AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:80〜200mm 最大径x長さ:87x187mm 重量:1300g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの価格比較
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの中古価格比較
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの買取価格
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのスペック・仕様
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのレビュー
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのクチコミ
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの画像・動画
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのピックアップリスト
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのオークション

AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの価格比較
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの中古価格比較
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの買取価格
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのスペック・仕様
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのレビュー
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのクチコミ
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの画像・動画
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのピックアップリスト
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのオークション

AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D のクチコミ掲示板

(1391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D」のクチコミ掲示板に
AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dを新規書き込みAI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型と、NEWとの違い

2009/07/07 06:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

マップレンタルで、このレンズをレンタルしようと思い、このレンズに関して、調べてみました。

目的:ライチョウの撮影(近距離撮影用として、試しに使ってみたい)


ヤフオクで見ていると

・刻印の位置がマウント寄りで、「SILENT WAVE MOTOR」と、書かれている物

・刻印の位置が前玉寄りで、「SILENT WAVE MOTOR」とは、書かれていない物

の2種類がありました。


ニコンのHPページや、この掲示板の写真、マップレンタルの写真を見ても、
後者のような気がしています。

旧型と、<NEW>(N)との違いは、どこで解るのでしょうか?
ご教示願えますでしょうか?


レンタル候補として、VR 70−200も検討しましたが、少し割高なので・・・
(新型発売の噂がささやかれていますが、こちらの方が、現行モデルですし、
VRもあるから、こちらをレンタルした方が、よいのかもしれませんが・・・)

書込番号:9816405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの満足度5

2009/07/07 06:57(1年以上前)

R.Ptarmiganさん
おはよう御座います。

>旧型と、<NEW>(N)との違いは、どこで解るのでしょうか?

旧型=1リング

NEW=2リング

だと思います。

書込番号:9816461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/07 06:59(1年以上前)

R.Ptarmiganさん、こんにちは。

ニコンのAF80-200mmF2.8レンズには4世代のレンズがあります。

初代 Ai AF Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8S
(Sタイプレンズで直進式ズーム)

2代目 Ai AF Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8D
(Dタイプレンズで直進式ズーム)

3代目 Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>
(Dタイプレンズで回転式ズーム)

4代目 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8D(IF)
(Dタイプレンズで回転式ズーム、超音波モーター内蔵)

ご質問のレンズは次の通りかと思います。
>。刻印の位置がマウント寄りで、「SILENT WAVE MOTOR」と、書かれている物。

Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8D(IF)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/zoom/ai_af-s_ed_80-200mmf28d_if.htm

>・刻印の位置が前玉寄りで、「SILENT WAVE MOTOR」とは、書かれていない物

その他の3種類のレンズとなりますが、例えば
Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/zoom/ai_af_ed_80-200mmf28d.htm

>旧型と、<NEW>(N)との違いは、どこで解るのでしょうか?

<NEW>は回転式ズーム、旧型は直進式ズームとなります。

書込番号:9816466

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:569件

2009/07/07 07:19(1年以上前)

早々の回答、痛み入ります。 出勤前なので、取り急ぎですが・・・


メロン202さん

> 旧型=1リング

> NEW=2リング

無学なのでよく解らないのですが、これは、外観で見てもわかるのでしょうか? 
ヤフオクでも、NEWと謳っているのと、そうでない物があるので・・・


BLACK PANTHERさん

私が質問したのは、「AF−S」で、全くの別物だったのですね(しかも、生産中止になっているようですね・・・)

AF−Sではないものが、現行モデルとして、存続しているとは、不思議な気がしますね。


仮に、中古として探す場合、直接、手に取らないと、直進式か回転式かの見極めが難しそうですね。

レンタルについては、まだ検討中ですが、取り急ぎ、ありがとうございました。

書込番号:9816509

ナイスクチコミ!0


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/07 10:16(1年以上前)

<new>と旧の違いは、2リング以外に三脚座があります。

旧はズームとピントを一つのリングで行えるのですが、三脚座が付きません。

<new>はピントとズームを別々のリングとし三脚座が付きます。

書込番号:9816900

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/07/07 11:26(1年以上前)

 BLACK PANTHERさん 2009/07/07 06:59 [9816466] 談:

 >初代 Ai AF Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8S(Sタイプレンズで直進式ズーム)

  ⇒・私が持っているものは、これです。(中古ABランク 4.5万円)
   ・ニコンさんに問い合わせたのですが、「S]という字が刻印されていません。
    これは正しいとのことでした。

   ・D200やF6に装着して撮っていますが、このレンズは本当に綺麗に良く写りますよ。
   ・HPの右上の「機材」ページ No.06 に記載。ご参考までに。

書込番号:9817106

ナイスクチコミ!3


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/07 11:45(1年以上前)

過去の書き込みに、初代Sタイプの書き込みがありましたので・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510232/SortID=8917542/ImageID=197015/

旧Dタイプと筒の意匠が少し違います。

書込番号:9817168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件

2009/07/07 23:08(1年以上前)

帰宅しました。 
職場の休憩時間中、モバイルからも、チェックさせて頂きました(読むだけですが)


cool_coolさん 

三脚座の有無という、違いがあるのですね!  過去のスレッドの画像も、参考になりました!
これならば、間違えたりする事はないですね。


輝峰(きほう)さん

此度の質問の為に、機材写真をアップして下さり、感謝致します。

拝読する限りでは、ここ一番の勝負どころで、お使いになられるレンズのようですね。


今回、このレンズのレンタルを検討しているのは、
「メインレンズ(サンヨン)のサブという事で、どれだけ使えるかな?」という事と、
F2.8の明るいレンズは持っていませんので、試しに使ってみたいというのもあります。

(単純に、サブという位置づけでなら、VR 55−200を所有しています)


そろそろ、雛の孵化時期ですが、時期的に悪天候が予想されるので、明るいレンズの方が有利かなと・・・
(昨年は、サンヨンしか持っていなかった為、思うように構図がとれず、苦戦したので)


回答を寄せてくださった方々、参考になりました事、改めてお礼申し上げます。

この中から、「グッドアンサー」を決めないといけないのが、心苦しい限りですが、
掲示板の規約に沿って、決めさせて頂きます。 


レンタル予約の問い合わせを行なっており、仮に、レンタル出来たとしても、
撮れるかどうかは、天候など、運次第です(ダメなら、また一年待つしかないですが、やむを得ません)

何とか撮れれば、アップ致したいと思います。

書込番号:9819981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズ

2009/05/27 21:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

スレ主 bekkameさん
クチコミ投稿数:17件

近くのHARDOFFで36.750円で売ってました。

買いでしょうか?

カメラはD70です。  体育館でバレーボールのゲームを撮したいのでF2.8にグッと来てます。

書込番号:9612665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/27 21:20(1年以上前)

そのくらいの値段なら、買ってみてもいいのではないでしょうか?(数種類あるようですが)

書込番号:9612781

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/27 21:22(1年以上前)

その値でレンズの状態に問題がなければ、D90持ってたら私、即イきます。
ただ、今の私はD40使い。AFしないので、見送りです (;^_^A

書込番号:9612789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/27 21:30(1年以上前)

相場は6〜7万円ですから、安いですけど、

HARDOFFは外観と動作するかしないかしか見てないことがあるので
十分にチェックしてください。

書込番号:9612837

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/05/27 21:35(1年以上前)

その値段ですと旧タイプ(直進ズーム)ではないですか?

書込番号:9612869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/27 21:44(1年以上前)

カメラ持参でテストさせてもらいましょう、断られることは無いと思います。
私はいつもハードオフでは試写させてもらい納得してから購入してます

書込番号:9612935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/05/27 22:12(1年以上前)

その値段でしたら中味の状態次第で買いでしょう。が、ちょっと躊躇しますよね。
十分チェックされて納得の上で。

書込番号:9613153

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/27 22:15(1年以上前)

値段的にkyonkiさんのおっしゃっるように直進式の様な気もしますけど・・・・

直進式でも数種タイプがあるため注意が必要です。

発売当初だとフォーカスリミッターがリング式で前玉付近についていたような。
大体30000円台ですね。当然DタイプではなくSタイプ。ピントの際に前玉も回転してませんでしたっけ?

その後、スイッチ式のフォーカスリミッターに変更、前玉の回転がないようになったかと思います。
こちらはF値の表示でDがあればDタイプ、なければSタイプ。

まぁ、ここの製品写真どおりなら、ああだこうだ言う必要もないですが (^^;

ズームリングの作動、無限遠がちゃんと出ているかぐらいは確認を。

MFズームレンズでの例ですが、無限遠の位置が大きくずれていた(近距離側の目盛で無限遠だったりする)個体を見たことがあります。

ハードオフ、物によっては相場より高いことが多い気もしますが・・・・
今回は値付けまちがい?

書込番号:9613173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bekkameさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/27 22:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

f5katoさん
レンズに2.8Dと書いてあったので間違いないと思われます。  

光工事屋さん
明日にでもカメラ持参で試写させて貰うつもりです。 そんなにカメラは詳しくないので、試写の際の観点&チェックすべき点などより詳しく教えてくれませんか?

3ヶ月の保証付きだったんですが、、、

書込番号:9613323

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/27 23:26(1年以上前)

2リングタイプで36750円は安い!

チェック項目

絞り動作・・・・シャッターと連動せず、遅延がある場合もあります

フォーカスリミッター部材の損傷の有無・・・・レンズによっては割れやすいとか・・・・

ズームリングが円滑に回るか

MFに切り替えた際のフォーカスリングの回転感触・・・MF専用品ほどの感触はないでしょうけど


レンズブロックのがたつきがないか

マウント部の磨耗具合

などなど

書込番号:9613696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの満足度5

2009/05/28 07:45(1年以上前)

>レンズに2.8Dと書いてあったので間違いないと思われます。

直進ズームと2リングタイプ両方Dと記載されているみたいです。
現行型ED 80-200mm F2.8D(N) ならお買得ですね!!

Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8S
1987〜1992 Serial200001-375831

Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D
1992〜1997 Serial400001-563085

Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(N)
1997〜2006 Serial700001-922120
2007〜     Serial1000001〜

書込番号:9614788

ナイスクチコミ!0


スレ主 bekkameさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/28 17:53(1年以上前)

いま、HARDOFFに行ってD70に装着、試写  といきたかったのですが、AFが働きません、、、

マニュアルでスポーツシーンは無理がありますよね〜

AFが働かないことを理由にネギッて見るのはどんなもんでしょうか?? そもそもHARDOFFで、値切れるのかな?

このまま、購入して修理となるとどのくらいの費用になるんでしょうかね?

書込番号:9616469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/28 20:31(1年以上前)

ハードオフは値切りは無理かもしれません、私も以前いろいろまとめて購入し「まけろ!」と言ったんですがあっさりことわられ何をいっても無駄でした(店によって違うのかもしれませんが)なんにせよAFが動作しないならやめたほうがいいとおもいます。それで価格を下げてくれるなら一考の価値はあるかもしれませんが、どうしても欲しいなら「AFがきかないならジャンク商品だ」とせまられたらどうでしょう、

書込番号:9617172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/28 22:01(1年以上前)

AF作動せず・・・・

ジャンク品ならやめましょう。

程度のいいものならいくらでもありそうですが・・・・
当然、値段も上がります。
AF作動しなくて3万は高いな。

書込番号:9617668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマのテレコン

2009/05/17 00:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

クチコミ投稿数:2件

以前このコーナで、旧型のシグマのテレコンが露出・AFとも問題なく使用できる
記載がありました。
先日、たまたま○ard-Offでシグマのテレコンが格安で売っていたので
買って試したところ、露出は問題ないのですが、AFが全く動きません。
まあ、メーカーが推奨している使い方ではないのでしょうがないのですが
なぜ動かないのか?の理由が知りたくなってしまいました。
察するにシグマとNikon純正レンズのAF接点の使い方(配列)が違うのかなあ?
なんて思っていますが、あれ?それじゃあシグマのレンズをNikonのカメラに
直接付けたときは、AFの接点はどうなるんだ?と、判らなくなってしまいました。。。
どなたか詳しい方、教えていただけませんか?

組み合わせは、
カメラ;Nikon D100
レンズ;Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(New)
テレコンバーター;APO TELE CONVERTER 1.4x EX(DGは、つきません)
です。

ちなみにKenkoのデジタルテレプラスPRO300 1.4倍であれば
全く動作に問題ないと思っていますが、実績のある方は
いらっしゃいますか?

書込番号:9555153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/19 23:01(1年以上前)

ケンコーのテレプラスは旧タイプの時からVRも作動したようですよ。

こちらも参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011784/

書込番号:9571700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/20 23:18(1年以上前)

見栄はらずさん

レスありがとうございます。
やっぱり無難なKenkoのテレプラスが良いようですね。

ふー、あきらめて、このシグマのテレコンバーターを
高く買い取ってもらうことでも考えます。。。。

ありがとうございました!

書込番号:9577047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

花形フードにしてみました。

2009/05/15 22:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

スレ主 cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件
機種不明
機種不明

過去の書き込みや、他のサイトを参考にして、花形フードにして見ました。

純正のHB-7にHB-29を接着しました。

書込番号:9548770

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/15 22:54(1年以上前)

こんばんは^^cool_coolさん 

かっこいいですね^^凄いな^^

書込番号:9548805

ナイスクチコミ!0


スレ主 cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件

2009/05/16 00:51(1年以上前)

こんばんは、take a pictureさん

ありがとうございます。

ここの書き込みが、大変参考になりました。

書込番号:9549586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの満足度5

2009/05/16 07:11(1年以上前)

cool_cool さん
おはよう御座います。

でかいフード良いですね!
自分もフードの改造に興味がありどのようにHB-29を取り付けているのか
もしよろしければ教えてください。

書込番号:9550351

ナイスクチコミ!0


スレ主 cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件

2009/05/16 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

HB-7とHB-29の比較

正面から

メロン202さん、はじめまして。

改造の方法ですが、無計画に行いましたので、順序が少し違いますが・・・
以下のような順序で改造すると良いと思います。


1,HB-7の加工
   HB-7を取付部分から12mmでカットします。 
   切り口は、サンドペーパーで研磨しておきます。

2,HB-29の加工
   HB-29は、取付部分の爪及び、逆付けでの収納を考慮して内径を研磨して広げます。

3,取り付け
   HB-7とHB-29をエポキシ樹脂接着剤で接着しました。

作ってしまってからですが、逆付けでの収納を考慮してHB-29の内径を広げるのに電動工具を使用して研磨しました。
しかし、逆付けの時はHB-29側で装着できるように、爪を加工すると大がかりな研磨は不要だったように思います。





書込番号:9554021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの満足度5

2009/05/17 07:04(1年以上前)

cool_coolさん

早速のご説明ありがとうございます。

>HB-7を取付部分から12mmでカットします。 

↑まっすぐ切れるかここがいちばん心配です。

HB-29はまだ手に入れてないので
入手したらやってみます。

HB-7はとHB-29二つで5千円位するみたいなので
失敗しないように慎重にやってみます。

今からドキドキです(汗)

書込番号:9555889

ナイスクチコミ!1


スレ主 cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件

2009/05/17 09:03(1年以上前)

機種不明

切断方法

メロン202さん、こんにちは。

HB-7の切断は、ノコギリを使いました。
ホームセンターで、パイプソーと言って売られているものです。
それと、12mmぐらいの板材の端材に沿えて切断しました。

それと、接着の時、HB-29の内側はマスキングテープで養生した方が良いです。
HB-7側は、装着すると内側目立たないので、補強のため接着剤塗りつけています。


HB-29とHB-7は取り付ける爪の数が違います。
HB-29は2カ所、HB-7は3カ所です。
逆付け収納時、HB-29側の爪をうまく削るとHB-29の加工は少なくてすみそうです。

書込番号:9556215

ナイスクチコミ!1


スレ主 cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件

2009/05/17 22:08(1年以上前)

参考にしたブログです。

http://riversmith.exblog.jp/10242290/

ほぼこの方法で作っています。


書込番号:9560399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの満足度5

2009/05/18 05:48(1年以上前)

cool_cool さん
おはよう御座います。

>HB-7の切断は、ノコギリを使いました。
>ホームセンターで、パイプソーと言って売られているものです。
>それと、12mmぐらいの板材の端材に沿えて切断しました。

厚さ12mmの板をガイドにして切ればミスが少なくなりそうですね。さすが!

細かい部分までのご説明ありがとう御座います。
ブログも見ました。

まずは材料と工具を用意してがんばります!

書込番号:9562213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの満足度5

2009/05/18 06:07(1年以上前)

cool_cool さん

それから
勝手にですがファン登録させていただきました。

書込番号:9562226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中。。

2009/04/25 12:16(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

こちらのレンズユーザーの皆様、始めまして。
先日、違う板で、望遠レンズについて質問させていただいた際に、
VRがいらないのであれば、こちらのレンズが描写もよく素晴らしい上に
中古でなら安く手に入るとお聞きし・・・

いくつか先輩方にアドバイス頂ければ幸いです。
■経緯
1:
現在、D80メインに(たまにD700も使用)55-200 VRを使用してたのですが、描写に満足できなくなってきて、描写が良いレンズをさがしております。
そこで、VR70-200の候補もあるのですが、さすがに金額的に嫁が許さないので断念。

2:
ってことで、VR70-300に使用かと迷っていたところ・・・80-200 2.8D newなんてのが
いいよとお聞きし、俄然はまりそうです。

そこで、実際の皆さんの使用感想をお聞かせ頂ければと幸いです。

■質問
・実際80-200 2,8D new と70-300VRの描写は結構違うのでしょうか?
・それとも焦点距離とVRがないだけで、描写は同域なら変わらないのでしょうか?
・D80でも使用可能なのでしょうか?
・中古で探してるのですが、このレンズを買う際にどういう所を気をつけたほうがいいでしょうか?
(たとえばこの部分が弱いからチェック要とか・・・)

・他にもユーザーの皆さんが使われている感想やアドバイス、更に写真を魅せて頂けると非常に嬉しいです。


お忙しいところ申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:9444995

ナイスクチコミ!0


返信する
cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/25 13:35(1年以上前)

はじめまして。

私も最近このレンズ中古で購入しました。

比較できるような技量もないのですが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610832/SortID=9418177/ImageID=279295/

別の板に貼った画像です。
jpeg撮って出しです。
曇りの夕方手持ちで撮りました。
下手くそですが、今こんな画像しかないので・・・

それと、購入してからすぐ、M・A切換リングが割れました。
細いプラスチックであまり強度が有りません。
保証で修理してもらいました。

書込番号:9445294

ナイスクチコミ!1


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/26 01:24(1年以上前)

cool_coolさん>>

サンプル画像ありがとうございましたー。
物凄いクリア感がありますね。
私は55-200しか望遠つかったことないので、描写は明らかに違いそうですね。。
今日、近くのカメラ屋さんにたまたま中古があったので、触ってきたのですが・・・
なんというか、ブレは三脚必須で、VR慣れした私には初めはきつそうですが、

凄く楽しみになるレンズですね。開放は皆さん仰るように少しあまいなーって感じでしたが
4位まで絞ると、バリっとしてよさそうだっと興奮して買いそうでしたw

またお時間ございますときに、色んな写真魅せて頂けますと嬉しいです。。
そして、私は購入に至るという罠^−^

書込番号:9448848

ナイスクチコミ!0


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/26 09:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

55-200mm

80-200mm

55-200mm トリミング

80-200mm トリミング

今朝撮ったものです。

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)
Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(new)

の比較です。
JEPG撮ってだしです。

ホワイトバランスは、オートです。

書込番号:9449828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/27 14:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

cool_coolさん>>

再度、サンプル写真ありがとうございました。
お忙しいところ、ホントに感謝です。

さて、トリミングの状態を拝見し・・・まっしぐらで購入にいたりました。
これほど、再現性が顕著に現れるとは思いませんでした。

昨日買ってきたので、まだ試撮りはしてませんが、家で手持ちでやってみました。
以下、今後の購入で悩まれてる皆様に私が色々と調べた報告がてら参考になれば嬉しいです。


■購入に当たり

あらゆる方面の人にお話を伺いました。
・ニコンサービスセンター:70-300もいいですが、やはり大口径で未だ活躍する
 80-200 2.8DNは、やはり画は美しい、ただし、焦点距離とVRが欲しいなら
 追従する70-300もよろしいかと。

・あらゆるHPやブログ・そして、kakaku.comの写真を拝見し、
 人それぞれですが、今までの55-200VRとは明らかに描写が違うことが判明
 特に、cool_coolさんにあげて頂いてるトリミングした部分をみると歴然。
 ただし、VRがないので、三脚は必須のようです。

・カメラ屋さん
 やはり80-200を買うより、新しい設計の70-200VRや70-300VRの方が恩恵がありそう。
 ただし、画については、使い方によりそれを凌駕する(つまり環境や技術、知識等)

・中古カメラ屋さん
 もし、70-200VRが予算で手が出せない、かつ焦点距離が70-300までいらないなら、
 間違いなく80-200 2.8DNだろうと。
 
総括すると、画は大変綺麗で、当時は一級品のレンズだったので、これが中古で
状態A〜Cまで50,000〜100,000までで購入できるのはお買い得とのこと。

ただし、側面的な面で、焦点距離・VR・保障等の問題で新しいレンズの方が
なにかと不便はこうむらない。

つまり、私も望遠のVR無しは初めてだったのですが、予想以上に望遠では手ぶれします。
日中はまだ大丈夫かもしれませんが、少し影に入ったりするときついかも。
また焦点距離がAPS-Cの場合、200でも300mm域になるので、FX機にいこうした場合の
100mm等を何で補うかが必要になります。

ただし、作る画は素晴らしいとの総括でしたので、ご参考ください。
色々と調べた結果、私は中古を購入にいたりました。

■注意すべき点:

・まずA〜Cランクまで色んなネットショップ等ございますが、
 できれば、中古買う場合は実店舗を見に行って買うことをお勧めいたします。

理由としては、多少ホコリが存在しますが、撮影に影響はございません・・・ネットに
よく書かれていますが、実際にみてみると、Aランクというランク定義も
店により違うので、ちょうど中古カメラ屋さんが3店あったので、見に行くと

どれも基準が違います。
私からみると、確かに影響はないのかもしれませんが、沢山のぽつぽつがあり、
今は問題ないが、今後支障をきたすかも知れないと思いました。

正直、私はそれぐらいしょうがないだろうと思ってたんですが、
直にみると、結構ショックでした。これは私見なので割愛。

・保障期間

これについても無〜1年間くらいまでありますが、店の雰囲気や応対態度
また、話してる内容に矛盾がないかどうか?自分で不安な部分を質問をして
ちゃんと応対できる(内容の出来る出来ないは別)店がいいかと思いました。

つまり、なんかあった場合に、対応してくれそうな店とそうでない店がありそう
あくまでも主観なので、参考に。

・80-200 F2.8D(NEW)の場合、前ピン、後ろピンの調整は不可です

これは、サービスセンターにも直に聞きました。
つまり、昔のレンズ構成なので、不可能とのことです。
なので、買う際にしっかりピント位置を確かめてから購入するべきだと思います。

私は実際に色々と試しました。


■最後に

てな感じで、色々と調べていくうちに、すっかりこのレンズにとらわれてしまい
考え出してあっというまに購入してきました。

私の場合、
X店舗のAランク:約60,000円(ただしホコリが多数混入ありで三脚座に傷あり、今後が心配になった)
 
Y店舗のABランク:約70,000円(ホコリの混入はなく、極小さなポツが一つのみ、傷等もなし)

Z店舗のAランク:約80,000円(ホコリも傷も無く完璧&1年保障:信頼性はありましたが予算の問題でOUT)

ってな感じで、Y店舗の対応と状態のよさに引かれ交渉し、
フード・プロテクトフィルター付きで、程度よしの状態&55-200VRを下取りし、
58,000円で購入、非常に良い買い物ができたと思いました。

正直、サービスというか対応の良さや他のお客さんの対応を見ても
常連さんもいるようなので、そこがポイントになりました。

総じて、そういう店はこちらがわの要望をある程度聞いてくれるので、
色んな提案をだしてくれるようです。

あくまでも私の場合ですが、今後購入をお考えの方に参考になればと思います。

最後に、昨日買ってきてD80につけて、手持ちでISO200/F3.2で撮ったサンプル画像です。
若干ピン甘で、暗いですが、愛嬌ってことで。
まだ絞ったりはしてないで、ただの画になりますが大変滑らかで私は大満足な予感です。

また色々と撮影してきたら、掲載していきたいと思います。
おそまつでした。


■最後に、色々とご提案いただいた、望遠レンズに悩んでいた時にアドバイス頂きました
 他の板の皆様ならびにこちらでアドバイス頂いた、cool_coolさんには、本当に感謝いたします。

どうも有難うございました。

書込番号:9455696

ナイスクチコミ!3


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/27 21:00(1年以上前)

dai30さん こんばんは

ご購入おめでとうございます。

私の書き込みが参考になったようで良かったです。

書込番号:9457134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/27 21:23(1年以上前)

こんばんは。

ジョンフューと申します。

この度はご購入おめでとうございます。

昨日、こちらの書き込みを発見し、別の板でこのレンズを勧めた張本人の責任として、VR70−300との比較画像を明日にでも撮影しようと思っていたところでした。
あくまでも私見ですが、こちらのレンズを選択して良かったと思います。
確かにVR70−300は本当に良く写るいいレンズです。

しかし、大口径レンズの質感と、f値の明るさはなにものにも代え難いと思います。

重いので、手持ち撮影は少々辛いですが、スレ主様は三脚使用との事なので問題ないと思います。

また良い作品が撮れましたら拝見させてください。

書込番号:9457293

ナイスクチコミ!1


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/30 16:42(1年以上前)

cool_coolさん>>

その節は、色々とありがとうございました。
まだ、1時間ほどしか撮影していないので、実力がわかりませんが、
なんだか、楽しくなるレンズであることは間違いなさそうです。

ジョンフューさん>>

貴方の一言で、全てが決まった気がします。。^^
今は、ベストなチョイスが出来たと思っています。
まだレンズの特性が分からないので、今後撮影してみて、徐々に
特性を引き出して行きたいと思います。
本当にありがとうございます。ジョンフューさんの作品もよろしければ見てみたいですー。


さて>>

先日、黄昏時に琵琶湖で取ってきたのですが、ある程度しょうがない部分が
あるとおもうのですが、ゴーストというかフレアというか、結構盛大にでますね(汗
55−200の時は、あまり出なかったので、少し驚きました。

みなさんどうなんかなーっと思ってたら、やはり同じ感じみたいですね。
現状、純正の付属のフードがついてるのですが、色々とその辺も試行錯誤があるようですね。

そこで、ベストな選択としては、何を購入するのがいいのでしょうか?
お使いの方のお声をお聞かせ頂けますと幸いです。

書込番号:9471147

ナイスクチコミ!0


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/07 16:47(1年以上前)

ベストかどうかわかりませんが、私はHB-29(AF-S VR ED 70-200mmG用)を改造してつけると言うのが、一番よさそうです。

ここの、過去の書き込みや改造を紹介しているサイトもあるようですので、そちらを参考にされてください。

花形の出っ張り分深くなるようです。
DXで使用の時は、もっと深くてよさそうですが。

HB-17(AF-S ED 80-200mmD用)はディスコンしてるし、オークションでは高値で取引されてるようですので…

書込番号:9507210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

このレンズの製造番号はどこに

2009/02/19 10:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

スレ主 FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件

先日,中野のフジヤカメラさんでこのレンズの中古AB−品を
56,000円ほどでゲットしました。後玉に大きなホコリの
ようなものがあったのですが,購入を決めてから,メーカーに
清掃に出してもらうように話していたところ,他の店員さんが
来て,ブロアーで吹いたら,ホコリが取れて,ものすごく綺麗な
状態になりました。とってもいい買い物ができたと思っています。

ところで,このレンズの製造番号はどこに刻印されているので
しょうか。レンズをよく見たのですが,見つけられませんでした。
ちなみに,レンズはAi AF ED 80-200 F2.8D(N)で,ズームリングが
付いているタイプです。
どなたか,ご存じの方,よろしくお願いいたします。

書込番号:9119160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/19 11:10(1年以上前)

 絞り管のあたりでしょうか?

書込番号:9119320

ナイスクチコミ!2


スレ主 FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件

2009/02/19 11:44(1年以上前)

ねこねこ‘_‘さん
ご返信,ありがとうございます。
 再度,絞りリングをじっくりと見たところ,裏側(絞り数値が
刻印されている反対側)に小さく刻印されているのを発見する
ことができました。
 7*****でしたので,比較的,古いもののようです。かなり
安い金額で買えましたので,十分に納得できますが。

 アドバイス,どうもありがとうございました。

書込番号:9119436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの満足度5

2009/03/29 02:56(1年以上前)

FM2Tさん

ご質問です。
亀レスで御覧になるかわからないですが

>7*****でしたので,比較的,古いもののようです。

とありますが、どこかのサイトで製造番号で古い、新しいなど
調べられるのでしょうか?

自分でも検索してみましたがどうにもわからない次第です。
ちなみに私の中古で購入したこのレンズの製造番号は89****です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9318755

ナイスクチコミ!0


スレ主 FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件

2009/03/30 15:41(1年以上前)

メロン202さん こんにちは。

私も価格コムのクチコミのどこかで,どなたかがレスしていたのを
見つけました。もともとの情報を提供した方も含めてお知らせした
方がいいと思って,クチコミを検索してみたのですが,引っかかり
ませんでした。

レンズの製造番号と製造年代の対応は,以下のHPにあります。
(念のため,IEにお気に入りに登録しておいたのが役に立ちました。)

http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html#14..24-xx

このレンズ,なかなかいい写りをすると思います。70-200の新型が
出てもたぶん手放さずに持ち続けると思います。

書込番号:9325374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの満足度5

2009/04/01 18:41(1年以上前)

FM2Tさん

今晩は。
有難う御座います、教えて頂いたサイトで確認できました。
中古レンズを購入する時に役に立ちますね、FM2Tさんのおかげで一つおりこうになりました!!

このレンズとVR 70-200で前から悩んでいましたが、今のところ風景撮影しか撮らないので中古で購入しました。

>このレンズ,なかなかいい写りをすると思います。70-200の新型が
>出てもたぶん手放さずに持ち続けると思います。

楽しみです早くこのレンズを持ち出して早く撮りに行きたいです。

参考になったのでポチッとしておきました。↑

書込番号:9334990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D」のクチコミ掲示板に
AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dを新規書き込みAI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D
ニコン

AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング