AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー] のクチコミ掲示板
(741件)

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月28日 22:47 |
![]() |
1 | 13 | 2005年3月3日 01:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月6日 09:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月1日 01:44 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月7日 14:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月28日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
やっと長年来の願いであった大口径望遠ズームを買いました。思い切ってライトグレーにしたのですが、概ね満足です。
どうでもいい事なのですが、後ろはライトグレーなのに前のレンズキャップは黒しかないのでしょうか?
0点

おめでとうございます。
レンズキャップの白?見かけないですね、テレコンでしたら他メーカーにあるようですが・・・
私も昨年ライトグレーを購入してから、当初の購入目的だったスキー大会を撮影してきました、シャープば画像に満足の結果でした。(HP掲載してみました)
さっそく半切にプリントして子供にプレゼントしたところです。
書込番号:3841547
0点

有り難うございます。やっぱ、前のキャップは黒みたいですね。
私は小学生のバスケットのコーチ兼カメラマンだったりもするんで、このレンズは大いに役立ちそうです。今まで望遠はAF180mmf2.8だけでしたから、動いてる写真をちゃんと撮れそうです。
梅の花や菜の花の便りが来てるので、まずはオーソドックスなとこへ赴いてみます。
書込番号:3841907
0点


2005/01/28 00:26(1年以上前)
レンズキャップは普通は黒でしょ。キャノンだってそうでしょ。どのメーカーのレンズもキャップは黒です。ホントどうでもいい話でした。ちなみにテレコンバーターも黒だけです。純正テレコンバーターを使う方はブラックを購入された方がいいと思います。(ケンコーは白です。)
書込番号:3845149
0点

>純正テレコンバーターを使う方はブラックを購入された方がいいと思います。
私も最初ライトグレーと心に決めていましたが、結局ブラックにしてしまいました。
この昔年の怨みは、キヤノンの方で晴らしてくれようぞ。(いつになるやら。。。)^^;
書込番号:3848842
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]


冬のボーナスで、このレンズを買おうと思っているのですが、皆さんと同じように(悩んでいない方も多いかもしれませんが)、ブラックかライトグレーかでとっても困っています。
他の書き込みで、ライトグレーは塗装が剥げると黒の地肌が出てきて見すぼらしいというものがありましたが、どの程度なのでしょうか?
というのは、丁寧に使っていれば、ほとんど傷や塗装のはがれは心配しなくていいのか、それとも、丁寧に使っていてもいずれ擦れてくるから覚悟して使う必要が有るのか、、、
もちろん傷の心配が有るのならばブラックの方が無難というのは、過去の書き込みから、分かってはいるのですが、ライトグレーって結構格好良いと思うのです。なので、ぜひ実際に使用している方達に、どんな感じで使っていたら大丈夫なのか、また、どう使っていると塗装がはがれちゃうのか、、を教えてほしいのです。
私にとっては清水の舞台から飛び込むくらいの覚悟が必要なくらいの価格の品なので、格好良いライトグレーも、手堅いブラックも、ともに有り、と言う、何とも困った状況に有ります。
このレンズを使用の方、ぜひ、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

適切なレスになるかどうか心配ですが,見た目カッコ良く決めたいならライトグレイ。キャノンやミノルタなら白ということになるでしょうか。
一方ブラックは,私見ですが,目立たずさりげなく構えたいときに。
また一説によると,野外スポーツなどのCマン曰く「熱を吸収しやすい黒は,野外では熱くてかなわん」とか「熱による膨張で画質が悪くなる」(本当かよ?)らしいです。実際は分かりませんけど。
>ライトグレーは塗装が剥げると黒の地肌が出てきて見すぼらしいというものがありましたが、どの程度なのでしょうか?
実際ニコンのライトグレイのレンズは持っていませんので何とも言えませんが,キャノンでもミノルタでも同じだと思いますが,アチコチぶつけたりこすったりすると剥げます。ピカピカのままにしておこうなどと考えないほうが良いかもしれません。「道具は使ってなんぼ」カメラも同じボディもレンズもいつかはこすれたりしてペイントが落ちたりします。それがいやなら使わないことですね。
私なら光学系やマウントに問題が無ければ少々こすれていても奇麗な中古を選ぶかもしれません。だって,このレンズ高いんだもん!
発想を変えてみて,ちょっとペイントが剥げているほうが「それらしく」見えて良いかも。
書込番号:3730508
0点


2005/01/05 00:53(1年以上前)
この掲示板で申し訳ありませんが、私はブラックユーザーです。
ブラックかライトグレーで悩んでおられるそですが、ライトグレーは使い込むとやはり色落ちしてくると言う話です。これはキャノン・コニカミノルタも同様なんです。ただ、ニコンのヘビーユーザーはニコンと言えばブラックであると言いますね。ブラックユーザーにはライトグレーはキャノンを意識してしまうから。汚れが目立つから。色落ちがブラックよりも目立つと言う様なコメントが多いみたいです。ただ、私は28−70F2.8がライトグレーなんです。ライトグレーだとEDのゴールドエンブレムが目立たなくなり、存在感がなくなっちゃうんです。その点ブラックはエンブレムの存在感が凄いです。レンズ全体を見てもやっぱりブラックの方が存在感が凄いですね。ただ、ライトグレーで熱対策がどれ位効果があるのかはわかりませんね。ブラックも色落ちはするでしょうが、まず目立たないですからね。ただ、出来れば使い込んでほしいレンズですから、道具は使うと必ず傷が付きますからね。まぁ〜どちらが人気があるかと言えばブラックと答える方が多いのは確かです。
あとはあなたの好みで判断してくださいね。
新聞とか雑誌のインクが付いた指でライトグレーのレンズを触ると間違いなく汚れますよ。
書込番号:3730748
0点

わ〜、ニュースバード報道情報センターさんと私は同じですね。(^^)v
現在D100とD2Hのボディを使用しています。
私もS28−70mmED/F2.8がライトグレーで70−200mmS−VR/F2.8Gがブラックです。
当初はこちらもライトグレーを購入しようと思ったのですが在庫がなく、早く使いたくてブラックにしました。
ニュースバード報道情報センターさんが仰るとおり両方を比べるとブラックの方が高級感が有り、
エンブレムのゴールド文字がカッコいいです。
その他80−400mmVRもブラックですが両方ともD2Hに付けて
ぶら下げていると注目されます(たぶんNikonファン方だと思います)。
中途半端にキャノンを意識した色使いよりブラックならブラックで統一した方が私も良いと思います。
もしライトグレーをやるなら他のレンズにもカラーバリエーションを
増やして欲しいですね。
ちなみにライトグレーの下地は黒ですね。
わかったのは私が誤って小さい擦り傷をつけてしまった時に現れたのが黒でした。(^^ゞ
書込番号:3731159
0点

私はライトグレーを使用しています。
野球を始めとしてスポーツ撮影がほとんどです。
ですから、屋外が多いのですが、約8ヶ月使用して塗装のはがれは全くありません。
それほど神経質にならなくてもよいと思います。
夏の屋外ではボディが熱くならないでいいというのはその通りです。
それから、1.7倍のテレコン(Nikon TC-17EU)を使用していますが、こちらはブラックしかなく、VR70-200mmに付けるとちょっと変だと感じます。
書込番号:3732505
1点


2005/01/05 22:49(1年以上前)
僕もブラックです。
カメラ屋さんに在庫がなくて取り寄せてもらってから
色の確認をしたらブラックを取り寄せたということでしたので
どちらでもいいと思ってブラックにしました。
ただ、買ってからここの掲示板で、
夏の屋外ではライトグレーの方が暑くなりにくいというのを聞いて
ライトグレーの方が良かったかもと思っています。
他の方が過去の掲示板でライトグレーだとすぐ手に入るけど
ブラックは取り寄せで時間がかかるという話がありました。
たまたまその方の買われた時期や店のつながり等の
関係だとは思いますが。
もし僕が今このレンズを買うとしたら
どちらの色でもいいからすぐに手に入る色を選びます。
両方とも在庫があれば、夏場のことを考えてライトグレーにするかも。
今はブラックでも後悔してるわけではないですけど。
書込番号:3734997
0点



2005/01/05 23:30(1年以上前)
皆さん、早速のレス、本当にありがとうございます。
皆さんからのアドバイス、何度も読み直しながら考えています。
マリンスノウさんからの「道具は使ってなんぼ」という言葉、そして、ニュースバード報道情報センターさんからの、「出来れば使い込んでほしいレンズ」という言葉、ともにその通りですよね。私自身も使いこなせるかは別として、たくさん使いまくろう!、と思っていたので、気持ちは一気に黒に傾いていきました。さらに、san_sinさんの、「ちなみにライトグレーの下地は黒ですね」
の言葉から、いくら白く(ライトグレーですが(笑))塗装しても、、、と思って、やはり黒かなと思っていたところでしたが、高校野球さんの書き込みで、「屋外が多いのですが、約8ヶ月使用して塗装のはがれは全くありません」との言葉、、、
またまた、振り出しに戻ってしまいしました。
(^^;
ホント、アドバイスしてくれた方々に申し訳ないと言うしか無いのですが、まだ、悩んでいます。気持ちは、購入するぞ〜!となっているので、もっても数日ですが、もう少し悩ませてください。
アドバイスしてくれた方々、優柔不断で、ホントすみませんです。
でも、何かしらの情報を持っている方々からの書込みは大歓迎ですので、ぜひ、どちらかに、背中を押してください(笑)
ちょっと、私的な感じですみません。
書込番号:3735306
0点



2005/01/05 23:51(1年以上前)
METAL HEARTさん、書込みが入れ違ってしまいしましたが、METAL HEARTさんの書込みの「両方とも在庫があれば、夏場のことを考えてライトグレーにするかも。今はブラックでも後悔してるわけではないですけど。」と言う言葉、そのまま受け取らせてもらいます。ほんと、どっちも良いですよね。
でも、ブラックは定番、でもライトグレー、なんか気になりますよね!?
困った、、、、、、(T_T)
とても高価なので、悩みます、、、、
書込番号:3735450
0点


2005/01/06 00:51(1年以上前)
>AF−S.VRさん
ここまで悩むのなら、カメラ量販店にてデモ用レンズを手にとって触ってみてはどうでしょうか?ヨドバシ新宿西口本店カメラ館のレンズのショーケースにはブラックとライトグレーのVRレンズが並んで飾ってあるので、比較することが出来ました。最初は購入するんだったらライトグレーという考えだったのですが、やっぱりVRもライトグレーだとEDのゴールドエンブレムがあんまり目立たないんです。せめてVRはエンブレムを目立たせたい!というのが最終的な購入理由です。まぁ〜私はカメラ店に着いたらブラックがあればブラックを、ブラックが無ければライトグレーを購入していましたよ。性能は一緒ですから。最終的にはこんな考え方になっちゃいました。電話で問い合わせてライトグレーしかないという話だったんでライトグレーと決めて行ったんですが、運よくブラックがあってブラックを購入しました。
購入の決め手・参考になれば幸いです。
私はブラックを購入して正解でしたよ。存在感がホント凄いです!
書込番号:3735848
0点



2005/01/10 14:21(1年以上前)
皆さん、ボディカラーの件で大変お世話になりました。
最後まで悩んでいましたが、昨日、購入しました。
今までも7〜8回くらい見に行ってはいるのですが(同じ店ばかりだと変な客になってしまいそうなので(笑)、何軒もまわっていました)、やっぱりもう一度見てから最終結論をした方が良いと思い、店に行って決断しました。
自分の使っているカメラがデモ機に有ったので、実際にレンズを装着させてもらったところ、やはりライトグレーもホントいい感じだったのですが、ブラックの方がカメラとの一体感が高くバランスが良さそうな気がしたので、結局ブラックを選びました。
ライトグレーの板で質問しておきながら、ブラックを選び、すみませんでした。
まだ外での撮影をしていませんが、VR良さそうですね。これから使っていくのが、とても楽しみです。
みなさん、とても参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:3758720
0点


2005/01/10 22:33(1年以上前)
>AF−S.VRさん
悩みに悩んで購入された高性能レンズですから、おもいっきり可愛がって使い込んで下さいね。そして素敵な写真を撮ってくださいね。
書込番号:3761277
0点



2005/01/10 23:41(1年以上前)
ニュースバード報道情報センターさん、ホント色々なアドバイスありがとうございました。
使いこなせるかは、何とも言えませんが(汗)バシバシ使っていきたいと思っています。
また何かしらの時は、よろしくお願いします。
書込番号:3761769
0点


2005/02/15 19:11(1年以上前)
ライトグレーでもブラックでもどちらでも良いのではないでしょうか。
別に、ライトグレーがC社を意識したものかどうかもわからないですし、
板を眺めていると、性能云々よりも、見た目で判断されているみたい。
結局、一人一人の見方(好き嫌い)だけなのでは?
白でも黒でも、テレコンが色違いで変でも、使ってる方が満足すれば
いいのでしょう。他社云々は必要ないと思います。
ほぼ、終了した板に発言で申し訳ありません。こんなことを書きながら、私は、N社大好き人間で、未だに2F2が大好きでいろいろと探しています。
書込番号:3937161
0点


2005/03/03 01:12(1年以上前)
何故Nikonのライトグレー人気ないのかな? ペンキ塗りたてみたいな安っぽいCANONの白よりも、艶消し調で全然高級感あると思います。しかもCANONのタマなど白いものは白しか選べないのですよ。
あと最近のNikonのブラックはチープですよね。昔は20-35mmf2.8なんか梨地ですごく上質でしたが、17-35mmf2.8あたりから安っぽくなりましたね。現行ではサンニッパさえ2型からは安っぽいです。85mmf1.4、28mmf1.4などはいいですね。12-24mmなんて最初トキナー製のOEMかと思っちゃいましたよ、性能はすごくいいレンズなのですが。まあコストダウンということなのでしょうけど、最近のはフードも起毛していませんよね。これはさすがにサンニッパには起毛してあります。
あとグレーは剥げると汚いなんて意見もありますが、どうしてはげるのでしょうか??もうかなり酷使している28-70mmなどぶつけたりしても全然剥げないのですが。
あと日中炎天下で撮影が多いので、グレーの方が熱を持たず、余計な光も集めずよいと思っています。ハッセルの白玉なんかは、スタジオでハレ切りが曖昧だとハレーションを起こしますが、グレーならそれもありませんしね。
まあ根本的には好きな方を買えばいいのですが、昔のF2の頃のカメラボディの白黒の選択みたいで楽しい悩みですよね。
ちなみに私はライトグレーが出ているレンズは、必ずそれを買っています。サンニッパは実質オーダー生産といってもよいような品薄でブラックを買いましたが。
書込番号:4012520
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]


私もVR70−200購入予定の者です。
このレンズを購入する際に悩むのがブラックかライトグレーか?
ですよね。
悩んだ時はなぜ2色有るのか考えてみるのも好いかと思います。
私思うにメーカーは撮る目的・用途に合わせて2色用意している
のだと思います。
ライトグレーは高倍率レンズに有ります。
高倍率になると熱吸収により金属の収縮が発生しシビアなレンズ
間隔に変化が発生する可能性が考えられます。
実際に真夏の炎天下で2時間も撮影をするとレンズボディーは
手をふれると熱いと感じるほど熱くなってしまいます。
実際に高倍率望遠鏡はみな熱を吸収しにくい白いボディーをして
いますよね。
その変も検討項目の中に入れ検討されるのも好いと思います。
0点

いっそのこと、ボディ本体もライトグレー仕様を出して欲しいですね。(←冗談です。)
純正テレコンがキヤノンみたいに白(ライトグレー)仕様もあればいいのですが。
あと、量販店の展示機でライトグレーが付いたデモ機を見てみると分かると思いますが、
傷(下地の黒?が見えてくる)や汚れを気にする人はブラックの方が無難と思います。
書込番号:3591478
0点

私はライトグレー。
人気とは逆に台数が少ないということでライトグレーを買いました。(へそ曲がりですから)
黒か白か、どっちにするか悩んでいる人、見方考えさまざまですね。
テレコンもライトグレーがあれば!。
これはピントとズームリングが黒ですのでシロ、クロ、シロと交互のラインとなりますので違和感はないと思いますが、いかがでしょう。
汚れ、傷が気になる人、最初からライトグレーは考えない方がいいかも。
私は傷は勲章と思ってます。(中古で売ろうと考えてもいませんから)
これだけは、どっちがおすすめとは言い難いです、あくまで好みの問題で写りは同じでしょうから。
価格が高いだけに悩むんですよね、よけいなことを(失礼)
私のマクロズーム70−180がブラックですので、比較してもライトグレー悪くはないです。
Nikon正当派じゃないっていわれそうですが・・・。
色とは別にどっかのスレで、VR70-200は大失敗作だ!というのがありましたよね。
レンズの周辺光量落ちが問題だとか、デジタルでは全く問題ありません。
あったとしても現像で(バネットコントロール)周辺光量落としてますから、(^_^)
フレアのない抜けの良さはC社以上と思います、CM社に勝るとも劣らないと思います。
書込番号:3592738
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]


こんにちは。ついにこのレンズライトグレーで購入しました。
ニコンは黒だといいますけど、ライトグレーも結構気に入ってます。
この間江ノ島で撮影しましたが、なかなかいい写真撮れましたので
満足です。D70よりも高いのでD70の方がなんか淋しく感じますが
それでもいいコンビになると思います。
0点


2004/12/01 01:44(1年以上前)
ライトグレー購入おめでとうございます。
ライトグレーは使い込むと色落ちしやすいので、丁寧に扱って下さいね。色落ちすると・・・高価なレンズだけにショックですよ。それだけ愛用しているっていう証拠なんだけどね。
これからもいろいろな写真を撮ってくださいね。
書込番号:3570025
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]


こちらには初めての書き込みになります。
走っている愛犬の姿を撮りたくて6月にD70を購入しました。
しかし、撮影技術が未熟なためかキットのレンズでは手ぶれの写真が多く、VR70-200が欲しくなりました。
ブラックかライトグレーか、どちらにするか色々と迷った挙げ句に、昨日、ライトグレーを販売店にを注文しました。
ところが、お店がメーカーに在庫を問い合わせたところ、「ライトグレーは受注生産のため3週間ほどかかります。」との返事・・・
ブラックの方は在庫があるとのことです。
受注生産ということは余り人気がないということですね。
単に色の好みの問題だけであれば気にしないのですが、過去のレスを拝見しますと、ライトグレーは塗装が剥げると黒の地肌が出てきて見すぼらしいというものがありました。
最初はライトグレーが良いかなと思っていたものの、ここにきて躊躇して、どちらにするか揺れ動いています。
ライトグレーではなくてブラックを選んだ皆さんに、その選んだ理由を教えていただけませんか。どうぞよろしくお願いします。
0点



2004/11/06 19:12(1年以上前)
げげ、ブラックに書き込むはずが・・・
失礼しました(汗)
書込番号:3468037
0点


2004/11/07 00:22(1年以上前)
私も相当悩みましたが、現物を見た瞬間、ブラックにしました。
理由は、現物のグレー色がパンフ掲載色より随分暗い感じだったし、ブラックのほうが圧倒的に高級感があり決めました。ミノルタ位い、もっと白っぽいと購入したかも知れません。
近くにヨド・ビックがあれば、店員にお願いすれば、実際両方装着して感触を確かめられますよ。
確かに、体験コーナーにあったライトグレーは、一部塗装が剥げ、黒い下地が出ていました。でも、相当強くぶつけたりしない限り、塗装が剥げることはないと思いますが?
書込番号:3469486
0点



2004/11/07 14:48(1年以上前)
あいよさん,ありがとうございました。
ブラックの板の方で何人かの方からアドバイスをいただいたことと,あいよさんの「ブラックのほうが圧倒的に高級感が・・・」の一言が,迷える私の背中をポーンと押してくれました。
で,先ほどブラックの方を注文しました。
後日,使用感などをご報告したいと思っています。
結果的にマルチになってしまって申し訳ありませんでした。
削除しようとしたんですが,管理者でないと出来ないんですね。
書込番号:3471594
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
ホントにここは書き込み少ないんですね〜
今朝、早起きして初雪を撮ってきました。
モミジと雪、レンズをのぞくと結構明るいんですが雪の場合はと露出補正0.7EVで撮ってみました。
スポット測光でモミジを計測したんですが、それでも露出不足気味になりました。1.0EVまで補正しても良さそうな感じです。
雪は難しい、寒くてバッテリーも70枚の撮影で終わりでした。
これからは雪景色となりますね、参考にアップしました。
0点


2004/10/28 01:20(1年以上前)
写真拝見しました。
一枚目の雪の乗ってる紅葉の写真とても綺麗ですね。
雪の冷たさと紅葉の温かみがマッチしててとても良いと思いました。
書込番号:3431127
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





