AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥86,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー] のクチコミ掲示板

(741件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/12/03 19:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

スレ主 フォルツァさん

このVR ZOOM ED 70-200 F2.8Gを買いたいと思っています。周辺光量が不足がちとの皆さんのご指摘もあるのですが、@D100で使う、A体育館などの室内でも使う、などからこれでいこうと考えています。ところで、このレンズの初期不良などはどのようなことがあるのでしょうか。例えば製品番号○○以前は組み立てでの不具合が多い・・・など、是非とも教えて下さい。大変田舎に住んでおりますので、また近くのキタ○ラでも、21万円台後半の値段しか提示してくれません。仕方なくネットでの通販で購入することになると思います。是非ともよろしくお願いします。

書込番号:2191706

ナイスクチコミ!0


返信する
ライトグレーVRさん

2003/12/06 14:25(1年以上前)

このクラスのレンズには、初期不良はないと思います。
初期のものが一番高成績かも?
単品不良はあると思いますが、不良率は極めて低いでしょう。
待てるだけ待たれたらいかがですか?

書込番号:2201237

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォルツァさん

2003/12/07 17:41(1年以上前)

ライトグレーVR さん
早速のお返事、ありがとうございます。あまりにも自分の漠然とした質問ゆえ、どなたからもお返事がないものと諦めていましたので、ホッとしました。
ところで、ご指摘の「待てるだけ待たれたらいかがですか?」って、何のことでしょうか。気持ちとしては今度出張で上京する折に実物を見て、気に入ればすぐにでも買いたいのですが・・・

書込番号:2205725

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォルツァさん

2003/12/13 00:21(1年以上前)

昨日上京の折に新宿のニコンプラザに行き、早速VR70〜200mを手にとってきました。その後すぐにこのレンズと1.4倍のテレコンを通販で申し込みました。明日には届くはずです。もう、興奮して眠れそうにもありません。皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:2224849

ナイスクチコミ!0


ライトグレーVRさん

2003/12/13 09:13(1年以上前)

フォルツァさん
良い買い物をされましたね。
400o(35o換算)の世界を存分に楽しんでください。
私もテレコンがほしいのですが、ライトグレーが発売されると悔しいので、
それまで、友人のを時々借りています。

書込番号:2225661

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォルツァさん

2003/12/15 20:45(1年以上前)

ライトグレーVR さん
一昨日、レンズとテレコンが届きました。
早速、テレコン付きで息子の野球の写真を取りましたが、1/125でもブレが殆どありませんでした(レンズは200mあたりです!!)。殆ど驚きでした。
皆さんがご指摘の通り、カチッ、カチッ、というVRが作動しているらしい音がしますが、気になるとうよりは、「効いてるな」というレベルです。
またライトグレーの色も、C社のいかにも“高級レンズ”という白さではなくて落ち着いた色合いで、届いて初めて見ましたが結構気に入りました。
テレコンはご指摘の通りレンズと同色の方が見栄えはしますが、逆にカメラ本体と同色ですのでそれほど気になりませんでした。
子供のスポーツ写真を初めとして、空港近くの島にも繰り出して飛行機の写真にも挑戦してみようと思います(これも全く初めてですが、35m換算で400mの世界が、私の写真の世界を広げてくれそうです)。
D100を購入した時にもすぐに自分で加工できる写真の世界に感動しましたが、このレンズとテレコンの組み合わせは、その時以上にワクワクしています。
今後とも良きアドバイスを、よろしくお願いします。

書込番号:2235277

ナイスクチコミ!0


ライトグレーさん

2004/01/01 07:37(1年以上前)

フォルツァさん 皆様
新年あけましておめでとうございます。
良いレンズ、気に入ったレンズを手に入れたときは、カメラのときよりも
撮影意欲をそそりますね。
特に超望遠の世界は、絵にならないものまでも絵にしてしまいます。
私は、今朝同じ組み合わせで御来光を撮り、これから年賀状や
カレンダーを作成します。
(お正月に日本で見た御来光の中では最高級でした)

 参考になれば幸いですが、飛行機の写真を撮る1ポイント
飛行機の写真は、見上げたものが多いですが、その他の被写体と同様に
様々なアングルから捉うことです。
また、常に全体像を撮るのではなく、パーツ・パーツから、全体像や
その背景等を創造させる写真を撮ることです。
(これも飛行機の写真に限ったことではありませんね。)

書込番号:2293575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズの選択

2003/11/19 13:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

スレ主 写真師さん

このレンズと、Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(IF)のどちらかを買おうと思っているのですがどちらがいいと思いますか?カメラはD100です。

書込番号:2141566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/19 14:11(1年以上前)

知り合いのちょこっと触っただけですが、
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gをお勧めします。
理由は広角側が70なのはD100では大きい差となると思います。
今から80では不満になることも有るかもしれません。
また手ぶれ補正の効果は絶大で無いよりは有った方が良いです。

書込番号:2141599

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2003/11/22 02:57(1年以上前)

D100のみで使用されるのであればVRが良いんじゃないですか
VRで懸念されている周辺光量の低下もDXフォーマットならば
問題ないし、ブレが致命傷になるデジタルではVRをお勧めします
ちなみに私も今はD100+VRのコンビで撮ってます。
フォーカススピードとかフォーカス音が気にならなければD・N
って選択肢もありますけどね。(VR購入以前に愛用していたので
思い入れが強くて・・・)

書込番号:2150327

ナイスクチコミ!0


ライトグレーVRさん

2003/11/22 05:44(1年以上前)

写真師さん
私は、F5との組み合わせですが、ZZ−Rさんと同感です。
ワイド側の10mmの差は、35mmフォーマットでもやはり大きいです。

書込番号:2150464

ナイスクチコミ!0


スレ主 写真師さん

2003/11/22 10:37(1年以上前)

ん〜〜〜〜〜〜悩みますね。
私は、F3、F4を使ってきてデジカメD100を買ったのでどうしてもこのレンズには抵抗があります。
両方とも高価なものなのでどっちを買うにしても後悔はしたくないです。皆さんのアドバイスにはとても感謝しています

書込番号:2150876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2003/11/22 20:48(1年以上前)

>どうしてもこのレンズには抵抗があります
じゃ、何故この板で聞くんですかね。(笑)

書込番号:2152407

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2003/11/22 21:01(1年以上前)

>じゃ、何故この板で聞くんですかね。(笑)

確かに…
F3・F4を現在も使っていて併用しようとするならば
このレンズは使えないもしくは使いにくい以外の何物でもない
http://www.nikon-image.com/jpn/fi_cs/combination/index.htm
絞りリング無いんですよ 知ってます?

書込番号:2152452

ナイスクチコミ!0


スレ主 写真師さん

2003/11/23 13:58(1年以上前)

単に望遠レンズを買おうと思っているので、どちらにしようか迷っていまして、皆さんのご意見を聞きたいだけです。

書込番号:2154708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2003/11/23 19:40(1年以上前)

操作性で選んだらいかがですか。(笑)

書込番号:2155607

ナイスクチコミ!0


ライトグレーさん

2004/01/01 08:01(1年以上前)

写真師さん
どちらのレンズを買われたか教えてください。
気になります。

書込番号:2293593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

三脚使用時もVR効果あり

2003/09/27 22:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

スレ主 ライトグレーさん

AF-SVRED200-400F4GのVR機能ノーマルモードは、三脚使用時の細かなブレも補正すると
記載されていたので、VR70-200・TC-20EU・F5・MC-20・ELカルマーニュ630にてテストしました。
ほとんどのカットでVR-OFFとONで描写性や解像度に差異は認められませんでしたが、
VR-ONの方が鮮明なカットが数枚ありました。
VR機構も少しずつ改良されているみたいです。

書込番号:1982073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2003/10/03 15:47(1年以上前)

VR入れっぱなしで撮影ですか、めんどう無くていいですね。

書込番号:1997017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2003/08/31 17:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

スレ主 ニコ爺さん

福岡天神、新天町の外れ?にある、某カメラ店で。
お値段、正札では216000円から大幅値引きということで、
おいくらですか?と聞くと、それから3万円引きでした。
で、おまけをつけてもらえることになって、決めました。

早速帰りに空港に寄って、飛行機を撮ってみました。
手ぶれ補正の効果は、動くものに対してははっきり
判りませんが、固定の建物を望遠側で撮るとはっきりしました。
1.4倍のテレコン付きで望遠側で1/100秒でもぶれません。

これから、子供の運動会、サーキット、航空祭で活躍させたいです。

書込番号:1902061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2003/09/25 10:47(1年以上前)

ニコ爺 さん お安く入手できうらやましい限りです。
ライトグレーは品があるだけでなく、熱を持たなく良いですね!
灼熱の太陽の下などいいですね!

二倍のテレコンでも画質はそんなに悪くならないのが良いですね!

書込番号:1974844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

魅力のあるレンズ

2003/08/23 09:16(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

スレ主 ライトグレーさん

F5のときも同じでしたが、F5にこのレンズを付けていると、周りの方が、
非常に大きな関心を示されます。
ほどんどの方がその「白レンズ」いいねえとか、オシャレだねえ、と言う感じです。
また、その「白レンズ」プロ用とか、黒よりいくら高いのとかも良く聞かれます。
F5とのホールディングが良好なため、今のところ、すべて手持ちで撮影していますが、
F80かF100+AF-S80-200mm2.8Dで撮影されている方から、羨ましそうな眼差しを感じます。
今のところ、70mmで1/8、200mmで1/15で手ブレ等の画質低下が見られないので、
構図やアングル等の撮影全体の幅が非常に広がり、大変満足しています。

書込番号:1878738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2003/08/23 11:14(1年以上前)

私はカメラとかレンズの外観には興味がアリマセン
屋内のイベントに花形フードとかつけてる人を見ると
「あれれ」と思います。
回転台座のレンズにボールヘッド1脚をつけてるのも
「はずせばいいのに」と思ったりはします

書込番号:1878905

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/08/23 19:33(1年以上前)

F5+VR70-200ライトグレーなら最強コンビでしょうし
目立ち度抜群でしょう。
何れしろ気に入って使う機材が一番ですね。
VRにしろ、ISにしろ衝撃や落下には弱い様なので
保険には入っていた方が良いかもしれませんね。

書込番号:1879911

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライトグレーさん

2003/08/24 09:08(1年以上前)

ひろ君ひろ君へ
お持ちのカメラやレンズが分かりませんが、レンズフードは、レンズの保護に有効ですよ。
私は、PLフィルターを常用しているため、HOYAのラバーフードを使っています。
一脚は持っておらず、私には使いこなせないため、負け惜しみみたいですが、
このレンズには必要ないと思います。



書込番号:1881444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2003/08/24 09:40(1年以上前)

>レンズフードは、レンズの保護に有効ですよ
動き回る撮影者と花形フードは他の観客には凶器となります。
プロであれば自身の都合だけではなく
イベント共演者への優しさを持たねばなりません

あとこのレンズにPLを常用する意図は理解できません。
師匠に説明できるだけの指導をしてもらって
返答ください

書込番号:1881499

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライトグレーさん

2003/08/24 18:45(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんへ
PLフィルターを上手く使いこなせるようになると、写真の幅がかなり広がりますよ。
師曰く、偏光を除去するのではなく、コントロールするです。
写真家の竹内敏信さんも同じことを言われていましたよ。
もちろん、PLに頼り過ぎるのは、問題ですが。

書込番号:1882535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2003/08/24 19:52(1年以上前)

>常用

わかってませんね

書込番号:1882695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2003/08/24 20:30(1年以上前)

このサイトはプロサービスを受けられる人はまず来ないので
(通販についてのサイトだから)
自身の機材自慢をしても反感を買うだけですよ
(ましていきなり確信犯的マナー違反にレスする物好きも多くありません)

それとプロなら上がりで勝負するのであって
機材なんぞ自慢してはいけません
(営業さんは自社スタジオの機材の自慢をしますが)

ぶれ補正については
まず回転軸が何軸あるかを
学校(写真)で習いませんでしたか?
(その内1軸を除いて一脚で抑えられることや)
手ぶれ補正機能ではその内の1軸以外のぶれしか抑えられないこととかも
今の課程では教わると思うんですけど   ぼくの言ってること判る?

あと、グラフ誌に入稿するなら三脚一脚は使ったほうがいいよ
微妙な傾きでもデザイナーはトリミングで逃げるしかなくなるので
結局写っていても切らざる得ない要素ができるので
使わないカメは嫌われます。

あと、プロは自信の技術をべらべらしゃべりはしません。
写真学校(一般人が)で習う(習える)以上のことは
自分の首を絞めます。
総務の人が写真部員と同じ技量になったら困るでしょ。

もしプロとしての技術を話したいならプロ専門のサイトへ
いかれたほうがいいでしょう。
なお、35mmフィルム機や報道系撮影専門のサイトは私はしりません。
商品撮影やデジなら探すのは容易いと思いますが。

書込番号:1882784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライトグレーさん

2003/08/30 11:02(1年以上前)

結構思い込みが強い方ですね。それにまだまだ・・・。
素人さん(プロだったらゴメンナサイ)に如何こう言うつもりはありませんが、
一口にプロといっても様々ですが、私の場合、商業目的の写真を撮っておらず、
全くのフリー写真家ですので、人から写真に対して何の制約も受けません。
感じたもの、心を動かされた被写体を自らの体験を元に捉えるだけです。
もちろんブレや水平の出ていない写真等は論外ですが。
フリー写真家の場合、アマチュアの方の指導を精力的に行われている方も多く、
自身の技術等を出し惜しみしたりはしませんよ。
また、この程度の事をプロの技術というのも可笑しいですね。

書込番号:1898111

ナイスクチコミ!0


うくすつぬさん

2003/08/30 16:59(1年以上前)

【ライトグレー】さんへ
期待のグレーモデルも出てきましたのでそろそろ購入を考えております。

>今のところ、すべて手持ちで撮影していますが、

とのこと。 着脱式三脚座をつけた状態でお使いなのでしょうか?
これをはずした状態では鋭利なプレートが表れて周りを傷つけないか気になりました。
出来るだけ小さく取り回したく、使用時にはこれをはずすことを考えておりますので
何か対策を考える必要があるかと感じています。



【ひろ君ひろ君】さんへ
>屋内のイベントに花形フードとかつけてる人を見ると
>「あれれ」と思います。

室内でもライトのハレキリなどに効果があります。 ライトグレーさんも言及されて
いますが、フードは可能であればいくつかの意味でつけていたほうが良いと私も感じ
ています。



>このサイトはプロサービスを受けられる人はまず来ないので
>(通販についてのサイトだから)

そんなこと無いですよ (^^ゞ
登録している私も利用させてもらってます
手段を選ばず幅広いチャネルで情報を得ることも必要です

書込番号:1898796

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライトグレーさん

2003/08/31 10:13(1年以上前)

うくすつねさんへ
屋外での撮影では、ライトグレーの恩恵は予想以上に大きいですよ。
また、このクラスのレンズになると、手の小さな女性には、結構辛いですが、
このレンズのスリムさは、一番気に入っている点でもあります。
私の場合、手持ち撮影時には、三脚座を外しています。
撮影後は、レンズホルダーを巻いています。
一般的な噂で根拠がないため、具体的には書けませんが、このクラスの
レンズはなるべく早く購入された方が良いかと思われます。

書込番号:1901039

ナイスクチコミ!0


うくすつぬさん

2003/08/31 11:22(1年以上前)


>一般的な噂で‥‥‥‥‥
電機メーカーのS社などでもこのことは良く耳にします。 特に量産品にこの傾向が
強い様ですね。 本品の場合、数量的にこのような状態になりにくいのではないかと
勝手に考えていますが、いずれにしても可能性は否定できませので 初期不良?の
対応完了時期あたりが理想でしょうか ((((((^_^;)
そういう意味でライトグレー出現での購入は、この時期を考慮しての発言でした。


>撮影後は、レンズホルダーを巻いています。
ご教示ありがとうございました。 また、いろいろと教えてください。

書込番号:1901205

ナイスクチコミ!0


tk28さん

2003/09/12 00:23(1年以上前)

私もフリーランスの職業カメラマンです。このサイトを見るようになったのは最近ですが、 仕事仲間と話していると出てこないようなことも出てきて、けっこうおもしろく読ませてもらっています。 ちなみに機材を安く買いたい、というのはプロでも同じです、ハイ(あたりまえのことですかな:ちなみにプロサービスで新品を買う場合、代品交換、つまり古いレンズを代わりに渡して35パーセント引きとなるため、使えない、売れないようなボロボロのレンズを持っている場合は別ですが、 そうでない場合は一般のお店、ヨドバシなんかで買ったりすることも多いです)。
 フードについてですが、可能な限り、つけるべきです。たとえ室内の撮影でもです。光のことについては当然のことです。が、同時にレンズの保護という意味もあります。フロント部が剥き出しだと、何かに当たって前玉に傷をつけてしまうこと、じつは結構あることです。フロントに保護フィルタが入っていたとしても、大きな傷がつけば、交換、それなりの値段がします。また、レンズを硬いものに(軽くでも)ぶつけた場合、レンズに直接当たるのと、フードに当たったときのショックが間接的にレンズに伝わるのとでは、かなりの違いがあります。人に当たったときでも、プラスチックのフードと金属製のレンズ本体では、当然、レンズ本体の方が痛いです。

最後に一言。私も写真で飯を食べている一人ですが、プロだのアマチュアだの、というのはあまり意味がないと思います。プロといっても写真の下手なのはたくさんいますし、ろくに仕事をしていないのもいます。同時にアマチュアだとしても、写真の上手な方はたくさんいます。 もちろん、プロとしてのプライドはあります、写真の技術でアマチュアの方に負けるつもりはありません。が、同時に、よく言う例え「赤ちゃんの写真を一番うまく撮れるのは母親」 十数年プロとして色々やってきましたが、 私は、母親が撮ったものを超える自信はありません。 要は被写体に対してどれだけ思いを込められるか、良い写真を撮ろうとするか だけだと思います。ただ、それに対してギャラをもらえる、そして絶対に失敗が出来ない、プロというのはそれだけだと私は思います(ちなみに私は、写真学校のたぐいは一切行っていません。楽しそうなので、行った人がうらやましいー)

書込番号:1934921

ナイスクチコミ!1


スレ主 ライトグレーさん

2003/09/20 10:18(1年以上前)

私は、根性がないため(周りの方がそう思っているか分かりませんが)
アマチュアの方の毎日・毎週・毎年には、かなわず、頭が下がります。
ただ、気に入った所には何十回も通いますし、毎年桜前線と共に北上します。
プロとアマチュアの方でどちらの写真が素晴らしいとか、優れているとか、
上手とか言うのは可笑しいと思います。
プロは、プロらしい写真が撮れるかだと思います。
また、この「らしい」は、非常に奥深いものです。
フリーの場合、被写体やテーマを他人から与えてもらえないので、
「なにをどう撮るか」に写真家としての真髄があると思います。
近年、アマチュアの方が精力的に活動されているため、プロの聖域がなくなり
つつありますが、「なにをどう撮るか」にこだわっていきたいと思います。

書込番号:1958746

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2003/09/20 22:34(1年以上前)

まあプロでもアマでも写真が好きなら良いじゃないですか
この板で「プロだ」・「アマだ」というより、いろんな情報を求めている人がいるのだからこのレンズについてカキコしましょう。
生粋のアマチュアフォトグラファー(?)より・・・

書込番号:1960637

ナイスクチコミ!0


tk28さん

2003/09/26 19:17(1年以上前)

同感です

書込番号:1978686

ナイスクチコミ!0


sugari100さん

2003/12/28 22:57(1年以上前)

このレンズで撮ったポジをみて驚きました。ポジから被写体が浮き出て見えるほどシャープにうつるのです。手ぶれ補正と高画質レンズの良さがあいまった写りで満足でした。

書込番号:2281952

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライトグレーさん

2004/01/01 07:55(1年以上前)

sugari100さん
良いレンズに当たったかも知れませんね。おめでとうございます。
ニコンの場合、コンマ数パーセントの割合で当然変異みたいに
高性能なレンズが現れます。
そういうレンズは修理や分解洗浄に出さない方が良いと思います。

書込番号:2293587

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライトグレーさん

2004/01/01 07:57(1年以上前)

当然変異(間違い)
突然変異ですね。(ごめんなさい)

書込番号:2293588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング