AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー] のクチコミ掲示板
(741件)

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2008年3月10日 22:06 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月19日 23:00 |
![]() |
1 | 14 | 2007年12月16日 23:49 |
![]() |
8 | 10 | 2007年10月27日 20:38 |
![]() |
1 | 9 | 2008年1月13日 20:04 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月10日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
別板を立てていますが、新たにこちらで報告させていただきます。
届くのはまだちょっと先なんですが、表記のレンズを本日帰宅途中に「撃墜完了」しました。
中古の極上品(ブラック)が\158,000で出ていたのをキープしていましたが、
このズームはやっぱり白よ!
ってことで、無金利チョーキローンにやられたわ!
ウ〜ム? 撃墜されたのは私の方かしらん?
0点

こんばんは、魔女様。ミッション、ご苦労様です。
>このズームはやっぱり白よ!
そうそう。私も3回目はライトグレーの方を選びました。
たぶん、リニューアルしても、ブラックしか出ない様な気もして。
書込番号:7485455
1点

マリンスノウさん こんばんは!
逝きましたか!(^^ゞ。。。
他のズームレンズとは一味違う描写力をお楽しみ下さい!
ニコンの白レンズは色が落ち着いて、なかなか良い感じですよね。
届く時まで首をなが〜くして待っていても後悔のないすばらしいレンズです。
ただチト重いですが(^^♪。。。
書込番号:7489513
1点

マリンスノウさん、とうとう逝っちゃいましたか〜!
>このズームはやっぱり白よ!
自分もこの意見には激しく同感です。
今後、ニコンからライトグレーのレンズが発売されることは無さそうですし・・・このレンズがモデルチェンジした暁には、白の方が中古相場も上がるのでは・・・と淡い期待を抱いています。
まあ、手放すつもりは全くありませんけどね。
このレンズは私の一番のお気に入りレンズのひとつですよ〜(^▽^)/
書込番号:7490882
0点

マリンスノウさん 皆様、こんばんは!
撃墜(ご購入)おめでとうございます!
>中古の極上品(ブラック)が\158,000で出ていたのをキープしていましたが、
このズームはやっぱり白よ!
ですよねー!中古のブラックに傾いていたようでしたので、特にコメントに入れませんでしたが、実は、私もライトグレーです。お仲間が増えて何となく嬉しいです(笑)
書込番号:7514040
0点

◆Digic信者になりそう_χさん
◆ゴールドストロングさん
◆そらに夢中さん
◆αビート660Gさん
こんばんは。あたたかいエールを送っていただき感謝です♪
今月末まではキタムラで無金利キャンペーン中。
おまけに\5,000CBもあるみたいです♪
70-200mmF2.8クラスの大口径ズームの定番は「白」と勝手に思いこんでいます。
MFの時代からあこがれていましたしたからね♪
ほかのズームなら「黒」でもかまいませんが、「白」はスポーツや報道などでも活躍の
「機動力の証」として認知してるわ。
ニコンのレンズはずっと「Dタイプ」にこだわってきましたが、よ〜く考えてみると、
MFボディでない限り、最近のカメラはボディから絞りを設定できるのですから、
キヤノンもペンタックスも同じ操作感のほうが馴染むわね。
これも時代の流れ。
MFレンズでじっくり撮るなら絞り環があったほうが「らしく」て楽しいわよね。
いま、私の中でニコンに対するイメージ変化が起きてるわ。
そう。これ以上ニコンの資産が増えないうちにニコンにはマウントの変更を要望したい気分。
そうすればもっと楽に大口径レンズが製造できるとおもうわ。
そして無理のないフルサイズも可能になるでしょうし。。。
私は大口径単焦点レンズ沼の魔女。8514ゲットで調子にのってるわね。
ニコンからもキヤノンに負けないくらいの大口径レンズを是非発売してほしいのよ。
もちろんターゲットはbrush upされたノクトよ♪
このレンズが届いたらガンガン撮りまくるわ!
みなさん、これからも宜しく頼むわね。
書込番号:7514896
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
先日、用ができたので新宿のニコンに行ってきました。
ひろ君ひろ君様の言う通りになり!。
「承ることはできません!」
と、あっさり言われてしまいました。
生産終了等の理由で工場でのパーツ在庫がない時は組み込んでくれるみたいですが。。。
次回はデジさんのご意見で(量販店で部品扱い)で入手できるか確認をしてみます。
取り急ぎご報告まで
0点

ゴールドさん
久しぶりで新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしく!!
>「承ることはできません!」
予想通りの返答ですね!!
>と、あっさり言われてしまいました。
ホンマにあっさりでんな。。 アハ(^^
>生産終了等の理由で工場でのパーツ在庫がない時は組み込んでくれるみたいですが。。。
うっ!! 難しいな!!
書込番号:7260698
0点

Helloさん おめでとうございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願いします!
あっさりと門前払い?出足払い?を、くらった感じです。
出来ないと言われると余計にやりたくなりました!
工場在庫がなくなるのは何年後のことか。。。
ヨドバシで聞いたらニコンからは正式に白レンズの発売終了の案内が来てないそうです、
発注すれば通常どおりに納品されるそうです。。。70-200_白は存続するみたいですね。
ヨドバシアキバではニコンの白レンズを販売しているのは日本だけなので観光客が白レンズを目当てに買い物に
来るので白の方が若干売上が多いそうなので絶望ですね。。。
(>_<)。。。
純正パーツがほしい!
書込番号:7263738
0点

ゴールドさん こんばんわ
>出来ないと言われると余計にやりたくなりました!
ワテも同じかな! このヘソ曲がりかな!?
>発注すれば通常どおりに納品されるそうです。。。70-200_白は存続するみたいですね。
白は存在か!! そのうちに色々なカラーバージョンが出来たら面白いカモ!!
>ヨドバシアキバではニコンの白レンズを販売しているのは日本だけなので観光客が白レンズを目当てに買い物に
ニコンでは珍しいから以外に人気があるカモ!!
>純正パーツがほしい!
新しい沼を開拓するのかな? あ〜れ!! (^^
書込番号:7267403
0点

Helloさん こんばんは!
来週より完全社会復帰します! まだまだ病院には通いますが。。。
>ワテも同じかな! このヘソ曲がりかな!?
Helloさんの場合はカワちゃんに、からかわれると解っていてもカワちゃんを追いかけてしまう!ですね。
>そのうちに色々なカラーバージョンが出来たら面白いカモ!!
七色のレンズですか!高級感が全くないですね!
>新しい沼を開拓するのかな? あ〜れ!! (^^
これ以上、沼の開拓はしないようにしないと。。。(^^)v
書込番号:7268005
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
あまりにも下らない質問で申し訳ないのですが。。。
見て頂けたらありがたいと思います。
このレンズのカラーは白・黒の2種類があり、そのカラーを部分的に違う色に
ニコンサービスで変えてもらうのは可能でしょうか?
白のレンズを購入したのですが三脚取り付けリング部だけを黒に交換してもらいたいのです。。
そうするとカメラ側よりカラーが白・黒・白・黒と交互にシマ模様なってちょっと
かわいいかなって思ったので(^^♪ァハハハ。。。
フードは黒を購入済みです。
1点

車の塗装やさんに持っていけば、
綺麗に色付けてくれるんでは。
書込番号:7105497
0点

ニコンではやってくれません
関東カメラならやってくれるかな
書込番号:7105624
0点

ゴールドストロングさん、こんにちは。
ライトグレーのレンズに黒のフード・・・結構かっこいいですね。
私も黒のフードを購入してみようかな。
書込番号:7105638
0点

早速のお返事ありがとうございます。
★ぼくちゃん.さん
分解しないと撮れないパーツなので車の塗装屋さんにちょっと無理な感じがします。
★ひろ君ひろ君さん
やっぱニコンでは無理ですか。。。
個人的にはニコンの純正品に変えてくれるのが一番見た目も良いので期待していたのですが。
関東カメラですか。。。後日純正のパーツ交換が可能か聞いてみます。
★BLACK PANTHERさん
見た目の存在感は白のフードよりありかなり気にいってます。
でも。。。買ってまでやるほどでもないような気もします(^^♪。。。
★じじかめさん
それも考えました! せっかく高価なレンズを買ったのにテープだと安っぽく見えてしまうので、
テープは断念しました。
書込番号:7105968
0点

量販店で部品扱いで購入してみてはいかがでしょうか。
部品扱いなので値引きはないでしょうが。
書込番号:7106314
0点

★デジ(Digi)さん
毎度バカな質問のお付き合いを下さり、ありがとうございます。
それと、デジさんのHPの写真を良い参考に見させてもらい、ブログでは
写真のイロハを学ばせてもらってます。
以前デジさんにコメント頂いたアドバイスは印刷して利用しています(^^♪
購入したヨドバシに次回行った時に購入できるのか聞いてみます。
書込番号:7106390
0点

三脚座を諦めれば塩ビのシートで大丈夫と思います。
ホームセンターでも販売されていますしその他の部分と感じを合わせたいなら看板屋さんなら取り扱いがあるハズです。ちなみに看板の切り文字等に使用されている物です。
看板屋さんにレンズを持ち込めば貼り付くかのテスト位は余っている材料でして頂けると思いますので調べてみてください。また剥がれるかの確認もあわせてしてください(かなり強力につきますので・・・)。
書込番号:7108878
0点

★ビーバーくんさん
貼り付けではなく純正品の色違いパーツ交換をできればやりたいなと。。。
貼り付けだとかなり安っぽく見えるので(^^♪。。。
書込番号:7114322
0点

ゴールドストロングさん
センスがいい! とてもかっこいいと思います。
私は写真の写りよりカッコから入ってしまう方なんで・・・。
good!
書込番号:7115501
0点

ライトグレーのレンズに黒フードはメッチャ格好良いじゃないですかぁ〜♪
もうこれ以上弄らなくても良いと思いますけどね。
私はキヤノンを使用していますが、
この写真は拡大しなければキヤノンのレンズと見間違えます!
キヤノン主催の撮影会に行っても、近づかないとわからないと思います。
大分前になりますが、
ピンク色に塗ったミノルタのカメラを見た事が有りますが、
何も言えませんでした。
書込番号:7115834
0点

★328GTSさん
バイクを買ってもオールペイントをしたりと、下らないことに金をかけすぎてます(^^♪
三脚取り付けリングを取り換えるだけでオリジナルカラーの出来上がりって、すごい魅力を感じてます。
>私は写真の写りよりカッコから入ってしまう方なんで・・・。
カッコからですね(^^♪。。。見た目も重視ですよね!
★キュリオスさん
>もうこれ以上弄らなくても良いと思いますけどね。
1個だけパーツ交換ができればしましまになって、より、自分好みのカラーになるのでついつい(^^♪
キャノンのレンズはよく解らなく恐縮ですが、キャノンの白レンズはフードが黒なんですか!
>キヤノン主催の撮影会に行っても、近づかないとわからないと思います。
メイドさんの撮影会なら参加したいです!
>ピンク色に塗ったミノルタのカメラを見た事が有りますが
(-"-)orz 怖い物見たさで興味はありますね。。。
書込番号:7118188
0点

ゴールドストロングさん こんばんわ
あらら!! ボーナスで70-200mm F2.8をポチッと逝きましたね!!!
>そうするとカメラ側よりカラーが白・黒・白・黒と交互にシマ模様なってちょっと
かわいいかなって思ったので(^^♪ァハハハ。。。
確かに交互に白黒でシマ模様が見事に完成しますね!!
でも変にレンズに手を加えるとレンズ売却時に価格が下がるような気がしますね!!
今のままでも十分にかわいいと思いますよ。。。 (^^
書込番号:7124091
0点

Helloさん こんばんは!
良いレンズですよ!
想像以上に良いです、アキバっ娘を撮って比べると18-200_より、目をアップにしてみると
ものすごい!シャープでクッキリと目の輪郭が解ります! 感動物です。
ここまで使える良いレンズとは思いませんでした!
単焦点にも負けないほどの鮮明な画像です。
不満な点は抱き枕には小さすぎる!
ps
以前特定のレンズだけが焦点が合わないと言った件ですが、
マウントが歪んでいました!(^^♪
売る時より、今が。。。白・黒・白・黒・白・黒にしたいな(^^♪。。。
書込番号:7124359
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
初めてスレ立てます。よろしくお願い致します。
ブラックかライトグレーか悩んでいるところです。
ライトグレーに傾きかけてはいるのですが、
ライトグレーがどんな色なのか分からず決めかねています。
実物を見て決めるのが一番なのですが、私が住んでいる地方ではライトグレーの展示品がありません。
そこで苦肉の策として、ニコンダイレクトでライトグレーのレンズフードを購入してみました。
ネットの画像をみて「ほぼ白」と思っていたのですが、到着したものはむしろ「ほぼグレー」です。
そこで質問ですが、
1 ボディはレンズフードと同じ色なのでしょうか。
2 塗装は「ツヤあり」でしょうか「ツヤ消し」でしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

レンズのカタログは おいていませんか?^0^ ショップにて。
または、ネットでニコンのホームページからご覧になれませんか? ^0^
(その場合、モニタが色と明るさが正確に近く無いと、違って見えるかも知れないのでご注意ください)
書込番号:6912380
2点

ニコカメさん、ありがとうございます。
レンズカタログはもらい忘れてしまいましたので、今度もらってきます。
書込番号:6912502
0点


フードがボディと同じ色かどうかは知りませんが、ボディの画像は、これが参考になりませんか?
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/10503510225.jpg
書込番号:6912693
1点

G4 800MHzさん、ありがとうございます。
ライトグレー廃盤の書き込み知っておりますが、
ニコンダイレクトで「製造中止」ではなく「在庫切れ」となっているところにまだ希望を持っていたりします(^^;
また、ネットなど見るとまだ在庫があるショップもありますので、まだ大丈夫と思っております。
書込番号:6912698
1点

じじかめさん、ありがとうございます。
モニターのせいでしょうか、手元のレンズフードの色とはかなり違って見えています。
書込番号:6912744
0点

こんばんは。
1.レンズフードとほぼ同じ色
2.つや消し
となっています。
書込番号:6912825
1点

こばちゅさん、こんにちは。
私のライトグレーのVR70-200mmF2.8Gは、フードとレンズは同じ色ですよ。
書込番号:6912828
1点

>塗装は「ツヤあり」でしょうか「ツヤ消し」でしょうか。
フードと同じ仕上げです。
書込番号:6912845
1点

Digic信者になりそう xさん、BLACK PANTHERさん、ありがとうございます。
そうなのですか・・・
これまでずっと「ほぼ白」でイメージしていましたので、
これでより正確にイメージできるようになります。
レスくださったみなさん、つまらない質問におつきあいくださり、ありがとうございました。
書込番号:6912870
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
初めまして
黒が定番のニコンには珍しいグレー色だったAF−S系のレンズ
時間を掛けて購入を考えてましたが、新宿の大型量販店で
もう終わりましたと一言 情報源はニコンだから間違いないですよ。と云われました。
9月の最新版のカタログではまだ有ったのに。
じっくり値下がりを待ってたのに。
どなたか 聞いてますか?
銀稜
0点

銀稜さん、こんにちは。
>ライトグレー色は廃盤
そうなんですか。
私はライトグレー好きなんですけれど残念ですね。
早速、予備のフードを購入しなければ。
書込番号:6902479
0点

BLACK PANTHERさん こんばんは
銀稜です
自分も一つ前のAF−Sを持ってるので 本体は急がず
まずはフードの購入を考え 情報を聞いた店で注文をしたのですが、数多く店舗を持っている所でもグレー×2、黒×8が在庫が在った位です。
フードは やはり無くしたり壊さない限り無用な物なので、流通量も僅かのでしょうか?
値段は3千500円辺り レンズ相応に高いですね。
今のカメラ業界に限らず 知らず知らずの内に、販売中止になるのが多い様に思います。
それにしてもグレー色の中止は 採算に合わない位の 製造数だったのですかね。
残念
書込番号:6902881
0点

銀稜さんこんにちは
私も70−200購入の際ライトグレーか黒かで迷い、店長に聞いた所意外にもライトグレーは人気が無いと聞き黒を購入しました。
色の違いによる中古価格までは分かりませんが、ニコンの場合は黒、逆にキヤノンの場合ライトグレーが定番のようですね。
書込番号:6911053
0点

11月30日現在、まだ、ニコンのホームページに載っています。
今のところ、廃盤にはなっていない様ですが、在庫が尽きたら終了ということでしょうかねえ。
早めに購入しなくては。
書込番号:7051485
0点

悲しいですね!
購入しておいて良かったと思います。
VR328のLGを待っていたのですがもう製造しないでしょう。(涙)
これからLGのレンズ値段上がるかも(ありえないか・・・)
書込番号:7101010
0点

この度、70−200mmF2.8Gライトグレーを購入しました。
当方、300mmF4もグレーです。
どちらも、高級感があり気に入っています。
因みに、28−70F2.8は、黒を愛用しています。
本当は、これもグレーが欲しいです。
(まだ、店によっては多少在庫があるようですので、「今の内に買ってしまおう」という欲望を必死に堪えています)
書込番号:7108344
0点

私もライトグレーが欲しくて、廃盤の噂もありあわてて購入しました(^^;
そのうちナノクリスタルコートが入る時にはライトグレーは出ないのかなぁ・・・
周辺減光改善+ナノクリだと欲しくなっちゃいますよねぇ、やっぱり
http://behavior.jp/
書込番号:7173350
0点

ナノコート仕様が出そうなのは予想できますが、ライトグレーが1本だけはどうしても欲しくて年末に買いました。
メーカー取り寄せだったので、2007年の年末時点では生産してたみたいですね。
ただ、買った次の日にレンズに大きめなホコリが入ってるのを発見して、お店に言ったところ「ニコンを通じて対応する」という返事で、もしライトグレーが2007年で打ち切りになってたら、修理対応のみになるのかな?
試し撮りでは色合いやピントには不満はなかったので、それでもいいけど、2〜3週間預かりは嫌だなぁ・・・と思ってます。
書込番号:7191753
0点

新品交換になりました。
年明けの回答は「メーカーに在庫がないため、少々お待ち下さい」だったので、その後生産されたのでしょうか?
それなら、まだ細々とは作っている可能性もありますね!
書込番号:7242525
1点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]
皆様はじめまして、こちらの掲示板はよく拝見いたしております。
初心者の私ですが、我慢できずにとうとう買ってしまいました。
今週の木曜日に届く予定です。
買ってから三脚・一脚が不安になってまいりました。
この構成で大丈夫でしようか?
現在の私の構成
D80,NIKON18-200
新規購入品は70-200ライトグレーと1.7のテレコン
使用目的は孫の運動会と風景と花
すみませんが宜しくお願いいたします。
0点

すみません、三脚・一脚の型番かくの忘れました。
三脚は VELBON EL Carmagne 645
一脚は VELBON RUP-43
です。
投稿も慣れてなくてすみませんでした。
書込番号:6738370
0点

全然大丈夫ですからご安心ください。
どうしてもご心配でしたらカメラに三脚レンズには一脚と両方使用する手もあります。ちなみに自分は花火の撮影時にこの方法を使用しますがカメラに一脚レンズに三脚よりもしっかりするみたいです。レンズが納品されたらご確認ください。
書込番号:6738436
0点

自分も書き忘れましたが・・・風対策は忘れないでください。レンズとカメラを三脚ごと倒してしまったら・・・想像するのも恐ろしい光景ですよね!。
書込番号:6738461
0点

以前にベルボンRUP-43を使用していました。
NikonD70、70-200mmF2.8G、そしてNikonテレコン×1.7の組み合わせです。
この一脚には自由雲台が付いていますよね。
カメラ(レンズを含む)の重さに耐えきれなく、雲台のボールを締めるつまみが緩んでしまうことが多くありました。
しばらくしてより重い重量に耐えられる一脚を購入しました。
やはりその時も、別売り自由雲台を購入しましたが、一度使ったきりで、その後は自由雲台なしで使っています。
このレンズとテレコンの組み合わせはいいですよ。
画質やオートフォーカススピードでは×1.7を感じさせませんよ。
是非いい写真をたくさん撮ってください。
書込番号:6738692
0点

ビーバーくんさんありがとうございます。
ホームページを見させていただきました。素晴らしい写真ですね。
カメラとレンズを設置した写真があったのでよくわかりました。
商品がきたら試してみます。又、風対策思いもよりませんでした。
ありがとうございました。
高校野球さんありがとうございます。
今回購入したレンズセットはこちらのホームページで知りました。
先輩諸氏が使って評判が良かったので私も真似をしました。
買ってちょっと不安でしたが安心しました。
一脚は商品がきたらいろいろと試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6739190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





