺が悪用してしまいました。。。
。。。ちゃんとお名前シールも作りましたよっっ!
この用紙ゎ水に濡れても用紙がフヤケたり。。
インクがにじんだり、剥げたりしないので
結構使える商品かとおもいます。
でゎ。。。
書込番号:8438024
1点

NENE1151さん
昨日から「ステッカー用紙はどうしようかなー?」なんて
考えておりました。
普通の光沢ステッカー用紙だと汗ばんだ手で触っても
ベトついてしまうなーって思っていたので。
このステッカー用紙は使えますね、子供用にも購入したいと思います。
大変お忙しい中、作り方も細かく教えて頂きありがとうございます。
感謝致しております。
書込番号:8439158
0点

里いもさん
予想通りですね!
シールが、ニコンダイレクトからA4サイズ\500.ーで、発売になりましたね。
書込番号:11153978
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
D300が2台になり、最近のAFレンズが少ないし、前から欲しかった70〜200を買おうと想っていましたが、黒、グレイで悩んでグレイのボディーを買おうと、ネットで、調べると、在庫なし、取り寄せが多く困っていたけど、とうとう、入手でき、5000円キャッシュバックにも間に合い良かった。バーコドもドライヤーで温めて箱を傷付けず良かった。レンズをボディーに付ける所のレンズ側にパッキンゴムがあり(防塵のためかな?)、あまり頻繁にレンズ交換すると取れそうな気がし、常時D300に付けっぱなしにして当分使うつもりだけど、(取れたらSCまでと書いてあるので)描写力はDX18〜200よりいい感じ。ただ付けっ放しではカメラバッグで移動する場合30センチになる為、苦労しています。皆さんは、三脚台座は手持ちでも、はずさないのでしょうか?
0点

ご購入おめでとうございます。
三脚を持って出ない場合は、外したほうが軽くていいのではないでしょうか?
上向きにして、そこを持って移動しているのもよく見ますが・・・
書込番号:7912791
1点

それから、レンズのゴムパッキングは、すぐ取れそうな気がするのですが、皆さんはどう思はれますか?
書込番号:7913745
0点

SR500さん、ご購入おめでとうございます。
>皆さんは、三脚台座は手持ちでも、はずさないのでしょうか?
私は、手のひらの上に三脚台座を乗せて撮影しています。
このようにして撮影すると、「私の場合は」脇が体に密着して安定してカメラを構える事ができます。
逆に三脚台座を使用しないと脇が少し開いてしまいます。
>レンズのゴムパッキングは、すぐ取れそうな気がするのですが、皆さんはどう思はれますか?
4年間ほど酷使していますが大丈夫ですよ。
書込番号:7914431
2点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
購入して間もないこのレンズ。
先週は三脚持参で名古屋城にサクラを撮りに行きました。
それがこのレンズの初撮影だったワケで。
でも、「うん、コレだっ!」と、言う良い感触は味わえませんでした。
そもそもVRと三脚の関係がまだ判りにくかったし。
PENTAXのボディ内手ぶれ補正みたく「三脚使用=手ぶれ補正OFF」とはっきりうたってあればOKなのですが。
NikonのHPでは
「三脚使用時はカメラ側(レンズ側だったかな?)で判断するからVRはONのままで良い。」
と、書いてあった様な気がするし、ココの板では概ねVR=OFFが常道と書いてあるし。
自分で撮り比べて確認すればいいンでしょうが…^^;
そもそも既に持ってたVR24-120、VR70-300はどちらもいつも手持ち使用だったので真剣に考えた事なかったンです。
結局、何か雲をつかむようなあやふやな使い心地で
「難しいレンズ、買っちまったゾぉ…。。」と、モヤモヤした感じ?でした。。
そして一昨日、初めて訪れる犬山祭で再挑戦。
ほぼ1.5kgもの重量のレンズをD300につけ沢山の人出の中、手持ちで使用。
何十万人もの人出の中三脚など使えるワケがない、とはなっから持参せず。
でも結果…、、
「あぁ買って良かったァ☆」と、納得♪
とりあえず自己満足の世界に浸れました。
基本通りきっちり構えればこの重量級レンズでもVRのおかげで手持ちでイケるンですね♪
しかも目立つライトグレーが人目を惹くゾっ♪♪
っと重ねがさね自己満足〜♪
このレンズを気楽に気軽に使える自信が少し持てました。
今度は動体にチャレンジしちゃおっと^^vぶぃ
でも…、実際、三脚使用時→VR・OFFで良いのですか?
Nikonの諸先輩方「正解」を教えて下さいm(_ _)m
2点

にこーるさん、こんばんは。
>でも…、実際、三脚使用時→VR・OFFで良いのですか?
このレンズでは三脚使用時はVRオフとなっています。
(VRニーヨンヨン、VRニーニー、VRサンニッパ、VRヨンニッパ、VRゴーヨン、VRロクヨンが三脚ブレ補正もします。)
でもいかがですか。VR70-200(特にライトグレー)いいでしょう。(^^
書込番号:7648942
1点

Digic信者になりそう_χサン、早々にアリガトウございます。
レンズのマニュアルには書いてないンですよね^^;
やっぱり三脚使用時はOFFですよねェ。。
あっちゃー、NikonのHPの読み方間違ってたのかなァ?
やっぱりこのレンズ設計・発売時期が比較的古いからかなァ??
あ、勿論初回使用時はVR=OFFで使用はしてましたから。PENTAX当時の習慣で。
教えて頂いてスッキリしました^^
しかし、いいですネ〜、このレンズ♪
実にいいデス。
ただ今までの三個持ってるカメラバッグに入らなくなってしまいましてネ、長過ぎて^^;;
一つだけどうにかこうにか入りますがフラップがポコンと膨らんじゃって。。
書込番号:7649097
1点

そう、なぜか長いんですよねー。最近出た14-24や24-70も長めなんですよね。
同じく、今までのバッグに収納できずに困り始めています。
VR70-200はデジタルが主流になり始めた頃の代物ですから、テレセントリックとかも
見据えて設計していたとかあるのですかね? スリムでホールド性が良いと感じていますが。
書込番号:7649206
1点

レンズの使用説明書の10ページに「三脚を使用するときは、手振れ補正スイッチをOFFにしてください。」と書いてありますよ。
三脚使用でも雲台を固定しない場合はスイッチONが良いようです。
書込番号:7649796
2点

手ぶれ補正レンズは三脚使用時にはOFF、一脚の場合はONで使っています。
でもこのレンズ、バランスがよくあまり重く感じません。(撮影時)→除く移動時、後日の筋肉疲労。
ではでは(~.~)
書込番号:7649951
2点

あ、ホントだ*^^;;
ボクの中では取説が7ページで終わっちゃってました。
だいたいどんなモノでも取説、隅から隅まで読むタイプなのですが…。。
コレがVR70−200の「魔力」なのかも。。
お恥ずかしい限りデス。
ありがとうございました、Version Sサン^^
天国の花火サン、おはようございます。
ボクはコレのおかげで逆に肩こりが治りましたワ!
首のストラップにテンションがかかって「指圧効果」があったのかも^^
コレ、マジ話しですよ。。
ではでは^^vぶぃ
書込番号:7650071
0点

Digic信者になりそう_χサン、おはようございます。
アハハ、やっぱりバッグに入らなくなってきましたか〜。。
いいヤツ新調しましょうか^^;
天国の花火サンもおっしゃってる様にバランスが良く形状もスマートで台座取ると
何だか自然にホールド出来ますね♪
積極的に「手持ち」で撮ってみようかと言う気持ちになります。
では行ってきまぁす^^/
書込番号:7650073
1点

だスレ ですが…
ただ今、新幹線で名古屋を通過しました。
(^o^)/
にこーるさん行ってらっしゃい!
書込番号:7650173
0点

#4001サン、こんばんは。
出張ですか〜??
一度ナゴヤに途中下車でも…。。
美味しいナゴヤめし、ご馳走するわよー^^v
書込番号:7652065
0点

にこーるさん こんばんは!
練習撮影も終わり、いよいよ実戦配備!ですね\(^o^)/
このレンズは散策には重宝する画角で目的がある撮影には
必ず携帯してます。
さくらにも当然大活躍でした!
持ち歩く際はD300なら問題ないと思いますが、プラボディーの
D80等はレンズマウントが歪むのでレンズ側を必ずお持ち下さい!
(バヨネットの歪みで修理しました 経験者です(^^ゞ。。。)
ps
添付の写真はヲイラの70-200_の1stショットです。
テスト撮影で代々木公園に行きました!
書込番号:7652191
1点

ゴールドストロングさん、こんばんは〜!
そうそう、ヲイラもいつも持ち出したいレンズだと思ってますー。
人ごみの中でカメラバッグごそごそ、、そして中から白レンズがド〜〜ン!!
どうダっ、カッコいいだろう〜〜☆☆
わ、わ、取り乱してしまいましたァm(_ _)m
そうじゃなくてェ、撮る楽しみをとっても感じるレンズだからデス。
おっしゃる通り「70-200mm」、確かに外歩きの時、ほど良い距離で色んなモノ狙えそう。ムフフ
D300に装着して持ち歩く際は右手でカメラ右グリップを掴み、左手で必ずレンズ基部を下から支えます。
首からぶら下げてる時も左の掌でレンズ基部を支えます。
そうしないと首がちぎれる。アハハ大袈裟〜〜(≧∇≦)ノ彡
しかしゴールドストロングさんのD300のフリーズ、心配ですね。。
書込番号:7652529
1点

にこーるさん
D300本日入院しました!
仕事が早く終わったので銀座ニコンに行ってみました。
ブログに書いたこととほぼ同じ内容をニコンサービスに
伝えてきたつもりです。
帰還した際はD300の板で報告させてもらいます。
肝心な時にフリーズし続けるので精神的にもう限界です。
無理に使用すると精神安定上よくないですね。
>人ごみの中でカメラバッグごそごそ、、そして中から白レンズがド〜〜ン!!
気持ち解ります!\(^o^)/
表参道でレンズ交換したら注目されました!
(^^ゞ。。。
書込番号:7652884
1点

D300入院しましたか、ゴールドストロングさん。
精神衛生上ヨロシクないのでソレがいいですね。
どう言う形で戻ってくるんでしょう??
いっそのこと再度交換とかの方がスッキリしますよね。。
D300板、気をつけて見てます。
でも、この白レンズ持ってる人って…。。
やっぱ多少は皆さん人目を意識しちゃうンでしょうかねェ^^
目立ちたがり屋サンは、是非一本どうぞ〜^^vぶぃ
書込番号:7653128
1点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
以前、D300のクチコミ掲示板で書き込みしたBee2です。
D300とVR70-200mmで迷っていましたが、やはりどうしても欲しくてVR70-200mmを選択!
やっぱりイイレンズですね!
早く試し撮りしてみたいのですが、今日はあいにくの雨。
はやく雨が止まないか待ち遠しいです。
それにしてもこのレンズ、重いですね。
このレンズを使用する前に、私の身体を鍛えないといけないかも・・・(笑)
D300のクチコミ掲示板でアドバイスを頂いた方々、この場をお借りしてお礼申し上げますm(__)m
次はD300かな・・・(^_^;)
0点

Bee2さん、ご購入おめでとうございます。
レンズを先に購入されたのですね。
私はこのレンズの使用頻度が高く、非常に重宝しております。
しかし、いいレンズですよね〜。おすすめです。
D70sでもBee2さんのようにきちんとレタッチすれば、現在でも充分現役で通用する画像が得られますよね。
これからもD70sをとことん使い込んでみてください。
書込番号:7559923
0点

Bee2さん、VR70-200mmF2.8Gご購入おめでとうございます。
ライトグレーかっこいいですね〜!
#私はブラックなんです。(^_^;)
このレンズで撮るとカメラの性能がよくなったと思うくらいの写りですよ〜。
これからお子さんのイベントも大活躍されると思います。
そうそうそろそろ花のシーズンなので、このレンズで花撮りも最高にいいですよ〜!
重さは1日振り回すと何となく慣れてきます。(^_^;)
次はD300かな?
でもこのレンズを持つとDX17-55mmF2.8Gも欲しくなっちゃうんですよね〜。
#私はそこでハマりました。バキッ!!☆/(x_x)
ということで、お祝いに昨年このVR70-200mmF2.8Gで撮ったポピーを貼っておきます。(^^ゞ
書込番号:7560488
0点

Bee2さん こんにちは!
70-200F2.8ご購入おめでとうございます!
\(^o^)/
>このレンズを使用する前に、私の身体を鍛えないといけないかも・・・(笑)
そうなんです!
弱肉体質の方にはこのレンズのポテンシャルを生かす前に、カメラに装着して歩きまわれないと
思います!
私の場合は天気の悪い日や撮影目的の時以外は部屋のインテリアになってます!
ニコンの白レンズ良い色でしょう!
このレンズを発売しているのは日本と一部の地域だけですから希少種ですね!
書込番号:7560537
0点

BLACK PANTHERさん、こんばんは!
D300のクチコミ掲示板ではアドバイスありがとうございましたm(__)m
やっぱり当初の計画通りVR70-200mmを購入しました。
レンズに負けないように腕を磨きます(^^♪
carulliさん、こんばんは!
いろいろアドバイスを頂きありがとうございましたm(__)m
あとは娘の運動会までに1.4倍テレコンぐらいを購入しようかと思っています。
そして次はD300・・・
>でもこのレンズを持つとDX17-55mmF2.8Gも欲しくなっちゃうんですよね〜。
↑実はこのレンズも欲しいなぁ〜と思っています(汗)
欲しいものがたくさんあって困りますね・・
ポピーのお写真ですが、花の後ろから撮っているにもかかわらず、おしべが花びらを透かしてハッキリ写っているところが凄い描写力です!
ボケ具合も素晴らしいですね!
本日、曇り空でしたが試し撮りしてきました(^_^;)
これからもいろいろご教授お願いしますm(__)m
ゴールドストロングさん、はじめましてです!
>70-200F2.8ご購入おめでとうございます!
↑ありがとうございます(^^♪
今日は嬉しくて、あいにくの曇り空でしたが早速試し撮りをしました。
>私の場合は天気の悪い日や撮影目的の時以外は部屋のインテリアになってます!
↑いやいや、部屋のインテリアでも十分カッコいいですよね!
>このレンズを発売しているのは日本と一部の地域だけですから希少種ですね!
↑え”?、、そうなんですか? 日本と一部と地域だけとは知りませんでした(驚き)
ブラックもイイなぁ〜と思っていたのですが、ライトグレーにして満足しています(^^♪
書込番号:7562306
0点

Bee2さん
そうなんです!
自分も知らなかったのですが、買いに行った時に店員さんが
ニコンの白レンズを販売しているのは、日本とごく一部の地域
だけだと言っていましたよ!
だから海外からわざわざ日本に来て白レンズを買いに来る富裕層の
アジア人や欧米の人が大勢いるそうです!
ヨドバシアキバに来てニコンの白レンズを買いに来る旅行ツアーが
あるそうですよ!
書込番号:7562399
0点

Bee2さん 皆様、おはようございます!
ご購入おめでとうございます!
ボディーと購入を悩まれたようですが、レンズを先に購入されて正解だと思います。
ただ、レンズのAFスピード等の本当の性能を発揮させ楽しむには、D300クラスのボディーが必要になりますので、ボディーを購入するのも時間の問題でしょう。(笑)
また、D300クラスを購入すると、次は、大口径標準レンズ等が欲しくなり、無限のレンズ沼が、手招きしていますよ!
現実的に次は、コメントされている、テレコンですね!購入を予定されているTC−14はお勧めです。
私も、ライトグレーを所有しています。
テレコンも、TC−14EUを所有していますが、相性も抜群です。
良いレンズですので、使い倒してください。
書込番号:7563618
0点

ゴールドストロングさん、こんにちは!
>ニコンの白レンズを販売しているのは、日本とごく一部の地域だけだと言っていましたよ!
↑いやぁ〜知りませんでした(驚)
あ、、↓に書かれていましたね。見落としていました(^^ゞ
日本人に生まれてよかったです。
大切に使用しなきゃいけませんね。
それと腕をあげるように頑張ります(^^♪
αビート660Gさん、はじめましてm(__)m
>ご購入おめでとうございます!
↑ありがとうございます。
>ただ、レンズのAFスピード等の本当の性能を発揮させ楽しむには、D300クラスのボディーが必要になりますので、ボディーを購入するのも時間の問題でしょう。(笑)
↑まさにおっしゃるとおりでございます(汗)
D70sで試し撮りしてみましたが、やはりAFの速度には不満があります。
昨日、メジロを撮りましたが、動きが早くて四苦八苦しました。
次のターゲットはやはりD300ですかね・・・
テレコンも欲しいし・・・
>無限のレンズ沼が、手招きしていますよ!
↑そうなんですよ〜! あれほどVR70-200mmしか頭になかたはずなのに、もう次のレンズのことを考えてます(笑)
もう、レンズはいらない!ってことはなさそうですね(^_^;)
書込番号:7576159
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
誕生日に自分へプレゼントしてしまいました!18−200もあるのですが、モノとしてこのレンズに惹かれ(もちろん皆様のおかげさまをもちまして)ゴールドプレート、ずしりとくる重量感、made in japan、質感が違いますね!ゴールドプレート沼に陥りそうです・・・次はVR328白が出たら買っちゃいそうで怖い。
0点

328GTSさん、御購入おめでとうございます。
誕生日も、合わせておめでとうございます (^^
そうですねぇ、ある意味このクラス以上になると明るい
望遠や写りもさることながら、持つ喜びも感じられる
レンズだと思います。
VRサンニッパは、私も欲しいとは思いますが、ちょっと
手が出ない価格ですねぇ・・・
今のところ、そこまでの望遠を多用する事が少ないです
から、テレコンで間に合わせています。
18-200mmも、常時使うレンズとしては非常に便利が良い
ズームなので、いつも買おうかという波がやってくるの
ですが、噴火せずにくすぶったままです。
他にも、VR105mmやVR70-300mmなども波がやってくるの
ですが、手持ちのレンズで困っていないし (^^;
書込番号:5951854
0点

ご購入おめでとうございま〜す(^^ゝ
HNからして。。。早期に、328?(^^;
ゴールドプレートと妖艶な色合の「VR」が、これまたマッチして
いますよ!
書込番号:5951864
0点

こんにちは。
良いレンズ購入されましたね。
お誕生日おめでとうございます。
>328GTS
Ferrari 328GTSですか。
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:5952041
0点

>>じょばんにさん こんにちは。
>18-200mmも、常時使うレンズとしては非常に便利が良い
ズームなので、いつも買おうかという波がやってくる
ですが、噴火せずにくすぶったままです
そうでしたか。阿蘇山も噴火せずに、いつもくすぶっていますが、
時折、小爆発しますよ\(`o″)バキッ!
書込番号:5953088
0点

じょばんにさん
有難うございます、18−200のほかにVR105とDXフィッシュアイを買いましたが、105は賛否両論ですが、私は太いところ(笑)と写りに非常に満足しております
tettyanさん
有難うございます、確かにvr328もかけてますが(笑)、HNはニコン富士太郎さんの言われる意味です。レンズも車も328好きです、数字は偶然ですね!
ニコン富士太郎さん
有難うございます。流石ですね!ferrari328gts所有しております、約20年も前の車ですし経済的に維持出来なくなってきたので悲しいかな手放すことを考えてます(涙)手放す前に328で328撮りたかった・・・
書込番号:5953125
0点

328GTSさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
HNに、食いついてしまいました。
328GTSを所有なされてられるのですね。
タイミングベルトの交換やオイル漏れが大変そうですが
車は、すばらしいですよね。
本当に328GTSのエンジン音しびれますよね〜。
(美しい音色ですね)
手放されるのですか、少しだけ残念です。
良い、写真ライフを。(^^)
書込番号:5953214
0点

ご購入、おめでとうございます。
良い写真を沢山撮って下さい。
D200にバッテリーパックを付けて。このレンズで1日中持っていると、この重量は還暦を過ぎた私にはこたえますが、頑張って飛行機の写真を撮っています。
でも、1日中持っている価値のあるレンズだと思っています。
書込番号:5953361
0点

328GTSさん
>手放す前に328で328撮りたかった
そうでしたか。
偶然ですね、クルマもレンズも憧れの逸品ですね。
Ferrariオーナーの方とお話出来て嬉しいです。
ありがとうございました。
書込番号:5953927
0点

328GTSさん、横レスになってすみません m(_ _)m
≫tettyanさん
> そうでしたか。阿蘇山も噴火せずに、いつもくすぶっていますが、
> 時折、小爆発しますよ\(`o″)バキッ!
tettyanさんは小噴火で、S5Proも手に入れられたようで、
ますます御発展のようですね (^^
阿蘇・・・
行きたいです・・・
呼んでください、tettyanさん宅に!
子供4人連れで、泊まりに行きますので (^^
九州・・・どこも、最高です
書込番号:5954358
0点

横レスごめんなさいm(_)m
>>じょばんにさん
わが家は、足の踏み場もないくらいカメラ機材及び関連グッズが
散乱しております。(苦笑)
主は、最近整形外科に通わなくてはならないほど、首がまわらない
とかで体調こわしつつあるようです。。?(^_^;)☆\(- - )
上記が解決し、受け入れ態勢が整い次第、連絡を差し上げます。(*゚.゚)ゞ
書込番号:5955485
0点

いつも晴れの日さん
有難うございます。そうなんです、クラシックカー?持つのは大変ですがその分楽しみもあります、どうやら収集癖があるようでカメラ、車、オーディオ、時計、服、靴、帽子、家具、筆記用具・・・
きりないですよね!本物や手作りに惹かれてしまいます・・・
hikoukiさん
有難うございます。私も飛行機(旅客機、戦闘機も)大好きなので、これから沢山の写真を撮って行きたく思います。
皆様初めてスレに参加させていただきましたが、暖かいご返答有難うございました。
写真も拝見させていただいておりますが、皆様すばらしく、私はまだまだうでが伴わず、きれいな、味のある写真が撮れません。カメラはD2X、銀塩ではライカM7とバルナックライカVf(コレクション) 機材に追いつくべく精進していきたいと思います。
有難うございました。
書込番号:5956024
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
皆さん今晩は。
此処のクチコミに触発されライトグレーを購入してしまいました。
晴天になった今日待ち構えたように家の前で一時間ほど試写しました、やはり全ての面で(私的尺度)最高です、VR105・VR18〜200・VR70〜300を使っていますが一枚上といった感じです(VR105は別です)、只焦点距離が違うので単純には語れませんが・・・・
今日の試写からわかった事なのですが、今までのVR3本は手持ちで長時間撮影が苦にならなかったのですがこのレンズは私(70歳)の腕力ではわずか一時間でもかなり疲れました。
ほとんど同サイズで重量も同じぐらいのサンヨンを持っているのですが何時も三脚・一脚を使用しております(VR無しだから当然)、
そこでこのレンズでも一脚を使わねばならないかと思案に耽っております。今更この歳で腕力を鍛えるのは無理ですし、このレンズの魅力は大きいだけに撮影頻度はかなり上がると思うのです。
VRと一脚の関係は自分が使えばわかることなのですが、VRのこのレンズで一脚をつけていて他の人から見て奇異に映らないでしょうか?
全くの愚問のような感じですが先輩方のお力添えをください。
宜しくお願いします。
0点

iccyanさん、御購入おめでとうございます。
結構、お持ちのレンズは焦点距離がカブって
いますから、持ち出しには悩ましいですね (^^
ところで、確かに重量は他のレンズよりもあり
ますから、重いですよね。
私も、鉄アレイで筋力を保つようにしています (^^;;;
筋力というよりも、左手で支えるときは手首を
ねじるような格好になりますから、長時間だと
手首が痛くなります。
D70とかに付けると、ほとんどレンズの重さ
なのですが、D2Xだとズンときます・・・
> VRのこのレンズで一脚をつけていて他の人
> から見て奇異に映らないでしょうか?
奇異に映るでしょうか?
人それぞれですし、このレンズの重さだった
ら一脚や三脚は普通だと思われます。
逆に、このレンズを付けていて手持ちしてい
る方が奇異に映ったりして (^^;
だって、周りの人全てが、このレンズが手ブレ
補正だと思っているとは限りませんから。
こんな大きなレンズを手持ちで大丈夫なの?
とか
書込番号:5772867
0点

ぜんぜんへんじゃないでしょ モードも2つあるし
私は一脚で30分くらい待つことがあります
書込番号:5772884
0点

おはようございます。
じょばんにさん 早速有難うございます、
>だって、周りの人全てが、このレンズが手ブレ
補正だと思っているとは限りませんから。
>こんな大きなレンズを手持ちで大丈夫なの?
とか
そういえば仰るとおりですね、VR自意識過剰みたいですね、鉄アレイ再挑戦します、一脚も躊躇せずしようします。
ひろ君ひろ君さん おはようございます、言われてみれば其の通りですね、ありがとうございました。
書込番号:5773797
0点

事実はともかく、対外的には「VRはOFFにしています」という事に
しておけば、気にせずに使えるのではないでしょうか。
(日記にも、そう書いておきましょう!)
書込番号:5773878
0点

初めまして
D2Xsで このレンズを使って主に花を撮ってます、自分はほとんど三脚使用でVR off、手持ちは動きのある人くらいです。ほかのレンズはVR105とか単焦点(VR付)は1脚が多いのですが このレンズ、ズームあるのでじっくり撮ってます、ので三脚です。
書込番号:5773925
0点

じじかめさん・ちゃびん2さん おはようございます。
有難うございます、今一脚をつけて外で使用感をためしていました。
当然のことながらやはり楽でなおかつON・OFFを使い分けてやると価値が高まりますね、皆さん有難うございました。
書込番号:5774217
0点

ちゃびん2さん、こんにちは。
>ほかのレンズはVR105とか単焦点(VR付)
うわわぁぁぁぁーーーーっ、 サンニッパ(ニーニーかな?)菌だぁ! ^^;;;
まいったなぁー、 これマクス効かないんでしたよね・・・
書込番号:5774395
0点

>これマクス効かないんでしたよね・・・
目から鼻にかけて、マスクすれば大丈夫かも?
書込番号:5775168
0点

そりゃ、どーみても怪しまれますので・・・ご遠慮を。^^;
書込番号:5775536
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





