AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:80〜200mm 最大径x長さ:87x187mm 重量:1300g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの価格比較
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの中古価格比較
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの買取価格
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのスペック・仕様
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのレビュー
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのクチコミ
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの画像・動画
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのピックアップリスト
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのオークション

AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの価格比較
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの中古価格比較
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの買取価格
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのスペック・仕様
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのレビュー
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのクチコミ
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの画像・動画
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのピックアップリスト
  • AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dのオークション

AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D のクチコミ掲示板

(1391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D」のクチコミ掲示板に
AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dを新規書き込みAI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

ソフト過ぎ?

2008/06/13 13:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

機種不明
機種不明

80〜200mmで撮影

18〜70mmで撮影

悩みに悩んで、先日中古で現行タイプを購入しました。

試し撮りに近所の公園で花を撮ったのですが、ソフトな描写とは聞いてましたが、正直これ程とは思っていませんでした。
あまり、この様な撮り方をするレンズでは無いとは思いますが、皆様のレンズもこんな感じなのでしょうか?

書込番号:7934558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/13 14:00(1年以上前)

ソフトな描写というより、ピントが合っていないように見えますね?

書込番号:7934711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2008/06/13 19:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

じじかめさん、早速のご指摘ありがとうございます。
自分ではしっかりピントを合わせたつもりですが、甘いのですね。

もうすこし分かりやすい被写体に変えて撮ってみました。
やはり絞り開放ではベールに包まれたような感じで、少し絞るときりっとしました。
開放から良く写ると噂で聞いていたので、自分が過度の期待をし過ぎたのかもしれません(^^;

書込番号:7935564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/13 21:20(1年以上前)

う〜ん...サンプルではいまひとつ良く分かりませんが、でも甘いように見えますね。

私もこのレンズ、2年ほど前に中古で購入したものの、どうにも描写に納得が行きませんでした。
クローバーリーフさんが書かれているように「ベールに包まれたような感じ」があり、特に輝度差の激しい被写体では収差が激しく、なんともすっきりしない描写でした。

結局、販売店に無理を言って返品させてもらい、新品のVR70-200を購入したところ写りの違いは歴然、目が覚めたような感じでした。
一度販売店にご相談されてみてはいかがですか?

書込番号:7935915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/06/14 18:46(1年以上前)

銀塩時代のレンズの開放F2.8ならこれで正常でしょうね。
かつ最短撮影距離に近いので収差も拡大するし。

これを、「味わいのある描写」といいます。
決して、「甘い描写」などといってはいけないことになっていました。
(銀塩の頃で、レンズも(相対的に)高く、おいそれとは買えないし、
一部のプロしか雑誌等で発言できなくて、
アマチュアの撮ったある意味下手な(=「本当の」という意味)画像など、
絶対に世に出なかった時代の話です)

今のレンズは、17-80のように、デジタル対応レンズとなっていますが、
要するに他の描写性能を落として何よりも解像感を良くしたものです。
ピクセル等倍で「鑑賞」する初心者が圧倒的に発言力が増したことへの対応でしょうか(笑)。

それに、開放F値が3.5-4.5と抑えてあるし。
確か、フローティングで最短撮影距離も短くしてあるでしょう。
F2.8とF4.5との比較なら、見かけの解像感が上がっても当然ですね。
おまけに焦点距離も200ミリと70ミリと違うし・・・。

80-200の方を、70ミリF4.5にして撮らなきゃ比較は無意味ですよ。
あ、70ミリには出来ないか(笑)
つまり、この両レンズは、比較は出来ません!

書込番号:7939586

ナイスクチコミ!3


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

2008/06/14 19:12(1年以上前)

こんばんは。
銀塩時代の大口径望遠ズームですから、固体差はあれどこんなもんじゃないですか?
デジ(Digi)さんもおっしゃっていますが、「あじ」なんじゃないでしょうか!?
デジタル時代の「何が何でもクッキリ、しっかり」にはほど遠い描写ですよね。

書込番号:7939662

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/06/14 19:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

80-200F2.8D

70-200F2.8G

こんにちは。

デジ(Digi)さんのおっしゃるとおり^^

焦点距離が70と200では200、F値もF4.5とF2.8ではF2.8が
よりソフトになるので、解像度では80-200が不利な条件となり
素直な比較ができないと思います。


80-200F2.8Dと70-200F2.8Gの写真載せますね。参考にでも。

書込番号:7939729

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2008/06/16 10:25(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
ピンボケと指摘され、レンズじゃなくて腕が悪いのかと反省してましたが、これが「味」だと思うようにしました。(笑)

この様な条件で撮影することは少ないとは思いますが、購入後のテスト撮影であまりにも思っていたのとは違う写真が出てきたのでびっくりしてしまい、このレンズだけの問題かと思い、みなさまにご意見を求めました。

皆様に「こんなもんですよ」の一言を頂き安心しました。
普通に中望遠で使用したりする分には、非常に満足していますので、これからバンバン使いたいと思います。

書込番号:7947232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/18 21:44(1年以上前)

こんばんは。

ぱっと見、ピンズレや手ブレに見える程の描写ですね。
ボクのは、三脚座のないタイプですが、土曜日に保育参観で使いましたが、開放から一段以上絞って使いました。
ホントによく写ってましたよ。

スレ主さんが貼られた画像の、開放での描写には、こんなにソフトなのかと、正直驚きました。

書込番号:7958126

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/22 16:31(1年以上前)

私も以前、中古で美品を購入しましたがピントが甘いのでメーカーに点検に出したところ、異常は無いとの事でカメラを持ち込んでの調整をしますかと言われましたが結局返品してしまいました。

だってVR70-300mmのほうが写りがシャープなんですもん。

書込番号:7974771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2008/12/07 02:01(1年以上前)

レンズは新品購入しないと、そのレンズの性能が解りません。たぶんレンズに細かい傷があるか、レンズの光軸が少しズレているなど考えられます。このレンズは昔のニッコールの描写でハイコントラストすぎるガチガチな描写です。デジタルでは階調に乏しい過去のレンズです。

書込番号:8745995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 10:10(1年以上前)

やはり報道やスポーツ用のレンズですから、5m以内は甘い(前ピン傾向)描写になりますね。 お花などのアップは、やはりマクロレンズにバトンタッチしましょう。

書込番号:9410621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

このレンズの製造番号はどこに

2009/02/19 10:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

スレ主 FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件

先日,中野のフジヤカメラさんでこのレンズの中古AB−品を
56,000円ほどでゲットしました。後玉に大きなホコリの
ようなものがあったのですが,購入を決めてから,メーカーに
清掃に出してもらうように話していたところ,他の店員さんが
来て,ブロアーで吹いたら,ホコリが取れて,ものすごく綺麗な
状態になりました。とってもいい買い物ができたと思っています。

ところで,このレンズの製造番号はどこに刻印されているので
しょうか。レンズをよく見たのですが,見つけられませんでした。
ちなみに,レンズはAi AF ED 80-200 F2.8D(N)で,ズームリングが
付いているタイプです。
どなたか,ご存じの方,よろしくお願いいたします。

書込番号:9119160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/19 11:10(1年以上前)

 絞り管のあたりでしょうか?

書込番号:9119320

ナイスクチコミ!2


スレ主 FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件

2009/02/19 11:44(1年以上前)

ねこねこ‘_‘さん
ご返信,ありがとうございます。
 再度,絞りリングをじっくりと見たところ,裏側(絞り数値が
刻印されている反対側)に小さく刻印されているのを発見する
ことができました。
 7*****でしたので,比較的,古いもののようです。かなり
安い金額で買えましたので,十分に納得できますが。

 アドバイス,どうもありがとうございました。

書込番号:9119436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの満足度5

2009/03/29 02:56(1年以上前)

FM2Tさん

ご質問です。
亀レスで御覧になるかわからないですが

>7*****でしたので,比較的,古いもののようです。

とありますが、どこかのサイトで製造番号で古い、新しいなど
調べられるのでしょうか?

自分でも検索してみましたがどうにもわからない次第です。
ちなみに私の中古で購入したこのレンズの製造番号は89****です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9318755

ナイスクチコミ!0


スレ主 FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件

2009/03/30 15:41(1年以上前)

メロン202さん こんにちは。

私も価格コムのクチコミのどこかで,どなたかがレスしていたのを
見つけました。もともとの情報を提供した方も含めてお知らせした
方がいいと思って,クチコミを検索してみたのですが,引っかかり
ませんでした。

レンズの製造番号と製造年代の対応は,以下のHPにあります。
(念のため,IEにお気に入りに登録しておいたのが役に立ちました。)

http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html#14..24-xx

このレンズ,なかなかいい写りをすると思います。70-200の新型が
出てもたぶん手放さずに持ち続けると思います。

書込番号:9325374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの満足度5

2009/04/01 18:41(1年以上前)

FM2Tさん

今晩は。
有難う御座います、教えて頂いたサイトで確認できました。
中古レンズを購入する時に役に立ちますね、FM2Tさんのおかげで一つおりこうになりました!!

このレンズとVR 70-200で前から悩んでいましたが、今のところ風景撮影しか撮らないので中古で購入しました。

>このレンズ,なかなかいい写りをすると思います。70-200の新型が
>出てもたぶん手放さずに持ち続けると思います。

楽しみです早くこのレンズを持ち出して早く撮りに行きたいです。

参考になったのでポチッとしておきました。↑

書込番号:9334990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

105,000円の10%ポイント還元

2009/01/30 22:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

クチコミ投稿数:157件

明日の9時までヨドバシドットコムで105,000円の10%ポイント還元です。

カカクコムより安いです。買いたい方はお早めに。

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000104102101549/index.html

書込番号:9015288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

クチコミ投稿数:2件

Nikon AiAF 80-200mm F2.8D(直進式、中古)を去年の12月に購入しD70で使っていたところ、以前はAF時ヘリコイド(リング)は回転しませんでしたが、いつのころからか回転するようになりました。これは故障なんでしょうか?これ以外は正常で使用可能です。どなたか同様の症状になられた方がございましたら教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:8949521

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/01/17 23:01(1年以上前)

 >Nikon AiAF 80-200mm F2.8D(直進式、、  ?

  ・レンズにDタイプと書いてあるのでしょうか?

  ・私のはニコン直進AF大口径望遠ズームレンズ80-200/2.8Sです。
  ・Sはレンズには書かれていませんが、ニコンに問い合わせたらDではなく、
   Sですと言われました。
  ・スレ主さんのと異なるものかも知れませんね。

  ・それを、F6、D200に付けて試してみましたが、AF時、先端は、回転しています。
  ・何度も使っていますが、今まで正常に綺麗に撮れています。 

書込番号:8949997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/17 23:24(1年以上前)

きほうさん、ありがとうございます。

 レンズはDタイプの直進式です。
 どこかのホームページで見た時には、「AF時はヘリコイドは回転しません(当然といえば当 然ですが)」と、書いてありました。
 

書込番号:8950129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

テレコンバーター

2009/01/11 09:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

スレ主 io12345さん
クチコミ投稿数:21件
機種不明
機種不明

トリミングしています

おはようございます。

みなさま
先日は他のレンズの事で、ご親切に教えて頂きありがとうございました。

当方フィルム時代に買った古いタイプの
「ED AF NIKKOR 80-200mm 1:2.8」を使用しています。
今はD90にてオートフォーカスも、ストレス無く使用できています。

今回テレコンバーターの購入を考えているのですが
オートフォーカスが出来る、テレコンバーターがあれば教えて欲しいのです。
高価なものでは無く格安の物でいいので、メーカーは問いません。


それともう一つ
2倍のテレコンバーターを使用すると
F値が2倍になるのは判っているのですが、他の掲示版で
「2倍のテレコンバーターはイマイチ良くない」との書き込みをよく見かけるます。
F値以外に2倍のテレコンがイマイチ良くない理由を教えて頂ければ嬉しいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:8917542

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 io12345さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/11 09:39(1年以上前)

一つ忘れていました。

自分なりに調べたのですが、レンズは初期型の
「AF Zoom Nikkor ED80-200mm F2.8S」
の様です。

書込番号:8917573

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/11 09:46(1年以上前)

>F値以外に2倍のテレコンがイマイチ良くない理由を教えて頂ければ嬉しいです。

テレコンは結像画像の中央部の拡大です。
レンズの解像度が十分高ければ、大きな問題はありませんが、そうでない場合、倍率に応じ、悪くなります。

x1.4なら”そこそこ(まぁーまぁ)”、x2.0なら、”ちょっとこれではー”と感じられるのかもしれません。



書込番号:8917592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2009/01/11 10:55(1年以上前)

io12345さん、おはようございます。

 お訊ねのレンズは、ニコン純正のテレコンではAFが使えなくなります。

 そこで、ケンコーのテレプラスがAFも使えるので、お薦めされる方も多いと思います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/index.html

>F値以外に2倍のテレコンがイマイチ良くない理由を教えて頂ければ嬉しいです。

 テレコンを着けると、確実に画質の劣化が起こります。これが使用する人(作品を鑑賞する人?)の目にどう映るかだと思います。

 レンズによっても、テレコンとの相性というものもあるようですし。

 個人的には…撮影した写真をサービスサイズ程度にしか引き伸ばさないのであれば、2倍のテレコンを使用してもそれほど問題はないと思います。しかし、PCのモニターで等倍にまで引き伸ばして鑑賞するのが目的ならば、不満は出てくるでしょうね。

 それから、画質以外にも、テレコンを装着するとAF速度がレンズ単体の時よりも低下します。それも、倍率が上がるほど、遅くなったり、AFが迷うことが多くなったりします。

 「AF Zoom Nikkor ED80-200mm F2.8S」は元々AF速度が速い方のレンズではありませんので、実際に使用される場合は、こちらの方が(も?)問題になると思います。


書込番号:8917833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:941件

2009/01/11 10:57(1年以上前)

このレンズもってました

このレンズでAFが動くのは
タムロンやトキナーのカップリング軸つきにコンバーターのみで
ニコン純正では存在しません。

私はタムロンの1.4倍を持ってましたが
カップリング軸には減速ギヤが組まれているので
AFは相当鈍くなります。

書込番号:8917844

ナイスクチコミ!1


スレ主 io12345さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/11 18:07(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

出かけていましたので返事が遅れてしまいました。
×2のテレコンを考えていましたが、みなさんの意見を聞いて
×1.4にしようかなと、物はデジタルテレプラスPRO300 の1.4倍が良さそうですね。
また過去の書き込みを見るとサードパーティーの400mmくらいの
レンズ購入も一案の様ですので、そのどちらかにしようと思います。

ありがとうございました。

ひろ君ひろ君さん、このレンズも持っていたのですね。
昨日に引き続きありがとうございました。

書込番号:8919473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/11 18:18(1年以上前)

すみませんテレコンバーターってなんですか??
カメラ初心者です。

書込番号:8919530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2009/01/11 18:27(1年以上前)

初めての価格com子さん

 こちら↓を参照してみてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA



書込番号:8919562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

80-200mmと70-200mmの比較

2008/12/15 01:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

スレ主 momo1981さん
クチコミ投稿数:23件

遠望系のレンズを購入しようと思ってるものですが、
AF 80-200mm、AF-S 80-200mmとAF-S VR 70-200mmの三つで迷っています。
写真の映り、AFの速さ等を含めてご意見を聞かせてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:8786232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2008/12/15 07:35(1年以上前)

何を撮られるかで違うとは思いますが、予算が許すのであればVRが良いのでは?

画質という点でけで言えば、どれもさほど変わらない充分なレベルだと思いますが、AF80-200は下のスレにもあるように、AFは決して速くありません。

書込番号:8786753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/15 08:49(1年以上前)

 ・私は、ニコンの直進AF大口径望遠ズームレンズ 80-200/2.8S(中古ABランク4.5万円)
  ですが、写りはとても綺麗です。(D200)
 ・使用頻度がそう多くない(年間に十数回です)ので、これで十分です。

 ・使い方に拠るのではないでしょうか。
 ・スポーツ撮影や、他のジャンルでも、使用頻度が高いのなら最新のものがいいのかも知れませんね。

書込番号:8786887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/15 09:33(1年以上前)

手ぶれ補正が不要なら、シグマの70-200F2.8もAFが速いと何かの本で見ましたが
寄れますし良さそうですね?(使ったことはありませんが)

書込番号:8787005

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo1981さん
クチコミ投稿数:23件

2008/12/15 10:07(1年以上前)

わいわいYさん、輝峰(きほう)さん、じじかめさん、レスありがとうございます。

>わいわいYさん
AF-S 80-200mmでも遅いですかね?

>輝峰(きほう)さん
普段は風景をメインに撮っていますが、たまには夜や室内にスポーツ・ペットなどの動きものも撮るので、失敗しない写真を撮るにはVRが必要かな〜と思います。
友人の意見としては、80-200mmは十分重いのでVRがなくても、それほどブレなく、必要ないといわれています。
輝峰(きほう)さんはどういう時に80-200mmを使っていらっしゃいますか?

>じじかめさん
シグマの70-200mmの書き込みを見て、やはり評判が良さそうですね。
AFが早く、描写も純正とさほど変わらないとのコメントが多いようです。
あとは、本当にVRが必要かだけです・・・
ともにVRがないレンズでAF 80-200mmよりシグマの70-200mm F2.8のほうが金額的に、使いやすさがいいということですよね?

書込番号:8787112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/12/16 07:16(1年以上前)

使ったことはありませんが、AF-Sならそこそこのスピードだと思います。
ただこのレンズ、もう現行品ではありませんし、あえて選択肢に入れる必要があるのかな?と。

AFスピードにこだわるのであれば、じじかめさんのおっしゃっているようにシグマなども検討されては如何ですか。画質に関しても良い評価を得ているレンズですよ。

でもやっぱり一押しはVR70-200ですよね。

書込番号:8791632

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/17 19:59(1年以上前)

最近VR70-200を買いました。
良いです。
VR18-200のVRは効いているのかどうか判らないくらいだし、シグマ50-500は手ブレ補正がなくても普通に手持ちで使っていました。
でもVR70-200を買って手ブレ補正の有り難さが判りました。
オンオフを試しみましたがビシっときます。
シグマと迷いましたが純正にして良かったです。
画質も文句なしです。
AF速度は他と比べていないので判りませんが速く正確にきますね。

書込番号:8799064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/17 23:51(1年以上前)

  >輝峰(きほう)さんはどういう時に80-200mmを使っていらっしゃいますか?

  ・ほとんど、使い方が限られているというか、、、

   1)デジ一眼(D200)では、

    ・舞台(バレー(踊り))依頼撮影(近所の娘さんの年に一回の発表会)
    ・パレード(市の桜祭りなどの)(年に一回)
    ・お寺の行事(法話会、音楽会、いろいろなイベント、東京築地本願寺や末寺など)(年に数回)
    ・ピアノ演奏会、その他のイベント(年に数回)
    ・家の写真、不具合修理のためのエビデンス(証拠)の写真撮影(年に1回)
    ・山、公園、などの、花、鳥、虫、池、樹木、などの撮影、(年に数回)

   合計すると年に十数回のような気がしています。

   2)銀塩機では、
    ・海外ツアー(10年間で8回)、では、
     銀塩リバーサルフィルムで光景人物スナップ主体なので、
     使用レンズは、限られています。
        ・広角:GR1v(28/28)+ベルビア100:30%、
        ・標準:F6+50/1.4D、+プロビア100F:50%
        ・望遠:F70D+DC105/2.0D +プロビア400X:20%
        ・予備機:NewFM2+Ais45/2.8Pか、Ais50/1.8Sか、ライカM6+ズミクロン50/2.0
 
     平均 3〜5本/日×正味滞在日数(約10日)=30〜50本/一回のツアー
     です。
    ・海外ルアーでは、ニコン直進AF大口径望遠ズームレンズ80-200/2.8Sは不携帯です。

   デジ一眼でも銀塩でも、
    ・望遠ズームレンズの使用頻度があまり多くない感じです。
    ・広角も、28ミリ以下(24ミリなど)は加齢とともにあまり使わなくなっています。
    ・ほとんどが、標準単焦点レンズ(50ミリクラス)の使用です。

書込番号:8800624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D」のクチコミ掲示板に
AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dを新規書き込みAI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D
ニコン

AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング