AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:80〜200mm 最大径x長さ:87x187mm 重量:1300g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの価格比較
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの中古価格比較
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの買取価格
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのスペック・仕様
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのレビュー
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのクチコミ
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの画像・動画
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのピックアップリスト
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのオークション

AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの価格比較
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの中古価格比較
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの買取価格
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのスペック・仕様
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのレビュー
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのクチコミ
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの画像・動画
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのピックアップリスト
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのオークション

AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D のクチコミ掲示板

(1391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D」のクチコミ掲示板に
AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dを新規書き込みAI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラとレンズの調整

2007/08/15 08:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

諸先輩方に質問します。よくカメラとレンズの相性が合わないとピントが合わないことがあり、その場合はカメラ、レンズ両方ともメーカーに調整に出すという事がありますが、その場合って具体的に何を調整するのか疑問に思います。(例えば、一つのレンズを調整してしまうと他のレンズが狂ってしまうのでは?)ご教示の程、宜しくお願い致します。

書込番号:6642574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:941件

2007/08/15 09:14(1年以上前)

ボディー内のROMに書かれた
基準位相差です。

書込番号:6642612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:941件

2007/08/15 09:42(1年以上前)

AFセンサーはかならず 2列のラインCCDが組になっています。
それぞれのラインCCDの輝度分布を
設定位相差をずらして重ね合わせ引き算するとピントの誤差が数値化されます。

設定位相+Δ で計算した値と
設定位相−Δ で計算した値を較べるとピント誤差の微分となり
レンズをどちらに駆動すればいいかが値化されます。

実際にこれに慣性力なども加味して制御されます。

設定位相差を変更すると微分0(フォーカス収束位置)がずれてきます。

各メーカーがどのように設定位相差を切り替えているかは公開されていませんが
通常レンズ用とは別にスペシャル用のメモリー領域があって
(お客様のシリアル番号の)登録レンズが装着された場合
登録情報が優先されるようです。(何本分保有しているかもわかりません)

書込番号:6642669

ナイスクチコミ!2


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2007/08/15 18:13(1年以上前)

>一つのレンズを調整してしまうと他のレンズが狂ってしまうのでは?

 そうなり得ます。私の場合AF85f1.4に合わせるため、他のレンズが圏外に
なってしまいました。
 ニコンでは、Gレンズ以外、レンズ側の調整はしてもらえず、
カメラ側で調整しますので、上記はあり得ることです。
 SSでどのように依頼したかというと、「このレンズ(AF85f1.4)に
とにかく合わせてください。他のレンズから外れても構いませんので。」と言いました。
このレンズは開放でとにかく薄い被写界深度ですので、仕方ないとあきらめました。
タムロンやシグマでは、レンズ側の調整をしてくれるのに、ニコンがしないのは
困った事ですが。

書込番号:6643897

ナイスクチコミ!2


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2007/08/15 21:23(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、hp...さん、こんばんは&レスありがとうございます。

>ボディー内のROMに書かれた
基準位相差です。
>AFセンサーはかならず 2列のラインCCDが組になっています。
それぞれのラインCCDの輝度分布を
設定位相差をずらして重ね合わせ引き算するとピントの誤差が数値化されます。

専門的なことは良くわからないですが、ボディ側(ROM)で調整するということですね。

> そうなり得ます。私の場合AF85f1.4に合わせるため、他のレンズが圏外に
なってしまいました。
 ニコンでは、Gレンズ以外、レンズ側の調整はしてもらえず、
カメラ側で調整しますので、上記はあり得ることです。

やはりそうなってしまうのですね・・・とても厄介な問題ですね。(一つを取るか、多数を取るか?)

書込番号:6644440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/08/16 08:12(1年以上前)

うーん・・・多分カメラの調整で大丈夫と思いますが・・・。  

http://komin1.cool.ne.jp/focus/focus.htm

ご参考にどうぞ。ちなみにレンズの調整も出来るみたいですが(28F2.8を出しているようです)・・・今は受け付けていないのでしょうか?。

書込番号:6645899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

先輩方々へ。

2007/08/06 01:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

スレ主 霞人さん
クチコミ投稿数:16件

このレンズを所有しております。手にした時の何とも言えない重たさ、レンズっぽさ、質感が非常に好きで大事にしております。

しかしこのところ80-200 2.8Dを売ってVR70-200 2.8Gを購入しようかと考えております。VR18-200を手に(購入)してしまったからです。VRって凄い!

80-200 2.8Dをオクに出しても7万前後でしょう・・それを頭金に18万程のレンズを・・まだ10万以上の残金が・・考えてしまいます。

VR70-200 2.8Gと、このレンズの差は何でしょうか?
もちろん手振れ補正は相当な威力(差)だと思います。

手振れ補正以外で操作性、解像度、ボケ味等何でも結構です。VRの方が上だよ、いや80-200が上だろう・・先輩方々の意見を参考に買い替えか、踏み止まるかを決したいと思います。色々と教えて頂けたら幸甚です。よろしくお願い致します。


書込番号:6613464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/06 08:51(1年以上前)

霞人さん はじめまして

両者を撮り比べた写真がありますのでよかったら見てください。
http://photos.yahoo.co.jp/nisichan2002

私が使ってたD70とは相性が良くないせいか、後ピンの写真があります^^;
ノーレタッチです

●VR70-200mmはシャープネスも良いですが、それに加え繊細でクリアな描写
●グリップ部が細くホールド性が良い(他の同種のレンズに比べ特筆すべき点だと思います)


書込番号:6613891

ナイスクチコミ!0


スレ主 霞人さん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/06 10:30(1年以上前)

見栄はらずさん

おはよう御座います。

両方で撮影した写真を実際に見比べることができるとは思ってもみませんでした。非常に参考になります!撮影日付から察するにこのクチコミの為に撮影して頂けたのでしょうか?有難う御座います、感謝致します。

しかし2本お持ちとは羨ましい限りです(^^ゞ

レンズの差の話に戻りますが描写力?というか、お写真を拝見させて頂きEDはカッチリ、VRは柔らかい感を覚えました。EDにはメリハリがある・・というか。

今調度、ED80-200とVR18-200のテレ端側の確認をしていたところなのです。VR18-200はED80-200と比較して180〜185しか無いんです。“エ〜っ?何これ??クチコミで質問させてもろおう!”と思っていたところです。この現象は有りなのでしょうか?

見栄はらずさんのお写真の比較でも差がありますが同じ焦点距離で撮影されたお写真でしょうか?
上記のED80-200とVR18-200でテレ端側に差があるようにED80-200とVR70-200でもテレ端側に差はあるのでしょうか?

(私のVR18-200がおかしいのかな・・?)

書込番号:6614089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/06 13:08(1年以上前)

霞人さん こんにちは

参考にしていただき恐縮です。

この写真は2年ほど前に撮って置いたものです。写りを確認しただけなので焦点距離は写真ごとに違ってしまっています。
焦点距離については私も詳しいこと判りませんが、インナーフォーカス(IF)のレンズは∞(無限)にしたとき本来の焦点距離が出るらしいです。霞人さんが試されたのは至近距離ではなかったのではないでしょうか?カタログではVR70-200mmは(IF)、80-200mmは(IF)無しになっていますね。

アルバムに出ている日付は掲載日ですね。
VR70-200mmは借り物で今は両方とも持ってません ^^;

それにしてもVR70-200mmは良いレンズだと思います。是非今度は所有してみたいです ^^


書込番号:6614475

ナイスクチコミ!0


スレ主 霞人さん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/09 00:36(1年以上前)

見栄はらずさん

こんばんは。
返信できずに申し訳御座いません。

2日間江ノ島へ遊びがてら花火を撮りに行っておりました。
もの凄い強風で、砂浜はビシバシ飛んでくるし、何本かレンズを持参したのですが
飛んでくる砂浜が気になり交換できず、VR18-200のみでの撮影でした。
三脚もD200も砂だらけ・・帰宅してからのメンテが大変でした(>_<)

ところで・・。

>グリップ部が細くホールド性が良い(他の同種のレンズに比べ特筆すべき点だと思います)

上記の件ですがとても気になっております。
と、言うのもカメラ屋さんで実物は見るのですが手にした事がありません。
細いって魅力です。

明後日ヨドバシカメラで実際に手にとってみます。
(構えてシックリきたら、もしかしたらそのまま逝ってしまうかも・・あ〜それにしても高い!それにVR18-200買ったばかりだしな・・あ〜、でも欲しい(-_-;))

見栄はらずさん、有難うございました・・まずは手にとってみます。


書込番号:6623252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2007/08/09 18:42(1年以上前)

霞人さん こんにちは

両方のレンズを使用した者の感想ですが、私はそんなに写りに差がある
様には思いませんでした。
風景写真などで、じっくり三脚で撮る…というのであれば、そう変わらないと思います。

やっぱりVRの恩恵を受ける撮影をするかしないか と言う事でしょうか?

私もVRのお陰(手持ち)で撮れたと思う写真も結構あります。

ただ、稀に、広角側10mmの差がものすごく大きく感じた時はありましたね。

書込番号:6625011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/09 19:41(1年以上前)

こんばんは。

画質で80-200が好み、DXフォーマットでは標準ズームとの繋がりで70-200と両レンズを使っています。
また、バックの関係から全長200ミリを越す70-200は運搬に不便に感じますが、超音波モーターとVRが必要な撮影もあり、どっちもどっちで値段相応な感じですね。

書込番号:6625113

ナイスクチコミ!0


スレ主 霞人さん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/09 20:37(1年以上前)

ハリーウッターさん こんばんは。

>じっくり三脚で撮る…というのであれば、そう変わらない。

そうですか・・。
三脚って面倒臭くて、どちらかと言えば手持ち派(よく使って一脚)なんです。

やはりこのレンズはVRであってナンボということでしょうか。
確かに70と80の10ミリの差って大きいですよね。

有難う御座います。

がんばれ!トキナーさん こんばんは。

>画質で80-200が好み。

そうなんです、私もこのED80-200の画質が好きなんです。

皆様の意見から“VRの有無であって、両レンズに大差は無い”と解釈致します。
今のレンズの画質が好きであったら、わざわざ高いレンズを無理して買う必要はないですよね(^_^.)

なんだか購入のテンションが下がりました!良かったです!
でも明日はヨドバシに行って触ってきます(*^_^*)




書込番号:6625245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2007/08/11 18:12(1年以上前)

霞人さん、こんにちは

> 明日はヨドバシに行って触ってきます

とありましたが、実際に触ってみて如何でしたでしょうか?
そこのところすごく興味があります。
何と言っても趣味のものですからね。意味が無くても欲しくなっちゃう事もありますし。

それと私の書き方が拙かったのか、少し誤解されている様なので付け加えますと、
三脚で固めて撮る場合は写りに関してあまり変わらない…これはあくまで私の意見なのですが、
手持ちで撮影の場合、VR70-200だからこそ撮れたという写真が結構有ると言いたかったのです。

霞人さん自身、
>VRって凄い! 
と、感じられたからこそ買い換えを検討され始めたわけでしょうし、
>どちらかと言えば手持ち…
それでしたら私はVR70-200の方をお勧めしたいと思います。

両レンズの写りに関する過去のスレも沢山あるはずですので参考に
なさってください。このレンズの描写もすごくいいですよ。

書込番号:6631226

ナイスクチコミ!0


スレ主 霞人さん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/13 17:27(1年以上前)

ハリーウッターさん こんにちは。

返信遅くなりました。

購入を決めました。
11日に予定通りヨドバシに行ってきました。(愛機D200を持参して)
店員さんに頼んで装着させて頂きました。

まずピントの合うスピードが違います!“シュッ!”という感じとでも言いましょうか。
80-200ですと“ジーッ!”って感じなんですが(それでも遅くはないと思いますが)
持った感じも想像以上に細く、ホールディングも絶妙です。
愛機が更に高級になった錯覚すら覚えました。

その日はとりあえず帰宅したのですが、帰ってからD200+VR70-200で撮った写真を見ました。よくネット上で“開放部分が甘いのでは?”と言われているようですが、そうは感じませんでした。見栄はらずさんから拝見させて頂いた通りの(ニコンレンズ特有の?)カッチリ感も無く非常に好感の持てたレンズでした。

少しでも安くお得に購入したい為、eLIOカードを11日に申し込んでおります。
カードが到着次第・・(^^)

今でもあのホールド感が手にしっかり焼き付き、忘れられません。
それと80-200も大好きです・・なんとか手放さない方向で今、思案中です。

書込番号:6637467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2007/08/13 19:03(1年以上前)

霞人さん、こんばんは

VR70-200の購入を決意されたようですね。
触っちゃうとこうなるんじゃないかと想像しておりました。(=^_^=)

>80-200も大好きです・・なんとか手放さない方向で…

しかし、この記事の方がびっくりしました。VR70-200を装着できないカメラがある とかなら理解できますがねぇ…。 
私でしたら、可能なら別のレンズ購入費に回したいところです。(悲)
7万円前後…
VR micro 105mm とかは 如何ですか?
これも本当にすばらしいレンズですよ (なんちゃって)

今度はVR70-200の板で是非写真をupして下さい。

書込番号:6637730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピントリングの遊び

2007/08/02 18:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

スレ主 tooomyyyさん
クチコミ投稿数:3件

これを使用している方教えてください。

私も新品でこのレンズを購入し
D80に付けて楽しんでおります。
描写はすばらしく気にいってます。
しかし、ピントリングの回転方向の遊びが少し
大きいようで、しかもリングを左右に回したとき
ファインダー像も上下?(左右?)にカクッと
動き微妙なピンと合わせがちょっとやり難いです。
描写には特に問題はなさそうですが。

マウント部分は結構しっかりしてますし、
他の所有レンズ
(AiAF60F2.8Dmicro、AiAF24F2.8D等)
ではそのようなことはありません。

私の固体だけなのか、それともこんなものだから
気にしないほうがいいのか。

みなさんのはどうですか?

書込番号:6602077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/08/02 20:40(1年以上前)

50F1.4D(だったかな?)のスレッドでもこのトラブルがありました。

このレンズはもっていますから試してみましたが自分の個体はその症状はありません。昔持っていたオート55F1.2ai改はこの症状が出ていましたが・・・何分古いレンズですからヘリコイドがすり減っている為との事でした。

多分何らかのトラブルが発生していると思いますから購入店もしくはニコンでの点検をオススメします。

書込番号:6602489

ナイスクチコミ!0


スレ主 tooomyyyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/02 21:06(1年以上前)

ビーバーくんさん。

お返事ありがとうございます。

そうですか。お持ちのレンズでは症状は
ありませんか。

やはり点検に出したほうがよさそうですね。
住んでる所がSCから遠い為、
発送しなければならず、
その間購入したばかりのこのレンズを
なでなですることが出来なくなってしまうので、
まずはここで聞いてみたしだいです。

書込番号:6602580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/03 00:11(1年以上前)

tooomyyyさん、今晩は。

>しかもリングを左右に回したときファインダー像も上下?(左右?)にカクッと

レンズをつけて確認してみましたが、そんな症状はありませんでした。

>住んでる所がSCから遠い為、発送しなければならず

購入してからどのくらい経ちましたか? また、購入はお近くの店でしたか? 

時期もそんなに経っていなかったら、販売店で交換(初期不良)してくれる可能性もあります。
大手量販店でしたが、意外と簡単に”交換”なんてこともありましたが、メーカーは無理と思います。

書込番号:6603386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/03 00:12(1年以上前)

追伸
交換はニコンではありませんでした。

書込番号:6603396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/08/03 09:39(1年以上前)

tooomyyyさん こんにちは。

購入したばかりでしたら購入店で初期不良の新品交換をお願いするのが良いです。ニコンは明日への伝承さんが言われていますが修理対応のみです。

書込番号:6604124

ナイスクチコミ!0


スレ主 tooomyyyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/03 12:30(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。

やはりこの症状はこの固体だけのようですね。

購入したのは先週なのですが、地方から出張で
都内に行った時、前からほしいと思っていた
このレンズを大型販売店でつい衝動買いを
してしまったものです。
なので購入店は近くではありません。

この固体のAF時のピントや写り具合は
大満足していますので、メーカーで
点検(修理?)してみようと思います。

書込番号:6604512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アウトレットですが...

2007/07/10 04:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

神戸三田プレミアム・アウトレット Nikon店にて、

 ¥109,000

でした。他のレンズもおおむね価格.comの最安値を更新していました。
こちらを参考にどうぞ。

http://bonbonbakabon.blogspot.com/2007/07/blog-post_09.html

書込番号:6518548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2007/07/10 07:37(1年以上前)

へぇ〜、こんなところにNikonのアウトレットがあるのですか。
実家の近くなので、今度帰ったら行ってみます。

書込番号:6518685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

使い方がわかりません

2007/07/06 22:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

クチコミ投稿数:7件

すいません、どなたかご教授ください。

会社の備品でD200とこのズームを借りたのはいいのですが
いざ、使ってみるとAFが効きません。
真ん中のリングはAに、上のスライドスイッチはFULLに
絞りは、22にしています。小さなロックスイッチは
どちらも試しています。
D200は、絞り優先
この状態で、シャッターは切れて撮影はできるものの
AFが効きません。
真ん中のリングをMにすると当然、MFでフォーカスができます。
AFを効かすにはどうしたら良いでしょうか?

と、ここまで書いて、カメラのAFのモードスイッチを
CあるいはSにしたら、AFが効くようなりました。
それまで、Mにしていました。
正しい使い方でしょうか?

よろしく、お願い致します。

書込番号:6507100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/06 22:51(1年以上前)

>正しい使い方でしょうか?

その通りかと。

書込番号:6507126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/06 22:55(1年以上前)

Mにしてたのならお手手でピントあわせないと・・・。
現在のやり方でOKよ。

書込番号:6507145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/06 23:05(1年以上前)

>それまで、Mにしていました。
今までカメラ側でMだとしたらAF出来なかったのではと思います
結構、ちょっとした事で左手が触れて動いてしまっていたのかもしれませんね

書込番号:6507189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/07/06 23:06(1年以上前)

iceman306lmさん、ぼくちゃんさん
ありがとうございます。
最初、訳がわからず、絞りも22以外にしていて
シャッターも切れずであせっていました。
初めてNIKONを使うのでほとんど訳のわからない状態です。
なんとか、使えそうなのでほっとしています。

書込番号:6507194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/07 14:23(1年以上前)

ぴんさんさん

多分、レンズを入れ替えた際に回してしまったようです。
最初VR18-200が付いていて、交換したんですがそのとき
触れてしまったんでしょう。

おかげさまで、写真を撮ることができました。
重いけどなかなかいいですね。
ぼけも綺麗な感じがします。
F2.8で安く購入できるなら、NIKONもいいと思いました。

書込番号:6509215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

あえて今コレを買う理由

2007/05/28 20:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

小松屋ですこん○○は。

今、AF80-200mmF2.8Dを買うか、AF-S70-300mmF4.5-5.6Gを買うか迷っております。

実売価格でAF-S VR70-200mmF2.8Gは手が届きません。

F2.8の明るさを取るか、VRを取るか… 特にVRは未経験だけに(Shopで試したことはありますが…)まったく判断がつきません。

撮影対象はおもに風景、横着者で、可能な限り手持ち撮影です。
銀塩、デジタル、両方で使う予定です。

AF-S70-300mmF4.5-5.6Gは設計が新しいためか(?)、メーカー公証のMTF性能はAF80-200mmF2.8Dのそれより良いように見受けます。
それが実際の撮影でどう違ってくるのかは想像することしか出来ませんが、あえて今AF80-200mmF2.8Dを買うという理由はあるのでしょうか?

気持ち的にはAF80-200mmF2.8Dなのですが、AF-S70-300mmF4.5-5.6Gも気になって迷っています。



書込番号:6381122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/05/28 21:01(1年以上前)

三脚前提なら性能の良い80-200を、手持ち・一脚前提なら迷わず70-300mmをどうぞ♪

書込番号:6381154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:941件

2007/05/28 21:16(1年以上前)

被写体ブレを防ぐなら  F2.8
手ぶれを防ぐなら    VR  

D40・D40xを買うかも知れないなら AF-S
F-801とかもっているなら  非AF-S

書込番号:6381214

ナイスクチコミ!3


スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

2007/05/28 21:40(1年以上前)

ちょっとお風呂に入っている間に、早々にお答えいただき有難うございます。

基本に忠実に三脚を使って撮影すればいいのですが、横着してしまいまして… 
条件が悪ければ三脚を使っていますので、AF80-200mmF2.8DでもOKですね。

ボディーはD80とF80を使っています。
ですので、D40、D40Xの購入予定はありません。
F80が草臥れてきましたので、思い切ってF6を買おうかなぁ〜 と考えています。


書込番号:6381307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/28 21:53(1年以上前)

気持ち的には80-200mm F2.8Dなら、素直にそのまま行くのが宜しいかと.....

もっとも、風景撮りでしたら敢えてF2.8でなくても..... と云う考えも有りますし、それに望遠端の300mmはかなり使い出がありますよ〜 (^^)
VR 70-300mmはVRを付けるのを機会に新しいレンズ設計になって、描写性能の方も素晴らしい切れ味ですから、こちらを私としてはお薦めしますが....

書込番号:6381371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/28 22:04(1年以上前)

小松屋さん、こんばんは!

1年ほど前に、中古でこのレンズを買いました。
本当は、AF-S VR70-200mmF2.8Gが欲しかったんですが、小松屋さんと同様に、全く手が出せませんでした。
AF-S VR70-200mmF2.8Gは、知人が持っているのです、数回、試し撮りをさせて頂いた事がありますが、遭えてアラ探しでもしない限り、全く遜色は無いと思っています。

テレ端が200mmと300mmの違いはありますし、AF-Sの有無もあり、単純に、どちらが良いかとは言い難いですが、私的には、全域でF値が変わらない事のメリットが大きいでので、やっぱりAF80-200mmF2.8Dの方が使い勝手が良いです。

人によって、用途も様々なので、皆さんの意見を参考にして、一番合った物を購入して下さいね!

書込番号:6381427

ナイスクチコミ!2


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/05/28 22:32(1年以上前)

描写もそこそこで、機動力優先ならVR70-300。
ニコン大口径ズームレンズの定番の描写を味わいたいなら80-200じゃないでしょうか。
レンズの描写って立体感とか質感表現などMTFだけじゃ分からない違いがあると思い
ますよ。

書込番号:6381551

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/05/29 01:15(1年以上前)

小松屋様、こんばんわ。

私…デジイチはニコンユーザーではありませんが。
超音波モーター内蔵していないDタイプの80〜200mmF2.8ですと、中古でかなり安く出回っていませんか?。直進式ズームの物もあるみたいですし…。
1〜2年前くらいにですが、中古カメラ店で5〜6万円前後の値段で…結構見た覚えがあります。中古で安価で…状態の良い物を探せば、VRと悩まずに済みそうな気が…。

書込番号:6382207

ナイスクチコミ!1


スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

2007/05/29 21:09(1年以上前)

こんばんは、みなさん色々とアドバイスしていただき有難うございました。

AF-S VR70-200mm F2.8Gが登場して、事実上主力はそちらになっているのでしょうが、今なお存在する理由…

AF-S VR70-300mm F4.5-5.6Gの評判が良いようでしたので迷ってしまったのですが、「ニコン大口径ズームレンズの定番の描写」には魅力を感じますので、近々手に入れたいと思います。

書込番号:6384161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/05/30 12:53(1年以上前)

乗り遅れたー。しかも終わってるし。

しかしこのレンズのお仲間が増えるのは良いことと思います。すばらしい描写をご堪能ください。

書込番号:6386232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/06/01 10:51(1年以上前)

今どき珍しくなっちゃった「梨地塗装の金属鏡胴」と云う風格のあるレンズ.....
200mmを使う時は、当然手持ちじゃなくて三脚必須だからVRは要らない.....
F2.8のボケ味を比較的に安い出費で心ゆく迄楽しみたい.....

そう云う目で改めて見ると、このレンズの存在価値がグッと増してきますね (^^)

書込番号:6392175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2007/06/01 22:01(1年以上前)

確かに直進ズームは素早く対応できるので私は好きです。今でも手放せずにいる理由の一つです。
でも、D2シリーズとかならまだしも、D200の非力なボディ内蔵モーターでは、激しく動き回る子供や動物を追うのは、ちょっときついですね。
AF速度をそれほど求めない向きにはオススメです。

書込番号:6393756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D」のクチコミ掲示板に
AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dを新規書き込みAI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D
ニコン

AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング